• ベストアンサー

ビビって失敗するのを防ぎたいです。

例えば 不用意に素手で触って汚さないよう軍手をして作業しよう→いつのまにか血が出てる、だっ大丈夫だろう、軍手してるし、けがの部分を触っても血がつかないし→実際は運んでいたものに血がついていたことが判明する といったように隠すこと、勝手な判断、失敗しなければ確認しない、といった判断ミスがあります。理由は怖いからです。 ホウレンソウで落ち着いて、新しいことはまず確認するつもりです。そこで ・似たような経験はありますか? ・対策はこれで十分ですか? ・不安症などの発達障害と関係ありますか? ・落ち着いて作業するコツはありますか? ぜひ知りたいです。何卒宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.3

あなた、ものを考えようとしていないでしょう。 他力本願だなんだといって、人に答えを聞こうとし、誰かがどうすればよいということを具体的に言うと、忙しいからそんなことはできるわけないというような失礼な回答を繰り返し続けていますね。 で、「ホウレンソウで落ち着いて」って何ですか。意味わかってこのコトバを使っていますか。 全然今回のテーマと無関係じゃないですか。 ホウレンソウというのは報告連絡相談のことであって職場の管理者に対するコミュニケーション基準のことです。 落ち着いて作業をするということとは全く無関係です。 考えて発言していますかというのはこういうことを言っているのです。 私も何度もおなじことをいうのは疲れているんですけど、このテーマはホウレンソウではなく、ヒヤリハットです。 誰でもミスはするし、ミスをしたこと自体を責める管理者もいない。人間ならやることだから。 ただ、いつそれを発見し、いつ発生したことだと判断し、なぜそれが起きたかを考えて記録する。それは自分自身が再現を防ぐための考察にもなるし、同僚に同じことを起こさせないためにです。そのためにエビデンスを作るのです。 怖いからって何が怖いのですか。誰も責めもしない自分のミスを誰かが攻撃するとでも思っているのですか。 怖いのは、再発をしないように考えもせず、なかったことにしているうちに大きな事故になってしまうことです。そうしたら管理者責任において上司の誰かが始末されるということになります。 軍手をしても指先なんかは薄くなり、いつの間にか穴になっていることもあります。そのため、作業前には軍手もチェックし、不用意な破けがないかどうか見るのが当たりまえの行程です。 もし指に傷があったりしたら、そこに指サックをはめたりして軍手をするのも当たりまえです。 そんなのは、ごく普通の確認事項であり、決めを作ってそれを実行していて問題が起きるわけのものではありません。 そもそも、最初にそういうことがおきたとき、きっちり記録してまず自分で考えたか、そしてチームで共有して議論したか、が重要です。 それにもかかわらず何か問題を起こしたら、それはチェック漏れであり、ルール違反というだけです。 そんなことを、発達障害のせいにしたり、別途にコツがあるかなんて質問すること自体が非常識です。 もっともこういっても、議論できるような仕事場じゃないとか、メモも書けるような作業じゃないとか、逃げのきれいごとをたくさん言うのでしょうが、それは単に自分のクビを締め、自分が仕事の能力がないと宣言しているのと同じですよ。

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます。すみません。

その他の回答 (2)

回答No.2

・・・といった判断ミスがあります。理由は怖いからです。  → 判断基準は何か自分で把握できていますか?    私は「経験+練習+失敗」で基準を少しずつ積み上げました。    判断ミスはベテランでもよくあります。    ベテランはミスをカバーする方法が身についているだけと思います。 ・似たような経験はありますか?   品物と品物の間に指を挟んだ・手を切った ・対策はこれで十分ですか?   忙しいときほどゆっくり確認作業を行う(思ったより早く終わるとき有)   隠すは私も怒られました。隠すと「もっとよい対策」の話ができないから ・不安症などの発達障害と関係ありますか?   健康な人でも気を抜くと同じようなミスをします   病気だけど普通に仕事できますって気持ちが大事だと思います ・落ち着いて作業するコツはありますか?   いかさましない。作業手順を守る。うそつかない。   何かあったらその日のうちに報告(翌日では遅い)   自分のやりやすい作業方法をみつける    → 時間かかっても「正確」にできたほうがいいと思う

