• 締切済み

東芝の始末

税金を投入して存続させたいようですが 社員の雇用維持を問題にしないとすれば、 税金を投入しないと困るのは主に銀行ですか? 他に、税金を投入させたい理由はあるでしょうか? 税金を投入して存続させてしまうと 税金がアメリカの原発の建設費用に持っていかれてしまい、 そんな費用は何兆になるやら見当もつかないので かんべんしてほしいのですが・・・ 潰した方が良くないでしょうか?

  • 経済
  • 回答数4
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.4

Toshiba関連は、裏に”Panasonicが控えていますから。・・・

iwashi01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 パナさんも、原子力に手を出したいんですか?

回答No.3

東芝ははめられただけといえます。アメリカ政府にウエスチングハウスを押し付けられたと言えます、子会社化するまでは、経営状態に多少問題はあっても、アメリカ政府が後ろだてをするという事だったらしいです、ただし、東芝が中国系に身売りみたいな話が出てきた時点で、アメリカがまったをかけています、原発技術、や原爆技術が中国に流出するからです、日本政府にしても、これは安全保障上非常にまずい状態です。 >潰した方が良くないでしょうか? ウエスチングハウスは原子力のアメリカのトップメーカーです。 潰せば東芝の技術が全て中国に持って行かれます、世界トップの半導体メモリ技術やリニア新幹線も東芝です=空母のリニアカタパルト、医療のCTスキャナーも東芝が世界最高性能です、レールガン開発も東芝主体がやっています。 東芝をつぶしてこれらの技術を中国にやったほうが良いと言われるのでしょうか? 私はさすがにそれやったら、日本は中国に支配されてしまうと思いますが?

iwashi01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど。 しかし、だったらアメリカの税金で面倒を見ればいいですよね。

  • 9133313
  • ベストアンサー率19% (267/1346)
回答No.2

東芝本体の問題では無いと思います。 福島原発の汚染を防ぐために、東芝の技術も使われています。 東芝本体の技術力は失いたくないと思います。 東芝が投資したアメリカ・ウェスチングハウス・エレクトリックが損失の原因です。 そこに対して収支偽造したため、東芝が窮地になっています。 (あまり関係ないですが、サザエさんの番組スポンサーは東芝です。意外と身近な企業です) 東芝が、アメリカ・ウェスチングハウス・エレクトリックを選んでしまったことには責任がありますが、選んでしまった当時の役職に責任があるかと・・・ 東芝=安倍、アメリカ・ウェスチングハウス・エレクトリック=稲田 それくらいしか言い様がありません。

iwashi01
質問者

お礼

回答ありがとうございます 会社がつぶれても元いた技術者を雇えば技術が継続されませんかね どうせ潰されないと思っているからこんなことになるのでは

  • 2424ookk
  • ベストアンサー率26% (18/69)
回答No.1

税金を投入するっていうのは、今の段階では憶測、選択肢、噂の一つにすぎず、税金を投入したい人は誰もいないと思いますが…

iwashi01
質問者

お礼

回答ありがとうございます 官民ファンド他でメモリー事業を買い取るということは、 メモリー事業を担保に国が借金を肩代わりするということでは

関連するQ&A

  • 東日本大震災後の東北地方の復興

    東日本大震災後の東北地方の復興には問題がありますよね。 東日本大震災では大規模な津波による被害を受けた。そのため、国や県、地方は大規模な防潮堤を建設すべきとして建設案が出ているが、地元住民には反対を表明しており、その理由は建設費用は国の税金で賄われるが、問題は維持する費用:維持費用が横たわっており、その維持費用を負担するのは県や自治体という問題がある。そのため、一部の専門家は地方の衰退を招いていると指摘している。結局の所、巨大防潮堤という津波を防ぐ城壁は不要というべきだろうか?どう思います?

  • 東電が倒産しても税金がかかる?

    東電が営業し続けても税金がかかるし(公的資金投入など) 東電が倒産しても税金がかかると聞いたのですが 倒産しても税金がかかる理由は何ですか? 原発の処理を税金で行うことになるからですか?

