• 締切済み

官能小説のお手本に山口陽、青橋由高、御影凌先生を選

官能小説のお手本に山口陽、青橋由高、御影凌先生を選択したんですが変えたほうがいいですか? アマゾンレビュー見ていると微妙な意見があったりで参考にならないかなって思うんですがどうなんでしょうか?

  • 小説
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#230940
noname#230940
回答No.2

ただ、趣味として小説を書くというだけなら、この三人だろうと、あるいは変えようと、どうでも良いことと思います。 新人賞に応募しようとか、プロになろうとか考えるのであれば、三人では不足かと思います。 フランス書院文庫を全部読むくらいの勢いで、いろいろ読んで参考や手本にすることも必要でしょう。 官能小説といっても、レイプやSMだったり、男が女を無理矢理やったり、反対に女が誘惑したりというように、ジャンルやシチュエーションがいろいろあります。 自分が書きたいと思う小説の内容に近いものを書いている作家を、手本として選べば良いと思います。 アマゾンなどのレビューは気にする必要ありません。 自分が良いと思うものを、他人も良いと思うとは限りませんから。

noname#228784
noname#228784
回答No.1

そういう時は、教材費(参考資料)として 1冊ずつ買ってみるのが良いんじゃないかなぁ。 私は官能小説は読んだことがないですけど それでもたぶん・・・ 1冊1000円を超える事はないですよね? 1冊が1000円以下なら それぞれの著者の代表作品を1冊ずつ買うのが良いと思います。 (1000円越えが普通の世界だったらごめんなさい。(_ _;)) ) 小説を書くなら、多くの作品を読んだ方が為になると思いますので…。 読者のレビューというのは、あくまで消費者の視点です。 書く側の視点で読めば、読者の感想とは異なる読み方ができるはずです。 消費者のレビューが悪ければ悪い作品なりに 「どういう書き方だと、読者が楽しくないと感じるのか」を理解することができますし。 「この書き方だと、こういうタイプの読者にはウケないけど ああいうタイプの読者にはウケるんだな。」 という読み方もできるはずです。 (仮に、同じテーマや同じストーリーでも 書く順番や書き方、人称、文体などで読者に与える印象も変わるでしょうし。) レビューはともかく、どの作家もプロとしてデビューしている以上は 人に読ませる文才がある訳ですから お財布が許せば教材と思って、それぞれの作家の代表作を一通り読んでみるのが良いんじゃないかと思います。 自分の書きたいものを読者にどう受け止めてもらうか。 自分の書きたいものと、ターゲットとする読者層を考えながら それぞれの作家の作品を読んでみては如何でしょうか。

関連するQ&A

  • 参考にするならどっち

    御影凌と高村マルス、官能小説書くのにお手本にするならどっちがいいですか? 主に表現等を参考にします

  • 描写力が凄い官能小説を教えてください。

    描写力が凄い官能小説を教えてください。 趣味で官能小説を書いているのですが、 シチュエーションに拘りすぎて言葉がありきたりで説明的になったり 逆に言葉に拘りすぎて陳腐な文学作品のようになったり、上手くいかないです。 そこで、参考になる官能小説を教えていただけたらと思います。 希望としては、とにかく表現が豊富で、中年のセックスのような エロいよりもいやらしい、ねっとりした表現の作家さんを知りたいです。 あと、日本語での表現方法が知りたいので、登場人物が 日本人のものの方がいいです。 よろしくお願いします。

  • 官能的でセクシーな文章の小説

    今まで皆さんが読んだ小説の中で、 面白くて官能的、またはセクシーな文章の小説は何でしょうか? できればブックオフやamazonで入手できるような作品だと嬉しいです。 (図書館で読めるもOKです) 私が今まで読んで官能的だな、と思ったのは吉行淳之介と谷崎潤一郎です。 この二人の作品はどれも面白かったです。村上龍もセクシーで面白かったですが、 幅がありすぎて本によっては必ずしもセクシー(官能的)ではありませんでした。 一般に性的表現が多くあってもあまり色っぽくなかったのは、 村上春樹と渡辺淳一です。これは相性の問題かも… でも、相性といったらすべてそうで、 お勧めなんて出来なくなってしまいますよね。 ですのであくまでも個人の好みの傾向の参考に書きました。 セクシーではないけど面白いと思ったのは、 夏目漱石、芥川龍之介、サリンジャー、町田康、ドストエフスキー、寺山修司(性描写あっても怨念こもっていて怖い)、坂口安吾、渋澤龍彦(性描写あってもおどろおどろしい)、などです。 狭く浅く読みましたので、偏ってしまっているかもしれませんが。 それではよろしくお願いします。

  • これで文章力って上がります?

