Stay at Home or Stay Home

このQ&Aのポイント
  • Americans tend to stay at one job for an average of four and a half years, but millennials job-hop more often. Why is that?
  • There are two phrases related to the intransitive verb 'stay' - 'stay at home' and 'stay home'. 'Stay at home' implies physically staying at home, while 'stay home' indicates a state of staying at home.
  • The term 'cocooning' after the 9/11 terrorist attacks can be explained using the phrase 'stay at home', which suggests staying at home and isolating oneself.
回答を見る
  • ベストアンサー

stay home or stay at home

2017年7月号Lesson 7(1)のUedaさんの台詞の中で、”stay at one job”が出てきます。日本人としては「一つの職に留まる」で違和感のないフレーズですが、前置詞”at”の後に場所以外が来るのは新鮮な何時がします。 Ueda Shota: I read somewhere that Americans stay at one job for an average of four and a half years, but that millennials tend to job-hop more than often. Why is that? And what, if anything, are employers doing to keep millennials on the payroll longer? @ 2017年7月L7(1) さて、自動詞stayのフレーズとしては、”stay at home”がありますが、”stay home”という表現もあります。自動詞ですから、その後に補語が来たり、前置詞を伴い他動詞化する(群動詞と言うそうですね。本当かな?)のは当然ですが、“stay at home”だと、物理的な場所”at home”ですから、「在宅で」となるのでしょうね。また、”stay home”だと副詞(?)のhomeですから、stayの状態を表すのでしょうね。よく使われる”come home”や”get home”のように動作動詞の場合は、方向を示す副詞として”home”は、分かりやすいですが、”stay home”の状態は、テキスト例から見ると、下記の引用のように「専業主婦」「引きこもり」「(病気で)家に居る」といった様子を示しているのでしょうか。 Umemura: No kidding. I read the other day that there are now almost as many families in America headed by single moms as there are families where mom stays home and dad brings home the bacon. @ 2016年3月L23(3) Rice: …Meantime, your hubby is out, busy with his business, so most of the time you stay home and mope. @ 2006年10月L1(2) Lyons: …When that happens I will lay down the law and tell them to stay home until it’s completely out of their systems. @ 2014年1月L20(4) ところが2013年9月号Lesson12(2)のCollinsさんの9/11の貿易センターテロ事件後の” cocooning”を説明する台詞の場合は、”stay at home“ですが、「在宅で」というより「家に引きこもって」という感じですよね。どっちでもいいのかな? Collins: And another reason for the renewed emphasis on cocooning is the 9/11 terrorist attacks. That struck fear into people’s hearts - there’s more of a sense of vulnerability among Americans. And so people are staying at home more. @ 2013年9月L12(2) ※OKWAVEより補足:テーマ「実践ビジネス英語」から投稿された質問です。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9712/12079)
回答No.3

>stay home or stay at home ⇒いつも面白いところに着眼なさいますね。以下、比較しながら箇条書きで説明します。 (1)stay homeは、この2語がひとかたまりになって「在宅」という、いわば「本質」を示すのに対し、stay at homeは「家にいる」という、「いるところ/あるところ、所在」を示します。 (2)おっしゃるように、stay homeのhomeは副詞ですが、stay at homeのhomeは名詞ですね。 ですから、(特にアメリカでは)homeとhouseを互換的に使うことがあるし、また、例えばstay at a/the home「ある/その家にいる」のような使い方も不可能ではありません。(これに対して*stay a/the homeとは絶対言いません!)。 (3)上の続きという感じですが、Does he stay at home or at office? とは言えますが、*Does he stay home or office? とは言えませんね。 同じように、例えば、stay-at-home worker「在宅勤務者」なる語句をstay-home workerと「端折った言い方」をすることはできないと思います。 …と、以上のような違いがありますので、場合によっては「どっちでもいい」ことがあり得ますが、多くの場面で「どちらか一方」でしか言えないか、少なくとも、適切な方を使わないと、「ぎこちない」感じを与えることになる、と考えられます。