  • 発電コストについて

    東京ではなぜか知事選に原発の話題が出ていますが、そういうパフォーマンスは置いておいて、 話を聞いていると、脱原発も原発容認派も論点がかみ合っていないので全く分かりません。 素人目に見て いろんな情報が錯綜してよく分からないので単純にコストについて 教えてもらってもいいですか。 エネルギー辺りのコストが知りたいです。コスト支払い元は、おそらく国と電力会社の合算になると思います。 1.原発のコストと出力   (原発によって違うと思うので初期稼動から現在までの総コストと総出力エネルギー)   ・経費(燃料費/人件費等/維持電力/維持のための住民懐柔費等運用にかかる費用)   ・初期投資(建設費用/住民懐柔費等建設前にかかった費用)   ・補償費(積立分/積立でまかなえなかった福島の全補償予定費用)   ・廃炉予定費用(燃料棒の埋め立て、住民懐柔費用も含む)   ・その他 2.火力発電のコストと出力   (上記の原発と同期間での総コストと総出力エネルギー)   ・経費(燃料費/人件費等/維持のための住民懐柔費等運用にかかる費用)    →なぜか相場より高い金額で燃料を買っているようですが、相場で買った場合も   ・初期投資(建設費用/住民懐柔費等建設前にかかった費用)   ・補償費(たぶん火事になったことぐらいあるとおもうのでそのときにかかった費用)   ・廃炉費用・廃炉予定費用   ・その他 ※再生可能エネルギー(なにが再生可能なのか分からないが)とか核融合とか  夢のエネルギーとかの話は出さないでください。まじめにお願いします。 ※環境破壊とかは考慮に入れなくて結構です。 ※同様に経済的影響とかで話を濁さないでください。 ※原発の人体への影響の講釈も要りません。

  • 原発被災者の補償

    原発被災者の補償に税金を投入するのはどうかと思うんですが もともと東電と被災者の問題だし 東電が全額負担するのが当たり前ではないですか? 資産が足りなくて補償ができないなら 補償しなくてもよくないですか? そこに無駄な税金を投入する必要はないと思います だいたい原発の近くに住んでるのが悪い訳だし 当然の結果だと思います 犠牲になったならこのまま犠牲になってくれれば 無駄な税金を使わず残った国民の為だと思うのですが 国が補償する必要があるんでしょうか?

  • 「公的資金投入」は「銀行にお金をあげる」と思われてないだろうか

    りそな銀行の問題で、公的資金がまた投入されます。 公的資金は、あげるわけではなく、銀行に貸すわけです。 ですが、ワイドショーやニュースショーでは、「我々の税金を銀行に投入する」と表現しています。 銀行が利益を上げられなければ、貸し倒れになるし、 銀行にとっては押し貸しのようなもので、 国がそういうことをするべきかという問題はあります。 また、すでに回収不可能な金が十兆円近く計算されています。 しかし、原則的には「あげる」のではなくて「貸す」わけです。 マスコミは、銀行に税金をあげるがごとく報じています。 もしかすると、「公的資金投入」を、「銀行にお金をあげる」と思ってる人もいるかもしれません。 それなのにワイドショーは「あげる」のように報じて、 誤解を煽っているように感じます。 それで、あなたの周囲に、もしくはあなた自身、 「公的資金投入は銀行にお金をあげることだ」 と勘違いしていた人はいないでしょうか? いたら教えてください。 これは、公的資金投入に賛成か反対かの問題ではありません。 あくまで、勘違いされているかいないかの問題です。

  • 郵便貯金を解約すべき?

    鳩山前総務大臣の一件で話題になった「かんぽの宿問題」ですが、確かかんぽの宿って、民営化前は郵便局の簡易保険に入っていないと利用できなかったと記憶しています。 と、言う事は、土地の買収資金や建設費、また維持費人件費などは簡易保険ので集めた資金から出ているのでしょうか? 簡易保険だけから資金が出ているのであれば、簡易保険に入っていない私には関係の無い問題なのですが、郵便貯金の資金が使われているのであれば、口座を持っている私にも関係が出てきます。 また、テレビなどでは、何か税金が投入されているかのような報道の仕方がされているのですが、かんぽの宿に税金は投入されているのでしょうか?

  • 汚染水漏れ、タンク製造責任

    原発放射能汚染水がタンクから漏れて、問題になっています。施工した、製造したタンクの製造者 には、責任はないのでしょうか。タンク補修瑕疵責任やその復旧費用等です。 このままでは、税金投入(国が復旧)です。やはり施工した業者負担で復旧を行うべきと思いますがどうでしょうか。

  • 下請けの個人事業主を社員扱いにする

    個人事業主で建設業をしています。社員がいないため、書類上自分が請負った現場を仲間の個人事業主に社員のような扱いで応援依頼しています。しかし、元請けによっては雇用保険に入っていないことを問題視されてしまいます。彼らを必要な時に契約社員として本当に雇用した場合、社会保険、税金の処理はどうなるのでしょうか?

  • 企業や銀行をツブさない理由

    借金の棒引きや、公的資金(税金)の投入で 大手デパートやゼネコン、銀行などを救済する理由を わかりやすく説明して頂けないでしょうか? 特に銀行などは税金で助けてもらっておきながら、税金を払う事を拒み 預金者には金利も付けずに手数料ばかり取ろうとしていて どうにも納得いきません。 「体力」の無い企業(銀行)はツブれるべきだと思うのですが・・ 色々と教えてください。

  • 民間企業に対しての税金の投入について

    笹子トンネル崩落事故を受けて行われた全国のトンネルの点検作業や、エレベーター事故を受けての点検作業にかかった費用は、建設に関わった企業が負担したですか。それとも税金が投入されたのですか。