ハウスクリーニング研修費を返却してもらいたい

このQ&Aのポイント
  • ハウスクリーニング研修費の返還について相談
  • 研修内容が不十分でトラブル発生
  • 返還可能性とアドバイスを求める
回答を見る
  • ベストアンサー

ハウスクリーニング研修費を返却してもらいたい

お世話になります。 私が受けたハウスクリーニング協会による 研修「開業コース」税込み162000円の返還が可能かどうかご相談したく、 ここに投稿させていただきました。 ハウスクリーニング協会へ私が受けたトラブルについて ご相談のメールを送信しましたが「完全無視」されてしまいました。 そのメールの内容で「トラブル」の内容がご理解できると思いますので こちらにコピーをペーストさせて頂きます。 >>この度は、ハウスクリーニング開業コースの認定をして頂き ありがとうございました。 実は、私の研修を担当して頂いたxx学校(学校を兼ねた会社)にて 研修が終了したら、xx学校を担当しているxxxxの社長さんから 見習いとしてうちの会社で働いた後、あなたに下請けとして 業務委託をお任せしたい等のお誘いがあり、 とても良いお話なので即決でお受けさせて頂きました。 しかしながら、その後受けさせて頂いた研修内容なのですが 「いずれにしろ、うちの会社で働きながら実践を学ぶのだから」という理由で ハウスクリーニング協会とは少々違う、 うちのやり方を後で教えるからといわれ ここはあまり聞かなくてもいい、 ここもあとで教えるから飛ばしていい等の指示があり、 結局研修の大半はDVD鑑賞でしたし 授業時間も昼休みを除けば1日5時間以内でした。 なので、エアコンクリーニングのやり方も ハウスクリーニング協会さんとは少し異なる手法でしたし、 営業方法や見積もり方法など全く教えて頂いておりません。 その後、研修も終わり xxxxの社長さんの元で2日ほど働かせて頂いたのですが、 社長さんは普段いい人なのですが、 私が社長さんの思い通りに動けないと態度が豹変し、度々パワハラスイッチが入り 「くそじじい!」「今度同じ間違いをしたら手が出るぞ!」 「邪魔だからあっち行ってろ」と私に罵声を浴びせたり、 長年私が癌や悪性のリウマチ、 心臓疾患で苦しんでいた両親の介護をしてきたことに対し、 「あんたはババを引くタイプだ」と侮蔑した態度をエスカレートさせてきました。 私は、前職場を5月末で辞職したのですが その中でも5月の後半に唯一あった休日も返上し xxxxさんにて初日の仕事をさせて頂きました。 そうしながら元職場の人に(ご利用者様、職員、社長、またそのご子息、 親しいヘルパーさんなど)最後のご挨拶するだけでも 神経がすり減り、家に帰ってからどっと疲れが出て ハウスクリーニングの練習や勉強に集中できない状態だったのですが、 xxxxさんにて働かせて頂いた2日目の6月1日に 「あんたは、仕事を覚える気がない、いつまでにやるんだ? 今夜帰ったらエアコンの分解、組み立てを最低でも5回繰り返せ!」と 帰りの車の中で延々と非常に激しい追い込みをかけられ、 恫喝されたことなどから社長さんについて行けない、 このまま人間関係が悪化したら、 大きなトラブルに発展してしまう可能性があると感じ 社長さんの元で働かせて頂くことを辞退させて頂きました。 話が長くなって申し訳ありません。 結局、このようなトラブルがあっ結果 私は、中途半端な研修内容しか学んでいないので とてもとてもハウスクリーニングの開業など目指せる状態ではないと思いますので せめて「エアコン洗浄」や「営業方法や見積もり」だけでも そちら本社側の学校や、こちらから通えそうな学校で同じ講習があった場合 研修費はこれ以上お支払いできませんが、 他の生徒さんと一緒に学ばせて頂くことはできないでしょうか? 誠に勝手でご迷惑なお願いですが ご検討頂きますよう、宜しくお願い申し上げます。<< こちらのメールに対し、ハウスクリーニング協会から何のご返答もありませんし、 そもそもハウスクリーニング協会関係者から受けた パワハラ被害者のわたしが支払った研修費用も 返却して頂きたいと考えるようになりました。 一部ですが、ICレコーダーにxxxxの社長と 私との下請け契約に関する対話を数回録音しています。 このようなトラブルで研修費の返還は可能でしょうか? アドバイス頂ければ助かります。宜しくお願いします。

