• ベストアンサー

牛蒡の皮はピーラーでは剥かない方が良い?

牛蒡の皮はピーラーでは剥かない方が良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6168/18411)
回答No.5

昔の教科書には 包丁の背で削るようにすると書いてありましたが このごろは たわしでごしごしこすって  泥汚れを落とすだけでいいと書いてあります。 栄養優先ですね。 栄養だけでなく おいしさも表面に近いほうに多い。

gtjcgckwk
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.4

栄養面でなら、表面の汚れを落とせば良いので皮を剥く必要はありません。 味を気にするのなら、ピーラーで剥いても良いですけど、皮は捨てないで キンピラにするなりかき揚げにするなりすれば良いでしょう。

gtjcgckwk
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.3

はじめまして♪ ゴボウの皮、品種や栽培条件や収穫時期等により、外皮が硬過ぎたりエグミが在ったりしますし、メニューなどによっては、ピーラー等でシッカリ剥き取った方が良い場合もアルでしょう。 一般的には、タワシ等でゴシゴシ、一番外側の皮だけ落とし、薄茶色の内皮を残した状態で利用するのが多いようです。 このため、ピーラー等では「内皮」も削ってしまい、風味が減ってしまう。というケースも多いのでしょうかねぇ。 丸ごと一本、あるいは数本と言う場合なら、断然「カメの子タワシでゴシゴシ」が有利ですが、少量ならば「包丁の背でゴシゴシ」でも大丈夫です。 ちなみに、ご近所の水産物加工食品経営者(男性、50代、社長、業務以外の調ダメダメと言う人)に、豚汁20人前の調理を手伝ってもらおうとして、牛蒡のささがき、無理だろな。。って思ったので、タワシでゴシゴシ、その後、包丁も苦手なので「ピーラー」で「ささがき」をお願いしたら、丸ごと1本の中芯だけに削って、ヒモの様な芯だけ造り、削った部分は全部ゴミ箱に入れちゃっていた、、、、という大失敗経験が在ります。 この体験から、あまりにも知らな過ぎた人に「ゴウボウとピーラー」という組み合わせ、個人的には禁止すべき組み合わせ。とすら思っています。(苦笑) 牛蒡の外皮は、固くてエグミも在るのではぎ取るべき、というメニューの方が多いのですが、内側の薄皮まで削り取ってしまいますと、独特な風味や香りも失いがちですので、メニューに応じて「ピラーで皮剥き」を行なった方が良いのか、ピーラーで皮剥きをしない法が良いのか、よく考えた上で、最適な手法を選択して下さいね。 極端な話ですけれど、目玉焼きを造る場合、卵の殻を取り除かない事は非常識と言われ、ゆで卵を作る時に卵を割って殻を取り除いてから、というのも非常識とも言われます。。。(特殊技法として、出来なくはないのですが、一般家庭料理では「ナシ」でしょうから。。。) メニューに応じて、素材の状態等との組み合わせから、ピーラーで剥かない方が良いのか、ピーラーで剥いた方が良いのか、少し考えた上で「より良い方向」を見つけ出してみて下さい♪

gtjcgckwk
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.2

 ごぼうや芋の皮むき用に、たとえばゴム手にギザギザが付いたものでこすって皮をむく物があったりします。人参やきゅうりとは違うようですね。 http://www.momo-ya.net/glove_mukki.html    

gtjcgckwk
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.1

ごぼうに限らず、ほとんどの野菜や果物には皮に栄養分が多いですから、栄養学的に見れば剥かないで食べるほうがいいのです。皮を消化しようとすればよく噛む必要がありますから、結果として食べ過ぎることも無くその面でも優れます。

gtjcgckwk
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ごぼうの洗い方 ピーラーで剥くのはやめた方がいい?

    ごぼうは水に流しながら手で泥を取って、 たわしでこすったりするべきだと思いますが ピーラーで皮をはぐのはよくないのでしょうか?

  • ごぼうの皮をこそげるというのは

    ピーラーで皮を剥いてもいいのですか?

  • 「皮むき器」はピーラーの事なのでしょうか?

    https://www.kyounoryouri.jp/recipe/19208_ごぼうの肉巻き.html 「ごぼうは皮むき器で皮をむき」との事ですが これはピーラーでも良いのでしょうか?

  • ゴボウを触った指の皮に異変が…放っておいても大丈夫?