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2553/5878)
回答No.1

アスクル倉庫の火災、原子力機構の被ばく事故などと比べれば 小さな失敗、判断ミスですね。 慣れない仕事は 「失敗しないか、間違っていないか、何か工程を飛ばしていないか・・・・。」 などと心配で緊張するものです。 慣れだした時が一番失敗しますね。 経験を積むと注意すべき点、確認すべきポイントが分かり 無意識に注意・確認するようになるようです。 「段取り八分」準備、練習、イメージトレーニングを心掛け 失敗の原因を分析・理解し失敗を回避する方法を見つけ実践するようにしていれば 他の仕事にも応用できるようになり失敗・判断ミスは減ります。 器用な人、能力のある人はポイントを見つける能力が高いのでしょう。 私のような不器用な凡人はコツコツと時々考え、自分なりに工夫し、同僚に相談しつつ仕事をしています。 アメリカのプロバスケット神的存在のマイケル・ジョーダンは緊張し筋肉や精神の力みをほぐすために舌を出してプレーしていたようです。 https://ameblo.jp/megazine-full/entry-12271469061.html http://www.basketball-ikka.net/blog-1104.html それを知ってから緊張した時には手で口を隠し舌を出しています。 試してみて下さい。

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 軍手使用の件で質問です

    軍手使用の危険性について沢山の回答を読ませていただいたのですが、いまいち理解できません。 何年も加工作業をしているので、素手での軽い怪我や切粉が刺さったりや火傷はあるのですが、軍手を使用している状態では一度も怪我をしたことがありません。 普段フライスやボール盤を使用していて不思議に思うのですが、軍手使用状態では危険でも素手なら安全な作業というのはどのような作業なのでしょうか?

  • 派遣で工場に入社して初日に怪我

    ポンプ系の作業工場派遣先として入社して3日目なんですが初日に怪我(右手の親指と薬指と中指の爪の内側のかさぶた?)と両手のかすり傷なんですが2日目にその作業行程のリーダーさんに『あの、軍手忘れてしまったんですがした方がいいですよね?』と聞いたら『最初は慣れるまで素手でした方がいい』と言われました。その時は『分かりました』と返事しました。で昨日も素手で作業してたら余計ひどくなってきて終わってから派遣会社の方に連絡したら『職長さんに確認しときますね』と言われました。その怪我してる手を派遣会社の人のメールに画像で送ったら『ありがとうございます。その怪我は元からですか? 』メール来ました。その時僕はえ?元々怪我してたらそもそも電話もしてないし。と思って少し苛立ちました。そんな場合どちら側が悪いんでしょうか?僕はその派遣会社辞めるかそれとも派遣先の工場を辞めて違う派遣先の工場を紹介してもらった方がいいですか?よく分かりません。どうしたらいいですか?

