いちじくの落果原因と対策

このQ&Aのポイント
  • いちじくの木で、実が大きくなり表皮が赤紫色になった後、自然に落果する現象が発生しています。内部は未熟なままです。この現象の原因と対策について解説します。
  • いちじくの木について、今年も多くの実がなりましたが、実が大きくなり表皮が赤紫色になると、割れる前に自然に落果してしまいます。この落果現象の原因と、対策方法についてご紹介します。
  • 今年のいちじくの木は、実がたくさんなりましたが、実が大きくなり表皮の大部分が赤紫色になると、自然に落果する現象が起こっています。この現象の原因と対策について解説します。
回答を見る
  • ベストアンサー

いちじくが落果します

樹齢十数年、高さ3,4メートルのいちじくの木で、夏と秋に沢山実がなります。今年も5,60個なっています。しかし、実が6,7cmくらいに大きくなり、表皮の大部分が赤紫色(一部は青いまま)になると割れる前に自然に落果します。内部は白く未熟なままです。原因と対策を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.4

2回目の回答になりますが、1回目の回答に対して理解して頂き 感謝します。 摘果も方法かと思います。理想としては1枝に対して5個が限度 です。イチジクに任せても構いませんが、翌年の結実数を確保す るためには人間の手で摘果してやる方が確実です。 パッと見て小さ目な実や形が変形している実、病害虫に被害に遭 った実を中心にして摘果し、1枝に3個から5個の範囲内で残す ようにします。良く切れる剪定バサミを使い、実の根元から切る ようにします。ただ切ると白い樹液が出て、人によってはかぶれ る場合があります。安全を考えてゴム手袋を着用しましょう。 剪定はされてますか。生理的落果を防ぐ方法としては、時期が来 たら剪定作業をする事で、以前より結実数が減りますがイチジク からすれば沢山の実をつけて幹が弱るよりマシと考えるでしょう から、今後の樹勢を高める意味でも時期が来たら剪定をされるよ うにして下さい。イチジクはクワ科の落葉果樹ですから、剪定を する時期は葉が完全に落ちた12月中旬から2月の間に行います。 実は新しく伸びた枝に付きますから、この枝が20cmより長い 場合には20cm程度になるように切り詰めます。この枝の事を 結果枝(けっかし)と言います。 3~4mでは高過ぎますね。これでは収穫は難しいのではありま せんか。イチジクは上へ上へと枝を伸ばしますので、収穫を楽に するには一文字仕立てやゴブレット下手で管理をします。そうす れば収穫時期は楽になります。 一文字仕立てはある程度の高さになったら枝を水平に伸ばさせま す。1m置きに杭を打ち竹竿等を水平に固定し、その竹竿に枝を 結びます。 ゴブレット仕立ては地面に杭を打ち込み、ロープで枝を下の方に 導き、杭に縛ってロープを固定します。これにより一定の高さに する事が出来ます。但し2mにしようと一気に引っ張ると枝が折 れますから、1年毎に徐々に下側に引っ張って枝を曲げるように します。通常は幼苗の頃から行いますが、今からでも時間は掛か りますが出来ると思います。

shighori
質問者

お礼

再度ご回答いただきありがとうございます。全くの素人で苦闘しております。家屋と柵の間の幅1,5メートル程の狭い土地に植えたので、1本の枝は自然に上に伸びて杯状型になりました。もう1本、横に伸びた枝を今年から強引に水平に引き下げ、一文字仕立てを試みています。その枝から数本上向する枝が延びつつあります。杯状型、一文字型のどちらでも、各分枝に5,6個実をつけたらその先が伸びないように切り詰めました。枝は全部で20本くらいで、現在なっている実は計100個以上となります。これまで、直径5,6センチになったのが3,4個落果したのですが、最近は(梅雨になったせいか?)落果せず開花しそうで、楽しみにしています。

その他の回答 (3)

  • trapezium
  • ベストアンサー率62% (276/442)
回答No.3

> 確かに今年は乾燥が著しいのでかなり頻繁に水やりはしていたつもりでしたが、足りなかったのでしょうか。もっとやってみます。 既に対策済みであれば、自分も生理的落果だと思います。夏果はうちでも落果しやすい気がするので、どちらかというと自分は秋果中心に剪定してます。品種にもよりますが。 それとあんまり水やりすぎても実が裂けたり、逆に落果を促進することがあるので注意してください。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

これは病気でも害虫に仕業でもなく、柿でも見られる生理的落果 のようです。実が多くつき過ぎるとイチジクは弱ってしまいます から、自らの命を守るため自らの意志で実を落とします。これが 生理的落果と言う現象で、これを防ぐ方法はありません。

shighori
質問者

お礼

なるほど。実を少し間引したほうがいいでしょうかね。ともかく、ありがとうございました。

  • trapezium
  • ベストアンサー率62% (276/442)
回答No.1

60個と大量に生っていて落果というと、まず思い付くのは水不足です。例年ですと真夏になってからは地植えでも水やりしていますが、今年は乾燥続きだったので既に時々水やりしています。

shighori
質問者

お礼

確かに今年は乾燥が著しいのでかなり頻繁に水やりはしていたつもりでしたが、足りなかったのでしょうか。もっとやってみます。ともあれ、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • いちぢく

    一昨年いちぢくの木を植えて、今年たくさん実がなって大きくなったのですが、熟さずに緑色の固いまんまで茶色くなってきているのもあります。なぜですか?食べれませんか?

