• 締切済み

内臓HDDの作業方法

現在、VAIO VPCJ22AJを使用していますが、最近ハードディスクに不具合があるとVAIOハードウェア診断されました。作業をいろいろ行った挙句、最終的には、HDDにパーテーションを作成して、VAIOハードウェア診断、Windows7のHDDチェックを行ったところ、Cドライブも新規で作成したドライブも問題が検出されませんでした。そこで、HDDメーカーのWestern Digitalの診断ソフトを使用したところ、問題が検出された為に、HDDの問題が深刻化する前に、内臓HDDを交換したいと思っています。ところが、いざ分解を開始しようと試みましたが、どの様に行えばよいのか分かりません。どなたかご経験のある方がいらっしゃいましたら、HDD交換方法をご教示ください。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

みんなの回答

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9578)
回答No.6

kojimay さん、こんにちは。 HDDの交換を念のため、メーカーでやってもらうと非常に高額です。“2TBもあるHDDだそうですけど、私は、あえて交換するのをやめて、2年位したら、買い替えるという方法を考えます。7では2020年にはサポートを切ってきます。あと2年ちょっとで、HDDの交換は止めた方がいいです。また、無理な10へのステップアップは止めた方がいいと思います。 VAIO VPCJ22AJ http://www.sony.jp/vaio/pre_include/html/L22/spec_vom1.html

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2553/5874)
回答No.5

VAIO J VPCJ22AJ HDD交換 記事がありました。 http://pc-win.net/vaio-j-vpcj22aj-hdd%E4%BA%A4%E6%8F%9B/ ご存じとは思いますがHDD交換後のリカバリーの準備も重要です。 HDDをすでに購入されているなら別ですが VAIO VPCJ22AJ は2011年発売開始のWindows 7 PCですね。 マザーボードの寿命も近づいているでしょう。 Windows 7は2020年1月サポート終了ですね。 私ならPCの買い替を考えます。

  • GC508S
  • ベストアンサー率32% (172/535)
回答No.4

仕様はこれですね!! http://kakaku.com/item/K0000292120/spec/ 私の場合は、これに交換しました。 http://kakaku.com/item/K0000902239/ 3.5inchの場合は交換できますよ。

  • dimio38
  • ベストアンサー率23% (869/3647)
回答No.3

https://pc-otasuke.jp/result/detail.html?id=9941 ここ見ると真ん中くらいにあるみたいですね。

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5064/12242)
回答No.2

http://pc-win.net/vaio-j-vpcj22aj-hdd%E4%BA%A4%E6%8F%9B/ http://pc-spot.net/sony%E8%A3%BDvaio%E3%81%AE%E5%88%86%E8%A7%A3/ この辺で分解した人が居る様子。 とりあえずこの画像で分解できそうならやってみる、無理っぽければHDD交換サービスとかやってるところに依頼するのが無難かと思いますが。 ※交換サービスの費用を掛けるに値するかという問題も

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.1

>>どなたかご経験のある方がいらっしゃいましたら、HDD交換方法をご教示ください。 メーカーのサイトで分解手順の資料が公開されているか調べてみましょう。 もし見つからないのであれば、かなり難しいと推測されるので、HDDの交換は、メーカにお願いしたほうがいいでしょう。

関連するQ&A

  • 内臓HDDについて

    パソコンの中にHDDが二個入っています。 その二つともにOSがインストールされています。 もともとほかのパソコンに入っていたHDD持ってきて増設したので、ドライブE・Fとパソコンに認識されました。 E・FのHDDは、保存用HDDとして使用したいのでフォーマット?してパソコンにドライブEと認識させたいんですがどうしたらいいでしょうか? (フォーマットしてもひとつとして認識してくれませんでした。) ドライブE:FAT32 プライマリ パーティション ドライブF:FAT32 論理ドライブ パソコン VAIO PCV-J20A ドライブ A:FDD C~F:HDD OS XP SP2

  • BDROM に関しての誤表示の解消方法を教えて下さ

    VPCJ216FJ Windows10 VAIO Care→パフォーマンスの画面で  ! ハードウェア診断  BDROM: 確認が必要です とビックリマーク付きの表示が出ました。 しかしこのPCはブルーデイディスクのドライブはついていません。 使用上問題はないのかもしれませんが、気になるので解消したく、方法をご存じの方がおいでになればと、投稿致しました。