  • meme2
  • お礼率84% (181/213)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.2

質問者さんの一方的な言い分だけでは公平に判断出来ませんよ。 仮にここで「研修費返還は可能」と回答があっても、あくまで回答者個人の意見であって、確信を得たことにはなりません。 やはり、こういった紛争は専門家でないと判断できないと思います。 まずは、地元の消費生活センターに相談することを勧めます。 専門的な立場から、何かしらのアドバイスを貰えると思いますよ。

meme2
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 black2005さんのアドバイス通り、消費者センターへ相談してみました。 消費者センターからのアドバイスとして まず、エアコン洗浄の手法も協会の教え通りではなかったのですが、 今回の研修で欠落した部分を指摘し、 その欠落した部分に対し、改めて研修をし直す もしくは、欠落した部分の返金をして頂けるかという質問をし、 その返答を「いつまでに」と期限を決めて文章を作成し、 その手紙を協会側が受け取った証拠が残るよう、 簡易書留で送って下さいとのことでした。 (メールも無視したくらいですから当然といえば当然) その返答後、納得がいかない結果になれば その時は、また消費者センターへご相談くださいとのことですが そうした時には弁護士にも相談してみようと思います。 私もこんなゴタゴタは嫌ですが、 私が支払った16万2千円も無駄にしたくないので まずは、消費者センターのアドバイス通り アクションを起こしてみようと思います。

meme2
質問者

補足

ご返事ありがとうございます。 black2005さんのおっしゃる通り 専門家の消費者センターにも相談したいと思います。

その他の回答 (7)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.8

ちょっと頭を冷やして読んでいただきたいのですが。 たとえば予備校があって、「偏差値30でも東大合格」とあったとします。 ここを受講して受験したけど、東大に合格しなかった、そのときに予備校の学費を変換しろということが可能だと思いますか。 あるいは、東大に合格するまで別の生徒さんと一緒に何度も無料受講させてもらえますか、という依頼がとおると思いますか。 いんちきか詐欺かどうかは別として、教育研修機関のほうは、そのあとで成功するとか大儲けするなんていうことは最初から言っていないはずです。 自分のカリキュラムはこうである、それを完全受講してもらったら修了証をお渡しする、しか言いようがないはずです。 その教育機関に企業が「研修を兼ねて卒業生をまわしてもらえないか」は普通あることです。1から教育するのではないメリットがあるからです。 しかし当然企業ごとのルールや方針はありますから、学校の通りではありませんし、学校では教わらないことがあるかもしれないのも当然です。 これは、例えば大学卒業者を大学院に入学させるのと同じ話です。 大学院で研究をはじめようとしたら、実験手法、データ管理手法などの基礎がまるでなっていないということはあることで、そういう場合は教授ではなく助教とかアシスタントがぼろくそに言うのもありうることです。 このときに、大学院にいった学生が大学に学費を返せという話もありません。 専門にきたとたん使い物にならないというのもないことではありませんので。 こういうことを弁護士に相談したり、記録をもとに告発できると思うのは筋違いではないでしょうか。

meme2
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 さきほど消費者センターへ相談してみました。 消費者センターからのアドバイスとして まず、エアコン洗浄の手法も協会の教え通りではなかったのですが、 今回の研修で欠落した部分を指摘し、 その欠落した部分に対し、改めて研修をし直す もしくは、欠落した部分の返金をして頂けるかという質問をし、 その返答を「いつまでに」と期限を決めて文章を作成し、 その手紙を協会側が受け取った証拠が残るよう、 簡易書留で送って下さいとのことでした。 (メールも無視したくらいですから当然といえば当然) その返答後、納得がいかない結果になれば その時は、また消費者センターへご相談くださいとのことですが そうした時には弁護士にも相談してみようと思います。 私もこんなゴタゴタは嫌ですが、 私が支払った16万2千円も無駄にしたくないので まずは、消費者センターのアドバイス通り アクションを起こしてみようと思います。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.7