isaktoru
質問者

お礼

(もし、2重にお礼のコメントをしていたら御免なさい。) あまりにもオタク的質問かと躊躇していましたが、教えていただくとよく理解できますね。ありがとうございます。 2015年1月号Lesson19のVignetteに” Role Reversal”がありますが、その中で登場する” stay-at-home dads”は、確かに、必ずこの言い方ですね。こういったハイフン語は”特別な”とか”少数派的な”ニュアンスを含み、この場合だと”dad”だけに使うのかと思っていたら、” That includes some stay-at-home moms.”も出てきました。「1億総活躍社会」も間近でしょか。 [追加] これまで”home”=「家庭」、”house”=「家、家屋」と思い込んでいましたが、両方ともあるんですね。2017年7月号Lesson 7のVignetteにも”buy a home”とありました。 Alvarez: … We want to put down roots, buy a home, even save money for our retirement. @2017年7月L7(2)

その他の回答 (3)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.4

1。意味  (い)家に   両方  (ろ)楽に   at home だけ 2。例  遠くに赴任している家族に大男の弟が来て、晩飯に買っておいたものを冷蔵庫から引っ張り出して全部食い、リビングのソファでゴーゴーと高いびき、小さい愛犬は物陰に怯えて、吠えるどころか震えている、そこへ弟嫁から電話。  Where is he?  に答える He is at home. は(い)の意味 How is he?  に答える He is at home. は(ろ)の意味です。 3。”stay home”の状態は、テキスト例から見ると、下記の引用のように「専業主婦」「引きこもり」「(病気で)家に居る」といった様子を示しているのでしょうか。  それも入ります。被疑者をぶん殴った警官に上司が言うなら「自宅謹慎」、学級破壊の張本人に先生が言うなら「お前うちへ帰れ」、などいろいろでしょう。 4。「在宅で」というより「家に引きこもって」という感じですよね。どっちでもいいのかな?  まあ、訳される方の虫の居どころ次第で、どちらでもいいと思います。

isaktoru
質問者

お礼

過去のbacklogsを見ていて、"I'm home!"と"Please make yourself at home."がありました。家に帰ってきて、まだ見てない母親に玄関で言うのが、"I'm home!"で、(自分の家に居るように)くつろいでくださいが、後半の台詞だと説明がありました。なんとなく分かる気がしますね。ありがとうございます。

回答No.2

どちらかというと、stay at home はイギリス英語で、 特に stay home と意味に違いがあるわけではありません。 here/there/abroad のような副詞、 何よりも疑問副詞 where と共通していますが、 to ~的な「~へ、~に」と、 it/at ~的な「~で、~に」 の意味を含んでいます。 だから、come home と同じ感覚で、stay home もまったく普通の表現です。 一方、イギリスでは名詞 home からきた at home の方が使われます。 at home は英米関係なく、「くつろいで」という意味にもなります。

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.1

stay at one job について。新鮮な気がするのは同じような文を見慣れていないから出しょう。結局たくさんの例文に振れてだんだんとイメージを作るしか無いと思いますが、例えば、 at work 仕事中に、仕事に関して、職場で at bat 打席について、打席にたって なんとなくatで、物理的な場所だけじゃなくて、何かに絡んだあたり、何かがおこっている場所など、場所に絡めて表現できるような時に使うと思います。in, out などと違って日本語で同じ守備範囲の言葉がないのでいつも訳に迷います。 stay home はそれこそ物理的に家にいること。専業主夫の場合は、文字通りずっと家にいると言うよりは、象徴的に使っているのでしょうね。 stay at home は、家にこもる、引きこもる。stay homeが物理的な家と言う場所に留まることに対して、stay at homeは、家の中に、家のあたり、すぐ家にもどれところみたいな少し家と言う象徴的な場所に物理的、精神的に近い感じを受けます。stay at a job やstay at workと言っても仕事漬けと言う意味にならないことからして、必ずしも引きこもり、と訳さなくても良いのだと思いますが、慣用的にその意味で使われることが多いので、家に閉じこもっているニュナスが強くなったのでしょう。こう言うのも、理屈や文法だけじゃなくて、実際に出くわしたつど覚えるしか無いです。

