• ベストアンサー

ライダーキックを漢字でどう書きますか?

ライダーキックを漢字で表現したいのですがどう書きますか? Riderの日本語化が難しく「自動二輪車の運転者」となってしまうので「騎手」の方の訳を選び ライダーキックは「跳び蹴り」のイメージなので略し「飛蹴」 自分では「騎手飛蹴」と考えて見ましたが何か違う もっと良い表現方法、漢字で伝える方法は無いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • guridonn
  • ベストアンサー率9% (19/203)
回答No.6

飛翔蹴撃というのは?

kanirobo
質問者

お礼

ありがとうございます。格闘ゲームのKOFに登場しそうな技名で良いですね。 「翔」と「撃」にセンスを感じます。思い付きませんでした。

その他の回答 (5)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10446/32863)
回答No.5

「飛蝗蹴」でいいんじゃないッスか。仮面ライダーって元々バッタだし。そもそも「ride」が乗ること全般を指しますから、ライダーだと乗り手全般を指しますでしょ「ride」には「馬乗り」とか「浮かんだ状態」というニュアンスもあるのでライダーキックを直訳すれば「馬乗りで蹴る」とか「浮かんだキック」みたいなニュアンスもでてきます。日本語をGoogleで英訳して、それをまた日本語にGoogleで和訳するみたいなのはやめましょーやといいたいのであります。

kanirobo
質問者

お礼

ありがとうございます。当方も最初はバッタをイメージしましたが、仮面ライダーを調べると意外とバッタが少ないようでしたので。 それなら「昆虫飛蹴」の方が良いかな。文字数的にも。

  • NIWAKA_0
  • ベストアンサー率28% (508/1790)
回答No.4

いっそ音で合わせて「雷打射门」とか。 「射门」はサッカーのシュートですけど…字ヅラのカッコよさで。

kanirobo
質問者

お礼

申し訳ありません。门は文字化けしてしまい使用できないです

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1245/3410)
回答No.3

ライダーキックは、最終技ですよね。 ウルトラマンや戦隊ものは、キックで敵を倒しませんから。 なら、普通に「必殺蹴」でいいんじゃないでしょうか。 空高く舞い上がって降下するという意味を持たせたいなら「必殺滑空蹴」とかでもよさそうですが。

kanirobo
質問者

お礼

ありがとうございます。 子供の頃はライダーキックは地味に感じましたが、大人になると逆に味があり派手な必殺技より味を感じます。5文字の方が必殺技感でますね。

  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (780/3364)
回答No.2

仮面ライダーは中文で「仮面騎士」です。 拳法などでは蹴りを「脚」と書いたりします。 ということで「騎士脚」でどうでしょう。 ちなみに台湾では、そのまま「骑士踢rider kick」と書いてます。

kanirobo
質問者

お礼

ありがとうございます 中文で「仮面騎士」と書くとは勉強になります やはりライダーは漢字にすると騎士が妥当なのかな 白馬の騎士=ヒーローというイメージもありますし

こんにちは。 鉄馬空脚 (てつまくうきゃく) 鉄馬 鉄のよろいをつけた騎兵。また、勢いが激しく勇猛な騎兵。 読み方は、「てつば」でも「てつま」でも可。

kanirobo
質問者

お礼

ありがとうございます 関係ありませんが、鉄馬で最初にイメージしたのは仮面ライダーブラック、次が仮面ライダースーパー1でした

関連するQ&A

  • 韓国語で「漢字語」+「する」の言い方はありますか?

    日本語では「漢字語」の後ろに「する」を付けることで「漢字語」を動詞として使用できるようになります。例: 学習する、議論する、実験する、出発する、提出する、発表する、展開する、観察する、考慮する、崩壊する、建設する、電話する....など。また、英語でも同様です。例:コピーする、チェックする、ストップする、オープンする、ゲットする、キックする、バックする...など。 韓国語でも同様な方法で「漢字語」(また、英語)を動詞化できますか?もしできる場合は、日本語の「する」に相当する韓国語は何ですか?例えば上記の例などは、韓国語ではどう表現しますか?

