• ベストアンサー

よりそうeネットの使用料金の表示について

蓄電気を扱う会社の方が来まして、 昼間電力料金と夜間電力料金を 過去一年分知りたいと言われたの ですが、妻が検針票を捨てていまして、 よりそうeネットに登録すれば、過去 の料金も見る事が出来るとの事で 登録しました。 ですが、昼間電力料金と夜間電力料金 を表示する方法が分かりません。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

No.2 です。補足に関して 》回答者様は表示できるんでしょうか? ・ご免なさい。私は東北電力ではないので詳細はホームページで調べてください。分からなければ電力会社に質問しましょう。 ・私の管区の電力会社では過去1年間の昼/夜の電力使用量/電気代以外にも前日の各時間(24時間)当たりの使用量グラフも見られます。 ・もっとも申し込んでみられるようになるのは1ヶ月先だった筈です。 それから余談になりますが、蓄電気を扱う会社は近々きっと夜間蓄電システムの売り込みに来ると思われます。高額な工事費に比べて効果は疑問です。注意してくださいね。

oyazine
質問者

お礼

東北電力にメールで問い合わせできる と知り、質問したところ、別に登録 が必要との事でした。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

No.1 です。 ・私は東北電力管内ではないので詳しくは分かりませんがホームページで「新規会員登録」から手続きすればサービスが提供されると思います。 ・でも、蓄電気を扱う会社で説明受けていないのですか?なにを登録したのですか?

oyazine
質問者

補足

説明を受けた通り、新規会員登録をして、ログイン できているのですが、質問の通り、その画面から どうすれば昼間電力量料金と夜間電力量料金を 表示できるのか分からないんです。 回答者様は表示できるんでしょうか?

回答No.1

よりそうeネットというのは東北電力のサービスのようです。ですから蓄電気を扱う会社が勧誘してくるというのはおかしいです。 何か別の目的(商売)があって個人情報を取っていったのではないかと思います。 現在の電力料金契約が深夜料金区分のない従量電灯料金契約でしたら深夜電力を計量する手段がありませんから昼間電力料金と夜間電力料金を表示することは不可能です。 ただ東北電力はじめ全国の電力会社が新しい電力メーター(スマートメーターといいます)に切り替えることになっています。 このメーターに切替えされたら夜間電力使用量の把握が可能になります。メーターの切替えは必要度の高い契約者(深夜電力契約をする家庭)から順に行われていて東北電力は遅くとも平成35年までとなっています。 よりそうeネットって何かは東北電力のホームページで調べられます。蓄電気を扱う会社を介さなくても条件さえ満たせば個人で申込出来ます。

oyazine
質問者

補足

やりくりナイトを契約していて、検針票 は昼間と夜間の料金が記載されていました が、よりそうeネットの画面ではそれを 見る事は出来ないんでしょうか?

関連するQ&A

  • 電気の使用料金

    エアコンを使用するために低圧電力を使用しています、春と秋は おおもとの電源をoffしています、基本料金が半額なる為です。 この時期(9/14-10/15まで)もしていたのですが1kwh使用したように東京電力の検針で出ました。 おおもとはoffになったままです、offしてあっても 計器が壊れて動いてしまう場合もあるということで調べて頂きました。 結果、計器は壊れていないということでした。1kwhだと10分くらいの使用と聞きました、検針したのは9/14の朝8:00すぎだそうです、おおもとの電源offしていないで10分間エアコンが動くと言うことは考えにくいし、確かにoffにしたことも確認しています。東京電力側ではこちらで納得がいかないようなのでもう一度計器を確認するけどそれでも壊れてないと確認できれば電気料金を払うしかないと言われました。 誰かがいたずらした様子もありません、しかしこちらではoffしてあり 5千円くらいですが使用してない使用料金を支払うことが腑に落ちませんが、このようなこと経験したことある方、その他どうしたらいいのか。どうする事も出来ず支払うしかないのか等教えてください。 以上 よろしくお願いいたします。

  • 家庭用蓄電システムにはインバーターは必須か

    夜間電力を蓄電池に蓄えておいて、昼間などの電力ピーク時に蓄電池から放電・給電させることにより、昼間帯において電力会社から購入する電力量のピークをカットするための、蓄電システムについて質問します。 この蓄電システムには、蓄電池に蓄電された直流電力を交流に変換するためのインバーターは、必ず備えられているのですか?

  • 停電時を想定した蓄電池

    太陽光発電で昼間は売電と自家消費、夜間は買電、という生活をしていますが、停電したときは、昼間は発電した分は自家消費できるとして売電はできないですよね? 夜間は停電しているので電気が使えません。 大規模災害などのときに太陽光発電があると強い、という話を聞いたことがありますが、結局夜間は使えないし、昼間のあまった電気も売れないし、と思い、昼間の「余った分を蓄電して夜間使う」ということを考えました。 ところが調べると蓄電池は深夜電力のような安い電気をためて昼間の発電した分は売るような、簡単に言えばそういうのが主な目的のように感じました。 当然ですが蓄電池はかなりの価格になります。 補助金もあるようですが、そこまで出す気になりません。 上に書いたように、非常時に昼間は発電したものを利用して、夜間は昼間発電した余った分をためておいたものを利用する、というやりかたならば、無駄なく文字通り自家消費できると思ったのですが 蓄電池の大きさというか能力というか、どういう選び方をしたらよいかが全くわかりません。 大量に蓄電してそれで生活するような使い方でないので、もっと安いもので大きさも小さいものでないかな、と思っているのですが、まずどういう基準(kw時とかそういう単位?)を選んだらよいかわかる方、教えてください。 できれば、こんな機種がおすすめです、というのがあれば、とてもありがたいです。 実は、ずいぶん以前に家電量販店で20cm角程度の大きさで10数万円程度の「蓄電池」が売っていたのを一度だけ見て、もしかするとあれがそういう目的に適していたのか?と思っているのです。 そういうものがどんなものかわかれば、あわせて教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 電気料金について質問です

