• 締切済み

緊張して頑張る癖を治したいです。

hue2011の回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

あなた、人の言うことを聞いていませんね。 いままで、私も含めますがずいぶんいろいろな方が、テーマのタイトルだけは違う質問にずいぶんあなたには回答してきているはずです。 そのどれかでもちゃんと考えてみたことがあるのでしょうか。 あなた、いつの場合も、今日が初めての質問だというようなスタンスの文章をアップしています。しかし、違うタイトルだけど本質が同じことについてはずいぶん指導がありましたよ。どうしたらミスがなくなるかだとか、人にまともだと身られるための注意だとか。 今回の用語でお答えしますと、「それ自体は当たり前のこと」ではありません。 頑張ってはいけません。 頑張るという言葉の語源を説明しているのが面倒だから結論だけをいいますと、これは自動車でいうと「チョーク」です。いざというときに一気に力を出すためにする行動が「頑張る」ということです。一種の無理を機械にかけて、結果をだそうとすることです。 そんなことを持続させたらモーターは焼け切ってしまい、一部の部品は溶け、使い物にならないようになって当たりまえです。 制限速度が40キロだと道路に書いてあるのにアクセルをぐんぐん踏んでいくならだれかとぶつかり、スピンして自分がサイドの電柱や信号にかすり、結局命を落とします。 普通仕事でやるべきことは、そんなに無理のかかるものではないはずです。それをきっちりきっちりやっていけばいいだけです。 頑張るのではなく仕事の質を落ち着かせるようにしないと意味がありません。 いいですか、ちゃんと読んでますか。 頑張るなんて言う言葉を発想する時点で、人の言うことを聞いていないし、自分でちゃんと考えていないのですよ。

kokokuja
質問者

お礼

すみません

関連するQ&A

  • 緊張しないで頑張る癖を知りたい

    緊張して感情を押さえ頑張る癖がありました。なので普段は無気力ですが頑張れば緊張しながら動ける状態でした。この癖に気づいてからは、考え方を変え前向きに行動しようとして緊張し続ける状態はなくなりましたが、嫌なことを思い出すと発狂したり休めないことを苦痛に感じ、起床や用心の際に異常に興奮したり、なんだか気持ちに振り回されて安定しないのです。わかりづらいかと思いますが、疲れないためにも原因と対策を知りたいです。お願いします。

  • 緊張や怒りで頑張る癖が治らない

    今までは、失敗を恐れ、緊張することで抑え、全力を出して勉強をしていたのですが、緊張し続けると疲れてしまいます。なのでそれをやめたのですが、そうして勉強をすると無性に腹が立ってしまいます。 親の影響で「家と社会は同じ」という考えが染みつき、公私を問わず緊張して気を引き締め、気配りをして文句を言われても我慢してきました。 怒りの原因はわかりません。怒りで努力する癖がついてしまったから、そんな気がしています。緊張して失敗を防いできたこと、無性に腹を立てることはおかしいのでしょうか?

  • 常に続く緊張をとりたい

    昔からの癖で、緊張する理由も無いのに頑張るたびに緊張し、目標を立てるたびに緊張が常に続き、疲れていました。今はそれに気づき少しづつよくなっていますが緊張は続いており集中が難しい状態です。リラックスしてもとれません。早く緊張を取る方法は無いものでしょうか?

  • 緊張してしまって・・・

    最近ずっとスキだった人と付き合うことになったんですが、2人でしゃべるとき どうしても緊張していしまいます(><)カレも気を使ってそばに来てくれたりするんですが、 ますます固まってしまいます。。笑(嬉しいには嬉しいんですが) もっと友達としゃべるときのように自然に話したいのですが、どうしたらいいでしょうか? 結構カレがリードしてくれる人なんですが、頼りっぱなしも気が引けます。。 みなさん教えてください!!(特に付き合っている方)

  • 休んでも緊張が取れないときは?

    就職活動、人間関係の悩み、無理な仕事を頼まれ、言い返せなかったとき、プレッシャーをかけられたとき、ミスが続いて伸び悩みを実感したとき、言われてないことをして、怒られるんじゃないかと無意識に考えたり、 休んでる時も緊張が取れません。昔の癖で先のことを心配しすぎている状態です。 緊張にメリハリをつけるためにどのように考えるべきでしょうか?何卒宜しくお願い致します。