  • 内臓HDDの選び方

    500GBぐらいのHDDに交換したいと思っています。 普通にシステム用?(CドライブにOSやソフト、Dドライブにデータ)で使用します。 どのような点を優先して選ぶのが良いでしょうか? 1. 回転数は7200rpmと5400rpmがありますが、必ず7200rpmを選んだ方が良いでしょうか? 2. キャッシュ16MBが主流だと思いますが、32MBもありました。16MBで問題ないでしょうか? 3. 1枚プラッタ500GBに拘った方が良いでしょうか? 4. Seagate、WESTERN DIGITAL、HGST、の中から選ぶのが無難でしょうか? 価格.comだと500GBではHDP725050GLA360が最上位の3位ですが、これは2枚プラッタのようですし、 「プラッタ枚数、キャッシュ、回転数、平均シークタイム」のどれを優先すれば良いのか分かりません。 宜しくお願いします。 環境 OS:Windows XP Home Edition CPU:Intel Core 2 Duo E7200 マザーボード:GIGABYTE GA-G31M-S2L HDD:Seagate Barracuda 7200.11 ST3320613AS(交換後はコレをバックアップ用に使用するつもりです)

  • 内蔵HDDを外部HDDとして見る方法はありますか

    マルチブート環境を作るためにHDDを250GBから750GBへと交換した後OSをインストールし、 XPのインストールCDでパーティションを、C:5GB、E:60GB、残りを未割り当てと分け、Eドライブへインストールを行いました。(Dは光学ドライブが使用) その後、データを移動するためHDDを取り外し、外付けHDDとして別PCへ接続したのですが、 HDDの中身が認識されず、未フォーマットの単一パーティションのHDDとなっていました。 内蔵HDDへ取り付けるとPCは正常に機動する事と、もともと使用していた250GBのHDDは中身が見れていた為、750GBのHDDを別PCで中身が見れるようにする方法を教えて下さい。 使用環境 ThinkPad T61(XP Pro) HDD:WESTERN DIGITAL WD7500BPVT OSのアクティベーションはまだしていません。

  • 内臓HDDがフォーマットできません。

    先日HDD(hitachi製)の内臓HDDドライブ(320GB)を購入したのですが、パーティション(拡張パーティション)を作成後、引き続いてフォーマットに移る際にエラー表示が出てフォーマットできませんでした。 その後、物理フォーマットを試みて再度フォーマットを行いましたが、同結果に終わりました... 何か対策方法がわかる方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 内臓HDDを外付けとして使用(Vista←→7)

    先日,デスクトップマシン使用中にいきなりブルースクリーンに. そして,OSによって強制シャットダウンされました. 自分で切り分けしたところ,結論を述べるとマザーボードの故障と判断しています. いろいろと考えましたが,マシンは新しく購入しようと思っています. と,ここで疑問が浮上したので有識者のみなさんのご意見をお伺いしたいです. 今まで使用していたHDD(OS:WinVista)を取り出して市販の3.5インチケースに入れ, 新しいマシン(OS:Win7)の外付けHDDとして使用する場合,今までのファイルは問題なく 見れる・使えるのでしょうか? (今までのマシンではCドライブとDドライブを使用していて,Dドライブをバックアップ用に使用 していました.ハード的に分かれていると思っていたのですが,マシンを開けてみたらハード的 にHDDが1つだけ・・・。どうやら,設定で論理的にパーティション切ってあったようです.なので, 小生の思っていたバックアップの効果が薄れている・・・と落胆しています.) ●教えていただきたいこと  今までデスクトップPCでCドライブとして使っていたHDDを,新しいPCの外付けHDDとして  使うことのリスクが知りたい. ●気になること  CドライブにVistaを入れていたので、HDDだけマシンから取り出して3.5インチHDDケースに  入れて新マシンの外付けHDDとしてUSBなどで接続した場合,新マシンから問題なく見れる  のかが気になる.Dドライブには家族の写真など大切なデータがあるため,何としても救出し  たい.(Vistaを入れていたとしても,新マシンからすると種類問わず単なるファイルだろうから,  Vistaと7でファイル互換性があるなら,問題なく見れる?) ●マシン名など  NEC VALUESTAR VL300MG  Windows Vista 搭載 ●対象HDD  上記マシンでC,Dドライブとして使用していた内臓HDD(3.5インチ).  ハードウェア的には1つのディスクだが,論理的にパーティションをCドライブ,Dドライブとして  使用していた.CドライブにVistaをインストール.Dドライブはバックアップ用に使用していた. ※結構焦っているため調査不足な点があるかもしれませんが,あしからずご了承ください.

