人民の人民による人民のための政治の意味とは?

このQ&Aのポイント
  • 「人民の人民による人民のための政治」は、リンカーンの名言であり、人民による民主的な政治を指す言葉です。
  • 「人民の人民による人民のための政治」という表現には、3つの重要な意味があります。
  • 「人民の」という部分は、統治する側の人間も人民であることを示し、誰でも政治に参加できることを表しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

「人民の人民による人民のための政治」の意味

人民の人民による人民のための政治。リンカーンですね。 よく考えるとこのこの場の意味がよくわかりませんでした。 (1)人民の (2)人民による (3)人民のための 政治 と3回「人民」が出てきます。 (2)は「統治する側の人間も人民だ」という意味だと思います。首相・与党・政府が、貴族・華族・士族などに限定するのではなく、誰でもなれると。 (3)「人民のため」ももちろんわかります。 「人民による人民のための政治」で十分な気がするのですが、先頭の「人民の」がある意味がよくわかりません。 一応、この日本語訳自体は正しいとして… ・(1)がある状態とない状態で意味が変わるのでしょうか? ・変わるのならどう変わるのでしょうか? ・無意味な付け足しなのでしょうか? ・根本的に日本語訳が悪いのでしょうか? この点について教えてください。よろしくお願いします。

  • 政治
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

・(1)がある状態とない状態で意味が変わるのでしょうか?     ↑ これは統治の正当性根拠を示したものです。 つまり、総て国家権力の淵源は人民にある、という意味です。 こういうのは歴史をみると理解できると思います。 かつて、西洋では、統治の根拠は神にありました。 だから、神から授権された君主や、神の代理人である 教会が国家を統治していました。 王権神授説などがその典型です。 統治出来る根拠は、神ではなく、つまり、君主や教会ではなく 人民だ、とい意味を持ちます。 もっと簡単に言うと、次のようになります。 あいつら、どうして威張っているのだ。どうして どうしてあいつらの言うことを聞かないといけないのだ。 神様がそう決めたんだよ、神様から権利を託された んだよ。 それが、人民から権利を託されたんだよ、人民が そう決めたんだよ。 に代わった訳です。 人民が、つまり自分たちが決めたんだから 従うのは当然だ、ということに代わりました。 ・無意味な付け足しなのでしょうか?   ↑ 国民主権をしめしていますので、無意味ではありません。 無意味どころか、根本でもあります。

pringlez
質問者

お礼

# かつて、西洋では、統治の根拠は神にありました。 # だから、神から授権された君主や、神の代理人である # 教会が国家を統治していました。 # 王権神授説などがその典型です。 なるほど…。西洋もそうでしたが日本がまさにそうでしたよね。おそらく建国から昭和20年まで。天皇は神様なので天皇自身もしくは天皇が選んだ人が日本を統治しますだった。それが国民が議員を選挙で選ぶようになった。 (1)が選挙権 (2)が被選挙権 と解釈したら自分の中ではスッキリしました。 「国民主権」はもっと広い意味なのかもしれませんが。 ありがとうございました

その他の回答 (4)

  • g27xxxxx
  • ベストアンサー率28% (124/441)
回答No.5

ANo:4について、不思議なコメントを頂いたので… 私にも感動は有りますよ。 論理的に捉えて不思議だという前提の質問ですよね? 私も論理的に解釈してみたまでですが…。 何か誤解を与えたようなので、再回答してみます。 ・変わるならどう変わるか? …質問者さんが既に理解してるとおり「人民の」が主権在民を指しています。 「人民の」と言葉にすることで、アメリカという国そのものが国王や元首ではなく人民のものであり、政治も「人民の」ものであると言いたかったのでしょう。 ・無意味か? …人民の意識として最も根幹となるべき部分であり、最も伝えたい事だったかもしれません。 ・日本語訳が悪いのか? …訳し方によって伝わり方が変わることはANo:4で回答したとおりです。 私に感動がないのではなく、訳し方ひとつで感動も伝わらなくなるという事です。 …ここまで回答して気づいたのですが、 質問文中(2)の解釈が、実は(1)「人民の」の部分に当たると思います。 つまりアメリカは「人民の」国であるという大前提であるから、政治も「人民の」政治でなければならない。 だからこそ政治も「人民による」ものでなければならないし、 その目的も「人民の為の」ものであるべき。 その精神を伝えようとしたのが、結果として演説は人民の心に伝わり、 現代にも語り継がれているのではないでしょうか。

