• ベストアンサー

フレームが折れるってあるの?

自転車のフレームが折れるってことあるんでしょうか? 長年乗ってるとあり得るのかな?

noname#240921
noname#240921

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.9

私の場合ですが、クロモリのフレームのチェーンステーの一番細いところのガス抜き穴から折れました。その自転車だけに乗ってたわけではないですが、20年は経ってたか。悪路用に使っていた自転車で、作ってもらったものです。バックステーは一本折れてもゆるゆるなら走れました。 友人のMTBはほぼ通勤と街乗りだけに使っていたものでクロモリ製、使用10年以内だったと思いますが、トップチューブとダウンチューブに亀裂が生じました。気付いた時すでに径の半分くらい切れていて、破断寸前。当時有名ビルダー工場(S社)製のものでした。 その他、溶接の欠陥で取れてしまったものなども見ています。 亀裂は単に塗膜に筋が入っているだけに見えるので、日頃から掃除をして近くからよく見て触っていないと見逃します。 というわけで、経年での金属疲労でも製造時の欠陥でも破断することはありますし、絶対破壊しないほどのものは過剰な構造になって重く実用的ではなくなります。 やはり使っていれば疲労する物と考えて点検を怠らず、交代をするべきでしょうね。 https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0+%E7%96%B2%E5%8A%B4+%E7%A0%B4%E6%96%AD&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja-jp&client=safari

その他の回答 (8)

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.8

ビアンキの事故なら、フォークが壊れたのです。様々な説がありますが、屋外にほったらかしにして碌に手入れをしていなかったために劣化したのではとも言われています。サス付きの自転車というのはそれくらい神経質なものなのですが、当時は安物のルック車やクロスバイクなどあらゆる自転車に使われていて、その多くはメンテナンスなどほとんどしない人たちをターゲット(買い手)にしていました。この事故以降サス付自転車は高価なMTBなどにしか使われることが無くなり、当時大量に売られていたMTB(ルック車を含む)が日本国内からは衰退する要因になりました。

noname#240921
質問者

お礼

ビアンキ事故はやはりサスペンションが抜けたんですかね 昔はスポルティングのmtbがよく売られてたけど最近ないですね

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2172/4814)
回答No.7

>自転車のフレームが折れるってことあるんでしょうか? 結構、ありますね。 有名なところでは・・・。 イタリアの有名ブランド自転車が、歩道と車道との段差3センチを超えた時に「フレームが崩壊」しました。 自転車に乗っていた方は、下半身不随。 損害賠償を求めて訴訟になりました。 イタリアの有名ブランド自転車メーカー主張。 「製造は、全て中国の会社に委託している。設計には、全く問題は無い」 中国の自転車製造メーカー主張。 「イタリアの自転車メーカーからの仕様通りに生産している。生産には全く問題ない」 今でも、水掛け論です。 余談ですが・・・。 数年前まで大手DIY店などで販売していた低価格自転車(1万円でお釣り)。 急に、消えたと思いませんか? 自転車本体の異常による事故が多いので、経済産業省・消費者庁が動いた様です。 結果、「製造責任を負える会社の製品のみ販売可能」になった次第。 >長年乗ってるとあり得るのかな? 無いとは言えないでしようね。 工業製品は、100%経年劣化が生じます。 走行環境によっては、一部のヵ所に力が異常に加わる事もありますからね。 BMW・ベンツ・VWでも、中古車でなく新車でも当たり外れがあるのです。 自転車に関しては、日本でも「JIS規格」で様々な規格が決まっています。 JIS規格に合致し+JIS規格取得工場で生産した自転車なら、大丈夫でしようね。

noname#240921
質問者

お礼

たしかそれってサスペンションがそのままスポ抜けたみたいな話じゃなかった出したっけ? サスペンション自転車は乗らないんですが そうじゃない自転車でもいきなり破断ってあるんですかね

  • corumgdr
  • ベストアンサー率44% (131/295)
回答No.6

アルミフレームは、走るごとに確実に金属疲労が蓄積し続けるので、長く使うと、いつか必ず折れる。 が、殆どの場合、その前に飽きる。

noname#240921
質問者

お礼

アルミにしか乗らないので怖いですね 価格帯としてもちょうどいいし

回答No.5

折れることはありますよ。 溶接部が多く、溶接の甘さなどが原因です。 これは経年劣化とは関係ありません。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.4

まともなメーカーでも折れますよ。 私が高校の時に買ったスポーツサイクリング車なんですが、 2年半(3年の半ば)でクランクの上の所が折れました。 自転車屋のおやじも「こんな事もあるんやな~」って感心してました。 ちなみに自転車は100kg対応で私の体重が80kgぐらい 急な坂道の上り下りの立ち漕ぎと、平坦でも時速40kmほどで走ってました。

noname#233747
noname#233747
回答No.3

長年どころか、買って二週間でハンドルが折れたってケースがあります ↓ http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1605/20/news131.html まあ、これに関しては、元の自転車のパーツが欠陥品だった為ですが 低価格の中国製の物を買うと、このような事が起きる可能性も否定出来ません

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.2

某安売り自転車(結構有名)のフレームが破断したりしたことがニュースになっています。有名ブランドのパクリ折り畳み自転車などは簡単に壊れることで悪名高いです。

  • UmeRabbit
  • ベストアンサー率37% (15/40)
回答No.1

長く乗っていれば金属疲労やサビなどで脆くなったところから折れる可能性はありますが、普通に使っている場合はホイールやギアやチェーンなどの可動部が先に壊れると思います。 当然事故などで強い力がかかれば折れるでしょう。

