- ベストアンサー
WIN10でUSB3基盤を増設上手くいかない
- WIN10でUSB3基盤を増設したが、認識されずインターネット接続もできない
- WIN7でUSB3基盤を増設すると正常に認識され、インターネット接続も問題なくできる
- DELL STUDIO XPS 8100のPCで使用しており、I-O DATA US3-4PEXのUSB3基盤が使用できるようになる方法が分からない
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
その他の回答 (12)
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2231/4100)
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4775/17663)
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2231/4100)
- 121CCagent
- ベストアンサー率51% (15005/29000)
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2710/13682)
- 121CCagent
- ベストアンサー率51% (15005/29000)
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4775/17663)
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2231/4100)
- 121CCagent
- ベストアンサー率51% (15005/29000)
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2231/4100)
- 1
- 2
関連するQ&A
- USBポートを増設したら・・・
サブPCにUSBポートを増設しました所、USBポートには問題ないのですが近くに差し込んであるLANボードの調子が悪くなってしまいました。増設後電源を入れた時には、最初はLANボードが認識されていませんでした。違うスロットにはめ込んで再度起動した所、ドライバは正常に動作しているようですが、ネットにつながりにくくなったり、全くつながらなかったりを連発しています。USBボードの増設が原因なのでしょうか?または、別のPCにLANボードを増設するため購入したものに「ウィルスバスター2005」というのがCDに入っていたので、それをインストールしました。それも原因なのでしょうか?(問題のPCはNECバリュースターのVU700 N/5 で、30GB、256Mの仕様です)
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- 増設HDDをXPが認識しない
自作本舗のJHHD-3501Wと250GのHDDを購入して、USBで接続したのですが認識しません。デバイスマネージャーで見てみると「ドライバーがありません」とでたので、付属のCD(小さいやつ)を入れましたが、ドライバーが入っていないようです。 ドライバーは他にあるのでしょうか。また原因は別のところにあるのでしょうか。ちなみにUSB2.0のボードは増設したものです。他の機器は問題なく使用できています。増設のHDDは認識できていないので、フォーマットもされていません。 ご教授よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- USB接続の外付HDDが繋がらない
・PC環境 富士通FMV DESKPOWER C4/665 OS:WIN98SE ・外付けHDD メルコ DUB2-B160G HDDに付属のセットアップCDに従い、接続を進めていきました。 HDDの電源を入れ、USBをPCに接続(※1)したところ、「新しいハードウェアが検出されました」となり追加ウィザードが起動されるのですが、ハードウェアが「ATA 1.1.0.1」となっており、ドライバが検索できません。説明書によれば、ここで「MELCO INC・・・(以下製品名)」と出て、ドライバがインストールされるはずなのですが。。。 何がいけないのでしょうか?? (※1)実は、I・O DATAのUSB2-PCI2ボードを増設してあります。それにUSB接続のプリンタとCD-RWドライブを繋げてるのですが、両者とも問題なく動いています。HDDのUSBも同ボードの空いている所に繋げたのですがダメでした。 また、PCに元々あるUSBポートにも繋げたのですが同様でした。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- USB2.0インターフェイスボードで動作が遅くなった
こんにちは、Win2000 SP4 FUJITSU FMVC935L3 CPU AMDK6 350MHZ メモリ126M 増設機器 IFC-PCI7IU2(BUFFALO) もしくは 1394US2-PUI2(I-ODATA) HDD BUFFALO HD-H160U2です、よろしくお願いします。 インターフェイスボードを設置(USB2.0&IEEE1394)してPCの起動および全体の動作が遅くなってしまい困っています。CPU使用率が常に90から100%近くになってしまいます。増設したHDDは遅いながら正常に動作します。 デバイスマネージャでは正常にインストールできていてドライバは正常です。(USB2.0も正常で動作している) 1.スロットが2ヶ所あるので差し替えた。 2.他の増設スロットをはずして単独で上記1をやった。 3.インターフェイスボードの相性が悪いのかと思いioデータとBUFFALOを購入しやってみましたが結果は同じでした。 4.2社の製品いずれかを取り付けた状態でUSB1.1は問題なく使用でき動作も重くない 5.IEEE1394は問題なく使用できる(2社製品とも) 6.USB2.0に接続したHDDをはずして再起動をかければPCの動作は問題なくなる 7.HDDは他のPCでは正常にUSB2.0で動作する 8.デバイスマネージャでドライバの更新および削除を両製品で実施したがだめだった。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- USB2.0I/Fボードを増設したが、動作が重くなる。
外付けUSBHDを使っていますが、USBが1.0(PC標準装着)の為USB2.0I/Fボードを増設しました。 USB2.0にHDをつなげて、起動させるとPC動作そのものの動きが重たくなり、操作に支障があります。 その状態では当然、HDから動画をアクセスすると音、画像とも飛んでしまいます。 これでは、USB2.0にして転送速度を期待したのですが、PCそのものの動作が重くて結果的に転送速度も遅く、操作性もわるい事ばかりです。何故でしょうか? どうすれば問題なくなるでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。 動作確認内容 USB2.0I/Fボードになにも接続しない状態で、USB1.0に接続したHDをアクセスすると問題なし。 HDをUSB2.0I/Fボードに接続すると、PC動作が重くなる 使用環境 OSシステム WIN2000 SP4 コンピュータ AMD-K6(tm)3D processor AT/AT COMPATIBLE 388,596 KB RAM HD LOGITEC LHD-EA160U2 USB2.0I/Fボード BUFFALO IFC-PC14U2V
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- PCI USB2.0を増設も不安定...