  • 仕事の失敗 切り替える方法とこれから

    仕事でのミス どう切り替えればいいのか、どう挽回すればいいのか… 社会人1年目、鉄道会社で仕事をしています。 そこでは、同期とはすこし違い、分業して1つのことに集中的に仕事をしていくのではなく、やっていることは同じですが、幅広く多くの業務をこなす駅で仕事をしています。 その分、他の同期とは覚えることも多いですが様々な、経験が積めていると思います。少数精鋭で頑張っている先輩上司もたった1人の新人配属の私を暖かく指導してくださっています。 初めからなのですが、同じ職場に同期がいない分、比べられるようなプレッシャーはないにしても、逆に自分1人が全く仕事ができず、どれだけ成長してるのかも同期が目の前にいない分掴めにくく、職場でのお荷物になってるんじゃないのかと孤独感を感じることがあります。 そして先日、大きなミスを犯しました。 お客さまへのご迷惑はないにせよ、上司の方には非常にご迷惑のかかるミスで、かなり初歩的なミスでした。普通ならありえないと思います。 具合が悪く注意散漫となり、混んできたために、確認箇所や記入箇所を後で確認しよう判断したことが全ての間違いでした。 これまで小さなミスはしてきましたが今回のような、他の人に多大な迷惑をかけることは初めてであり、パニックになってしまいました。 本当に基本的なミスで、余程のマヌケじゃない限りしないようなミスでした。ありえないわ…と言われても、弁明する余地のないミスです。自分がマヌケだったんですね。本当に。 指導してくださっている先輩も、側にいましたが、私が気づくかどうかを見ていて、敢えてミスを見逃したようでした。 なんで言ってくれなかったのか!とは思いません。 この失敗で、どれだけ日常の何気ない確認動作も重要なことなのか、それを怠るとどうなるのかということを身に染みてて感じました。 失敗の学びは尊いものだと。 先輩にはすごく感謝しています。 体調云々の前にすこし仕事に慣れてきて、驕りや油断があったんだと思います。 今一度自らを戒めなければと思っています。 しかし、すこし引きずってしまっている自分がいます。 失敗した当日は頭がグルグルしてしまって、その後の業務もくだらないミスをしてしまい、さっきのミスからなんも学んでないのかお前は?っと言われてもおかしくないような感じでした。 みなさんも、新人時代色々なことがあったと思いますが このなんとも言えない、失敗してしまったことに対するショックとやるせなさを、どう払拭し、乗り越え今を迎えているのか、お聞きしたいです。 同じ失敗しない為にはどうしたらよいかっとしっかり考え、そして、それを書き留め、決して忘れないようします。 ただ、悪いことに失敗したとに対する後悔の念を持ち続けてしまっており、モチベーションが下がっています。 今日からの仕事を考えると憂鬱な気分です。 よろしくお願いします。

  • 失敗した時の逃げ道を用意しておくことは覚悟がない?

    ミスしたときの逃げ道を用意しておくことってやる気のないことなんですか? 「このプレゼンが失敗したら、俺は会社辞めます!」と宣言するとか「仕事辞めて1年間漫画を描くのに打ち込んで絶対成功させる。」とか言って会社辞めちゃうとか。 こういう自分から逃げる為の選択肢を潰したり、現在の立場を危うくすることの利点ってなに? 退路や逃げ道を絶つことが「やる気」とか「本気」の証明になるの? どう考えても保険かけといたり、逃げ道用意しておいた方が精神的にもラクだからメリットが多い。 しかし周りの傍観者ってそういうのを嫌いますよね? 「最初からダメになった時を考えてるようじゃ成功しない」「全力ならそんな逃げるためのことなんか考えていられない」とか言って。 「もし入社して何かあって辞めざるを得なくなった時に選択肢を増やせるように、高卒でも行きたい会社に就職できるけどとりあえず大学には行っておこう。」 とか 「全力でやりますが、失敗した場合に私の進退まで言及されるのならやりません。ミスをしたらどうなるのか、デメリットは何なのか。そこはきちんと確認してください。責任負わされるのならやりません。」 って言う感じで、 ミスしたときの逃げ道を用意しておくことってそんなにやる気のないことなんですか? 企業なら 「もしこの事業が失敗したら・・・」を常に考えておいて、あらゆるところに保険や逃げ道を用意することは必須なんですけど。 逃げ道があるから全力で物事に取り掛かれるんでしょ? 回天とか神風特攻隊みたいな、糞以下の特攻精神がまだ残ってる人が多いんですね。

  • 失敗ばかりの自分が情けないです

    仕事で失敗ばかりします。1日に一度はします。そして周りの方々に迷惑をかけてしまいます。 失敗は様々ですが、確認ミスや見落としが多く間違えないように何度も確認しているのですが間違えてしまいます。 それから、その時点の状況で周りから求められる動きができません。今はこれをするべきなんじゃないか?と思うと、いや、でもそうしない方が良いのか?と二択三択浮かんできてどんな行動をするべきか分からなくなってしまいます。 分からないまま止まってしまうのは嫌なので周りの方に「こうしますか?」「こうした方が良いですか?」と聞いてしまうのですが、何でも聞いてばかりで自分で判断出来ません。 相手や周りの方が今何を求めているのか考えて行動しようとすると余計に頭の中がゴチャゴチャになってしまいます。 今の仕事を始めて2年ほどになりますが後から入ってきた人の方が上達は早く不器用で要領の悪い自分が情けなくて申し訳なくてまた明日も失敗して迷惑かけるのかと思うと会社にいくのが辛いです。 でもその事を理由に会社を辞めたり、自分は要領悪いから、と諦めるのは嫌です。できる限り失敗を失くし、フォローされるばかりではなくフォローしあいながら要領よく動いていけるようになりたいと思っているのですが、本当に毎日失敗続きで矢張り自分なんか駄目なんだと常にネガティブな精神状態になってきています。 そんな自分にアドバイスや喝を宜しくお願いします!