関連するQ&A

  • 自転車のフレームの色

    これから自転車に乗りたいと思っている初心者です。 BE-ALLの「BOW-8」の購入を考えていますが どうしてもフレームの色を変えたいです。 カスタムをやっている自転車屋さんはたくさんありますが フレームの色を変えてくれる自転車屋さんは聞いたことありません。 ・フレームの色を変えてくれる自転車屋さんは存在するのでしょうか? ・仮に色をチェンジできたとして、自転車本体についているロゴ?などはどうなるのでしょうか? ・大阪市内でショップをご存知の方いましたら教えてくださいませんか? よろしくお願いします。

  • 黒い自転車フレームは長持ちか?

    黒い自転車フレームは長持ちか? 自転車のフレームは黒いと長持ちでしょうか? 長持ちというより、 傷が付いても黒なら目立たない気がして、そういう意味で長く使えそうなイメージがあります。 どうでしょうか?

  • アルミフレームについて

    ウキペディアでKleinの項目を見ていたら、アルミフレームの自転車は減少していくと記載されていました。まだ、アルミフレーム主流で、カーボンは高級、あと、クロモリがあるという認識しています。20年前はクロモリが主流でした。予想するのは難しいと思いますが、10年後はアルミフレームは淘汰されると予想される状況なのでしょうか。Kleinの自転車の美しさに引かれてますが、やはり、クロモリにしたほうがいいのか迷っています。

  • 自転車のフレームの扱い方

    こちら↓の http://dospara.okwave.jp/qa6982169.html 質問にて解答者BP9outback様の解答では自転車のフレームにはケミカルは一切つけるものではないと書かれていますが、自転車のフレームの場合、BBなどを組み付けたさい、はみ出たグリスを拭き取るのにパーツクリーナーを使わないとグリスが取りきれずフレームに薄くグリスが塗られた状態になり、砂や埃を呼ぶと思うのですが、こういう場合でもパーツクリーナーなどのケミカルは使うべきではないのでしょうか? 解答よろしくお願いします。

  • 【自転車】フレームが錆びて錆取りをしてもすぐに錆び

    【自転車】フレームが錆びて錆取りをしてもすぐに錆びてくる。どうすれば錆取りをしたあとのフレームの錆びの再発を遅らせられるか教えて欲しいです。

  • 自転車のフレーム(フレームビルダー)の安全規格について

    自転車のフレーム製作を仕事にしようかと考えている者です。 そこで、自転車業界に詳しい方に質問ですが、フレームビルダーさんが製作するフレームは、JISやBAAなどの規格に合致するように製作されているのでしょうか。また、規格に基づいて作られたとして、専門機関での試験までクリアしているのでしょうか。 一般に市販の自転車は、BAAなどのシールが張ってあります。 ですが、ビルダーさんの自転車にはシールはないと思います。 やはり、少量生産の自転車では、そこまで対応はしていないのですかね? ビルダーさんがつくる自転車は、経験に基づいた安全基準で作られていると考えるべきでしょうか? 安全について騒がれる昨今、公の規格に合致していない物を商品化するのは不安だと思うのですが。 ご存知の方、ご回答よろしくお願いします。

  • 自転車フレーム

    今回MTBの購入を考えています。    そこで質問なんですが、自転車のフレーム強度は値段によってちがうのですか?    たとえば・・・15万のハードテイルフレームと5万のハードテイルフレームで強度はぜんぜん違うのでしょうか?     説明が下手で申し訳ありません・・・    もし良ければ回答よろしくお願いします。  

  • フレームの形

    ふと疑問に思ったのですが、 自転車のフレームの形でポピュラーなのは、 ダイヤモンド形と、ベルソー形?だと思うんですけど、 この二つの違いは何ですか? また、フレームの形によって速さや、乗り心地などが異なるのですか? 二台目のロードバイク購入に役立てたいと思います。

  • フレームの設計について

    自転車に関してはほとんど初心者です。 図書館で借りてきた本に下記のような記述がありました。 クロスバイク(フラットバーロード)の説明で、 「一見ロードレーサー的にも見えるが、フレームの設計はおとなしめなので、散歩やツーリングに向いている。乗り味を最も左右するのはフレームの設計。見た目と乗り味は異なることもある。」 と、こう書いてあります。 「フレームの設計がおとなしめ」というのは、どういうフレームのことを指すのでしょうか? 散歩やツーリングに向いているフレームと、それ以外(多分ロードレースとかですよね?)に向いているフレームの違いを教えていただきたく思います。 よろしくお願いします。

  • 自転車フレーム部の塗装はげの錆について

    長年乗っていなかったスポーツタイプの自転車の、フレームに、何ヶ所か、塗装がはげて、錆が出ています。 中にはかなり頑固に育っている錆もあります。 フレームの材質は、鉄(クロムモリブデン鋼)です。 この場合、 (1)錆の上から塗料を塗る (2)錆を落として塗料を塗る (3)錆を落として、錆止めを塗り、塗料を塗る の3パターンのうち、(3)でなければ内部で錆が広がっていくものなのでしょうか。 わかる方がいらっしゃれば、お教えください。