pringlez
質問者

お礼

ありがとうございました

  • g27xxxxx
  • ベストアンサー率28% (124/441)
回答No.4

その「人民~」という文言の前に、「政治」(government)という言葉が付いてます。 つまり、 「人民の政治。」と言ってから、 「人民によって行われる、」、「人民の為の…。」、 と続けているのです。 それをアメリカ特有の「韻を踏む」という話法を用いて、民衆の心に届くように理解しやすく訴え掛けたのです。 「人民の政治」だけでは訴える力が強くありません。 そこに「人民による」「人民の為の」と続けることで訴求力を強めたのです。 全体を普通に日本語訳すると、 「人民の為に人民によって行われる、人民の政治。」 …これなら特に感動もなく、べつに不思議でも何でもないと思いますよ。

pringlez
質問者

お礼

あなたには感動もなく不思議でもないのですね。それはわかりました。 ありがとうございました

  • 441moe
  • ベストアンサー率16% (75/449)
回答No.3

本人に直接聞いた訳で無いので想像です。 単に主権在民の意味だと思います。 多くの馬鹿な国民に向けの分かり易いスローガンでしょう。

pringlez
質問者

お礼

主権在民ですね ありがとうございました

  • molly1978
  • ベストアンサー率33% (393/1186)
回答No.1

私見ですが、 of the people, by the people, for the people of は所有を意味し、誰のものでもない人民の主権ということです。 by,forは、手段、目的であって、意味としてはofが一番強いと思います。 日本語訳の「の」は分かりづらいところがありますが、ofがあることにより、 主権が人々にあるという意味になっています。

pringlez
質問者

お礼

国民主権ということですかね。 なんとなくわかりました。ありがとうございました

関連するQ&A

  • 「人民の」の意味

    約141年前、米国リンカーン大統領がゲティズバーグの演説で語り、民主主義のエッセンスを表すと言われる「人民の、人民による、人民のための政治」という言葉があります。 この中の「人民による」というのは政治の主体を指し、「人民のための」というのは、政治の目的を指すと思われますが、「人民の」という意味が良くわかりません。 仮に、それを単純に「政治の名目」と考えれば、「人民による」と大差ないことになり、「人民の」という語句の存在意義が薄まると感じます。 また「政治の対象」と考えれば、「人民のための」と大差ないことになり、それも、「人民の」という語句の存在意義を薄めてしまうと感じます。 この「人民の」という語句の意味するものが何かを教えてください。

  • 「人民の、人民による、人民のための政府」は誤訳?

    1/13付けの産経新聞にリンカーンの「government of the people, by the people, for the people」という有名な演説のことが掲載されていました。http://www.sankei.co.jp/ronsetsu/seiron/070113/srn070113000.htm 筆者の拓殖大学藤岡信勝教授は、 ・実は〈government of the people〉を「人民の政府」と訳すのは完全な誤訳なのである。 ・なぜなら、これは「人民を『対象』として統治する政府」という意味だからである。 ・「人民の政府」という日本語の語句をいくらひねくり回してもそういう意味は絶対に出てこない。 と言い切っていますが、本当なんでしょうか?文法的な解説も記述されていましたが、英語に弱いためよくわかりませんでした。どなたか分かりやすく解説していただけないでしょうか? 「人民の、人民による、人民のための政府」という有名な訳が誤訳だったなんて、ちょっとショックです。

  • 人民の、人民による、人民のための政治

    リンカーンのこの警句は、民主主義政治を最も簡潔に性格付けた言葉としてつとに有名です。 英語でいえば、Government of the people, by the people, for the people です。 では、の of  による by  ためのfor のうち、初めの2つが かぶっていると思うのですが、どうでしょうか? つまり実施主体が人民だと言っているわけです。同じことではないですか? 最後の「ためのfor」は目的・利益を受ける相手を示すので明らかに違い、意味は分かるのですが。 それとも最初の「の of」は、支配「対象」も人民だ、と言いたいのでしょうか? ofに対象を示す用法ってありましたっけ?