関連するQ&A

  • a more open mind

    NHK実践ビジネス英語2019年5月Lesson 3(3)のMcMillanさんの台詞で, I think they should have a more open mind about wellness travel. とあります。 「(中にはウェルネス旅行に抵抗を感じる人もいますが、)もっと素直に受け入れるべきだと思いますよ。」 この “a more open mind”という表現は不思議な気がします。 “open mind”は「広い心」という2語で名詞のようなものでしょうから、比較級にするには “more”が必要ということでしょうか? ところでopen の比較級はopenerでしたか? 名詞の「缶切り」はありますが、形容詞openの比較級って見たことありませんが… open(英辞郎 on the WEB) 形 〔人や態度などが〕隠し事をしない、率直な、あからさまな 〔人が〕公平な、偏見のない 〔助言などを〕喜んで受け入れる、〔意見などに〕耳を傾ける McMillan: Most of us are used to vacations that involve lots of self-indulgence, like eating and drinking a lot - not that there’s anything wrong with that, mind you. Wellness travel means more in the way of structure and planning. Some people are put off by that, but I think they should have a more open mind about wellness travel. @2019年5月L3(3) 前回 “more a case of”や”more a matter of”というフレーズを取り上げましたが、その逆の順番の “a more…”という順番が出てきたので、この講座のテキストを検索してみると、たくさんの用例が出てきました。 その形は、 “a more 形容詞+名詞”という形です。 こうして見ると、強調する形容詞がある場合には “a more 形容詞+名詞”となり、強調する形容詞がない場合は、“more a 名詞”となるようです。これって常識ですか? 高校参考書を引っ張り出して比較級を調べて見ましたが、これに該当する説明は見つかりませんでした。 どうもお騒がせしました。 To err with a more stupid question is me, to forgive, thou. “a more”だからquestionは単数形ですよね。それとも数えられる名詞には使えないのでしょうか? 2007年6月L6(4) A more equal relationship 2007年9月L13(1) a more friendly and customized service 2007年9月L14(2) a more intimate way 2008年7月L8(2) a more down-to-earth experience 2009年2月L9(4) a more positive impression 2009年4月L1(4) a more long-term way 2009年4月L2(2) a more active role 2009年9月L12(3) a more casual environment 2009年10月L15(2) a more widespread social phenomenon 2010年2月L22(4) a more scientific approach 2010年4月L1(2) a more complete rundown 2010年9月L11(3) a more fulfilling work experience 2011年1月L19(2) a more international, fluid business talent market 2011年4月L1(4) On a more serious note, 2011年10月L13(3) a more customer-friendly environment 2011年10月L14(5) On a more positive note, 2011年12月L18(3) a more aggressive, forward-looking business strategy 2012年2月L21(2) a more legible size 2012年5月L3(5) a more experienced person's perspective 2013年3月L23(5) a more experienced person 2013年4月L1(4) a more meaningful dialog 2014年1月L20(5) On a more positive note, 2014年11月L15(5) On a more positive note, 2015年1月L20(2) a more leisurely, sedate world 2015年4月L1(3) a more open-minded perspective 2015年10月L13(4) a more protein-rich breakfast 2016年12月L17(4) a more positive alter ego 2017年1月L19(4) a more health-conscious workplace 2017年1月L20(5) a more traditional, whole foods diet 2017年9月L11(4) a more qualified doctor 2018年2月L22(5) a more important factor 2018年4月 L2(5) a more relaxing and healthier working environment 2018年5月 L4(5) a more even psychological keel 2018年9月 L11(3) a more proactive approach 2018年10月 L13(3) a more expensive place 2018年12月 L18(4) a more equal basis 2019年5月 L3(3) a more open mind 2019年6月 L6(4) a more attractive offer