  • サックスを吹く際に緊張する癖について

    私は吹奏楽部でサックスを担当している中学2年生です。 今回私はコンクールやコンテスト,また各種発表会などの際に緊張する癖をどうやって改善していけばよいかについて皆さんに意見を頂こうと思い,このような場を設けさせていただきました。 『緊張する』ことはステージに立つ人間にとって当たり前のことだと思うのですが,私の場合緊張してしまうと口が震えてヴィヴラートのようになってしまったり,指揮からテンポが外れてしまったりと,いつか他の部員達に迷惑をかけてしまうのではないかと心配なのです。 私達の中学校は7月30日に行われた吹奏楽コンクールで銀賞という結果で終わり,3年生の先輩方が引退され,私達が中心となって後輩の指導などを行うことになりました。 私は1年生の時からコンクールへ参加しているのですが,去年はバリトン,今年はテナーと,あまりその緊張した際のヴィヴラートなどが目立つことはありませんでした。 しかし現在,サックスパートの2年生は私を含め2人で,来年のコンクールで私がアルトを担当し,ソロを吹く可能性があるのです。 そのようになったとき緊張して思うような演奏ができなかったらどうしようと思うと心配でなりません。でも決してソロを吹きたくないという訳ではありません。 私は町の民踊同好会に所属しており,3歳の頃から舞台に立って1人で踊ることもあったのですが民踊のステージで緊張して失敗をした経験はありません。 ただサックスの演奏となると……;不安です。 皆さんが緊張をほぐす方法で,何か効果的なものがありましたら教えてください。 長文の上,悪文にてお見苦しいかと存じますが,お許しくださるようお願い申し上げます。よろしくお願いします。

  • 緊張を和らげてあげるには?

    こんにちは。 大学2年生男子です。 (まだ付き合っていない関係で)デートに行くと相手を緊張させてしまうことがよくあります。 いえ、相手を緊張させているかどうかはわからないのですが、相手の女の子が緊張しているように見えることがよくあるのです。 一緒に歩いていてもご飯食べても、なんだか他に友達とかがいるときよりも2人きりの状況では、相手の子が明らかにカチンコチンになっていたりします。 おかげで私も緊張してしまいます。 今までは、どの女の子でもほとんどがお互い少し緊張しちゃっている状態でデート、というパターンでした。 話が堅かったり面白くないということはない(ご飯・飲みでも4時間くらいは続くので)と思うのですが、最初2~3回のデートまでは女の子はみんなこんな感じなのでしょうか? ただ、もしそうだとしてもやっぱりリラックスして喋りたいので、緊張を解いてあげる方法などがありましたら教えていただきたいです。 ちなみに、デートの仕方は ご飯を食べに行ったり、イルミネーションを見に行ったり、美術館に行ったり、飲みに行ったり・・・ 多分みんながしているのと同じようなデートの仕方だと思います。 (美術館はちょっと堅いですけれど;) よろしくお願いします。

  • 極度の緊張で声が出ない

    凄く真剣な悩みです。 幼いときからドモる癖があって 最近は昔に比べて大分よくなったのですが ただ社交的な挨拶をするときに限って 緊張してしまい声が出ないときがあります。 バイトでの 「いらっしゃいませ」 「ありがとうございます」 「おまたせしました」からビジネスの場で使う 「おはようございます」 「失礼します」 などの単語を使うときに限って声が詰まってしまいます 最初の声が出ればスラスラと言えるのですが あまりにも緊張してるせいか漫画みたいに 口はパクパクしてるが声がでない状況になってしまいます。 四月から会社に入社するに当たって これを何とかしたいのですが 何か一時的でもいいので克服する対策みたいな物はあるのでしょうか? 同じ症状の方、いましたら 教えていただければ幸いです。

  • 緊張の切り替え方が下手です

    長文失礼します。読みにくかったら申し訳ありません。 緊張の切り替えが下手なことに悩んでいます。 教習所に通いはじめているのですが、技能が中々スムーズに進んでいない状況です。 元々、緊張しがちで「~しなければならない」と思ってしまうことが多いのですが、そのことが運転の技術というかセンスがないことと重なり、緊張と焦りでさらにガチガチになるという悪循環になっています。 自分でも、「下手なのだから怒られても時間がかかっても仕方ない、まずは肩の力を抜いてやれることからやっていこう」と言い聞かせたり、イメージトレーニングをしたり、好きなことをして気を紛らわそうとしているのですが、やはり色々と考えてしまい前日から緊張しガチガチになってしまいます。 緊張しすぎと焦りすぎを解消したことで技能が進むかどうかは分かりませんが(あまりに時間がかかるようなら人の命にも関わるものであるので免許取得を辞めることも考えてはいます)、まずは前日から緊張するのをやめて切り替えをしていきたいなと思っています。 皆さんの心の切り替え方法を教えて頂けるとありがたいです。

  • 緊張

    私は、社会不安障害で、異性と話す時や皆の前で話すとすごく緊張してしまいます。 症状的にはびっくりするくらい心臓のスピードが一気に加速します。 そのような場面に出くわす前に心療内科でもらった薬を飲むのですが、飲んでもどきどきしてしまいます。少しでもどきどきしてしまうと、不安に思ってしまい次は顔が震えてしまいます。 薬は強烈なやつに変えてもらったのですがまだドキドキしてしまいます。 今度80人の前でプレゼンがあるのですが、一度クラスの皆の前で発表するときに緊張して顔の震えがとまらず話せなくなって止まったのがすごくトラウマで本当にこのプレゼンが苦痛です。 誰か助けてください!!!!!!なんて他人頼りにしたとこですよね・・・はあ どうしたらいいですか・・・・・・・。

専門家に質問してみよう