  • 政治について

    お恥ずかしながら、現在の日本の政治について、全く分かりません。 社会に出てからこれではいけないと思い、勉強しようと思うのですが… 今の首相が菅直人総理であることと、政治を担当するのが与党、それ以外が野党ということ位しか分かりません。 そもそも現在の与党は何党なのでしょうか? 無知で申し訳ありません(;_;) 簡単に説明出来るものではないと思いますが、分かりやすく大まかに日本の政治について教えていただきたいです。よろしくお願い致します。

  • リンカーンの演説

    リンカーンの有名な次の演説文で質問です。 - and that government  of the people, by the people, for the people, shall not perish from this earth. この中で『government of the people』(人民の政治) という箇所の意味がどうもよくとれません。 『government by the people』(人民による政治) というのは、人民によって運営される政治のこと 『government for the people』(人民のための政治)というのは  人民のために運営される政治のこと、 といった程度に理解してきており、すぐに了解できる言い方と感じています。 いっぽう、『government of the people』=『人民の政治』 というのは、『people's government』ということと等価なのでしょうか? 『人民のもっている政治』という意味だとすると、 日本語の言い回しとしては、どうも奇異な感じがします。 この『government of the people』というのは、 文法として正確に訳出するとどういったものになるのでしょうか? よろしく御教示ください。

  • しろしめす の意味

    しろしめす の意味なのですが、 漠然と「いる」の尊敬語と思っていました。 が、最近になって 「治める」 「統治する」 という意味のほうが近いような気がしてきました。 実際に「しろしめす」とはどういう意味なのでしょうか? (日本語って難しいです…日本人ですが…)

  • 参議院選挙。自民党惨敗の意味は?

    極度の政治オンチです。わかりやすく教えていただければと思います。 今回の選挙で自民党、公明党あわせても民主党の当選数に届きませんでしたね。これはどういう意味でしょうか? 参議員数では民主党(野党)が大多数になったということですよね。 これは自民党が野党になるということなのですか? 安部首相続投という説もあるので、与野党が交代するということでもないのですよね? また、安部首相が退陣するかどうかという問題は、与党の問題であって、与野党における問題ではないのですか? 仮に安部首相が退陣した場合は代わりの首相は与党(自民、公明)から出てくるのでしょうか?今回多数を占めた民主党からでてくるのでしょうか? 与党というのはつまり参議員の数なのでしょうか? 衆議院で多数になった政党が内閣を作るのでしょうか? 極度の政治オンチです。 与野党の仕組み、内閣はどのような政党が作るのか? 参議員で多数を占める意味、衆議院で多数を占める意味、など を教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • シンガポールの政治は大丈夫なのか?

     シンガポールと言えば、アジアにおける自由主義経済の一大中心地であり、一人当たり国民所得も相当高い国です。  ところが、そういう経済とちぐはぐに感じるのが、この国の政治のあり方です。1965年の独立以来、人民行動党の事実上の一党独裁が続き、リー・クアンユーが長く首相を勤めてきました。リーは首相は退いたものの、今も権力は維持しており、現在の首相はリーの息子です。「李王朝」と言ってもよいでしょう。  こうした独裁政権には、世界の非難が集中するものですし、政治腐敗が起こりやすい状態であるとも考えられます。  しかるに、シンガポールの政治について、それほどの国際的非難や国民の怨嗟の声を聞くことがありません。北朝鮮やビルマ(ミャンマー)については、世間が騒ぐにも関わらず。これはどうしてなのでしょうか。シンガポールが小国なので、無視しているのでしょうか。小国とはいえ、経済的にはかなり大きな影響力がある国だと思うのですが。  

  • アメリカの政治家は日本と比べると?

    日本の政治家は揚げ足とり、ウソのつきあいで、どうしようもない状態ですが、果たして海の向こうのアメリカはどうなのでしょうか? 少なくとも大統領は4年続けるし、与党野党の戦い、スキャンダルはままあっても、日本のように四六時中揚げ足とって失脚を画策するようなどうしようもない政治家は少ないのでしょうか?また、俗にいう「マニフェスト」的なものは実行に移されているのでしょうか?

  • 政治資金規正法で与党側の言う「「敵対的な請求」などは非公開」はどういう意味ですか。

    いつもお世話になっています。 政治資金規正法で与党側の言う「「敵対的な請求」などは非公開」はどういう意味ですか。 政治資金規正法が大筋与野党で合意したようです。今後細部をつめて法案化していくのでしょう。与党側の言う「「いたずらに政治団体を混乱させるための請求や、敵対的な請求」などは非公開とする」の意味が分かりません。 政治資金には国民の財産である多額の税金が入っています。使途を全て納税者である国民に明らかにするなんて当然と思います。自分の金ではなく税金という他人の金です。 今まで全てを公開されているわけでは無かったのが不思議な位です。この期に及んで政権与党は公開に関して渋っています。 そこで上記質問です。公開することはそれ程混乱を引き起こすのでしょうか?