• ベストアンサー

英単語の違い

Automotive testing と Motor Vehicle testing では厳密には意味が異なるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wuyan
  • ベストアンサー率51% (183/352)
回答No.1

英英辞典の定義を見比べると、 motor vehicle: レール上を走るものは含まない [A self-propelled wheeled conveyance, such as a car or truck, that does not run on rails] automotive: レール上を走るかどうかは無関係 [Moving by itself; self-propelling or self-propelled] [Of or relating to self-propelled vehicles] Google のヒット数でも、 "motor vehicle testing": 約1,500件 "automotive testing": 約13,000件 と大きな開きがあります。 やはり automotive の方が意味する範囲は広いということでしょう。

Gokudo-golfer
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 英単語の違いについて

    海外の通販で古書を買おうと思っているのですが、状態・程度の説明文の英単語がよく分かりません。「scuffing」「rubbing」「wear」それぞれの詳しい意味の違いを教えてください。辞書で調べても違いがよく分かりませんでした。よろしくお願いします。

  • 英単語の微妙な違い

     英語の単語で、例えば「言う」は。say,tell,speak.talkといろいろありますが、それぞれはどのように使い分ければいいのでしょうか。微妙なニュアンスの違いがよく分かりません。  文法的に自動詞、他動詞の違いがあって文の前後関係から自ずと使用する単語は決まってくると思いますが、単語そのものの意味の違いが分かりません。  よろしくお願いします。

  • 英単語の違いを教えてください。

    英単語の違いを教えてください。 uncomfortableとunpleasant chipとscrap 単語帳に書かれていたunplesantの例文でthe chemicals left behind an unpleasant smell.とあったのですが、leaveだけでも残すという意味になると思います。leave an plesant smellではだめなのでしょうか。 よろしくお願いします!

  • 英単語excipientとvehicleの使い分け

    カテゴリーが違うかも知れませんが、お医者さんや薬剤師さんなどの専門家の方のご意見をお聞きしたいと思って敢えてこのカテゴリーを選ばせていただきました。 今、医薬関係の特許明細書の翻訳をしています。製薬組成物の説明の部分なのですが、活性成分と一緒に用いられるexcipient(賦形剤)の例のリストの中にtalcやgum arabic、lactose、starchなどと並列でaqueous or non-aqueous vehicleというのが出てきます。vehicle自体も医学関係の辞書を引くと「賦形剤」という訳語が出てきます。 翻訳する上でうまく区別がつくように翻訳したいのですが、うまい訳語はありませんでしょうか?

  • 英単語の違い

    cause,provoke,induceは「~を引き起こす」という同じ意味をもっていますが、 使い方やニュアンスの違いについて教えてください( i _ i ) provokeは、「(感情など)を引き起こす」と電子辞書のジーニアス英和辞典には書いてありますが、 単語帳『TARGET1900』の例文は、 Cell phone technology is provoking changes in our behavior. induceの例文は、 Regret may induce fear as to your future. となっており、 induceの方がfearという感情が目的語の位置にきているので、混乱しています。 今回の例だけでなく、訳すと一応同じ日本語にはなるがニュアンスや使い方が異なる英単語の違いを理解することが苦手です。 克服するためのコツがあればそれも教えてくださると助かります。 最後までお読みいただき有難うございました。

  • 英単語の意味の違い

    inconsisntenceとinconsisntencyの意味や用法の違いが分からないので、教えて下さい。

  • 英単語集の覚え方について

    初めまして、私は思うところあり再受験を志しているものです。志望校は東京大学理科一類です。現在、英単語集で語彙力を上げるべく勉強しています。そこで質問なのですが、見出し語に対して一つの品詞と意味が載っている場合はいいのですが、例えばexpandという単語に対して品詞は動詞、意味は広げると出ているのですが、補足情報として広げるという意味以外に”広がる、膨らむ"という意味があり、名詞はexpansionで意味は”拡大,発展”という意味です。とまで書かれています。このような場合が僕の使っている単語集にはよくあるのですがこの補足情報も確実に覚えないといけなしでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 英単語帳について

    95年に発売された英単語帳を使用しているのですが、気になることがあります。この本にはcontain=「阻止する」と書かれていて、「含む」という意味は小さく書かれています。containといえば「含む」の意味で出題されることが多いと思うのですが・・・。 受験英語の単語というのは、出やすい単語・出やすい意味、共に10年前と比べて変わってしまったのでしょうか?余り出題されない単語・意味を覚えてしまっているのではないかと心配です。最近のものに買い換えたほうがよいのでしょうか?

  • 英単語

    英語で質問ですが、lollypopという単語の意味はキャンディーの意味ですが、それ以外に、道路横断標識のついた棒や緑のおばさんなど、あと金とかあるのですが、たとえば、he made lollypop out of meの文の意味がわかりません。私でお金を稼いだ?キャンディーを作った?これだけでは、前後の意味合いなどで、困るとは思いますが、できるだけ教えてください。

  • CAR と VEHICLE の違い

    自動車の事を CAR と言うより VEHICLE と言う事が多くなっている様に感じますが 言葉の使い方や文化の変化でしょうか?  私は英語が分からない普通の日本人です。でも、洋画が大好きで字幕版をよく見てい ます。映画のセリフの中で、自動車の事を昔は当たり前に CAR(カー) と言っていまし たが、最近では VEHICLE(ヴィークル) と言っている事が多い様に感じます。 辞書で調べると VEHICLE は乗り物という意味で、自動車も含まれていますし、実際 アメリカ人が言われているのですから、当然ながら間違いではないのでしょう。 例えば、今では聞かなくなった、 BIG APPLE(NEW YORK) と同じで、向こうに おいて言葉使いが変ってきたのかなと思い質問しました。 英語に詳しい方、アメリカに詳しい方、宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう