• 締切済み

怠けても頑張っても同じなのが共産主義」が誤り?

92128bwsdの回答

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.2

まず過去の歴史の中で、マルクス・エンゲルスが理想とした共産主義革命が起こったことは無く、また理想的な共産主義に近づいた国もありません。マルクス・エンゲルスの歴史的な必然からすれば、社会で圧倒多数を占める無産階級が革命を起こし、特権階級や資産階級から権力を奪い、資産を平等に分配管理する国家を建設するはずでした。その思想の中では、競争やノルマがあって頑張った人がより多くの報酬を得ても矛盾はしないはずなのですが、実際には共産主義国家と呼ばれる国の多くは共産党一党独裁の中央集権の元、計画経済や個人の資産・財産を認めない政策を取り、また計画経済もうまくいかないことがほとんどだったので国民は働いても搾取されると言う状況が多かったと思います。これは、共産主義革命がマルクス・エンゲルスが考えていた、イギリスのような工業国ではなく、農奴や小作農が多く、工業化が送れていたロシア、中国で起こってしまったことと関係していて、農奴や小作農は革命が成功して土地を資産として手に入れればそれで満足して革命が止まってしまうので、革命後の共産党独裁体制を維持するためにも国民に固有の資産を与えない政策が取られたのだと思います。 それに対して、チェコ・スロバキアは自由な体制を取ろうとしたのですが(プラハの春)結局、ソ連に抑え込まれました。それに対してユーゴスラビアは最初からソ連・東欧圏と対立し、よりマルクス主義に近く、また労働者の裁量に任せた政策が取られていたので、ある程度国民の裁量でより多くの報酬を得られる余地はあったと思います。 キューバは他の共産主義国と随分違う生い立ちで、アメリカに支援された資本家、特権階級に対しての革命だったのですが、結局のところ独裁政権と統制主義の非効率に染まって貧困に喘ぎながら頑張ってもお金が儲からないので配給に頼るか勉強して優遇されている医者になるか、スポーツ選手になるかと言う感じだったようです。 中国はある時期から統制経済に限界を感じてある程度の資産を個人が持つことを認め、他の共産国も冷戦時代の中でも少しずつ変わって来ていましたが、本格的にはソ連や東欧の共産主義体制崩壊と中国の鄧小平による方針転換まで待たなければなりませんでした。現在北朝鮮では存在してはならないはずの自由市場が結構賑わっているようで、こちらは国が主導していると言うよりは目をつぶっていると言うことでしょう。

関連するQ&A

  • 旧ソ連などの共産主義・社会主義軍事国家について。

    旧ソ連などの共産主義・社会主義軍事国家について質問です。 ある質問なのですが、軍国主義を掲げる軍事国家が軍備増強を行なえるための経済システムを構築する場合、資本主義と国家社会主義、そして社会主義(共産主義)の3つの内、どちらが最も効率が良い経済システムなのかという質問で、回答では社会主義(共産主義)こそ適していると書かれていたのですが、ここで以下の質問です。 1.旧ソ連や支那、北朝鮮などの国家は、社会主義・共産主義を掲げて平等な社会の構築を唱えていたが、しかし、現実には理想とは乖離し、深刻な経済・所得格差を蔓延り、そして際限の無い軍備増強に陥った。 やがて経済・財政は破綻し、旧ソ連は崩壊し、支那は共産党体制を維持しながら資本主義経済を取り入れ、そして北朝鮮は地下経済に依存する有様になったのですが、ここで質問です。 社会主義と共産主義を掲げた軍事国家は、破綻するかあるいは路線変更せざる得ない状況に陥った。 結局の所、社会主義と共産主義は軍備増強には適していなかったのでしょうか? 2.北朝鮮は未だに共産主義と社会主義を掲げているが、しかし、現実には完全に経済・財政は破綻しており、もはや北朝鮮の経済は地下経済に依存している状態である。 結局の所、北朝鮮の経済は、ある種の資本主義経済に成りつつあるというのでしょうか? 3.旧ソ連や支那、北朝鮮などの国家は、社会主義・共産主義を掲げて平等な社会の構築を唱えていたが、しかし、現実には理想とは乖離し、深刻な経済・所得格差を蔓延り、そして際限の無い軍備増強に陥った。 さらに政治や行政、経済は硬直化し、腐敗と汚職が蔓延り、国民生活の向上できなかった。 結局の所、社会主義・共産主義は単なる国民を支配するための主義・思想なのでしょうか? 4.旧ソ連や支那、北朝鮮などの国家は、社会主義・共産主義を掲げながら平等な社会になるどころか、貧富の格差を齎した。 では貧富の格差を無くすはずの社会主義・共産主義が、理想と現実が剥離し、そして共和制を掲げながら、実態は専制支配のような支配体制になった場合、それは自己の権力を正当化するための方便に成り下がった時点で、あるべき姿の共産主義・社会主義では無くなったというべきでしょうか? 5.北朝鮮は地下経済を使ってまで、弾道弾や核兵器開発の資金を捻出してまで躍起になっているが、ここで質問です。 ハイテク兵器を保有する軍事国家が、軍備増強に必要な資金を捻出するために地下経済を利用するのは、合理的な方法でしょうか? ●『軍国主義を掲げる軍事国家と経済システムについて質問です。』↓ https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14179448069?__ysp=6LuN5Zu95Li7576pIOe1jOa4iA%3D%3D