  • 転職面接で「大きな成功・失敗」について聞かれた時

    現在、10年以上勤務した派遣SEを辞め、転職活動をしています。 今までの業務内容はインフラの運用・保守が大半を占めていました。 今後、転職の面接でおそらく聞かれるであろう、以下の質問について うまく考えがまとまりません。 「あなたが仕事上で経験した大きな成功・失敗について話してください」 大きな成功については、運用・保守については基本的にルーチンワークばかりだったため、思い当たる事例がありません。 強いていうなら、ホスト移転案件の基盤プログラム導入・テスト手順(テスト環境用)を作成し、実際のテスト環境での実施が特に大きなトラブルも無く上手くいったことくらいでしょうか・・・。 大きな失敗については、手順書作業上の細かなミス(コマンドの打ち忘れ、打ち間違いなど)はありましたが、いずれも簡単にリカバリ可能なもの、影響の無いものがほとんどでした。元々慎重派で、ミスしてチームやリーダに迷惑を掛けたくないという気持ちが強かったため、作業前に確認を十分に行ってから実施しているのも大きいと思います。 上記の状況を踏まえて、転職面接で「大きな成功・失敗」について聞かれた時、どのように答えれば良いのでしょうか。 ご意見をお聞かせください。

  • 失敗スパイラルにはまり、自信喪失

    転職後3ヶ月目の37歳独身女性です。異業種からPC周辺機器等のメーカーに転職したのですが、仕事の内容が非常に細かく、システマティックでないため苦労しています。前職でも営業事務の仕事をしており、経験が活かせると思っていたのですが、うまくいきません。一緒にしごとをする女性がいるのですが、7歳年下で、ちょっと不親切というか、冷たい感じの方で、非常に仕事のできる方です。質問しても大まかにしか教えてくれず、何度も質問と確認をさせてもらっていますが、うっとうしがられていると言うか、バカだと思われている感じがします。そんな気をつかう環境の中だと、商品知識もあまりなく日常業務を時間に追われながらこなすだけでもうまく仕事をまわしていけず、小さなミスをいくつもしてしまい、自己嫌悪でさらに他のミスをしてしまうという失敗スパイラルにはまってしまっています。年下先輩とのうまい付き合い方と、ビクビクせずに仕事をしていく気の持ち方のコツなど、どなたかアドバイスおねがいします。

  • 仕事での失敗

    出向で、とある職場で8月から従事しておりました。 しかし配属先のチームは過酷で、少人数で無理な作業を しているため、朝から終電、休日出勤も多い環境でした。 私ももれなく、作業を振られたのですが、 その作業は大きく4つのタスクに分かれるものでした。 そのタスク1つ1つが、1人ずつ対応するくらいが適切なボリュームで、 書類など物づくり意外にも、関係者への調整作業が必要なもので、 いきなり配属された私には、業務の背景も良く理解できないまま、 対応をすることになりましたが、やはり4つの作業を うまくこなせない状況になり、ギブアップの判断を迫られました。 (人の追加は相談したのですが、出来無い、とのことでした) 結局は、その後も契約的な問題も有り、継続することになりました。 しかし、精神的な追い詰められた感覚が続いており、冷静な対応が難しく 今を思うとここで引いておくべきだったとも思います。 (目先のことをとにかく片付けるしかない、という目に血柱が走ったような感じでした) 振り返りますと4つの作業、1つ1つの理解や 進め方の理解が浅く、あやふやになったり、全体の管理が できていない状況でした。 昨日ですが、致命的なミスをしてしまい、 タスクの中の1つで私は「Aという進め方で問題ないだろう」、と判断してしまい、 今日の今日になり、「Bと言う話でお願いしていたのに何故?」という話になり、 「時間が無いから適当な対応をしたのか」 「仕事を舐めているのか」 など社内の皆の前で恫喝されてしまい、 挙句には、「もう仕事に触らず、午前で早退してくれ、」と 強制的に帰宅させられてしまいました。 (その後連絡があり、出向先から契約終了の連絡がありました) 舐めてるとか、適当とかそんなつもりは全く無かったです、 9月もほとんど休んでいません。 帰宅後、ずっと泣いていました・・ こうなる前に、私はどうするべきだったのか考えています。 4つの作業、1つ1つの理解が難しく感じる時点で、出向先に相談し、 人を無理に充ててでもしないと、取り返しが付かないことを 相談すべきでしたでしょうか・・?。 ただ実作業の対応でパンクしてしまい、その相談のためのスケジュール管理資料や 資料も間に合わず、やはり4つの作業を私が1人で担当すること自体に 無理があったとは一方で思います。 しかし、作業を持ちすぎてパンクしたり、完成直前になって違う進め方をしていたことが 露呈されたことを、などを省みると、私自身にも致命的な問題があるのかもしれません・・。 第三者観点で、どうすべき、どう動くべきだったのか、 ご意見を頂けると助かります。

