• ベストアンサー

逆演算子を用いた微分方程式

何度計算しても答えが合いません。 答えは(1/4)* exp(3x) * sin2xです。 問題は写真を参照してください。

noname#240189
noname#240189

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jcpmutura
  • ベストアンサー率84% (311/366)
回答No.1

D^2-4D+10 が間違っています {1/(D^2-4D+7)}e^{3x}cos(2x)≠e^{3x}{1/(D^2-4D+10)}cos(2x) f(D)=1/(D^2-4D+7) とした時 f(D)[e^{3x}cos(2x)]=e^{3x}f(D+3)cos(2x) が成り立ち f(D)=1/(D^2-4D+7)=1/{(D-2)^2+3} なので f(D+3) =1/{(D+3-2)^2+3} =1/{(D+1)^2+3} =1/(D^2+2D+4)≠1/(D^2-4D+10) {1/(D^2-4D+7)}e^{3x}cos(2x) =[1/{(D-2)^2+3}]e^{3x}cos(2x) =e^{3x}[1/{(D+3-2)^2+3}]cos(2x) =e^{3x}[1/{(D+1)^2+3}]cos(2x) =e^{3x}{1/(D^2+2D+4)}cos(2x) ここで {1/(D^2+2D+4)}e^{2ix} =[1/{(2i)^2+2(2i)+4}]e^{2ix} ={1/(-4+4i+4)}e^{2ix} ={1/(4i)}e^{2ix} =(-i/4)e^{2ix} =(-i/4){cos(2x)+isin(2x)} =(1/4)sin(2x)-(i/4)cos(2x) よって (1/4)e^{3x}sin(2x)

noname#240189
質問者

お礼

初歩的な勘違いをしていたみたいです。 気づかせていただいて、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 逆演算子による微分方程式の特殊解について

    逆演算子を用いて特殊解を求める問題です。 何度やっても答えが合わないので、解答のプロセスを確認したいです。 (基礎解析学コース 微分方程式 矢野健太郎、石原 繁 共著)の問題です。 (1) (D^2+D-2)y = xexp(-2x) (2)(D^2-5D+6)y =exp(x)cos(x) 答えは、(1)-1/18 (3x^2 + 2x) exp(-2x) (2)1/10 (cos(x)-3sin(x))exp(x) です。 どうしても解けないので、よろしくお願いします。

  • 微分方程式の逆演算子を使っての問題

       1 ―――――――[exp(3X)cos2X] D^2-4D+7 という問題なのですが、 y''-4y'+7=exp(3X)cos2X として、特殊解p(X)を一回微分、二回微分し、それを p''-4p'+7=[exp(3X)cos2X] として係数比較する方法以外の方法ってあるんですか?

  • 偏微分方程式について

    ∂u/∂y=2xyu においてu(x,y)を求めてください。 答えは、 u=c(x)exp[xy^2] だそうです。 u=exp[λy]とおいて計算したんですが、答えに合いません。 なんで、exp[λy]とおいてはいけないんでしょうか? また、c(x)はどこからでてくるんでしょうか?

  • 微分方程式

    二階の微分方程式について質問があります。 例えば、 x''+x'+2x=0 これを解くとするじゃないですか。 すると、特性方程式の根は-1±i√7となるので、 一般解はx=C(exp-y)cos(√7)y+c(exp-y)sin(√7)y となりますよね? では、 x''+x'+2x=α と=0ではなく=定数 と式が与えられているときはどのようにとけば良いのでしょうか? =0という問題は色々あるのですが、=定数というのはまだ見たことがありません。 また特殊解はどのように求めますか?

  • 偏微分方程式

    偏微分方程式の問題についていくつか質問です。 (1)uxx=uyy=0を求めよ。 これをuxx=0,uyy=0としてそれぞれ u=A(y)x+B(y) u=C(x)y+D(x) と解いたのですが、これで正しいですか? (2)ux-uy=0の解を求めよ。 u=exp(αx+βy)と置いて u=exp(α(x+y)) と解を出してみました。しかし答を見ると、 u=cexp(k(x+y)) となっていました。 ほぼ同じですが、僕が出した答でよいのでしょうか? (3)変数変換v=x,z=x+yを用いて、uxy-uyy=0を解けとはどういうことですか?

  • 微分方程式の微分演算子による解法

    来月上旬に大学院入試を受けるので、それに向けて現在勉強中です。 微分方程式で分からない問題があったので教えてください。 特に微分演算子を用いた解法に従って解く方法を教えていただければと思います。 (それ以外の解き方も参考になるので教えていただけたら助かります。) 問題は (1) (D^4+2D^2+1)y=x*sin(x) (2) y'''-2y'+4y=(e^x)*cos(x) Dy=y'=dy/dxです。 私の持っている本では、定係数非同次線形常微分方程式をΦ(D)y=f(x)と表したときに、Φ(D)が既約実2次式を持つ場合、非同次項f(x)が ・多項式 ・e^(ax) ・cos(ax) ・sin(ax) の場合のみについて解説してあり、上記のような項についての計算がわからなかったので質問させていただきました。

  • 逆関数を含む微分

    cos(Sin^-1X)の導関数を求める、という問題で 合成関数の微分の公式を用いて =-sin(Sin^-1X)*1/√1-X^2 となりますよね? これで答えでいいんでしょうか? それとも、sin(Sin^-1X)はまだ変形できたりするんでしょうか?

  • 微分方程式?

    1.(dx/dt)*(1/x)=B(k)-R・・・(1)  の答えが、x(e)=x(t)exp∫[B(k)-R]dkになる理由が明確にわかりません。  (1)式の両辺にexp∫[B(k)-R]をかけると、上記のようになるというのはなんとな くわかるのですが、ご存知の方、是非お教えください。積分区間はとくに書いて ありません。 2.1とは関係のない問題です。  Dg(t)∫exp(-rw)r*exp(-sw)dw このとき [t,∞]  この問題に、∫rexp(-rw)dw=v [-∞,t]を考慮するとDg(t)r/(r+m)になる理由がわからなくて困ってい  ます。  ご存知の方、ご回答宜しく御願い致します。

  • デルタ関数を含む常微分方程式

    y''+6y'+10=δ(x-1) , y(0)=0 , y'(0)=3 の常微分方程式を求めよという問題で ラプラス変換をして (s^2+6s+10)Y(s)=exp(-s)+3 とし Y(s)=e^(-s)/(s^2+6s+10)+3/(s^2+6s+10) よってy=sin(x-1)exp(-3(x-1))H(x-1)+3sin(x)exp(-3)という感じであっていますか? Hはヘビサイド関数です.

  • 難しい方程式なのですが…

    問題)方程式sin^2x+cosx+2=0 (←サインの2乗x+コサインx+2=0)    を解け、ただし、0≦x<2π とする なんですけどね、答えは、「x=π」になるみたいなんだけど、 やり方がさっぱりです。 教えてください。 ※自分では、なんか、sin^2をcosになおしたりして計算してるんですが、答えにたどりつけません…