  • 日本語訳を教えて下さい。

    この英文の訳を教えて下さい。 First we must ask, what possible clues are there? If birds are flying over land, w here there are features below that are distinct and stay the same for year after year — rivers, roads, forests, coastlines — then, of course, they can use their eyes. There is plenty of evidence that birds do just this.

  • よろしくお願いします

    Hermits have to interrogate the urge to become a permanent shut-in, particularly when they’re that weird mix of introvert and extrovert and happy and avoidant that most of us are. happy and avoidantはなぜ形容詞で終了しているのでしょうか?that most of us are. のthatは何にかかっているのでしょうか?よろしくお願いします

  • or について

    Here we must remember that mere hope or a general belief is not sufficient; nor will it avail to pretend that you can, or try to "bluff" your mind into the idea that you really do think you can. The fact is, that when you actually think that you can, and think so in the very spirit of that conviction, there will be no doubts; absolutely none; and where there are no doubts, there are no impossibilities という文章の Here we must remember that mere hope or a general belief is not sufficient; nor will it avail to pretend that you can, or try to "bluff" your mind into the idea that you really do think you can の部分なんですが、  単なる望みや、一般的な信念は充分ではない、できるように振舞うのも役にたたない、 そしてその後にor があるのですが、 これは あなたができるとはったりをかましてもだめといっているのでしょうか?  それとも  あなたができるとはったりをかますことが重要といっているのでしょうか? 誰かわかるかたがいたら教えてください!

  • relaxed enough to confide

    NHK実践ビジネス英語2017年10月号Lesson 14(3)のSalmansさんの台詞に、” being open and relaxed enough to confide in each other”があります。  ⇒confide in each other 信頼しあう、お互いに(信用して)秘密を打ち明ける お馴染みのtoo…to…構文とよく似た意味のenough to…構文です。 too…to…構文:「あまりに…なので~できない」「~するには…すぎる」 enough to…構文:「~するほど十分に…」「十分…なので~できる」 この台詞をみて思いだしたのが、2017年7月L7(1)にあったUedaさんの台詞です。 I hope you like A&A well enough to stick around for a while. Salmansさんの場合は、”open and relaxed”の形容詞に続いてenough toですから、副詞のenoughで、Uedaさんの場合は、you like A&A (well) enough toですから、enoughは形容詞でしょうか?すると動詞likeは不完全他動詞となりますが、調べて見ると、 例:I like my tea hot. お茶は熱いのが好きだ. @Weblio辞書 形容詞と副詞のenoughがあるとは、これまで考えていませんでした。それで、enough that構文にも同様の例があるのか調べて見ました。見つかったのは、McMillanさんの台詞で、次の1例だけでした。 He wanted to interest you enough that you'd want to talk with him again. ”interest you enough”ですから、形容詞かなと思ったのですが、その後ろにthat節あるから、”interest you that節”のVOO文型で動詞interestをenoughと強調している副詞なのでしょうか?いかがでしょうか? Salmans: Maybe so. The third factor in forming friendships is a setting or situation that’s conducive to people being open and relaxed enough to confide in each other. That’s the reason a lot of lifelong friendships are formed in college. @2017年10月L14(3) Ueda: Great to meet you, Nancy. I’m Shota. I hope you like A&A well enough to stick around for a while. @2017年7月L7(1) McMillan: He wanted to interest you enough that you'd want to talk with him again. And he succeeded. @ 2015年12月L17(3) ※OKWAVEより補足:テーマ「実践ビジネス英語」から投稿された質問です。