腕にいい弁護士さんに 相談してください。 <弁護士さんは免許を受けた強請屋さんですが、 それでダメならば、免許を受けていない 非合法の強請屋さんにお願いしてみることも 検討してみませんか>

meme2
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 さきほど消費者センターへ相談してみました。 消費者センターからのアドバイスとして まず、エアコン洗浄の手法も協会の教え通りではなかったのですが、 今回の研修で欠落した部分を指摘し、 その欠落した部分に対し、改めて研修をし直す もしくは、欠落した部分の返金をして頂けるかという質問をし、 その返答を「いつまでに」と期限を決めて文章を作成し、 その手紙を協会側が受け取った証拠が残るよう、 簡易書留で送って下さいとのことでした。 (メールも無視したくらいですから当然といえば当然) その返答後、納得がいかない結果になれば その時は、また消費者センターへご相談くださいとのことですが そうした時にはpipipi911さんのアドバイス通り 弁護士さんにも相談してみようと思います。 私もこんなゴタゴタは嫌ですが、 私が支払った16万2千円も無駄にしたくないので まずは、消費者センターのアドバイス通り アクションを起こしてみようと思います。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.6

パワハラで労基に相談は出来るけど 研修費用については戻ることはないと 思います。 あなたが社長の元で働くことを同意したので 多分、研修を受ける時の規約などに書かれている ことでしょう。

meme2
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 さきほど消費者センターへ相談してみました。 消費者センターからのアドバイスとして まず、エアコン洗浄の手法も協会の教え通りではなかったのですが、 今回の研修で欠落した部分を指摘し、 その欠落した部分に対し、改めて研修をし直す もしくは、欠落した部分の返金をして頂けるかという質問をし、 その返答を「いつまでに」と期限を決めて文章を作成し、 その手紙を協会側が受け取った証拠が残るよう、 簡易書留で送って下さいとのことでした。 (メールも無視したくらいですから当然といえば当然) その返答後、納得がいかない結果になれば その時は、また消費者センターへご相談くださいとのことですが そうした時には弁護士にも相談してみようと思います。 私もこんなゴタゴタは嫌ですが、 私が支払った16万2千円も無駄にしたくないので まずは、消費者センターのアドバイス通り アクションを起こしてみようと思います。

回答No.5

Q、研修費の返還請求は可能か? A、不可能だと推察します。 >xx学校にて研修が終了・・・ この時点で研修は終了したということ。で、色々と書かれているのは、その後の見習いで働いた際の社長とのトラブル。この《規定の研修終了後に発生したトラブル》を理由に《一旦は研修が終了したことを互いに確認しあった》ことを白紙に戻すのは無理。つまり、研修費の返還請求は不可能。 と、思いますよ。

meme2
質問者

お礼

f_a_007さん、ご返答ありがとうございます。 さきほど消費者センターへ相談してみました。 消費者センターからのアドバイスとして まず、エアコン洗浄の手法も協会の教え通りではなかったのですが、 今回の研修で欠落した部分を指摘し、 その欠落した部分に対し、改めて研修をし直す もしくは、欠落した部分の返金をして頂けるかという質問をし、 その返答を「いつまでに」と期限を決めて文章を作成し、 その手紙を協会側が受け取った証拠が残るよう、 簡易書留で送って下さいとのことでした。 (メールも無視したくらいですから当然といえば当然) その返答後、納得がいかない結果になれば その時は、また消費者センターへご相談くださいとのことですが そうした時には弁護士にも相談してみようと思います。 私もこんなゴタゴタは嫌ですが、 私が支払った16万2千円も無駄にしたくないので まずは、消費者センターのアドバイス通り アクションを起こしてみようと思います。

