• 締切済み

リーダーシップが取れる子

noname#251480の回答

noname#251480
noname#251480
回答No.1

活発で社交的な子ですかねえ。 いじめっ子はいじめっ子でも、その時点で利口に立ち回っているタイプっていうのがいます。そういう子はわりと、その後も中心的であることが多い様に思います。 でもまぁ人間のことなので、必ずしもそうなるわけでもなく、 いじめっ子から一転、虐めらる側や不登校になったりもします。

関連するQ&A

  • リーダーシップとは何でしょうか?

    リーダーシップとは何でしょうか? とある、技術系の職場に勤めております。 今までは技術系で一人で設計や、もの作りをしてきましたが、 最近は同じ部署の後進が3名、入ってきました。 年長者として、彼らにリーダーシップを発揮して接し、時には指導するよう、 上長から言われていますが、具体的にどう接すれば良いか、よくわかりません。 (過去に会社が倒産でリストラされたり、個人事業主などを経由したりと、自分の中で 人を育てた経験やナレッジがありません・・) 以下は自分のやってみようというイメージです ・毎日声をかけて悩みや質問がないか確認する ・進捗をみてあげる ・問題があれば、自分が代わりに聞いてあげる ・モチベーションをあげるような言動をしてあげる など、、 他に日次で、こう動いたほうが良い、というアドバイスなどありましたら 頂けると助かります。自分を変えてみたいです。 ただ実は自分は、ちょっと弱いもので、理不尽なことが強すぎると、 気が短くなったり、落ち込んだり・・自信を大きく失くして欝状態になることも あります。やはり自分自身が強くならないと、人はついて来ないでしょうか・・? よろしくお願いします。

  • いじめられる子ってどんな子?

    息子はまだ幼稚園ですが、入園した年少さんの1学期頃、クラスのお母さんに『○○君ってもう少し大きくなるといじめられそう』と言われたことがあります。理由は『なんとなくそういう感じがする』と曖昧な答えでした。 当時の息子は積極的で皆に声をかけ中心になって遊ぶ子でした。誰とでも仲良く遊べるが、知らず知らず敵を作るタイプかなと感じてまして、私の中にもあった不安を言われた訳です。 そして春から年長さんになりましたが、なんとなく現実になりはしないかと不安でなりません。 というのは、年中さんの時に転勤で転園となりました。子供は喜んで園に通ってましたが、実際にはなかなか厳しい状況でした(>_<) 息子にとっての仲良し君が他の子と遊ぶ約束をしていて、一緒についていこうとすると『○○君は連れてきちゃダメって言われてるんだ』と。 直接理由を尋ねても『内緒~』とか『○○君と遊ぶのは暇な時だけ~』と言うらしいです。一部の子から始まったことですが、他の子達も真似をしたりと影響はあったようです。 上記のことを知ったのは時期が遅かったため、先生(退職しました)に聞くこともできませんでした。 息子は『少しだけだけど仲良し君と遊べるから。(皆が)暇な時は遊べるから、幼稚園に楽しく行ってたよ』と話してくれました。そして男の子達とは違い、女の子達はいつも入れてくれてたようです。 クラス替えがあり年長さんになりましたが、内緒~と遊べない子達とは全員別のクラスになってます。偶然かもしれませんが。 息子は嫌われてたのか、いじめられてたのかもわかりません。 クラス替えがあったとばいえ、幼稚園最後の1年に課題を残してしまいました。 いじめられるタイプ、嫌われるタイプってどんな子ですか?

