• ベストアンサー

東芝製縦型洗濯機の柔軟剤投入口

一回目の洗いの途中柔軟剤の投入口を開けると水がたくさん入っており、ほとんどの柔軟剤が流れてる状態です。購入店にもメーカーにも問い合わせ一回新品交換もしてもらいましたが、直りません。実家も同じものを使用しており、こちらも水が入ります。メーカーはこのような事例は報告無いといいますが、多分多数ありと思います。私がよく洗濯中に開けるので発見しましたが、普通はスタートを押したら、終わりまで中は見ない人がほとんどだと思います。 東芝製のみに起こるのでしょうか?たのメーカーでこのような事があったかたはいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

仕組み的に、注水時に柔軟剤を加えて、溶かしながら、すすぎに溶かした柔軟剤を加えるというものなので、水がはいるのは必要なことなのですが、 つまり、すすぎの時に入らないといけない柔軟剤が、洗いの時に入れられて しまっているということですかね。 洗剤を溶かすための注水弁と柔軟剤を溶かすための注水弁の順番がちぐはぐか、洗剤と柔軟剤の隔壁に穴があいているか?でしょうか… "全自動洗濯機は、スタート時に柔軟仕上剤のケースに入れておくと、自動的に最終すすぎ時に投入されます。 " http://www.livingdoors.jp/lsb/?pid=7&tid=4&fid=74&kw=&c=&typ= ↓他社でも水が抜けないケースはあるようです。 "洗剤ケースの水が抜けない" https://youtube.com/watch?v=3QYzinb6qC8 サポートさんの、そんな事例がないというのは、不思議な返答です(*^▽^*) 「洗剤の注水弁と柔軟剤の注水弁の開くタイミングの制御ができてないと思われる」ので、調べてくれとサポートにお願いし、反応がないようならば、 国民消生活センターなどに相談です(*^▽^*) http://www.kokusen.go.jp/ ↓他社さんですが、こんな仕組みになってます。 洗剤も柔軟剤も基本はかわらないようです… "製品上部へ配置した洗剤ケース内へ、粉末洗剤・液体洗剤それぞれの効果を活かせる量の水圧をかけることで洗剤を溶かし、周囲の空気を取り込みながら一気に泡立てます。" http://news.panasonic.com/jp/press/data/2014/04/jn140403-2/jn140403-2.html こちらも参考に! 「洗濯機」「自動」「柔軟剤」に関する質問と回答 https://sp.okwave.jp/search?auth_token=40ae055f4c4339c3234e63f5e0948c345d34efe9&auth_token=&word=%E6%B4%97%E6%BF%AF%E6%A9%9F+%E8%87%AA%E5%8B%95+%E6%9F%94%E8%BB%9F%E5%89%A4 良い方向に進みますように! 参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.livingdoors.jp/lsb/?pid=7&tid=4&fid=74&kw=&c=&typ=(*^▽^*)

関連するQ&A

  • 洗濯機東芝(AW70-VB)の排水が止まらない

    東芝洗濯機AW-70VBを使用していますが、昨日から「洗い」でスタートしても排水ホースがらそのまま水が出てきて水がたまりません。完全に故障なら修理屋さん呼ばなければいけませんが、何かちょっとしたミスの場合があればお教えいただきたいのでよろしくお願いいたします。

  • 東芝の洗濯機でエラーが続きます

    1週間前に東芝の電気洗濯乾燥機を購入しました。 型番はAW-80VEです。 しかしながら、最後の脱水で偏りを表示するマークがでます。5回洗濯中4回です。 ずっと洗濯を見ていたところ、最後の脱水に入る前に偏りをキャッチしたのか水を足して、更にすすぎを始めました。 感度が良すぎるのでしょうか。同じ内容の洗濯物をしているのに、なぜ東芝はこうなのでしょう。原因は何が考えられますかね・・・ ちなみに、コジマで購入したので、それならばと新品交換してくださいましたが、また1回目で同じことが・・・ そこで、偏りを直すための3回目のすすぎをしようとした段階で、一度電源を切って、またオンにし、洗濯物には手を触れず、脱水のみ押してみました。 偏っていたなら更にエラーになるはずと思ったのです。 そしたら、なんと脱水を最後まですんなりしてくれました。 どうしてでしょう・・・ 水平になってますし、洗濯機が傾いて置かれているわけがありません。 8キロの容量に対し8割ぐらい入れて洗濯をしていますが、多すぎるとは思いません。前の洗濯機は(日立)ぎりぎり大量に入れても最後まで洗ってくれました。 乾燥機が付いてる事により、感度がよすぎるとか? とにかくコジマさんとも話して東芝はもう結構ということで、本日ナショナルに変更して、明日きます。 東芝がそうなりがちなのか、今の洗濯機がそうなりがちなのか・・ 考えられる事ってなんでしょう。 メーカーの東芝さんは「洗濯物が偏ったからだと思います」とマニュアル通りの答えでした。

