• 締切済み

傷病手当金に税金は?

今年膀胱がんと祖形ヘルニアの手術をして入院し、健康保険の傷病手当金をいただきましたが、来年確定申告で加税されるのでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

所得税や住民税はかかりません。非課税です。 傷病手当金は、健康保険法第56条で規定される保険給付の1つです。 保険給付は、健康保険法第62条によって租税その他の公課が禁じられているので、すなわち、課税対象とはなりません。  

関連するQ&A

  • 傷病手当金

    会社を怪我や病気で4日以上休んだ場合に健康保険から支給される傷病手当金は非課税なのでしょうか? それとも確定申告で収入として申告する必要があるのでしょうか?

  • 傷病手当が出るのか?

    会社の健康保険に加入しています 卵巣嚢腫の手術で4日入院、2週間の自宅療養をするかもしれません この場合傷病手当が出るのでしょうか?

  • 傷病手当金????傷病手当????

    退職後も傷病手当金を受け取れるという事はわかったのですが、任意継続の場合のみだと会社より言われました。 しかし私の場合国民健康保険のほうが支払い金額が安いです。 国民健康保険にした場合は傷病手当金はSTOPしますか? 又任意継続は前納一括払いとの事です。そうなんですか? そうすると途中就労可能になった場合途中解約?はできるのでしょうか? 恥ずかしながら傷病手当金と傷病手当と別ものだという事も知りませんでした? 退職日15日ですその後失業手当は当然就労不能ですから受け取れないのは解りますが、傷病手当金を受けている間だけという事でしょうか? 退職後の離職証はもらえるのでしょうか? 会社からは預かりになりますと言われましたが、そんなものなのですか? その間の失業手当の手続きはどうしたらいいのいですか? 今入院手術を控えていて、早急にもろもろ手続きが必要です。 何からどのようにしていったらよいのか?会社側には退職後のことですから手続きはしてもらえないと思います。 良い方法を教えてください。

  • 傷病手当と傷病手当金

    私の主人は椎間板ヘルニアで6月末から入院中です。退院のめどは全くたっていません。 仕事の方は休職扱いにはなっていないようですが、先日上司の方から、3ヶ月を越えると残ることは難しいと言われたそうです。就業規則では3ヶ月間の欠勤が続く場合さらに3ヶ月間は休職扱いになるとありますが、このご時世ですので、その上司が言われたことはやむ得ないとして、解雇されることも受け入れると主人も私も考えております。 今は無給ではないとのことですが、一体どれくらい出ているかは今月も給料日までわかりません。 健康保険から出る傷病手当金について、会社の方に問い合わせたところ、こちらで、手続きしますので、と言われました。 そこで、解雇(自己都合による退職扱いになるかもしれませんが)になった場合の傷病手当金の申請方法と雇用保険からでる傷病手当について教えてください。 2重ではもらえませんよね。 どちらにせよ、今の社会保険を(健康保険と厚生年金)任意継続しなければならないと思いますが、私の扶養になってもらえるなんてこともありうるのでしょうか? 長くて申し訳ありません。

  • 傷病手当金について

    傷病手当金について質問です。 母が病気で倒れ、しばらくは元の生活に戻れないようなので 退職願と共に母の働いていた会社に傷病手当金申請書の用紙を もらおうと思ったのですが、 健康保険証を見たら社会保険でしたが父の会社の名前でした。 父の会社に用紙をもらうべきですか? 母の会社に相談するべきですか? もしかして傷病手当金をもらうことすら困難ですか? 仕事自体は日給10000円ほどで、それを 週1の休みで3年半続けていました。 おそらく派遣会社で、税金の支払いや確定申告等もしておりました。 もう嫁に出ているので、詳しいことはわからないのですが… 働いているのは確かですが、 父の会社名義の保険証では傷病手当金は見込めないのでしょうか。。 お知恵をお貸しください。

  • 健康保険傷病手当金について

    今年度初頭に病気の為に退職し、現在、社会保険庁から健康保険傷病手当金を受給しています。 医師の就労許可がでたので、社会復帰のリハビリを兼ねて、まずはフルタイムではなく、パート(短時間)での仕事を探して就労する予定です。 そこで、質問なのですが。 退職元から、源泉徴収票は届いているのですが、その後に受給している健康保険傷病手当金は、やはり「収入」になるのでしょうか? というのも、「所得税」はどうなるのかが気になっているからです。 傷病手当金が「収入」であるかないかに関わらず、今年度末?に確定申告(一度もした事がないのでさっぱりわかりません)をする必要があるとも聞くので、気になっています。

