• 締切済み

自分が正しいと思っている新人の中年おばさん

少し慣れてきたら 新人なのに 先輩たちのやり方に文句を言っている新人どう思いますか? 経験の長い経験者中年おばさん新人は その職場に染まらず自我を通す 介護あるあるだと思いますが 介護って 人それぞれのやり易いやり方があると思うので安全であれば 皆間違いではないと思うのですが 自分と違うやり方に文句を言ってるのをみて どうでもいいけど あなた新人じゃないの? と思ってしまう こういう新人どうおもいますか?

noname#227296
noname#227296

みんなの回答

  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.2

文句を言うだけなら、タダの中年ババァだと思います。 別の案と根拠を言っていて理にかなっているなら、話は聞くべきですね。 ほとんどの中年ババァは、物事を根拠立てて説明出来ませんから、文句を言うだけの人だろうと言う印象を質問からは受けていますが、実際のところは会ってみないとわかりませんね。

  • panacon
  • ベストアンサー率31% (214/679)
回答No.1

邪魔。 ただ、言っている文句が、正しいことを言っているかどうかを先輩たちは省みなければいけませんよ。言っていることが正しくて、仕事も新人の方の方ができるのなら、先輩と言えども反省が必要です。新人の方が仕事も大したと来なくて、自分のやり方ばかり正当化するのなら、失礼だし邪魔です。

noname#227296
質問者

お礼

返事ありがとうございます。 どんなに正しくても やっぱり新人は新人じゃないですか? 一人前になるまでは謙虚でいた方がいいと思うのですが… やっぱり先輩たちの方が職場を知っているわけですし

関連するQ&A

  • 職場の中年あばさんが

    こんにちわ 職場の中年おばさんが会社のサンダルを引きずって歩くので引きずる音がものすごくうるさくて いらいらします。どうしたらいいのでしょうか?その中年おばさんだけがよく歩きまわってるのですごく いらいらします。 その人と話す気はないので直接注意することはできません。

  • バイトでの新人の接し方について

    最近、新人教育について悩んでいます。 それは接し方です。 私は今のバイト先で、新人時代に先輩や社員の人にすごい怒られて育ちました。 とても厳しかったです。 物凄く怖くて、「どやされる」という表現がぴったりでした。 夢に出てくるくらいトラウマでした。 そんな経験があるので、自分がもし新人を育てる立場になったら、先輩みたいにめちゃくちゃ怒るのは辞めようと心に誓いました。 しかし、いざ自分が教える立場に立ってみると、 物覚えの悪い新人にイライラし、 常識のない新人にイライラ、 何度言っても直そうとしない新人にイライラしてしまい、 最近ではイラつきながら指導することが多くなってしまいました。 態度も怒っている態度だと思いますし、最近はまるでトラウマだった先輩や社員さんみたいだなと思うときがあります。 しかし、今になってみれば自分が教える立場になってみれば、めちゃくちゃ叱ったり怒ってくれた先輩の気持ちが凄く分かります。 正解だったと思うのです。 やはり仕事なので厳しいのは仕方ないですよね。 また接客業(飲食業)なので厳しいのは当然だと思います。 けれど、勤務が終わると、こうやって新人にイライラするのは自分は小さい人間なのかなと考え込みヘコむことも多いです。 器が小さいというか。 自分が新人の頃は先輩が怖くてバイトに行くのが憂鬱で辞めようと考えた時もあったので、やっぱり自分のこういう態度はいけなのかなと思うのです。 しかし、仕事なんだし厳しいのはしょうがないじゃんと思う自分も居て、すごく自分の中で葛藤します。 特に、働きやすい職場作りを目指して、初めから新人の人と仲良くしすぎてしまって、一部の子とはプライベートでも仲良くなってしまったため、 きつく言えないでいます。 これが一番後悔しています。 仲良くなりすぎてしまったと。 どのようにして新人に接していけば良いのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 職場に入った新人について

