• ベストアンサー

野菜を保存する際新聞紙がない場合

キッチンペーパーで代用できますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2834/5507)
回答No.1

okです。 キャベツやレタスなどであれば、いちばん外側の葉でもokです。

NMHHAUFLGL
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4007/9104)
回答No.2

大丈夫ですよ。 湿気を保つために濡らして使うのであれば キッチンペーパーのほうが衛生的ですし保水力もあります。 新聞紙は冷蔵なら余分な水気を吸わせ、乾燥を防ぐためです。 常温保存ならジャガイモが緑化する日光を防ぐ意味もあります。 でもちょっともったいないかもしれませんね。 私は雑誌の中綴じを外してそのページを使ったり お買い物で貰った紙袋をそのまま、あるいは開いて使っています。

NMHHAUFLGL
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 野菜の保存。新聞紙の代わり。

    よく、野菜を保存する時に『濡れた新聞紙』に包んで・・・とあるのですが、新聞紙のほかに代用できるものでどんなものが良いでしょうか。教えてください。

  • 冷蔵庫での野菜の保存

    お詳しい方どうぞ宜しくお願いします。 テレビでやっていたのですが 容器に水を入れて、野菜をひたして保存する やってみたら確かに保尊期間は長くなりました。 その一方で 水気はふき取ってキッチンペーパーでくるんで保存する ともあります。 ⇒ 水に浸しての保存と水気をふき取っての保存 真逆のようにも感じますが どちらの保存がいいのでしょうか?

  • 揚げる前の野菜の水切り

    茄子など、揚げる前に水切りをしますよね。そこで質問です。 灰汁抜きをした後に一つ一つキッチンペーパーで包んで水切りをしていますが、何枚使っても湿り気が取れないし、諦めて揚げると油が弾けて危険です… みなさんもキッチンペーパーで一つ一つ水切りされてるんだろうか…と疑問になりました。 色んな声を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • キッチンペーパー

    キッチンペーパーは代用で、よくお店のトイレに、洗った手を拭くために、ちょっと硬い紙がありますよね。あれでも大丈夫ですか。

  • トイレクイックルの代用品を作れるでしょうか?

    トイレクイックルの代用品を作りたいと考えております。 【水に流せるティッシュ】と【キッチンペーパー】で、トイレクイックルの代用品を作ることは可能でしょうか? 皆さんのご意見をお願い致します。

  • 野菜の水切り

    サラダ等に使う野菜の良い水きり方法を教えてください。 今はザルにあげたのをキッチンペーパーで水切りするという方法をやっていますが、レストランで食べるサラダのようにはいきません・・・ やっぱり水切り器とか買ってやらないとだめなんでしょうか・・・

  • 白菜の保存

    キャベツは芯を取り濡れたキッチンペーパーを詰めておくと長持ちしますが、まるごとの白菜も同じよにすれば長持ちするでしょうか?

  • 肉野菜炒めの油

    肉野菜炒めをするときの 肉から出る油について。 料理素人です(・ω・`) 今日肉野菜炒めを作りました。 フライパンの油はすこしだけ敷き 材料をいれる前に キッチンペーパーで拭きました。 それからまずお肉を入れました。 (豚バラかたまり、厚切り) そしたらビックリするくらいに 油が出てきてまた キッチンペーパーで拭きました。 あらかたとったかなと 次に野菜をいれて、 塩コショウをして完成! ですが、野菜を入れてからも まだ油が出てきたので べちゃべちゃした肉野菜炒めに! しゃーなしと盛り付けの際に皿に キッチンペーパーを敷いたのに べちゃべちゃが気になりました! という事があったのですが、 野菜炒めをべちゃべちゃにしない 方法ってありますか? しゃきしゃきにしたいワケでは ないんですけど油で べちゃべちゃは美味しくないです…。 補足しますと 火加減は中火ですが、 安全装置で勝手に弱くなります。 蒸し野菜見たくなると嫌なので 最初から最後までフタはせずに。 肉は厚切りっても、 焼肉用の肉くらいでしょうか? フライパンのサイズは小さめで ギリギリ炒めれるくらい、 サイズは関係ないのかな? 上記の作り方で 「間違ってるぞ!」や 「こうするともっといいよ!」 などなどのコメント お待ちしてますm(__)m

  • 葉もの野菜の保存法

    「ほうれん草、小松菜、レタスなどの葉もの野菜は そのまま冷蔵庫に入れておくと水分が抜けてしなびてしまうので しめらせたキッチンペーパー、新聞紙などで覆ってから ポリ袋に包んで冷蔵庫に入れましょう」 と書いてあるのを、たびたび見かけます。 うちでは乾燥した新聞紙で覆ってから、ポリ袋に包んでいます。 キャベツなどでよくあるのですが、 乾いた新聞紙で3重ほどに包んでから、 ポリ袋に包んで冷蔵庫に入れておくと、 数日で新聞紙の底面がぐっしょり濡れた状態になります。 ほうれん草はキャベツほどではないですが、 包んでいた新聞紙のやはり底面が濡れてきます。 ポリ袋に入れただけで保存した場合、 袋に水がたまって蒸れ、根元のほうは腐ってくると聞きました。 どうしても野菜から水分は抜けていってしまうものだから、 短いサイクルで食べ切るのがもっともだと思います。 そのことを知った上で保存する場合、 (1)ぬらした紙+ポリ袋で包む。 (2)乾いた紙+ポリ袋 (3)ポリ袋だけ どの方法で冷蔵庫に入れるのが一番長持ちするのでしょうか? 皆さんの経験を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 実験用具について

    化学の実験室にて、汚れや薬品をふき取るために産業用の紙タオルを使用しております。 しかし値段が高く、注文が必要なためため、キッチンペーパーの代用を考えておりますが、何か不都合があった事例がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。