  • 洗濯機の水道代

    私の住んでいるところは水道代がとても高く、 我が家も子どもが大きくなるにつれて水道代がかさむようになり、 困っております。 普段、洗濯するときは[洗い]→[ためすすぎ2回]→[停止]→[たらいに取り出し]→[新たな洗濯物を投入して洗い]→[ためすすぎ2回]→[停止]→[たらいのものを投入し脱水]という方法をとっています。 ※洗いの水は風呂水、すすぎのあとの停止では、水が入っています。 ですが、最近になって洗剤の落ち具合が気になり、 [注入すすぎ]というのはどうなんだろうと思い始めました。 [ためすすぎ2回]と[注入すすぎ1回]は、どちらが水道代がかかるものでしょうか。 洗剤の落ち具合は、大して変わらないものでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 東芝洗濯機の使いやすさはどうですか?

    東芝洗濯機AW-E480VかE470Vの購入を検討していますが、使いやすさはどうなのでしょうか? また、他のメーカーでおすすめな洗濯機はありますでしょうか? 選ぶポイントは ・ドラム式ではない(家が賃貸マンションでスペースの問題でドラム式が入らないため) ・ごみ・カビがつきにくい ・おしゃれ着をあらうための丁寧な洗いコースがある ・乾燥機能もついている です。

  • 柔軟剤投入口

    柔軟剤投入口が分かりません… 今まで洗剤と混ぜてました…。 最近気がついて…でも買ってからかなり経ってるからか、柔軟剤投入口って書いてないんですよね… 傷んで削れてしまってるのか…? もし見つかったとしても、一回も使ってない柔軟剤投入口は漏れたりしないんでしょうか? 洗濯機は東芝のAW205(W)です。 東芝の取り扱い説明書のサイトにものってなかったので… 誰かご存知の方、この洗濯機の柔軟剤投入口の場所を詳しく教えて下さい!!

  • 洗濯機 柔軟剤

    ・うちの洗濯機の柔軟ポケットは58mlしか入らずそれ以上入ることは入るのですが、満タンまで入れると洗濯層の下から少しずつもれてくるようです。 これでは、洗剤効果が得られないので、柔軟剤を手動投入したいのですが 手動で柔軟剤を入れるタイミングは2回目のすすぎの水が入りだしたら その流れている水と一緒に入れればよいのですか? それとも水がきちんと溜まるまで待ちその後、回転し始めたら投入すればよいのですか? ダウニーボールというものを使用してみましたが、洗濯洗い直後の脱水や1回目のすすぎで開いてしまいだめでした。 これも2回目に入れてやればよいのでしょうか? ・乾燥は別付けの電気衣類乾燥機を使用していますが 洗濯脱水完了直後はいい香りをしているのですが、乾燥機に掛けると 乾燥完了後は香りがあまり残らないように思うのですが 乾燥機だと時間も掛かるし香りも飛んでしまうのでしょうか? ・柔軟剤は規定量よりも多めに使用していますが 室内干しをしたときの衣類がゴワゴワしているのは、柔軟剤の量が少ないのでしょうか? 乾燥機だとふかふかなのですが・・・? 回答宜しくお願い致します。

  • 石鹸洗濯に適した縦型全自動式洗濯機は?