  • 仕事ができない・・・ なにかの障害?

     20代の男性です。  学校を卒業してから現在までアルバイトで生計を立てて生活しています。  いままで、いろんな仕事を転々としてきましたが、どの産業のどこの職場でもちゃんと仕事をこなせず、解雇・退職勧告を経験したり、職場で信頼を得られずに今に至っています。  仕事では、作業が遅い、ミスが多い、教えて貰ったことをすぐわすれる等、迷惑を掛けてしまうので、ちょっと辛い思いをしています。  今まで、販売と製造の仕事を中心に働いていたのですが、どこの職場でも ・反復する単純作業も上達しない ・手作業が遅い ・指示されたことをすぐに忘れる ・計算する作業はミスが多く、遅い ・トラブルが起きたときに判断能力が欠けている ・慌てるとミスが多くなる ・ミスは簡単なところでミスをする ・一度したミスを繰り返す ・職場の人と簡単な受け答えのところで意思疎通ができず、指示の意図を把握できない ・作業効率が悪い などの失敗を繰り返しています。  今、就職を目指して資格取得の勉強をしているのですが、試験問題を解くのも遅く、難航しています。また、就職しても、すぐに解雇されるのではないかとも心配もあります。  以前、働いていた職場の人に「仕事ができないので、なにかの障害があるのではないか?」といわれたことがあり、脳外科か、精神科を受診したほうがよいのか考えています。  私にはなにかの発達障害みたいなものがあるのでしょうか?  ご助言、宜しくお願いします。

  • 仕事が出来なさすぎてみじめで情けないです。

    一昨日は仕事で失敗をしました。 不良品がまあまあ出て、私の出来が悪いと他の作業に変えさせられました。 確認する人に手直しをたくさんさせてしまいました。 一番口がやかましい先輩パートさんに作業を変えさせられ、色々言われてしまいました。私はそんなに仕事出来ないのかと情けなかったです。 実は私が苦手すぎて見たことがないあるものを使った作業でした。 これではダメだと、その作業で使うその苦手すぎるものや、使うものを一式買ってきて、自宅で色々試行錯誤してみて、コツをつかみました。 苦手すぎるものをじっくり観察もしました。世間の人はよく見ているものですので見たことないと言うしかなかったのは恥ずかしかったからです。 結果、私以外の人のせいだと判明しました。でも、実際のところは分かりません。 で、昨日、その成果を出して頑張りました。不良品はほとんどありませんでした。 確認する人全員に私の作業のせいで迷惑をかけてないか聞いたら、キレイだったと言ってもらえました。どれぐらいキレイだったかも教えてくれた人もいました。 自分の目で見てもまあまあキレイに見えたものがちらほらありました。 しかし、ずっとなんだか気分は晴れません。 もっとキレイに出来たのではないか(まあまあレベルだったから納得出来ない、情けない)、本当にキレイだと思っているのか? 気持ちが重たいです。本当か?とまでは聞けないから辛いです。 どうすれば仕事が出来る人になれますか? 工場作業です。 みじめで情けないです。

専門家に質問してみよう