  • 資本主義と社会主義について

    教えていただきたいです。 詳しく研究などしているわけではなく、私自身知識や理解度が深いわけではないので、子どもにもわかるような、わかりやすく簡単な説明で結構ですので、教えていただきたいです…。 - - - - - - - - - - - - - - - - 資本主義と社会主義の違いについて調べました。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111131491 資本主義 本物の殿様(国家権力)に邪魔されることなく暴力や身分に邪魔される事無くお金の力と才覚によって誰でも自由気ままにお金儲けが出来る事に重点を置いた経済政策。問題点は金の力による横暴な守銭奴が発生しやすい事。 社会主義 ある日突然近所の金持ちの高級車は便利そうだから近所みんなで平等にそれを使うべきとし、その方が全員裕福になれるとした一見論理的だが実際は多数の貧乏人の横暴がまかり通った経済政策。問題点はその後誰も高級車を買おうと努力しなくなる事。 大変わかりやすい説明なのですが、 社会主義国の ソ連 ができたとき、資本主義の国はその社会主義の影響を恐れました。 (ex 1918年シベリア出兵はソビエト政権打倒のために資本主義国がおこなった) ここで疑問なのが、なぜ資本主義国は社会主義国の影響を恐れるのですか? 資本主義と社会主義では政治・経済の方法がまるで逆のやりかただというのは聞いたことがありますが… 資本主義の国に社会主義の影響がでてくるとどうなってしまうのですか? 今の北朝鮮は社会主義ですよね? 個人的な意見ですが、私は全くうらやましく思いませんし、社会主義は「皆等しいが、皆貧しい」というイメージがあります。 社会主義のメリットはなんですか? あとは、世界恐慌の時に社会主義国のソ連は一人勝ちだったということを聞きましたが、なぜ社会主義国のソ連は世界恐慌の影響をうけなかったのですか? すごく小さいことですが、勉強していて少し気になったので… よろしくお願いします。

  • 競争の利点欠点限界盲点とは?皆さんにとって競争とは

    競争の利点欠点限界盲点とは?皆さんにとって競争とは? 競争のデメリットとは? 競争に巻き込まれる、 競争は買っても、買っても 終わりがない事? 頂点に達して気付いたことは たいした意味がなく、 競争に焚き付けられ、 煽られ、茶化されていたこと、 最後には虚しさの余韻しか感じない 競争は、市場経済の優良な奴隷に なるためには必要性があるが、 競争に勝てば煩悩が増殖するだけ、 競争した先には、 何もない無、空、虚しか感じない ただ競争した感覚は残ってしまうが、 市場経済以外は、、 競争することはただの学ぶ際のツールの一つと 割り切れば良いのでは? 競争は資本主義社会での奴隷にするためのツールであり、 (煩悩を焚き付け、煽り、茶化すために 競争が必要なのでは?) 名誉心は奴隷になった証に、 ご主人様(雇い主、上司、会社風土)から 精神的に貰え、 刻まれる奴隷の証、スタンプではないのだろうか? 皆さんにとって、 名誉心、競争とは? やりたいことをやっている状況では、 他者とではなく、競争するもの、 勝つことではなく、 負けてあげることもまた重要なのではないだろうか? 哲学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 関連質問。 競争のデメリットとは?競争に巻き込まれる、 競争は買っても、買っても 終わりがない、 2017/02/21 14:48 http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q11170812236 競争は資本主義社会での奴隷にするためのツールであり、 2017/02/21 15:21 http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q14170813209

  • 事業を興す者はカタワこそ成功しやすい?!