noname#252929
noname#252929
回答No.4

文章内容が愚痴にしかなっていないので、内容について答えようがありません。 ただ、文章から読めることは、 残念ですがあなたは独立開業する様な内容は向いていない。ということになります。 なんとか研修などの、ものは、研修というノウハウを販売する業種になります。 研修は、職業斡旋とは違います。 それを受けている以上、研修の費用を変換する必要や義務はありません。 紹介された清掃関係の業者は、あくまで紹介であり、研修費用の中に入っているものではないでしょう。 ですので、紹介の内容と、研修の費用は一緒に菅んが得られないものになります。 そもそも、それでできるのなら、清掃関係の業者になど入らなくたって、穴r多独自で独立してやれば良い話です。 「営業方法など教えてもらってるわけじゃないから、できるわけないだろう!」 となるでしょう? そもそも、こういう講習は基本的な技術を教えているところであって、営業までさせてあげて、仕事の売り上げまで保証してくれるわけじゃありません。 こういう研修などに出たからといって、営業ができる様になって、仕事がこなせてお金が設けられるというものではありません。 現実的に、研修を受ける数倍以上の努力を自分でやって、それでも軌道に乗れる経営ができるかどうかというレベルの話です。 いま、現実的に仕事をさせてもらっているところが、会わなければ別のところで仕事をさせてもらうことだってあるわけです。 その程度のことが考えて実行できない人には、現実的に開業なんてできません。 当然、研修の費用は別の話でそれをあなたが使いこなせないだけの話ですから、それはあなたの責任であり、研修を行なっている会社の責任ではありませんので、返金をする必要もないということになるわけです。 簡単に言って、独立開業するというのは、そんな簡単なものじゃありません。 この程度の内容で、根を上げている程度の方では無理な話ですし、研修をの会社に払ったお金が帰ってきません。 開業まで無理やりやっていたらそれこそその何倍もの費用がかかっていたでしょうから、その程度のお金で、あなたに適性がないことがわかったということですから、それ以上の大きな損をする前でよかった。ということだと思いますよ。

meme2
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 先ほど消費者センターへ相談してみました。 消費者センターからのアドバイスとして まず、エアコン洗浄の手法も協会の教え通りではなかったのですが、 今回の研修で欠落した部分を指摘し、 その欠落した部分に対し、改めて研修をし直す もしくは、欠落した部分の返金をして頂けるかという質問をし、 その返答を「いつまでに」と期限を決めて文章を作成し、 その手紙を協会側が受け取った証拠が残るよう、 簡易書留で送って下さいとのことでした。 (メールも無視したくらいですから当然といえば当然) その返答後、納得がいかない結果になれば その時は、また消費者センターへご相談くださいとのことですが そうした時には弁護士にも相談してみようと思います。 私もこんなゴタゴタは嫌ですが、 私が支払った16万2千円も無駄にしたくないので まずは、消費者センターのアドバイス通り アクションを起こしてみようと思います。

meme2
質問者

補足

ご返答ありがとうございます。 >>なんとか研修などの、 ものは、研修というノウハウを販売する業種になります。 研修は、職業斡旋とは違います。 それを受けている以上、研修の費用を変換する必要や義務はありません。 紹介された清掃関係の業者は、あくまで紹介であり、研修費用の中に入っているものではないでしょう。 ですので、紹介の内容と、研修の費用は一緒に菅んが得られないものになります。<< おっしゃっている意味が分かりません。 確かに研修と仕事は別です。 研修を受けた後その研修を行った会社へ見習いとして勤めるという話も 研修とは別の話です。 もちろん、この3日間の研修だけで すぐに独立できるなどと思っていません。 しかし、勤めるのが前提になったので 研修内容の多くが飛ばされ、 中途半端になってしまったと言っているのです。 中途半端になってしまえば、 研修の大前提になっている「独立開業」に使えないということです。 独立開業の資質とパワハラ被害は別だと思います。 遅かれ早かれ、後々トラブルになると悟ったから 深入りし、会社に迷惑をかけたくなかったので その社長さんの元を早々に離れたのです。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10456/32890)
回答No.3