    青橋由高氏と山口陽氏の短編小説の模写(それぞれ一週間くらいかけて)して通勤中はアニメを4話分見て余った時間で官能小説の1章分読んで、休日はリレー投稿小説と二次創作小説の投稿 これで文章力や表現力って上がります ちなみにエロラノベメインで時折ハイファンタジーやローファンタジーのネタを書いてます

  • 批評に対する心理

    理系の大学院生で、心理学はド素人です。 Amazonは知ってると思いますが、そこで商品に対するカスタマーレビューが書かれています。そのカスタマーレビューに対して「このレビューは参考になりましたか? 」という項目があり、"はい"と"いいえ"を選択できます。 質問は、このようなときに"はい"or"いいえ"を選択するときの心理についてです。 どのような要因で選択すると考えられるでしょうか。 (amazonのはわかりやすい例なので書きました。)(あと、見てると結構面白いので) ちょっと考えてみたのが、 ・好きな商品の肯定的な意見に対して無条件に"はい"を選択する。 ・好きな商品の否定的な意見に対して無条件に"いいえ"を選択する。 ・レビューではなく、プレビューであると反射的に"いいえ"を選択する。(発売前なのに、その商品のことをわかるはずがないので) ・賛同者の多いほうを選択する。("いいえ"が多いならば"いいえ"を選択する) ・参考になったかに関係なく、論理的ではなく感情的なレビューであれば、無条件に"いいえ"を選択する。 ・文章が短いと"いいえ"を選択 ・文章の意味がよくわからないときは"いいえ"を選択 経験的な考えでも心理学的な考えでもいいので、お聞かせください。 それと、個人的には、レビューに対する"はい"or"いいえ"をやっても、あまり意味がないのでは。 「レビューそのもののレビュー」は意味があると思いますが、"はい"or"いいえ"では意味がないと思います。

  • オススメの文庫レーベル

    ハードボイルド系のアクション小説とSFのアクション小説が多い文庫レーベルを探してます 文章力向上と語彙向上を目指して伊藤計劃先生(評判が良く設定とかも好みだったので選んびました)と大沢在昌先生(この方も同様の理由で選びました)と山口陽先生(書いてるジャンルが好みなので選びました)を中心にSFとハードボイルドの小説を読みまくろうと思うので未知の世界なのでどのレーベルがオススメか教えて下さい

  • Amazonのステマさん対策

    Amazonのカスタマーレビューを参考にしたショッピングでかなり失敗しています。「ステマ」は今年の流行語にノミネートされる位だから、おそらくネットショッピング最大手のAmazonにもそういった輩がかなり蔓延していると思います。しかしながら大勢の意見を求めるには結局Amazonのレビューを参考にするしか手がありません。そこで質問なんですが、Amazonのカスタマーレビューって星幾つの意見が一番信憑性が高いと思いますか?主観的な事を言わせてもらうと、なんとなく肯定的な意見より否定的な意見を参考にした方がハズレがないと思うのですが如何でしょう?

  • 小説『火車』(宮部みゆき著)の面白さを教えてください

    こんにちは。 タイトル通りです。 この作品の面白さがどこにあるのか、教えてください。 私は普段、小説はあまり好んで読みません。ですが人気作家さんの代表作ぐらいは押さえておきたいと『火車』を読み始めました。しかしamazonにあるレビューのように、面白い!と思うことができずにいます。(現在半分ぐらい読みました) これは私にとって、とてもとても悔しいことです。 ちなみに、amazonのレビューはネタばれに配慮した内容になっているので、具体的にどこが面白いのかが書かれていないため参考になりませんでした。 ですから、ネタばれでも結構です。 宮部みゆきさんの『火車』、ここが面白い!と皆さんが思うところを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 『名もなきアフリカの地で』

    この本を読まれた方へ ・感想とオススメ度、 ・映画もご覧になっていれば、それとの比較 を聞かせてください。 プレゼント用に購入を検討しているのですが、 少々高いので参考にしたいと思います。 アマゾンにはDVDのレビューしか投稿されていないのです。 小説のほうも面白いのではないかな、と思いまして。 よろしくお願いします。

  • 語彙や表現を学ぼうと小説を読んでいるんですが、特定

    語彙や表現を学ぼうと小説を読んでいるんですが、特定の作家さん以外あまり好きになれずその人の作品ばかり読んでいるんです これってあまりよろしくないですか? ちなみに、好きな作家さんは大沢在昌、山田正紀、田中芳樹、八神淳一、沢里裕二、青橋由高、山口陽です あと豊田有恒先生の作品も手を出そうかなって思ってます