- 締切済み
カメラ用新品レンズを精度確認してから売る店はないの
ニコン用のシグマ交換レンズを実際にD3xxx/5xxx/7xxx/500などに実際につけて複数の距離と焦点距離と絞りで等倍で厳格に精度と動作を確認してから売る店はないのですか? 新品を買ったあとメーカーとやり取りするのが面倒なので次からはそういうとこで新品購入したいんですが職人が開封チェック済みのものを売るカメラショップはありますか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- vaidurya
- ベストアンサー率45% (2714/5983)
たとえば、HDDのように信頼性が非常に高い部品でも 抜き取りテストしかしないで出荷したりします。 ですから、重要なデータを保存するHDDは 自分で読み書きテストを実施した上で運用するのが推奨ですし RAIDのような技術で、可用性を高めつつ バックアップは別途必須として運用するような場合もあります。 そういうRAID機能を持っているNAS製品もありますが たとえばBuffaloブランドのテラステーション5000シリーズ(2014年)の 交換用HDDの価格を見ると、2TBで48000円したりします。 http://buffalo.jp/product/hdd/pro-network-option/op-hds/#feature-1 2014年ころの2TBのHDDは、バルク品ならたぶん6000円くらいで それを、ある程度、自社で在庫を保管するコストもかかりますが 選別、エージングを実施するコストもかかって 仕入れの、10倍くらいの価格設定になっています。 レンズを、個別に検査して販売したとして どのくらいの価格になると考えているのでしょう? 2倍でも、買いますか? 5倍くらいになったらどうします? たぶん、ほとんどの人は買いません。 ゆえに、そういうサービスはことさらに高く付くようになります。 それだったら、普通の抜き取り検査で価格を抑えたものを買って テスト撮影で納得が行けば、それでいいでしょうし 不具合があればメーカーサポートに相談する。 それで、ほとんどの人は問題無いと考えています。 ゆえに、特別な高価なサービスは、需要が小さく、コスト削減ができません。 そのため、そういったサービスを提供している店はたぶん無く つまり、そういうコストやリスクを店が負わないなら 消費者が、自分で買ってテストして、ダメだったら買い換える これを繰り返すだけのコストを支払うしかありません。 5台くらい買い換える間には、納得がつくんじゃないかと思います。 まぁ、たいていの人は、自分の目で認識できないなら 問題は無いという考え方で使っているはずですよ。 そのうち気づいて「アレッ?」となることもあるかもしれませんが。 あと、補足から、かなりおかしな発言があったので補足しておきますが 交換レンズを使うカメラのAFは、レンズの精度とはほぼ無関係です。 超音波測距や、位相差測距の コンパクトカメラやレンジファインダーカメラや二眼レフなどでは レンズの精度が、焦点合わせの仕組みに影響する恐れがあります。 もっとも、それほど被写界深度が浅いレンズを採用していないので 実用上の問題になるだけの誤差は生じないようになっています。 レンズ交換式の一眼レフカメラが発達したのは 焦点を合わせる行程で、実際の撮影レンズを通った像を ファインダースクリーン上で確認できるためです。 この仕組みがあればこそ、超望遠レンズや、大口径レンズなど 被写界深度が浅いレンズと、それを活かした表現が可能になりました。 その仕組みの中で、焦点を合わせる上で精度が求められるのは 撮影のための撮像位置と、焦点合わせのためのフォーカシングスクリーンや CCDまでの距離の精度です。つまりレンズでは無く、カメラ本体の精度です。 そして、撮影用CCDで測距すれば、精度問題は起きません。 そういう性質があるので、レンズマウントや交換レンズの精度が ピントが合う合わないの問題を引き起こすことはありません。 前提から間違った質問だということが、補足からわかります。 そういうミスは、コンティニュアスAFで他の何かにひっぱられたり カメラ自体が前後にぶれたりしたために起きると考えられます。 手ブレ対策が発達したことによって、ぶれている自覚が無くなり 手ブレ対策で抑えきれない、前後方向のぶれによるミスを カメラシステムの異常と誤認している可能性があると思います。 http://shinddns.dip.jp/ こういうサイトがありますから、撮影距離が近い場合 被写界深度が、mm単位にまで狭くなることを確認しましょう。 実際、前後にmm単位のブレを抑えて撮影できる人はいないと思います。 一脚でも、かなり難しい問題になると思いますし そういうのは、もう三脚が思ったよりも重要だったという話になりそうな気がします。 場合によっては、コンティニュアスAFにしておくことによって 前後のぶれを抑えられる場合もあるかもしれません。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11120/34615)