  • リーダーシップの役割(マネージメントに対して)

    コッター教授やFFS理論などリーダーシップとマネージメントって分けれるとも言われてます。 もしリーダータイプとマネージメントをそれぞれ得意とする人にわけたとして。 http://allabout.co.jp/gm/gc/324754/ (ALLABOUT マネージメントとリーダーシップの違い) 「リーダーは何をするかを考える人、メンバーの士気を高め、鼓舞していく人です。マネジャーは目標達成のためにやり繰りを考える人、メンバーを管理調整していく人です。」 と書いてあるのですが、これが現実だと私も思うのですが、リーダータイプがヴィジョンを描いて何をするべきか考えてもマネージメントの得意な人が人間関係を牛耳っていたら、マネージメント中心で将来を描けなくなります。 リーダータイプは統率力はあるんだと思いますが、実際の人間関係の調整をマネージメントタイプがするとすれば、陰の支配者はマネージメントタイプになってしまうように思えます。これでは現状維持になってしまうのだと思うのです。 前者はどのように組織を動かすのが適切になるのでしょうか。

  • リーダーシップの欠如?

    アメリカなどでは子どもの頃からリーダーシップの能力が伸ばせられるよう、学校で指導があるとか。小学校でも一つの物を題材にそれを皆を前に説明する授業もあるそうですね。 リーダーシップって、学生でも社会人でも、いろんなところで必要になってくると思います。 でも、世の中リーダばかりじゃ廻らないんじゃ?上に立つのが得意な人、独創性はないけど、縁の下的な仕事を確実にこなすのが得意な人。いろんな性質があるのでは? それとも「自分自身をしっかり持つ」ために万人に必要な力のこと? ならわかる。 かくいう私は・・いつの頃からか自分を出すことを避けるようになりました。先日ラジオの高校「倫理」講座で、講師が「思春期にうまくアイデンティティーを確立できないと、自意識過剰・人との距離感が上手く保てないなどの性格が形成される」と言ってました。 まさにこれかと思います。 今の仕事はドライバーで、独創性・リーダーシップ一切必要なし。最近転職活動中ですが、無意識に人と交わらなくて済む仕事を選択しているような。私の特技である語学を活かした仕事と言っても、講師だとかなんだとか、結局人を相手にする仕事ばかり。 私はどうして人の上に立つこと、自分で行動を起こすことを不安に思うのだろう?成功する自分なんてありえない!とか思う自分がいる。 一生こんな性質のまま人生を終わるのだろうか。。 転職を機会に、尻ごみしている世界に足を踏み入れないと、 一生楽な道ばかりを探して行きそうです。 リーダーシップや性質と仕事選択の関係、 打開策など、 何でもいいのでご意見ください。

  • 子供を精神的に強くしたい。

    子供を精神的に強くしたい。 現在子供は幼稚園の年長です。年中までは明るく、年中時の担当の先生が言われるには クラスの中心的な存在でした。 しかし年長になり、すぐに叩いたり蹴ったりする子と同じグループになり、いじめられるように なりました。その子はうちの子だけでなく、他の子暴力をふるっているようですが、 同じグループである分、うちの子がよくいじめられています。 もちろんいじめる側に問題はあるのですが、それにしてもうちの子が精神的に弱すぎます。 最近では何に対しても自信をなくしてしまい、毎日のように幼稚園で泣いているようです。 このままでは、小学校、中学校と思いやられます。 何とか精神的に強くしてやりたいと考えていますが、何か良い方法はありませんでしょうか。 今は空手などの武道等を考えているのですが。

  • 学習塾に行ってないのに成績が良い子

    小学校高学年から中学生までの子で、学習塾に行ってないのに、 飲み込みが良いというか、スラスラ問題解く、成績の良い子というのがたまにいますが、どうしてなんでしょうか? 1.記憶力が高い 2.頭が柔らかい(革命的な独自の情報処理がある) 3.家での学習時間がある(時間は長くは無いが継続的に行われる。幼少期から身に付いた習慣) 4.親や家族が教えている 5.幼少期から学習環境にあった。(普通に難しい本が家にゴロゴロ置いてあった) 6.数学や英語が突出して秀でているため、頭が良いように見えるだけ など。 よろしくお願いします。