  • 漢字キーの表現

    漢字キーを自動入力したいのですが表現方法がわかりません。 アルファベットや数字キー等以外はどのように表現したらいいのでしょうか。

  • 漢字を使って、顔文字を作りたい・・・

    私自身は使いませんが、顔文字というのは、新しい日本語表現とも言えますし、なかなか面白い表現方法だなあと感心しています。 でも、せっかくなら漢字を使って出来ないものですかね? 自分なりに考えてみたのは、  (半)・・・怒ってるゾ!  (古)・・・唖然。。。  (傘)・・・悲しくて泣いちゃう~ ですけど、ちょっと無理がありそうです(傘)。 皆さんに何かいいアイデアがあったら、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 大型自動二輪車の教習に関して

    こんにちは、自動二輪車のことで質問をするのは何度目になるでしょうか。 いつもお世話になっています。 さて、大型自動二輪車の教習に申し込んできました。 普通自動二輪車の教習を終えたのが2週間前で、その時と同じ教習所ですので教習やコースに関してはよく知ったところになるのですが、大型バイクの操舵は初めてになります。 排気量の数字を見てもそれが何を表しているのか、また運転するときに排気量が大きいほど何が起こるのか、逆に小さいときはどうなのか、という感覚が全く分かりません。 そういうことを学ぶことも目的の一つではあると思いますが、普通自動二輪車免許を取っての大型への挑戦なので教習時間が少ないです。 ですので、バイクに関する経験値をお持ちの方に予習がてら質問させて頂きたいと思いました。 普通自動二輪車の教習ではホンダ技工のCB400が教習車でした。 そして、今回の大型自動二輪車の教習ではホンダ技工のCB750とヤマハのXJR1300で1段階の教習を行い、2段階に入る時点でどちらを使って教習を続けるかを私が決めて、それ以降は決めた方でずっと教習を続ける(途中変更はできない)ということでした。 400、750、1300この3つを比べても何がなんだかさっぱりです。 排気量が大きいと例えば400の時と同じ感覚でスロットルを開くと飛び出してすっ飛んで行くとか、そういうことなのでしょうか。 排気量が大きくなるにつれて実際運転するうえで違ってくる点や、400と同じ感覚でいると危ない点、気を付けるべき点等、ライダーの方々に伺いたいです。 よろしくお願い致します。

  • バイクでコケない為の乗り方について

    こんにちはのこんばんは(*^^)v 度々とお世話になります 自動二輪車運転歴 1年ちょっとの素人ライダーです。 えっと、まず最初にバイクでコケない方法などはないでしょう。 それがあればノーベル賞ものだとサイトに書かれてありました。 確かに思います。納得です(*^^)v コケない方法はないでしょうけど、いかにリスクを減らした運転の仕方は あるのではないかと思います。 最近、行き付けのバイク屋さんにオイル交換に行きました。 話の中で、そこのバイク屋さんのオーナーは、運転の旨いライダーは バンクさせなくても早いって言っていましたし、バンクさせない乗り方をすると 言われておられました。 ふむ、ふむ! 確かに白バイの警察官の方の乗り方は、ネットでも書いてありましたが いかにバンクさせずに走るかで、グリップの低いアスファルトや多々多様な路面に たいしてライディングされておられると書かれていました。 一般の素人中の素人が、コケない為にはどんなライディングの仕方を 心がければいいのでしょうか。 当然ですが、公道でレーサー染みた事はしないとか、攻めないとか、峠に いかないとかあると思いますが、人それぞれ安全意識や乗り方は違って 居ると思いますので、このような乗り方やこけるリスクを減らした乗り方が ある方などおられましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 旧仮名使い,旧漢字での入力について

    こんにちは。 Word2003を普段使っているものですが,現代仮名使いや現代漢字を,旧仮名使いとか旧漢字(例えば「大學」)とかに自動的に変換するような方法はないでしょうか? 例えば,「~している」を「~してゐる」と入力するには,「ゐ」の部分をわざわざ「うぃ」と入力して変換しなくてはいけません。これを通常のように「~している」と入力して自動的に「~してゐる」と表示されるとか。 旧漢字でも,変換して出てくるものもあればわざわざ辞書で一語ずつ入力しなくてはいけないものもあります。 完全に旧字体モードで入力することは出来ないんでしょうか? ご存知の方いらっしゃったら教えてください。

  • 道路で邪魔と思うのはなぜでしょうか?