    石鹸洗濯にはまっていましたが、ほんの2ヶ月ほど前に、洗濯機を壊してしまいました。 頂き物にて保障がないため、買い換えをしました。 日立の機種です。 大変に良い『洗い』の動きをしていたのですが、 外ほしするようになってから油臭くなっていました。 もちろん、適した石鹸濃度、クエン酸を入れ、グリセリン投入もしていません。石鹸は規定量でしか入れたことはありませんし、もちもちした良い泡が立っています おかしいと思ってすすぎを覗くと、 設定水量の半分までまず水を貯めて、少ない水位ですすぎの撹拌を行っており、 石鹸なので、白濁したすすぎ水の中に洗濯物が漬かりながら動いている状態 その撹拌が終わった最後に、設定水位まで注水し、排水しています。注水時に、撹拌の動きはしていません。 2回目もそれ以降も同じ動きをしています。 前の普及型、しかもインバーターもない安いものでしたら、設定水位まで最初から水をためて撹拌していたので、撹拌力こそ弱いが、2回目のすすぎで水は透明になっていました。 しかし今のものでは、2回目に覗いても大量の石鹸カスが浮いており、三回以上すすぎが必要で、しかも結局設定水位まで水をためてしまうので、まるまる一回ぶん使用水量がふえてしまいます。 すすぎ中に水を増加させることは可能ですが、洗濯機に張りついて水量ボタンを押す、という手はずになり、すすぎの15分、他の家事ができません。 正直、この洗濯機は石鹸で洗濯をするにはコスト高であるので、続けられそうにないので、まだきれいなうちに買い換えを検討しています。 そこでズバリ質問ですが 石鹸洗濯ユーザー様方で、縦型全自動式洗濯機では、どれがおすすめできますか? 撹拌力が高いこと すすぎの動きが(石鹸洗濯において)良いこと 意外、何も求めておりません。 一応・・・ 家電屋で聞いてください→家電屋はドラムもしくは縦型節水を販売促進中で、普及型の安いものについては説明もしていただけません。 そもそも全自動式洗濯機は石鹸に向いてない→スペースの関係で、二層式は非現実的です。全自動式洗濯機ですすぎ2回でも満足な石鹸洗濯をされている方もいらっしゃいますので、そのご意見をお伺いできたらと思います。 石鹸洗濯はよくない→一度、良い洗濯ができているので、変えるつもりはありません。石鹸洗濯に関するアンチテーゼを繰り広げられても石鹸洗濯は続けたいので、以上の条件でお願いします。 クエン酸培養液については、きちんとしたソースをご提示頂けなかったのでそのお話は申し訳ありませんがご遠慮願います

  • 全自動洗濯機のすすぎについて

    4年前に5キロの全自動洗濯機を購入しました。(かなり安かったです) 型番はMITSUBISHI(MAW-5V2)です。 今更ですが、洗濯のすすぎのことで困っています。 この洗濯機には、メニューに(1)洗い(2)すすぎ(3)注水すすぎ(4)脱水 があります。 今までは、全自動メニューで(洗い→すすぎ→注水すすぎ→脱水)をやっていましたが、 少量の洗濯物でも注水すすぎはフル水量を使っていたことに初めて気がつきました。 子ども服を分けて洗ったりしているので、我が家の洗濯方法にはためすすぎを2回やるのが一番いいかなと思いました。 (子どももいますし、経済的に考えてです) 全自動では無理なので、手動でやるつもりですが、どうしたら良いかわかりません。 そしてもう1つ。最後の脱水の前にダウニー(柔軟剤)をいれて30分くらい置きたいのです。 この場合どうしたら良いのでしょうか? 私なりに考えたのは、 1◆全自動メニュー(洗い→すすぎ→脱水)→洗い→ダウニー投入→(30分放置)脱水  ※本当はダウニー投入前に「すすぎ」のみをやりたいのですが、「すすぎのみ」のメニューはありません。 2◆全自動メニュー(洗い→すすぎ→脱水)→すすぎ→脱水→洗い(水をためる目的)→ダウニー投入(30分放置)→脱水 洗いとすすぎの違いがよくわからないのですが、 洗濯機の前でずっと見てみることもしましたが、やはりよくわかりません。 ただ、洗いのみのメニューはありますが、すすぎのみのメニューはありません。必ず脱水がついてしまいます。 2回目のすすぎ前や柔軟剤投入前の脱水は不要ですか? なるべくなら、節約しながら、生地の痛みも最小限にと考えています。 どなたかアドバイスいただけると助かります。

  • 東芝の洗濯機TW-130VB

    東芝の洗濯機TW-130VBを使っているのですが、毎回エラー(E51)給水エラーがでます。それも4回から5回もでますその度にスタートボタンを押して回避してるのですが、自動洗濯機の意味がありませんその場にず~といないといけません(スタートボタン)を押すために何が原因かわかりません水道水もちゃんと繋がっています。誰かわかる方教えて下さい。

  • 全自動洗濯機の故障

    4.2Kgの洗濯機なのですが満タンに洗濯物を入れてスタートさせるのですが水が半分くらいまでしか入っていないうちに洗いがスタートしてしまいます。こんな故障ってありますか?? スタートすると量を判断しますよね?それの表示は合っているのです。 今はホースで水を足して洗っているのですが、すすぎがちゃんとできているのかは不明です。 よろしくお願いします。