  • なじめない子との接し方を教えてください

    ぼくは3日前に中学1年生になったピチピチ(?)の新。中学生です。 友達もたくさんできてイイ感じなんですが、少し問題が発生したんです。 その問題とはあまりなじめない子がいるのです。 では詳しく・・・・・ 最初に言ったようになじめない人がいるのですが、その子はクラスの中心的な存在なんです。 それで、その子をA君とよぶことにします。 問題はA君があんまりいい性格ではない点なんです。 乱暴な性格で授業の態度も悪いんです。 今日、初の授業でも先生に怒られていました。 仲良くなりたいのですが、クラスの中心なので、声をかけようにもいつも他の人に囲まれています。 しかも今日話しかけたのですが、ぼくが好きではないのか無反応でした。(まぁ聞いてなかった可能性も大ですが) しかしA君は元同じ小学校の子にぼくのことを話していたようで、他のクラスからも天然くんとして知られています。 その子はA君から聞いたといっていますし、その子からの反応も良く、気軽に話しかけてくれることから、A君はぼくが嫌いなわけでもなさそうです。(推測の段階)あとけっこう「おはよう」とか言ってくれるし。 A君はぼくを面白いと思っているようですが、友達とかとは違うと考えているのだと思います(これまた推測) 今月の下旬ごろに遠足があり、仲良くしていきたいと思っているので、どうすればいいのか教えてください。

  • 同じ小学校に行く子がいない

    保育園で年少の男の子です。将来小学校に上がるとき、同じ小学校へ 行く子が今の保育園に女子一人しかいないので、来年保育園をかわろう か迷っています。一人っ子で、おとなしく友達つくりもあまり上手では ないので、同じ小学校に行く子が多くいる所に移ったほうがいいのか なと思うのですが、正直保育園に行くのが好きなほうではないので、 環境が変わってなお行きたがらなくなっても困るし、このまま今の 保育園に年長までいたほうがいいのか、悩んでいます。こういう 経験者の方いたらアドバイスおねがいします。

  • 明るくていい子。(本当に?)

    クラスにいませんでしたか? 元気で、リーダーシップがあって表向きはいい子。 でも、裏ではいじめをしている、なんて子。 ここからがポイントなのですが そういう子に限って、先生にはかわいがられていました。 「明るくて、いい子」なんて、クラスの皆の前で言われたましたねー。 私は子供心に「先生(大人)は何もわかってない!!」と失望したものでした。 ちなみに今は20代、社会人ですが いまだに、「学校の先生なんて何もわかってないよね」なんて 心のどこかで思っています。 皆さんはどう思われますか? 生徒さんに、元生徒さん、学校の先生など 広く皆さんの意見をきいてみたいです。 生徒さん、先生って起きてるのかな? ^^; 

  • 女性がいる場でのリーダーシップの取り方。

    とある、まとめ役をしている男です。 女の子が多くいつも苦労しています。 出来れば笑顔で接したいのですが、 まとまりがなくなり、私語ばかりになったり すると私は大きな声で注意します。 こうしたリーダーシップを発揮する事で、 信用してくれる子が出てくる女性(Aグループ)と 何怒ってるの??と嫌う女性(Bグループ)が出てきます。 (便宜上性格によりグループ分けしました。) 和気あいあいが基本テーマなので、 Bグループのフォローのために、普段は受け身に近い受け答えをしています。 すると今度はAグループの、リーダーとして信用してくれてた女の子に 軽蔑のような態度を取られます。 全体のバランスの取り方に四苦八苦しています。 そこで質問があります。 なるべく大きな声を出さずにリーダーシップを取るコツのようなものってありますか。 A. メリハリが大事、と伝える B. 基本厳しく、後で個別にフォロー C. 穏やかに、王子様路線を貫く D. その他 特に女性の方で、コーチ、上司、学校の先生がどういう風に接すると良いと思うかコメントして頂ければ非常に参考になります。 おねがいします。