  • stay home と stay at home

    今まで homeは副詞で取り、stay at homeは間違いだとばかり思っていました。でも最近stay at homeは良く使われる表現だと聞きました。 まったく同じ意味合いで使われるのですか、それともこれらは少しニュアンスが違うんですか。 よろしくお願いします。

  • "stay home much"は正しい

    NHKからの抜粋です Another said she wears a mask and stays home as much as possible. 対応する日本語記事は次です 別の女性は「マスクをし、できるだけ家から外に出ないようにしています」と話していました。 ここで"much"を使うのは不適切な印象を受けます。"long"だと不都合でしょうか。 全文です Beijing records worst air pollution this winter China's capital Beijing has had its worst air pollution of this winter, prompting officials to extend a warning issued on Monday. Officials at the US Embassy in Beijing say the density of the pollutant PM 2.5 reached 568 micrograms per cubic meter on Thursday afternoon. Thick smog obscured skyscrapers in the capital. Many people outside wore face masks. Officials ordered workers at construction sites in the city not to disperse dust particles, and called on people to wear masks. A woman wearing a face mask said she felt discomfort in her eyes, nose and ears. Another said she wears a mask and stays home as much as possible. China's government says it plans to deal with pollution as a top priority. It has been closing factories that do not meet environmental standards, and ordering reductions on using coal.

  • a & the or without について

    1) Her English has Japanese accent. Her English has a Japanese accent. 2) There is a possibility of losing the job There is the possibility of losing the job. 3) There is the possibility that he will go abroad. There is a possibility that he will go abroad. 4) There is the danger that the killer will come back to the town. There is a danger that the killer will come back to the town. 6) It may lead to extinction of all wild animals. It may lead to the extinction of all wild animals. 7) The death of the singer came as a huge shock. Death of the singer came as a huge shock. 8) He wants to work in the car industry. He wants to work in car industry. 上記の文はどちらが正しいですか?もし、どちらも間違ってはいないものは、ニュアンスに違いがでると思うのですが、どのような違いですか?分かりやすく説明いただけると助かります。また A や the もしくはどちらも要らない等の文法は日本語にはないものですが、これを間違っていると例えば日本語で言えば、どのくらいおかしく聞こえるのでしょう。はっきりと感覚がつかめなくて困っています。 それからついでですが、Would you please ~は(~していただけますか。) で、Could you please ~ は(~していただくことは可能でしょうか。)のニュアンスの違いかなと認識してますが、これは正しいですか?? 

  • 以下の文法解釈をお願い致します。

    閲覧ありがとうございます。早速ですが、以下の文法解釈をしていただけないでしょうか。 1.animal psychologists are in the business of observing the behaviour of animals, of predicting what that behavior will be under novel experimental circumstances. 不明箇所:what that その行動が~という事、という訳でしょうか。それとも接続詞が2つ重なっているのでしょうか。 2.for the past 100 years or more the most successful and influential theory was(以下省略) 不明箇所:or more the most なんと訳せば良いのでしょう?また文法的にどのような解釈となっているのでしょうか? orをすなわちと訳しても、more~で詰まります。

  • Another thing were …

    NHK実践ビジネス英語2017年10月号Lesson 13(2)のUedaさんの台詞です。 Another thing that seemed quite reasonable and economical were the cuts of meat labeled “odds and ends.”  odds and ends 半端物、がらくた 主語はAnother thingと単数形で、動詞はwereと複数形だと思いますが、違うのですか?主格補語がthe cuts of meatと複数形のため動詞が複数形になるのでしょうか? Ueda: Another thing that seemed quite reasonable and economical were the cuts of meat labeled “odds and ends.” @ 2017年10月L13(2) P.S. I apologize the abrupt breaking out of this session last month. The thing is a ridiculous warning interfered with my posting questions. I wish your generosities allow me to try on again with moderate intervals. ※OKWAVEより補足:テーマ「実践ビジネス英語」から投稿された質問です。