PCIのUSB2.0ボードを購入しました。 NECのMATE MX MA55j/cと言う古いPCで PCI接続のグラフィックボードを増設・メモリを512MBに増設し HDDを5400rpm 40GB、ドライブをDVDマルチに入れ替え、 OSはXP SP2を使用しています。 CPUがPIII550と低いですが、快適に使用出来ています。 USBによる画像の取り込み等が遅いので、USB2.0ボードを購入したところ、 最初の1枚は相性が悪く認識しませんでしたが、次のバッファロー製ボードは無事認識してくれました。 ところが、USBポートに機器を接続すると、数秒程度固まって(フリーズ)また動き出すを繰り返す状態で、不安定になります。 USBメモリでも、マウスでさえも同じ症状になります。 もちろん、PCに内臓されているUSB1.1に挿せば普通に使えます。 ・PCIスロットの位置を色々入れ替える ・メーカーのドライバを使ってみる ・ドライバの再インストール ・BIOSでの、IRQの手動設定 ・LANを外して、ウィルスソフトの削除 ・ACアダプタ付きのUSBハブの使用等試したが、駄目でした。 PCIのVerも、2.0ではないはずです。 ただ、セーフモードでは問題なく使えます。 転送速度もUSB2.0並の速度で読み書きできています。 こう言う状態で、散々検索で調べたのですが、お手上げです。 難しいと思われますが、他に何か考えられる原因がありましたら、 教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- USB2.0の外付けHDDを認識できない。
USB2.0対応の外付けHDD(i・O DATA HDA-iU120)をメルコのPCI USB2.0 I/F ボード(IFC-USB2P5)経由で接続して数秒後、フリーズ寸前カクカク 動作になってしまい、クリック連打でビープ音がなる始末です。 USB1.1ポートではちゃんと動いています。(とても遅いですが) 外付けHDDの説明書にPC本体のUSBポートじゃないと動かないとか書いて あるんですが、PCIに拡張したUSBポートは「PC本体のポート」と何か違 いがあるのでしょうか? ここの問答を見ていると何やら、PCIボードのUSB2.0でも動くような記述 がちらほらあるんですが、同一メーカーでないとだめなんでしょうか? メルコとi・O DATAは仲が悪いんでしょうか? PC:Prius Deck570B OS:WindowsXP USB2.0 I/FボードのドライバはWindowsXPの標準ドライバです。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- PCIに挿したUSBカードが認識しない
バファローのIFC-USB2P4を使っていましたが、HDDが壊れたので、HDDを交換して、OSをインストールしたら、ボードを認識しなくなってしまいました。残念ながら、バファローの箱とドライバを無くしてしまい、バファローのページをみていましたが、WIN2000SP4標準のドライバで良いようなことがかかれており、問題なさそうです。ボードを挿したまま、インストールしたので、問題なのでしょうか?
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- WIN10→WIN7を再インストール後元に戻せる?
友人が先日SSDにあるWIN7PROからWIN10PROへアップグレードしたのですが SSDが不具合を起こして、SSD死んだと思い込みSSDのケーブルを増設していたHDDのケーブルと差し替えてみたところ SSDがBIOSで認識したのですが..... 何を間違えたのか、HDDではなくSSDに新規でWIN7PROを再インストールしてしまいました..... この場合以前のWIN10PROに戻せるんでしょうか? 戻せるようであれば、是非方法を教えていただけますでしょうか 宜しくお願いします。
- 締切済み
- Windows 10
- 1つのHDDがUSB2.0で動作しないのはなぜ!?
2003年秋モデルのデスクトップPCを使っています。 OSはXP Home EditionのSP2です。 本体はにUSBポートは4箇所あり、すべてUSB2.0対応となっておりまして 現在、I/Oデータ製のUSB2.0/1.1の外付けHDDを2台つないでいるのですが、 この2台はどちらも問題なくUSB2.0で動作しています。 今回、この2台の容量がいっぱいになってきましたので、 知人よりBUFFALO製の同じくUSB2.0/1.1用の HDDを譲り受け接続したところ『高速ではない~~』の メッセージがでます。 デバイスマネージャを確認してもドライブとしての認識はされていますが 1.1で動作しているようです。 USBポートをつなぎ替えてみたり、BUFFALO以外をすべて 外してみたり、ドライバの削除と更新なども試してみましたが やはり毎回BUFFALOのものだけが1.1で認識されます。 (I/O製の方は再設定時も2.0で作動) PC本体との相性の問題なのでしょうか・・・。 ケーブルはもともと製品同梱のものなので2.0対応です。 あちこちQ&Aなども調べてみたのですがこういう例は 見当たらず原因が分かりません。 果たしてこれを2.0で動かすことはできるのでしょうか? 教えていただけましたら幸いです。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
お礼
有難うございました。yakan9さんの提案を試した処見事に解決しました。 有難うございました。
補足
BIOS関連でも色々あるのですね。勉強になりました。