  • 傷病手当金について

    再来月に、手術をする為、退職をすることに自分で決めました、会社には来週には届ける予定です(まだ言ってません)、手術は入院1ヶ月リハビリを半年して、通常の仕事ができるレベルまでには早くても8ヶ月はかかります、そこで、退職後傷病手当金を貰おうとおもってますが、会社の健康保険組合の規定を見る限り、私傷病により休職して、賃金が支給されない場合、傷病手当金が支給されるとのみかかれており、退職後については1行もふれてません、通常任意継続を退職後も行えば傷病手当金はもらえるはずだと思ってます。私は普通のサラリーマンで会社勤め5年目に入ってます、保険も国保とかではありません。うちの会社では規定で退職後の傷病手当は貰えないのでしょうか、それとも、タダ単に規定に書いてないだけなのか、会社の健康組合の係りに問い合わせても、その件の回答にはお時間がかかりますとのことで、回答がきません、まだ人事には言ってないので、退職より、休職にしたほううがよいのでしょうか?できれば回復後に、新しい働き先の目処がたっており、今の会社は退職したいのですが、手術日が保険が利くとは言え高額なので傷病手当金はいただけるなら、いただきたいのですが、退職でもらうことは無理ですか?また、自分の会社の健康組合でも回答が得られない場合ってあるのでしょうか?ただ単に払うのが嫌なだけなのでしょうか? 手術の日も次回の診察の時期にある程度決めたいとドクターにいわれております、どうかよろしくおねがいいたします

  • 退職後の傷病手当について

    昨年から病気で2回手術入院をして、その都度会社を長期欠勤したので、2回傷病手当を頂きました。病状がおもわしくなく今月に会社を退職しました。加入していた健康保険組合から国民健康保険に切り替えましたが、退職後も傷病手当を頂けると聞いていたので健康保険組合に問い合わせた所、また今月分の傷病手当請求書を送って下さいと言われましたが、今月は直前に退職を決めた為、2日間だけ有給休暇を消化したのちに、退職したので期待していません。その後に支給されるかどうかが気がかりなので、詳しいことがわかる方いらっしゃいましたら、ご回答お願いします。そして今後の傷病手当の申請は脱退した健康保険組合になるのでしょうか?それとも市役所に申請するのでしょうか。併せてご回答頂けたら幸いです。

  • 傷病手当について

    お世話になります。 父親が腕の麻痺により働けなくなり、近いうちに入院、手術します。傷病手当や難病認定、高額医療費など、理解しなければならない事がたくさんありますが、複雑すぎて解りません。以下に状況を明記します。 父親(58才) トレーラーの運転手(日雇い扱い) 疑われる病気:変形頚椎症、頚椎ヘルニア、後縦靭帯骨化症(OPLL) 預かった書類:神奈川県社会保険事務局発行の健康保険被保険者受給資格者票           横浜公共職業安定所発行の雇用保険被保険者手帳(働いた日数分の印紙が大量に貼ってある物、港湾労働と印がある)           横浜西社会保険事務所発行の健康保険被保険者手帳(同様に印紙が大量に貼ってある物) 何が知りたいかというと、まず、傷病手当は国民健康保険だと受けられず、健康保険だと受けられると聞きましたが、上記の物がどちらなのかよくわかりません。傷病手当を受ける為の手続について、詳しい方がおりましたら重ねてお願い致します。 後縦靭帯骨化症と診断された場合は公費が出る難病なのですが、その場合、傷病手当と別に公費負担を受けられるのでしょうか? 難病で無い場合は高額医療費の制度に当てはまると思います。手続等解る方がおりましたら宜しくお願い致します。 まとまってない文章で申し訳有りませんが、解る箇所だけでも宜しくお願い致します。

  • 傷病手当について

    6月23日に母が脳梗塞で入院しました。 母は知り合いが社長をしている道路警備の仕事をしていたのですが、健康保険は父が勤めている会社の社会保険の扶養に入ってます。 先日傷病手当について姉が社会保険事務局に電話したところ、勤めている会社にお願いして申請してもらってください、と言われました。 でも勤めているところではパート扱いのため給与からは所得税しか引かれていません。 雇用保険などが引かれてなくても、母が勤めているこの会社から申請出来るんでしょうか? 傷病手当は今母が勤めている会社から申請してもらえばいいのでしょうか? それとも扶養でも父の会社から申請してもらえるんでしょうか? 自分でも傷病手当について良く分かってないのでおかしな文章になってるかもしれませんが、よろしくお願いします。