  • HDDのデータの復元について

    一つのHDDに複数のパーティションを作成して、CドライブとDドライブというように使用していることが多いですよね。このようなHDDのパーティションを一旦削除し、一つのパーティションを作成しなおし、この領域を通常フォーマットしても、以前の2パーティション時代のデータを復元できてしまうものなのでしょうか。

  • 内臓HDDの交換について

    内臓HDDの交換について FMV ESPRIMO D5310の内臓HDDのCドライブにFound.000のフォルダが 作成されました。 内臓HDDを交換したいのですが、対応HDDが不明です。 富士通のCE手配も考えたのですが、保守対象外なので、費用が掛かります。 自分で交換する場合は、どのメーカの内臓HDDを購入すれば正常に使用できるでしょうか? ★ 内臓HDDにはWindows 2000をインストールしています。   XPモデルを購入しWin2000にダウングレードしました。

  • 内臓HDDの交換にあたり容量について

    元々 HDDは 120GB(60GBx2)(Ultra DMA/100)が装備されていました。 60GBだったCドライブのHDDの交換に80GBのHDDを搭載することはできるのでしょうか? 現在60GBの内臓HDDは新品が見つけられず 80GBが最少のようです。 前回、60GBのHDDが販売されていなくて仕方なく40GBのHDDを交換しました。 その時OSのインストールでエラー警告が出てたのですが 再起動したら普通に起動しましたのでそのまま使用しています。 それから2~3年くらい経ったように思いますが はっきりと時期をおぼえていません。 今は新品では60GBも40GBも売っていません。 今回CドライブHDDを交換する場合 容量は80GBでも大丈夫なのでしょうか? ちなみにDドライブのHDDは購入時のまま交換してしていません。 WESTERN DIGITAL WD800AAJB (80GB U100 7200)  が候補です。 パソコンは 2001年冬モデル 富士通 M8/1809T を使用しています。 参考URL http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0110/deskpower/m/method.html OSはWindows XP SP3 Internet Explorer 7 メモリは増設して1G搭載しています。 Norton 360 バージョン5.0使用 フリーソフト Spybot、SpywareBlaster利用 交換の理由はパソコンの動作がとても遅くなって困っている事です。 ウィルスも検出されませんし、リカバリをしていらないソフトも出来るだけ削除してみました。 それでも動作が早くはなりません。 遅くなったときにタスクマネージャーで確認すると  iexplore.exe と dumprep.exe が半々くらいのバランスでCPUを占領しています。 Internet Explorerを開いているときはiexplore.exe のCPUはほとんど99%になります。 それからいつもではありかせんが 時々「カッコン」という音がする時があります。 以前、HDDが壊れたときは「カッコン、カッコン、カッコン」という音が延々と続きましたので そろそろHDDの寿命なのかもしれないと思っています。 それでは宜しくお願いします。

  • HDD交換(リカバリ)作業について

    自宅のPCのHDDを交換しリカバリを実施するにあたり、いくつか質問させて下さい。 一応自分でも調べてみたのですが…不安です。 前提条件として 使用OS:WindowsXP バックアップソフト:Acronis True Image Home 11 1. 旧HDDでは300GBの容量に対し、C:100GB、D:200GBでパーティションを切っていました。上記ソフトで各パーティションのバックアップは取得済みです。新HDDの500GBに交換し、各パーティション毎にリカバリを実施した場合、差分の200GBはどうなるのでしょうか? 2. メーカー製PCの為、旧HDDにリカバリ領域が用意されているのですが、上記バックアップソフトによるリカバリで何か弊害が起こることなんてありますでしょうか? 3. HDDを交換し、リカバリの主な流れとしては  (1):旧HDDを新HDDに交換  (2):PCを起動しCDブートに変更  (3):上記ソフトのCDから起動  (4):外付けHDDに保存してあるバックアップファイルを利用してリカバリ実行  (5):終了 で問題無いでしょうか? 長々と質問して申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。