    職場に新しく入った人についてです。 まず自分が新人だったらどんなに経験者でも先にいる職員の方が先輩なので謙虚な態度にするのが普通ですよね。 なのに現場に入ったら関係ないという態度 それは、対お客様に対しては新人だろうがベテランだろうが関係ないですけど 職員同士では同期ではないかぎり 友達ではないので立場は違うし、上司や先輩は自分よりは偉いのは当たり前だと思うんですよね それが分からないみたいなので そうだからなのか 気が強いし、言動が上から目線だし この業種は未経験なのに資格あるから偉いし何でも分かってるみたいな態度。 あと何でもハッキリ言うことがカッコいいと思ってるみたいで 言わなくていいような言動をしてるし、相手が例えば怒ってて、何で怒ってるのか分からなくても普通は、なんで怒ってるの?とか わざわざ聞かないですよね友達や家族じゃないんだから。 でもその新人は聞くらしいです。 なんというか、相手の気持ちとか表情で察して接することが出来ないみたいで ちょっとそれについて言ったら、何が悪いのか言ってもらわないと分からないと言われました。 自分自身で自分の悪い所とか普通は自問自答して考えていくのが大人だと思うんですけどね。 その上で自分でも気付けていない部分があったら指摘してほしい。と言うのが大人だと思うのですが。 あとやってみてと言ったことを文句を言ってやらない。 やりますよ、やりますけどとキレられました。教える側としてはどこまで出来るのか分からないからやって欲しかったし 教えてもらう立場ならその時の指導者のやり方に従うのが普通ですよね。 その上で分かりやすいとか分かりにくいとか合う合わないがあると、思うんですよね。 しょっぱなから上から目線。  それから自分の業務時間帯のことしか考えられない。次に働く人に繋ぐのに、普通は次の勤務時間帯の人が仕事しやすいように業務しておくものですがそれをしてない 休憩時間になったらとっとと休憩に行く、退社時間になったらとっとと帰る。派遣でももうちょっとちゃんとするのに。 まぁこれについては新人だからまだ業務全体で見れてないから仕方ないといえば仕方ないのですが...。 自分は1日付いただけでこの新人嫌になりました。 こう思う感じる自分が悪いんでしょうか、大人気ないのでしょうか? どう思いますか?

  • 劣悪なおばさんばかりの職場に関して

    当方、劣悪なおばさんばかりの職場に二回入社してしまった事があります。 どちらも就業中にタバコすぱすぱ吸って、お茶菓子食べて同じ派閥のお友達とペチャクチャ。仕事は新人の若い女の子や少ない男性陣に全てお任せ。話題は本人達に聴こえるような悪口等不快な話題です。 知人にもそうした会社に入ってしまった経験のある方が何人かおり、介護や医療(自分はこれでした)、スーパーマーケット、飲食店等に多い印象を受けました。 これらの職場や注意もできず当たり前のように高い給料払っている上司や会社にも腹が立ちます。 本日もそうした企業の光景を覗き当事者でないにしろ腹が立ちました。 皆さんはこのような会社や責任者にどんな感想を抱きますか? ちなみに真面目に働いているおばさんは沢山いるとはわかっていますので。

  • 新人教育

    新人です。 仕事場の自分の教育係が教育を放棄します。相手から挨拶や話しかけもしてくれません。自分は経験者です。経験者だからですか?単純に嫌われてるだけとか? 先日 違う新人の人があり得ないミスをしました。その人の教育係はその日休みでいませんでした。違う人が指導者でした。 でもその新人がミスをした時 指導者は見守れる位置にいなかったし、ほかの先輩たちもいませんでした。新人しかいない状況で起きたミス 指導者が悪いとおもいます。 未経験の新人を指導者が監視出来ない所で一人で作業させることに問題はあるとおもいます。 何かあれば指導者の責任が問われます。 新人教育に対しての認識の甘さ そういうことを自分の教育係は理解しているのか疑問に感じるのです。 一人立ちしてない新人には経験者も未経験者も関係ないと思います。 ついこないだ自分の教育係と話合う機会があり 自分も変わるからお互い頑張って歩みよっていこうと言われました。 たしかに指導者が違う人の日は誠意が見えます。でも教育係の人が付の日は何も変わっていません。こないだあなたが言ってたことは嘘だったの?と思います。 自分がまだミスは一度もしてないのでたいした問題になってないだけで、大きなミスでもすれば教育係の人は解ってくれるのでしょうか 自分はもうあきらめています。どうすればいいのでしょうか? これが人の命を扱う職場だったら到底あり得ないと思います。