手厳しく申し上げて申し訳ありませんが、まず先方に送ったメールがビジネスメールとしての体をなしていません。ビジネスメールは要望を簡潔にまとめる必要があります。 どうにかこうにか質問者さんの文章を解釈すると「研修を受けて誘われた社長からパワハラを受けた」ということのようですが、それが「もうこれ以上研修を受けられない」に繋がるのがちょっとよく分らないです。他の就職先や、自分での独立開業だって選べるはずです。というか、そもそもが「開業コース」ですから独立開業が前提のはずですから就職先の社長のパワハラは関係ないところだと思います。 また、返金を求めた上で、無償で講習を受けたいという文章にお見受けしますが、それは通るわけがありません。それはタクシーに例えたら、あるタクシー会社を利用していたら交通事故に遭って、その日の代金の返金を求めたうえに「別の用事があったときにタダでタクシーに乗せてくれ」と要求しているようなものですから通るわけがありません。 全般としては、料理を食べた後に「美味しくなかったからお金を払いたくない」といってるようなものですから、それは通らないと思いますよ。そもそも独立開業の研修費なら16万円てありえないほど「安い」値段ですよ。そんなんで儲かるほど稼げるなら、みんなそれを始めることでしょう。手抜きの研修であることは間違いありませんが、その値段ならそんなものだろうなとも思います。

meme2
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 独立開業の研修が3日だけということもあり費用が安いから 諦めるという選択はできませんでした。 (そもそも、その3日間の研修だけでいきなり独立は無理です。) なので消費者センターへ相談してみました。 消費者センターからのアドバイスとして まず、エアコン洗浄の手法も協会の教え通りではなかったのですが、 今回の研修で欠落した部分を指摘し、 その欠落した部分に対し、改めて研修をし直す もしくは、欠落した部分の返金をして頂けるかという質問をし、 その返答を「いつまでに」と期限を決めて文章を作成し、 その手紙を協会側が受け取った証拠が残るよう、 簡易書留で送って下さいとのことでした。 (メールも無視したくらいですから当然といえば当然) その返答後、納得がいかない結果になれば その時は、また消費者センターへご相談くださいとのことですが そうした時には弁護士にも相談してみようと思います。 私もこんなゴタゴタは嫌ですが、 私が支払った16万2千円も無駄にしたくないので まずは、消費者センターのアドバイス通り アクションを起こしてみようと思います。

  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.1

質問を拝見しましたが、そもそもハウスクリーニング協会と言うのが、怪しいとしか思えませんでした。 質問でハウスクリーニング協会についての説明がないこともその原因の一つですが、ハウスクリーニング協会と検索してみると、それらしい名称のホームページがいくつもあります。 ハウスクリーニング協会自体が、それだけで分かるほど有名なものとは思いませんし、そういう詐欺紛いだったのではないかとさえ思ってしまいます。 研修を受けるに当たって、何らかの契約をして支払いをしたと思いますが、返金しない旨の内容が普通は入っていると思います。 研修を受けたことに間違いはないし、その受けた研修のお金を払ったのだから、その金を返せと言う方がおかしいです。

meme2
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 先ほど消費者センターへ相談してみました。 消費者センターからのアドバイスとして まず、エアコン洗浄の手法も協会の教え通りではなかったのですが、 今回の研修で欠落した部分を指摘し、 その欠落した部分に対し、改めて研修をし直す もしくは、欠落した部分の返金をして頂けるかという質問をし、 その返答を「いつまでに」と期限を決めて文章を作成し、 その手紙を協会側が受け取った証拠が残るよう、 簡易書留で送って下さいとのことでした。 (メールも無視したくらいですから当然といえば当然) その返答後、納得がいかない結果になれば その時は、また消費者センターへご相談くださいとのことですが そうした時には弁護士にも相談してみようと思います。 私もこんなゴタゴタは嫌ですが、 私が支払った16万2千円も無駄にしたくないので まずは、消費者センターのアドバイス通り アクションを起こしてみようと思います。