#4です。 >でもそれを言ったら開放がF1.8のレンズって誰が買うんです? >F1.8で撮影して狙った場所にピントが合わないレンズが正常範囲内なら 私は今はNikonユーザーですがかつてはCanonを使っていたことがあり、そのときにEF135F2Lっていうレンズを持っていました。このレンズは解放F2で撮影すると例えばポートレートならモデルさんの右目にピントが合っていたら左目にはもう合っていないってほどピントの範囲が狭い(カミソリのよう、と評されていました)のですが、ちょっと絞ってF2.8にでもすると、ピントが合うところはシャッキリ、ボケるところはとろけるようなボケ味をみせて本当に素晴らしいレンズでした。 そんなレンズだって絞り開放なら少し描写が甘くなるのがお約束です。どんなレンズでも写りの最高は1段か2段絞ったところにあります。だから、開放値ってのは捨てるのが基本です。F1.8を買う人は、「F2.8で撮影したときに最高の味を出して欲しい」と願う人です。ではF1.8で最高の描写が欲しい人は?そしたら、滅多にないけれどF1.2みたいな特殊な大口径レンズを使うのです。でも基本的に「F1.8じゃないとカメラマンの意図が伝わらない」なんて作品は滅多にありません。だいたいはF2.8からです、実用するのは。 だからF1.8のレンズで開放でチャートを撮影して「描写が甘い」とか言い出す人というのはなんというか、恋人を裸にしてセックスしないでその裸を見ながらオナニーしてるようにしか思えないんですよ。そういう性癖もあると思うけど、変態だよねっていう。 どんなレンズでも開放値は描写は少し甘いですよ。あれでしょ、質問者さん、MTF曲線とかそういうのを見るのが大好きなんでしょ。 それにどのみちそこまで描写にこだわるなら、サードパーティーのレンズを選ぶってことそのものが間違いといえば間違いですよ。あえてタムロンの独特の味わいが欲しいとかそういう意図がない限り、サードパーティーのレンズを使うのは純正品を買うお金がないからだといわれてしまうと思いますよ。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11120/34615)
レンズに質問者さんが指摘する微妙な個体差があるように、カメラ本体にも微妙な個体差があります。カメラマニアには、風景などを撮影しないで検査用のスケールを撮影してそれをPCで等倍にして解像度をニヤニヤしながら見るのが愉しいというマニアックな階層の方々がいて、最近はメーカーもそういうお客さんのために本体との間で微調整ができるようにしています。 だから、お店にある本体でその調整をしてしまうと、お客さんが持っている本体では返って大きくズレてしまうということも起きてしまいます。 そんな余計なことをされるくらいなら、むしろそのままにしてくれたほうがマシだという人も大勢いることでございましょう。 またスケールを撮影してPCで等倍にしてニヤニヤするような細かいところを気にするお客さんというのは、販売店にとっては正直関わりたくないお客さんです。できればそれを買ったらもう無理にウチのお店を使わなくていいですからくらいの勢いです。 なので、そんなことはやれといわれてもやりたくないでしょうね。 ついでにいうと、もうカメラ店でやたらと内部に詳しい職人系の店員さんというのもほぼ絶滅していると思います。今はお店で紙焼きなんかもやらないので、職人の店員さんの居場所がないのです。
広い意味での「動作・性能・精度確認」を店頭で出来ないのか? という趣旨ですよね。 たぶんどこもやっていないし、やらないと思います。 一つはシグマ製品に限ってとのことなので、それは販売店の 責任範囲ではなく、あくまでもシグマ側の責任だと思うんですよね。 ニコンユーザーに限らず、このシグマレンズの問題はキャノンその他でも 聞きますし、そういう問題を抱えているメーカー(もちろん純正でも ある)のものを販売店が責任を負ってその場で確認することは かなり無理があると思いますし、精密機械の調整を一販売員は出来ないです。 職人と書かれてありますけど、販売店に職人が立つということも ないでしょう。店頭に配置出来る職人数もないでしょうし。 そもそもその職人とはどういう立場の人?シグマの職人(社員)? ニコンの職人(社員)?カメラ全般のメーカーには属さないメンテや 点検の職人? カメラに限らず家電でも同じだと思います。 家電量販店の店員に家電の不具合を確認させ(ここまでは可能でしょう)、 不具合あればその場で調整をさせる(これは無理だと思います)のは 現実的ではないでしょうね。もしそれをやった時点で「メーカー保証」は なくなるでしょうから。
お礼
回答ありがとうございました
- fjdksla
- ベストアンサー率26% (1812/6770)
>撮影した画像をPCで等倍表示して問題がないレンズに文句を言う客がいるんですか?笑? との事ですが、 言い換えると、テストでも開封してカメラに装着した使用済みです。 また、そこまでしなくても販売店はメーカーを信頼していますので・・・ 余計な事はしないでしょう。 買ってからご自身でテストをして、おかしければ 購入店に持っていけば、お店がやり取りをしてくれます。 貴方がメーカーに送らなくても、お店がやってくれるので・・・ 信頼の出来る店で購入すればよいです。
お礼
量販店だとおっしゃる対応しかありえないと質問した私も思います しかし個人経営のカメラ屋などでもそういうサービスはないのでしょうか 間違いない正常動作品ならば定価販売でいいんです
>複数の距離と焦点距離と絞りで等倍で厳格に精度と動作を確認 光学測定器を使わずに,あなたの「肉眼」でできるんですか 笑? メーカで検品出荷されているものを,店頭で「調べさせろ」という客はいないでしょう。 中古品なら,光軸が狂っていたりすることがありえますので,「調べさせろ」は妥当でしょう。
お礼
>>光学測定器を使わずに,あなたの「肉眼」でできるんですか 撮影した画像をPCで等倍表示して問題がないレンズに文句を言う客がいるんですか?笑?
お礼
>>またスケールを撮影してPCで等倍にしてニヤニヤするような細かいところを気にするお客さんというのは、販売店にとっては正直関わりたくないお客さんです。できればそれを買ったらもう無理にウチのお店を使わなくていいですからくらいの勢いです。 でもそれを言ったら開放がF1.8のレンズって誰が買うんです? F1.8で撮影して狙った場所にピントが合わないレンズが正常範囲内なら私はそのレンズを買わないのでそういうのは正直にメーカーの公式に書いてほしいです。 それなら互いに関わらず無駄な手間と時間を使わず済みます。 いい値段の商品が性能が高い水準にないなら買いたくありません 安い組み合わせを使い捨てで十分です