    我が家は従量電灯Bでの契約なのですが、これでも夜間に使用した電力料金は、昼間の電力料金より安くなるのでしょうか? どの時間帯がどれくらい安くなるのか、おわかりになる方がいたら、詳しく教えてくださると助かります。 よろしくお願いします。

  • 夜間の電気料金について

    電話料金の場合、どこの電話会社でも、特別な契約をしていなくても、 「夜間割引」 「深夜・早朝割引」 があります。 でも、電気料金の場合、特別に夜間電力の契約をしない限り、夜間も昼間も料金は変わりませんね。 これはどうしてなのでしょうか?

  • 蓄電と売電

    夜間電力(10円位/kwh)を蓄電し、昼間に売電(32円/kwh)することは可能でしょうか。

  • 「不在のため検針票が作成できませんでした」について

    いまの家に引っ越してから3ヶ月以上経ち、はじめて東京電力の検針票にてこのような通知が検針票(先月分の領収証のみ記載、今月分の使用量などの記載なし)が入っていました。 シールで以下の内容で、2(ご不在のため)にマルがついていました。 本日、以下の理由で検針票が作成できませんでした。 1、電気メーターの取り替え 2、ご不在のため 3、料金精算処理のため 4、その他 つきましては処理完了後検針票をご郵送させていただきますので、よろしくお願いいたします。 といったことだったのですが、いつも不在でも検針票は何事もなくポストに入っているのですが、今回はなぜこのようになったのかよくわかりません。 4月の電力自由化と関係があるのでしょうか。 もしおわかりになる方がいればよろしくお願いします。

  • 家庭でできる電力のピークシフト

    実家をオール電化住宅に増改築して、 2世帯で住もうかと考えています。 オール電化にすると、必然的に深夜電力の電灯契約になりますが、 昼間の電気代が大幅に単価アップするのが、気がかりになっています。 妻は専業主婦なので必ず昼間も在宅しているので、電気代など心配です。 ネットでいろいろ検索していたら、Nas電池という蓄電できるモノがあることを発見したのですが、どうやら大型で、工場やスーパーなどで使用するタイプのモノでした。 一般家庭向けを探したのですが、なかなか見つかりません。一般家庭用は未だ開発中なのでしょうか? もしくは、ほかに代用できるようなアイデアをご存知でしたら、お願いします。 ※一言で言うと、安い夜間電力を蓄電し、昼間に使いたいのです。

  • HEMSを付ければ出来ますか?

    最近、太陽光パネルなどのチラシにHEMSを見かけるのですが、 どんなことができるのかいまいち分からなくて質問します。 エコキュートは、夜間電力でお湯を作り昼間にお湯を使うと思います。 家庭用の蓄電池を設置すれば、夜間電力で充電して昼間に電池から電気を使うことができるのですか? これには、HEMSってやつが必要ですか? エコキュートみたいに蓄電池側で設定できますか? おすすめのメーカーなどもあわせて、実現可能か教えてください。

  • 電気料金適用開始日について

    5/1に、アパートに入居しました。すでに電気は使える状態だったのですぐに、(夕方)関西電力へ"今日入居しました"と連絡の電話をしました。 若い男性スタッフが電話対応してくれました。ただ、電気メーターの登録がない(4月末に新設されたばかりの電気メーターだから)とかで、4-5回電話がかかってきて、ようやく了承とのこと。 しかも、ちょうど電気メーター検針日が当日5/1だったようで、「今日は間に合わないので来月の検針日から料金が発生します」とおっしゃられました。私はオドロキ、「ということは、5月の一ヶ月間は丸々電気代はタダなんでしょうか」、と確認すると、「はい無料ですよ。」とおっしゃったので、ラッキーと思い、電気の節約をしませんでした。(無駄使いもしていないですが) といっても、5月は引越しの準備などでアパートには時折訪れただけで、おもに除湿機をつけていただけです。 そうして、6/2、"電気料金のお知らせ"という検針結果の紙がポストに入っていました。5/1~6/1の電気料金の項目には"先月分の使用量は推定となるので、来月分より徴収します"と書いてあり、下方の料金欄も******となっていました。 それをみて、関西電力のスタッフが言った通り本当にタダだったんだ。得したなと思っていました。 すると、6/8になって、5/1から6/1の電気料金として、2000円ほどの振込用紙が届きました。 おかしいと思い、関西電力に電話したのですが、「その料金がただになるということはあり得ません。」と返事をされ、とりあってくれません。 あちらの言い分は ・通常月始めに検針があるが、5月はゴールデンウィークの関係で検針日が5/7だったから、私たちは5/7にそちらのメーターを検針していること。 ・5/1から入居されているのに。5/7以降の電気料金を支払わないということはできません。 ・電気料金のお知らせの用紙はこちらの行き違いです。 電気の開通で話した若い男性スタッフの名前を覚えていなかったので、本人と話すこともできません。 関西電力側ではどうも記録が残っていて電気料金開始の対応を誰がしたかわかっているようなのですが、本人を出してくれず、困っています。 こんな場合でも支払わなければならないのでしょうか?

専門家に質問してみよう