  • 職場の新人

    職場の新人についてです。 新人と言っても、社会人の経験がある女性で、先月うちの部署に配属になりました。 職場で先輩から、ミスを指摘、注意されても、「はい、すみません」と素直に返事が出来ません。一度注意してしまうと、その日は声がどんどん小さくなり、会話になりません。 私も最初は、慣れない場所で緊張しているのかなと思いましたが、そうじゃなくて、プライドが高く素直に人の話を聞き入れたり、謝ったりすることが出来ないようで困っております。 この他にも、挨拶やお礼が出来ない、何でも自分で出来ると過信して仕事をためる、情報の共有が出来ないといった状態です。 新人は誰しも通る道ですので、広い心で接していますが、自分で気付かせる&こちらがストレスにならない良い方法、言い方などがあれば教えていただきたいです。

  • 近所のおばさん

    専業主婦です。 朝早く起きて、洗濯・・・(洗濯なんて量が少ないのだからいつでもいいのでは?と思うのは許されないようです)、予算どおりに食材を買い物・・・夕食を作ったらすぐ早く寝る、時間どおりに夕食を作る・・・なんてことないことですが、手抜きをうまくしている人もいれば、手抜きできない場合もあります。 私は、和食が多いのですが、和食は手間と時間がかかります。電子レンジレシピを試みましたが、味が納得できず、結局、手間隙かけた食事づくりに・・・なんですが、料理の出来栄えは地味です。 主婦はおこづかいがないので、おしゃれも何もできないですよね。しかも掃除も日課。毎日が、単調ですし。 仕事をもっている人のほうが、精神的には実は楽なのでは。と私は思います。息が詰まりそうというか、真面目な主婦といえば聞こえはいいですが、所帯じみたおばさんに女の魅力があるのか疑問です。 家事を一生懸命やっても、なんか空回りというか、なんかきっとだんだん家族に興味をもたれなくなる家政婦みたいになっちゃうんじゃ・・・と思うと、よくいる見分けがつきにくいというか、主婦=判別不可能な「近所のおばさん化」する中年女性。という気がします。 そこに主張やポリシー、個性など必要ないとでもいうような。 「自分らしさ」ってなんだろう。と思います。 女性は年齢を重ねると、自分らしさを失っていくのだと思えてなりません。過去、学歴があったり仕事をしていても、みためは、「近所のおばさん」となんら変わりはない気がします。なぜか哀しくなります。 キャリアでも、おばさんはおばさん、みたいな。キャリアおばさんっていうのもなんか男には恋愛対象カテゴリー範囲外なのかな。とか。 あと、主婦業にどう喜びをみいだせばいいのでしょう。 主婦同士ではりあっているのをみると、悲しくなります。 もうおばさんで、たいして、夫にも興味をもたれなくなっているはずなのに・・・なんでみんな、はりあうんだろう・・・ どうせみんなおばさんなんだし・・・みたいな・・・ 中年の夫婦生活は、皆、内容はさほど変わらない気がします。 「おばさんだって一生懸命生きてる」、というのはわかるのですが、実は「おばさんのわたし」が「どうでもいい」から、みんな、無視するんだ。と最近思えてならないです。 惣菜コーナーのおばさんをおぼえている人ってどれぐらいいるのかな。とか、哀しくなります。なんか判別不可能になっちゃうっていうか。 テレビで騒がれるのは、美しい若い女の子だけです。 わたしが近所のおばさんに無関心なように、誰も関心をもってくれなくなるのではと思うと、はがゆいです・・ 家事や子育てに、一体、なんの違いがあるというのでしょう。 おじさんとおばさんの関係になんの意味があるのだろう。とか。 中年が、Hしてようが、してまいが、なんかどうでもいいです。 職場で若い女の子が早起きだと褒められているのをみて、むしょうに虚しくなりました。世の中は、早起きしてる人は老人でも中年でもたくさんいるのに、誰も褒めてくれない。でもみんながんばっている。 そういう着眼点に、自分でも気がつかない中年男性の愚かさにも、失望してします。本当に原始動物で、短絡的な人間なんだと失望します。 「中年女性、がんばるのは当たり前」、という厳しい現実が・・・ いい年齢なのに、自分を美化している人とかもみていると、愕然とします。綾小路きみまろ、に同感してしまいます。 口では「大事に思っている」とかいいつつ、「相手の存在を忘れる」とか。愛情が冷めたというより、相手に飽きた。関心がない。というのがほとんどの中年夫婦の正体なのかな。とか。 「中年女性、あの人のここが綺麗だね」といいつつ、実はどうでもいい。みたいな。若い子にはかなわないよ。と思います。 そのうちどんな髪型してるかも興味なくなる。 いつまで恋愛できるの?恋愛って何十代が使えるコトバなの?とか。 コツというか、どういうふうに家事をこなせば、気分よく生活できるのでしょうか。そして家事にどう生きがいをみいだしていけばいいのでしょう。メリハリのある生活を送るにはどうしたらいいのでしょうか。虚しくなります。

  • 保険のおばちゃんしつこいっっ!!