  • 柿の落果のは雨のせい?対策はありますか?

    仙台です。 ここ2・3日、柿が落果するのは雨のせいでしょうか? 甘渋柿と言われて植えた柿(名前は分かりませんが渋抜きを要します)で、おそらく6年目ぐらいです。 毎年6月ぐらいまでに、小さな実が落果するのは、未受粉。秋に落果するのは虫のせい。 と理解していたのですが、 今年はここ1ヶ月ほど落果なく実が順調に大きくなっていて、落果は秋までないと思っていたのに、この2・3日の間に、ある程度膨らみ始めた実が落ちています。 (これまで、ある程度膨らんだサイズの落果はありませんでした) 暴風雨ではないので、雨に叩き落されたのではないと思うのですが、 しとしと雨が続いてるのも、柿の実を落としてしまいますか? この時期に落果するのは、何か対策できますか? 何かご存知でしたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 虫食いのイチジク

    イチジクの木の一部に虫食いの穴がいくつかあるのに気が付きました。 虫食いの部分の先には枝が伸びていて実をつけています。 この枝は上方向に伸びているのでこのまま高くなっても 実をとるのに苦労するような気がします。 この虫食いの部分は切り捨ててしまったほうがよいのでしょうか? 処置の方法を教えてください。

  • いちじくの実が小さい

    いちじくをベランダで大きな鉢で育て3年になります。小さい実しかなりません。 ラベルには日本種と書かれてました。 日本種で調べると蓬来柿が出てきます。 春の終わり頃から小さい実がつきはじめました。小さい実(2cmくらい)の緑の実が八月の終わりころから急に色が黄ばんできて小さいまま塾してきてます。 食べてみるととっても甘くておいしいです。 今までも小さい実だったので水を切らさないようにたっぷりあげ肥料も上げてたのですが実が大きくなりません。 蓬来柿だともう少し大き目だと思いますし皮の色が赤っぽくなり口が割れて来るようですが家のは黄緑で完熟すると汚らしくなるだけです。実が2cmくらいのいちじくってあるんでしょうか? 来年実を大きくするにはどうしたらいいのでしょうか?

  • いちじく土壌消毒は必要でしょうか

    順調に育っていたいちじくの木が昨年の夏突然枯れました。幹の根元の周囲には幅2cm程度の白いペンキを塗ったようにカビのようなものが付いていました。植えてから10年近くたち毎年実がたくさん成つていましたのでとても残念でした。 そこで昨年の暮れごろ、新しい苗木を同じ場所に植えたのですがなかなか芽が出ません。おかしいと思い掘り起こしてみると、地面から下の部分の根の周りに白い蜘蛛の巣のようなものがびっしりとついていました。 これは何なのでしょうか。原因は、どんな対策が必要でしょうか。

  • イチジクの完熟がなぜ遅れるのでしょうか

    お世話になります。 イチジクを何本か栽培していますが、ある木は実を沢山付けていますが12月に入り寒くなっても完熟せずに毎年青い実を付けた状態で剪定しなければならない状態です。 イチジクの品種は一般的なドルフィンと思われます。 熟成の早い木は10月頃にすべて完熟し11月初頃剪定しますが、完熟の遅い木は12月になっても多くの青い実を残した状態で12月初に剪定する羽目になります。 毎年ほぼ同じ現象が続いています。 この原因と対策を教えて頂きますようお願いします。 肥料の量又は剪定時期等が関係しているのでしょうか? 過去に同じ内容で質問させて戴きましたが、アドバイスを頂けなかったので再度質問させて戴きました。

  • 無花果の木の水やりについて

    今年初めて無花果の木の栽培を始めました。 すでにいくつも実がなり始めていますが これから夏の水やりはどの程度すれば良いでしょうか? ちなみに日当たりの良い場所で地面に植えています。 また、収穫までに肥料なども必要でしょうか???

  • いちじくの冷凍について

    庭にいちじくの木があって実がなるのですが一度に収穫できる量があまり多くありません。 量をある程度ためてからジャムを作りたいと思うのですが、生のまま冷凍保存しても大丈夫でしょうか? ご存知の方がいたらよろしくお願いします。

  • 無花果の中に、ダンゴムシが!!

    こんばんは。 庭の鉢植えの無花果の木は購入してから5年以上が経ち、昨年ようやく数個の実がなりました。今年は合計で20個ほど収穫できました。ネットをかけて鳥対策はしています。完熟した果実を食べようとしたところ、中からダンゴムシが出て来て悲鳴を上げてしまいました。蟻もいそうで心配です。市販の果物袋を被せてみたのですが、きっちりと被せるのは難しくて、実を落としてしまったり・・・。 どうすれば完熟無花果を心おきなく食べることが出来ますか? ご存じの方教えて下さい。

  • 無花果が15年ぶりに初めて実が1ヶつきました。15年前に買って来た無花

    無花果が15年ぶりに初めて実が1ヶつきました。15年前に買って来た無花果の苗を植えて実がならないまま15年経ち太い木に成長したのですが、1回も実がならず諦めていたら今年初めて1ヶ実がなりました。吉兆かと喜んでいます。今までならなかったのが今年なぜなったのですか。近くにあった櫻の枝を剪定して少し陽があたるようになったことも関係しているのではとも思います。来年から沢山なるのでしょうか。沢山ならせる方法もご教示下さい。