    タイトルの通りなのですが、 ゴボウを触った指の皮が茶色っぽくなったうえ、 カピカピ(うまく表現できません…)になってしまいました。 泥がついたままのゴボウを買ってきたので、たわしで泥を洗い流し その後、ピーラーで皮をむき、適当なサイズに切って酢水につける までの間に、ゴボウを押さえていた指の皮膚が前述したような 状態になってしまいました。 ちなみに、泥が手に直接つかないように注意して洗いました。 最初は、泥が指についてそれが乾いただけなのかと思い 石けんで洗ってみたのですが、何も変わらず…。 その後、脱脂力の強い石けんで丁寧に洗ってみたのですが やはり変わらず…。 ゴボウのアクのせいなのかな?と思っているのですが… ゴボウを料理で使うのは、初めてのことではなく これまで一度もこのようなことになったことがないので ちょっと心配でもあります。 これは放っておけば、そのうち治るものなのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • ごぼうの皮のむき方のコツは?

    ごぼう料理が好きで、毎日くらい食べたいのですが、皮のむき方で困っています。 結構、太いごぼうが好きなんですが、ごぼうって、結構、土が多いので、皮をむかないわけにはいかないでしょうし、、、。 ごぼうって、ただ、洗うだけでは食べてはいけないでしょうしね? すいません、よきアドバイスを求めます。

  • ごぼうは皮を「こそげて」??

    料理初心者です。 料理本のごぼうの料理の紹介の所に『ごぼうは皮を「こそげて」』と書いてあります。 この「こそげて」がわかりません。 どなたか教えてください。お願いします。

  • ピーラーの正しい使い方を教えてください。

    この連休中に専業主婦の妻を手伝って久々に料理しましたが、ピーラーがうまく使えませんでした。皮が詰まるからです。ニンジンはまだよかったのですが、ジャガイモがひどかったです。どうすれば、皮が詰まらなくなる、あるいは詰まった皮がとれますか?怪我しない方法も含めて、正しいピーラーの使い方を教えてください。よろしくお願いします。

  • じゃがいもってピーラー無いと皮むくのきついよね?

    じゃがいもってピーラー無いと皮むくのきついよね? シチューにトライしてみようとおもって、 説明書読んだら、 じゃがいも、 にんじん、 たまねぎ、 って書いてあって、その中の、 一番カンタンそうな、タマネギ、のクエストについては クリアーしたんで、次に、じゃがいも、に 挑戦してみようと思ったのですが たまねぎの皮は手でかんたんにむけるから いいとして、じゃがいもはさすがに 手ではむけないので、包丁とかペティナイフとかに なると思うのですが、じゃがいもの皮を ペティナイフとかでむくのって大変ですよね。 なので、100円ショップでピーラーを 買ったほうがいいですか?

  • じゃがいもの皮を簡単に楽に向く方法、ピーラー面倒

    今は、ピーラーで向いています。 とてもめんどくさいです。 チンしてから向くのはもっと大変でした。 くぼんだところがピーラーの刃が入らないので、どうしたらよいか困ります。 不器用でも簡単でめんどくさくない皮の向きかたはありませんか? 果物が食べられないので、野菜をしっかり食べたいです。

  • ごぼうの保存・使い方を教えてください。

    細いごぼうを20本ほどまとめて新聞紙に包み、 口を切った4Lペットボトルに立て、 乾燥しないようにポリ袋で覆いをし、 風通しのある陽の当たらない場所に置いておきました。 3~5日の間に、 先の細くなっている部分がしなーっとし始め、 そのうちにカビが生えて、 結局真ん中より少し上からは切り落として使い切りました。 だからといって袋から出して放置しておくと、 先の細くなっている部分ががりがりに乾燥してしまい、 やっぱり切り落として使うしかなくなりました。 【一】ごぼうの保存法・おおよその日持ち日数を教えてください。 ごぼうは皮に栄養や味があると聞いたので、 包丁やピーラーで皮をむくことはせず、 たわしでゴシゴシこすって土を落としています。 もともと茶色い皮なので土の色との区別がつきにくく、 どこまでこすればいいのかわかりません。 今現在は、9割がた白い肌が見えるまでこすっています。 アルミホイルでこすると簡単、 という話を聞いて試してみましたが、 たわしと比べて格段に楽というわけでもありませんでした。 【二】ごぼうのラクな洗い方はありますか? 土・泥を落とすのが目的の場合、どんな状態になるまでこすればいいですか? お詳しい方からのご返答をお待ちしております。 よろしくお願いします!