    何回か質問されていることなのですが、私も会社に来る保険のオバちゃんに困りまくってます。。。 私はもう既に他社の生命保険に入っているのですが、 (しかも、知り合いの保険だと言っているのにぃ!) 「保険は自分のために、一番良いものに入らなきゃ!」と言われて、 本当に困ってます。 しかもそのオバちゃん、自分の娘さんを亡くしていて、その経験談から 責めてくるので、無碍に断れません。 前に一度同じ課の先輩ともめたことがあるらしく、 その先輩は、友達がそのオバちゃんに勧誘されて困っているのを、 オバちゃんの上司にTelして文句を言ったら、 「営業妨害だ!」って逆ギレされたそうです。 うぅ…怖いよぉ。 上司に電話するってのは、最後の手段でしょうか…?

  • 新人君、やる気を出したまえ。

    みなさんの職場の新人君、だいぶ成長の兆しが見えてきましたか? 私の職場にもこの4月から新人君(かわいい女の子)が入ってきました。 ところが彼女、どうも初日からテンポがおかしい。つねにオドオドしていて、目の焦点が定まらなくて。「次、あれしてね。」、「じゃあ、次これしようね」と一つずつ仕事を教えてもメモもとらず、ビクビクしながら「...はぃ」。 おいっ、大丈夫かー!!と絶叫したくなるほど頼りない返事。 一週間、ずーっとこんな感じでした。 さすがに、何度も同じ事を言わせ、自分から「次はどうすればいいですか?」と聞いてこないので、50代のおばちゃまたちがぶち切れて「メモぐらいとれよ!!」、と注意しました。 でも、その辺にあるどうでもいい紙のウラに書いて、置き忘れ、結局何度も同じことを注意される始末。「メモ帳買ってこい」と指示し、数日後、やっと用意。でも、必ずどこかに置き忘れ。注意すると話を途中でさえぎり「確実にやるんですよね」と、自分で言い、勝手に注意を終わらせます。 こんな調子で、もう6月になってしまいました。 現場の責任者は職場内の人間関係のマネジメント能力に長けておらず、何も言わず、しばらく様子をみて、使い物にならない、と判断したらばっさり切り捨てします。私は資格上、現場では責任者のサブですが、この職場に転職してまだ1年半。口出ししようものなら50代のおば様たちにすぐ叩かれます。 おば様達は新人君を育てるつもりはありません。なぜならこの職場は、おば様達と入れ替えるために新人を雇っているからです。いわゆる団塊の世代の一斉退職に備えている、ということなのです。 私の判断では、「彼女は元々働く覚悟がなかった。いきなり厳しい現場にほうりこまれおびえている。人に注意されると傷つきやすい」と思っています。 おば様の一人は「彼女、もっと楽な職場だと思ってたらしいよ。そんなこと言ってた」と教えてくれました。 長くなりました。 今後、こんな新人君、どうやって育てていったら良いのでしょう。 去年の新採はちゃんとメモをとり、復習し、一つ一つ仕事を覚えてくれました。だから余計、今回の子とギャップがあって苦しんでいます。

  • 知らない中年女性には何と呼びかけますか?

    先日、図書館で持ち物を置き忘れて席を立った中年(初老と言ってもいい位)女性に背中から「おばさん、○○忘れてますよ」と声を掛けて酷く叱られました。 幾つになっても女性に「おばさん(おばあさんは論外)」は禁句と思い知らされました。 ここで考え込んでしまいました。50代は確実(もしかすると若く見える70代)の女性に声を掛ける時、皆さんはどうされてますか?「お嬢さん」なんて言ったらそれこそ「馬鹿にしてるの!」とい言われるのは間違いないし、「お姉さん」も馴れ馴れしくてイヤらしい。「奥さん」と呼ぶ人も居ますが、「私は独り身です」。「もしもし」「もし」と声を掛けるのもどこか間が抜けてます。妙案をお授け下さい。