    成功者には人格者もいますが、逆にカタワもいます。 カタワ(足のことじゃなくて)だからこそ、 事業などに成功したりする場合もあるでしょうか? http://okwave.jp/qa/q8220924.html http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10112430840 良心の呵責(打算の産物)を感じづらく、 他人を踏台にすることを抵抗がないため、 出世したり稼ぎ頭になるという人は、 決して少なくないように思います。

  • 元左翼活動家の類に【粋がった】片輪が多い理由は?

    皆さんはなせだと思いますか? 爬虫類みたいな片輪な目付きの妙に活発や奴が本当に多いです。 権力を手にした途端に豹変して 組織に染まるので、 信用なりません。 真犯人が捕まった明らかに誤認逮捕でも 企業は採用を嫌がる(真実はどうでもいいらしい)ことについて、 「企業は営利主義だ。慈善団体ではない。」 などと【粋がった】発言をする奴がいました。 まぁ、今でも人のことを【中二病】などと形容する奴に限り、 自身の過去が酷い奴ばかりで、信用なりません。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10112430840 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12114923417 人格が(足のことじゃやくて) 片輪としか思えないのですが。

  • 犯人を投げる人間は企業にとっては反抗分子予備軍?

    事なかれ主義な学生を好む日本企業では、 犯人を投げ飛ばして警察に表彰される人間は、 日本の大企業にとっては反抗分子予備軍とみなされ、 就職には不利でしょうか。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10112430840 aka_nyannkoというバカが上から目線で 【粋がった】発言をしています。

  • ソ連の構成国の警察機構について質問です。

    ソビエト社会主義共和国連邦の構成国の警察機構について質問です。 ヤフー知恵袋で、ソ連の構成国の軍隊の指揮系統についての質問をしました。 回答で、構成国の軍隊は、ソビエト連邦共産党の書記局の指揮下だったそうですが、しかし、警察機構と検事局は各共和国のものだった。 そこで疑問に思い、ヤフー知恵袋に以下の質問をしましたが、誰も回答しませんでした。 そのため、この質問サイトで質問です。 なぜソ連の連邦政府というより、ソビエト連邦共産党は、構成国の軍隊の指揮権を持ちながらも、警察機構や検事局を掌握しなかったのでしょうか(やっぱり「民族自治」が関係しているのでしょうか?)? ●『ソビエト社会主義共和国連邦の構成国と構成国の軍隊について質問です。』↓ https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10206220165

  • 共産主義が誤りで宗教も誤りだとなぜ断言できる?

    仏教圏ということになってますが坊さんからして肉食妻帯の破戒状態なので実質は無宗教と考えていいと思います で宣戦布告前に真珠湾攻撃したのも731部隊も南京大虐殺もこの世の悪はすべてが無宗教の人です 資本主義もです 日本がバナナ共和国のように扱われなかったのはただの幸運で実力ではないのではないですか

  • 日本の女が嫌われる理由は華奢だからじゃないの?

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11108565131 華奢なくらいならデブの方が100倍マシだろ 華奢な女に魅力なし それに日本の女にはデート時に車の運転を彼氏に押しつける男性差別主義女が多いし 運転は皆大嫌いなことなんだから分担するくらいの気遣いしたらどうなの 彼氏は彼女の奴隷じゃないのよね あと、男は女より体力があると考えてる男性差別主義女も居るね あくまで平均が強いだけで、個人ごとなら女性の平均より体力がない男も居るんだよ 健常者の男でね 日本の女は外見的にも性格的にも最悪だから海外の人に嫌われるんだよね?

  • 立憲政友会と立憲民政党の性格変遷について

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1150080626?fr=rcmd_chie_detail を読むと ・立憲政友会 1:内政は保守的 2:中国に対しては強硬外交 3:財政は積極財政であった。  ↓ 右寄り。 ・立憲民政党 1:内政は自由主義的 2:中国に対しては不干渉 3:財政は緊縮財政であった。  ↓ 左寄り。 一方でhttp://www.geocities.jp/since7903/senzen-seitou.htm の政党変遷図 および、http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1313595938 をみると、 ・立憲政友会 1:板垣退助の自由党由来。 2:自由党はフランスをモデルにした急進的な性格。  ↓ 左寄り。 ・立憲民政党 1:大隈重信の立憲改進党由来。 2:立憲改進党はイギリスをモデルにした穏健な性格。  ↓ 右寄り。 なぜ、出自と実際の性格が異なるのでしょうか? 何かが、きっかけで変わったのでしょうか? このあたりの事情について、ご存じの方がおられましたらよろしくご教示くださいませ。