• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:和訳お願いします)

Don't Trust the Experts!

このQ&Aのポイント
  • Now we have a new slogan on the part of the obscurantists: 'Don't trust the experts!'
  • But the shouters of that slogan found the inevitable alchemy of the calendar convert- ed them to the untrustworthiness of the over 30, and, apparently, they determined never to make that mistake again.
  • 'Trust the experts!' is absolutely safe. Nothing, neither the passing time nor exposure to information, will convert these shouters to experts in any subject that might conceivably be useful.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10021/12543)
回答No.2

>BUZZWORDS:Now we have a new slogan on the part of the obscurantists: "Don't trust the experts!" Ten years ago, it was "Don't trust anyone over 30." But the shouters of that slogan found the inevitable alchemy of the calendar convert- ed (→converted) them to the untrustworthiness of the over 30, and, apparently, they determined never to make that mistake again. ("Don’t) trust the experts!" is absolutely safe. Nothing. neither the passing time nor exposure to information. will convert these shouters to experts in any subject that might conceivably be useful. ⇒専門(流行)用語:今我々は、反啓蒙主義者たちに賛同するような新しい標語にめぐり合った。それは、「熟練専門家を信用するな!」というものである。10年前のそれは、「30歳以上の人は誰も信用するな」というものであった。しかし、その標語を叫んでいた連中が、避けられない時間の魔力によって、その30歳以上の信頼できない人物に自分自身が変わってしまったことに気づいたのである。それで、どうやら彼らは二度と同じ間違いを犯すまいと決心したようなのだ。それが、「熟練専門家を信用するな!」であって、これなら絶対に安全である。なぜなら、何ごとがあっても、そう、時間が経っても、情報に晒されても、こう叫ぶ連中が何か有益な分野の熟練専門家になることはないだろうから。 注記: (1)誤植(欠落)があると思います。原文にカッコをつけて補いました。特に、"Don’tの欠落は、(i)オープン・クオテーションがないこと、(ii)ピリオドの後なのにtrustと小文字で始まっていること、(iii)文意の流れから見て推測した上で、インタネットでも確認しました。 (2)人は、「時間が経てば必ず一定の年齢になるが、有益な熟練専門家になることはない」という筋の立て方が面白いと思いました。

その他の回答 (1)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

流行り言葉  今や反啓蒙主義者の味方となる新しい言い回しが生まれた。  「専門家を信用するな」(である)。  10年前は「30以上は信用するな」だった。かの言い回し(=三十歳以上うんぬん)を叫んだ輩は、暦の避くべからざる錬金術にかかり、(自分たち自身が)信用できない三十歳以上になったのに気づいた、  だから(同じ)間違いを繰り返さないと決心したらしい。「専門家を信頼せよ」は絶対に安全だ。  何物も、時が過ぎても、情報にさらされても、(=どんなことがあっても)これらを叫ぶ連中が何か役に立つ分野の専門家になることはない。 (「三十歳以上は信用するな」と言っていた連中が、三十過ぎになったので「専門家を信用せよ」に標語を変えたが、そいつらが専門家になることはない、と言う趣旨)

asahi523
質問者

お礼

丁寧な訳ありがとうございました!

関連するQ&A