• ベストアンサー

肝臓疾患と安静

肝臓疾患ではなぜ安静が重要視されるのですか? 具体例でもいいので教えてください。

  • 87910
  • お礼率9% (1/11)
  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blackleon
  • ベストアンサー率57% (269/468)
回答No.3

No2の方の回答でよいと思うのですが、もう少し具体的な数字を出すと、仰臥位から立位になると、肝臓への血流量は30%以上低下します。もちろん、体を動かすともっと低下します。 特に急性のウイルス性肝炎の場合、肝機能が悪化しているときは、十分な肝血流を得ることが、肝細胞の再生に大変重要です。 点滴を行うのも、栄養の補給という目的のほかに肝臓の血流量を増やすという目的もあります。 ですから、大切なのは安静ばかりでなく、臥床も大切なのです。

その他の回答 (2)

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

腸から吸収された栄養分は、門脈という太い静脈を通って、肝臓に運ばれます。 動脈ではないため、活動している時、座っている時、横になっている時、それぞれの門脈血流量が大きく違うそうです。弱っている肝臓に栄養分を送ると同時に肝臓の機能をフル活用させるために安静が指示されるわけです。私が肝臓病で長期入院した時、見聞きした事実です。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

肝臓は休むことなく、毎日酷使され働き続けています。 不摂生、暴飲暴食、過労、ストレスなどは、肝臓に直接影響を与えますから安静が第一です。 「肝臓病について 大切な毎日の養生」を、ご覧ください。

参考URL:
http://www.hct.zaq.ne.jp/family/sub18/sub03.htm

関連するQ&A

  • 肝臓機能疾患

    肝臓機能疾患て どんな病気ですか? 良くわからなくて困ってます 絶対安静と言われました、ほおっておくとどうなるのでしょうか? 安静にしてれば治るのでしょうか? 医学に詳しい方お願いします。

  • 肝臓疾患ってどんなものがありますか?

    こんにちは。 健康診断で、肝臓が再検査になりました(;´△`) 肝臓が悪い=肝臓疾患!?とおもったのですが、どんな病気があるのでしょうか?;; こわくてたまりませんので、教えていただけるとうれしいです。 本音としては、一時的なものを願っているのですが(一週間ほど飲み会が続いてたのでそのせい?とか) そういうものでもないのでしょうか・・? 詳しい方おしえてください、よろしくお願いいたします<(_ _)>

  • 肝臓について

    1年ほど前に肝臓に腫瘍が発見されたのですが良性とのことで、現在は経過観察のみです。 それが最近になって、肝臓と思われる部分が痛むことがでてきました。 その他に生理痛のような腰の痛みを度々感じるようになったので、そちらの痛みの方が気になります。 肝臓の疾患が原因で腰が痛むことはあるのでしょうか? またそんな経験をされた方いらっしゃいませんか? 肝臓と関係した痛みならばいいのですが 他の婦人系の病気が怖いです。 次の検診がまだ先なので質問させていただきました。 よろしくお願いします

  • 肝臓疾患のある方たちとの交流会があれば教えてください。

    肝臓疾患のある方たちで作られている会などがありましたら教えてください。 病院や症状などの情報交換ができればと思っています。 私は兵庫県在住ですので兵庫県・大阪が希望です。 あと、肝炎などは家族にうつると言いますが、何がきっかけでうつるのでしょうか? 家族以外で話す・触れるだけでもうつることがありますか?よろしくお願いいたします。

  • 肝疾患と肝障害

    こんにちは。 肝疾患と肝障害の定義を教えてください。 肝疾患は肝臓の病気の総称で、脂肪肝、肝炎、肝硬変などをさす。 肝障害はアルコール性肝障害、薬剤性肝障害など、肝疾患の原因を示す。 ・・・という解釈でいいのでしょうか?

  • 寝たきりは安静につながりますか。

    教えて頂きたいのですが、慢性心不全や慢性肺疾患の高齢者が、寝たきりになった場合、動かないことが心臓や肺の負担を減らす、つまり安静にしているのと同じ効果が得られるのでしょうか。 もし、そうだとしたら、寝たきりになることで、逆に心不全の悪化や心機能の低下を防げることにつながるのでしょうか。

  • 肥らせた肝臓を食べる家畜

    フォアグラは肥大化させたガチョウの肝臓です。また、鶏の肝臓も同じようにして食べる場合があると聞きました。では、その他の家畜でわざと肥大化させた肝臓を食べる例はないのでしょうか?たとえばブタやウシはどうでしょう。 詳しい方のお答えをお待ちします。

  • 『安静にしていて下さい』の安静って?

    妊娠検査薬で陽性が出て産婦人科に予約しました。 行く前日に出血があり産婦人科で 『赤ちゃんの袋が見えないのでまだ何とも言えない』 予定通りだと5週目ぐらいだから見えるはずだけど・・・。 1.排卵日が遅れていてまだ袋が見えるまで成長していない 2.流産の兆し 3.子宮外妊娠(排卵が予定通りだと連休中に破裂するかも・・・。とも言われた) の上から順に一般的に可能性が高い。 と言われました。 年末年始で産婦人科が休みになり、『その間、できるだけ安静にしていて下さい。』 と言われ、具体的には『重い物を持たない』『運動しない』『振動があるから長時間車に乗らない』等言われました。 しかし我が家はまだ大掃除をしておらず、重い物は主人に任せるにしても他に何なら問題なくって、これはやっちゃだめ!の分かれ目?がよくわかりません。 『安静にしていて下さい』と言われた時に生活全般でやってはいけないこと。やっても大丈夫なこと。ってなんですか? 長い文を読んでくださってありがとうございます。よろしくお願いします。

  • 肝臓疾患者が風邪を治す方法

    知人が脂肪肝で、軽度の肝機能障害があるのですが、風邪をひいた時、風邪薬の濫用は控えた方が良いと医者に言われたそうです(絶対に服用するなということではありませんが)。 漢方、とかならまだ肝臓への負担は少ないのでしょうか。 あるいは、民間療法とか。 肝臓を患っている方は皆さんどうなさってるのでしょう。 お教えいただけると幸いです。

  • 肝臓などのセルフチェック

    肝臓、内臓、腎臓、腸、胃、肺などのいわゆる内臓疾患の病気のセルフチェックが できるサイトがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。