    ・歩行者が自転車を邪魔に思う。 ・自転車が歩行者を邪魔に思う。 ・自動車運転中、原付バイクや自転車や歩行者を邪魔に思う。 ・自動車運転中に、前方を流れに乗って走っているだけの自動二輪車を邪魔と感じ、追い越したくなったり、先に行ってくれと思ったりする。 ・渋滞中の自動車の流れの隙間をすり抜ける自動二輪車を邪魔に思う。 ・自動二輪車運転中に前方の普通自動車や大型貨物を邪魔に思いすり抜けたくなる。 ・ツーリング中のバイク集団を邪魔に思う。 これらは、 自分で自分の事を邪魔者だと言っているように思うのですが。 邪魔と感じてしまう要因はなんなのですか? それがあったとして、その邪魔と感じる心理を抑制する方法はありますか? 世の中、幸せになって貰いたいものです。

  • 400ccで半帽は違反?

    原付用として売られている半キャップ型のヘルメットを着用し、普通二輪車を運転する事は違反になるのでしょうか? [道路交通法 第七十一条の四] 1.大型自動二輪車又は普通自動二輪車の運転者は、乗車用ヘルメットをかぶらないで大型自動二輪車若しくは普通自動二輪車を運転し、又は乗車用ヘルメットをかぶらない者を乗車させて大型自動二輪車若しくは普通自動二輪車を運転してはならない。 2.原動機付自転車の運転者は、乗車用ヘルメットをかぶらないで原動機付自転車を運転してはならない。  (3~5.省略) 6.第1項及び第2項の乗車用ヘルメットの基準は、内閣府令で定める。 [内閣府令(道路交通法施行規則第九条の五)]乗車用ヘルメットの基準  左右、上下の視野が十分とれること。 風圧によりひさしが垂れて視野を妨げることのない構造であること。 著しく聴力を損ねない構造であること。 衝撃吸収性があり、かつ、帽体が耐貫通性を有すること。 衝撃により容易に脱げないように固定できるあごひもを有すること。 重量が二キログラム以下であること。 人体を傷つけるおそれがある構造でないこと。この様に道交法ではヘルメットの規格については特に定められていませんでした。道交法第71条4-1項(総排気量50cc超の小型/普通/大型自動二輪)、2項(総排気量50cc「以下」(not未満)の原動機付自転車)共に乗車時のヘルメット着用義務を謳っているに過ぎず、排気量によるヘルメットの基準分けは存在していません。 国家公安委員会による「交通の方法に関する教則」ではSGマークやJIS規格のヘルメットが推奨されています。 ですが、これらはあくまで「推奨」であり、 強制でも無ければ罰則もないとありませんよね? 以上の事から、半キャップ型のヘルメットを着用すれば、 原付に乗車できるのであれば、 半キャップ着用で大型二輪車を運転しても、 法的には何ら問題はなく思えます。

  • 中国語のパンダ形式のニックネームのことをなんと言いますか?

    友友や洋洋など、中国人のニックネームは漢字を重ねて表現することが多いと思いますが、このように漢字を重ねて表現するタイプのニックネームのことを中国語でなんと呼びますか? また、ニックネームの作り方で別の方法があれば教えてください。亜をつける方法もあるとか聞きました。

  • IE起動でATOK漢字入力がoffにならない方法

    ATOK2006を「規定の言語」に設定して、通常の漢字入力に使っていますが、InternetExplorerを立ち上げると、自動的に日本語入力がOFFになってしまいます。そのたびごとに、ATOKパレットの左端の日本語入力スイッチを入れたり、「半角/全角」ボタンを押して、日本語入力ONにしなければならず、煩わしいのですが、IEを起動しても日本語入力がOFFにならないよい方法をご存じないですか。