meme2
質問者

補足

ご返答ありがとうございます。 ハウスクリーニング協会の研修内容ですが 以下のように明記されています。 >>ハウスクリーニング士独立開業コース カリキュラム 1日目 研修内容 ■ 基礎知識 プロとして必要な汚れのメカニズムから洗剤の知識、 及び道具選び方等の修得 ■ 仕事の種類 空室、在宅、新築、リフォーム後、定期清掃についての知識 及び作業マナー ■ 作業法 各箇所における手順及び作業法 2・3日目 研修内容 ■ 作業法 各箇所における手順及び作業法(前日の続き) ■ 営業フォロー 修了後の営業方法、見積もり方法 ■ 実技 実技、教室における体験学習、スクーリング エアコンクリーニング講座 (地域により内容が変更になる場合もあります) ■ 修了にあたって 質疑応答 ハウスクリーニング士認定証授与または送付<< このなかの「空室、在宅、新築、リフォーム後、定期清掃についての知識 及び作業マナー」や「営業フォロー修了後の営業方法、見積もり方法」「質疑応答」などは勧誘説明と違い全くなしです。研修を受けるにあたり契約書のようなものはなく、申請書で申請しただけです。なので返金しない等の覚書もありませんでした。やはり、これだけ研修前の説明と違うのだから全額でなくとも研修費を返金して欲しいと思っています。

関連するQ&A

  • 「独立自営 ハウスクリーニング」について教えてください

    ハウスクリーニングで独立開業を考えています。フランチャイズや協会などたくさんの紹介はありますが実際のところどうでしょうか。開業しやすいけれど撤退も多いと聞きますが。成功事例や失敗事例など教えてください。

  • ハウスクリーニング代の返還を求めるにはどうしたら

    以前住んでいたアパートを引き払う時に、とてもキレイに使っていたので敷金は返すねと大家さんに言われました。そこに立会人に不動産屋の下請け?みたいなクリーニング業者がいてその人がハウスクリーニング代頂きますと敷金分を持っていきました。そののちに、ハウスクリーニング代は払う義務がないと知りました。最近になり不動産屋に電話して返して欲しいと伝えたところ、特約に記載してましたし、無理ですと言われました。訴訟起こされてもいいと強気な態度もとられました。やはり泣き寝入りしかないでしょうか?またもし本当に訴訟を起こす場合、こちらはまず何をしたらいいでしょうか? 納得できないと伝えたら明日、また不動産屋が上と話して電話すると言っています。何と言えば返還してもらえるでしょうか?

  • ハウスクリーニングは そのまま支払わなくてはなりませんか?

    都内の120平米の分譲マンションの退去時 原状回復のハウスクリーニング代の9万は、高くないでしょうか? 業者からの見積もりでは、掃除内容は 書いてありませんし、大家と結託しているのか、内容については うちからの問い合わせに応じません(大手フランチャイズです) 賃借人の原状回復工事クリーニングと書いてあります。賃借人からの問い合わせに応じる義務はないとこの会社は 言い張ります。 マンションは、会社契約ですが、原状回復費用は 自腹です。 退去時にクリーニングをする特約が交わされていますので、クリーニング費用だけは 払うように会社から言われました。でも言われるままの金額を 払わなくては、ならないのでしょうか?業者によって、差があると思うのですが。 退去時 素人にできる範囲の掃除は、丁寧に済ませています。 その他も 大家から 不当な請求が届いています。 敷金全額とほぼ同じ金額の原状回復請求がきていて、この業者は、ぐるなのではと疑っています。 エアコンクリーニング、クロスクリーニング ハウスクリーニングなど 言われる筋合いのないものばかりです。 古い分譲マンションでしたので、うちが支払うべきものは、割ってしまったガラスと常識的なハウスクリーニングの代金のみだと思っております。会社の名義の部屋ですので、訴訟等 困難です。 困っていますので、どうぞアドバイスお願いします。

  • ハウスクリーニング請求に関して教えて下さい!

    退去した、賃貸マンションのハウスクリーニング、エアコンクリーニングの請求書が届きました。 この物件は敷金不要、礼金1ヶ月分という物件でした。 契約書では特約事項で『ハウスクリーニング代、貸主備品のエアコンクリーニング代を実費精算とする』と記載されています。 不動産へ、清掃業者からの請求書と領収書の提示を求めたところ、『クリーニング業務の元受業者は当社となります。当社が元受ですので、下請業者への支払う金額は別になってきます。』との回答で、実際に業者がいくらで作業したのかは不明な状態です。 『実費精算』の場合でも、実際の作業料金ではなく、不動産が提示してきた金額を支払うものなのでしょうか? ちなみに、この物件には1年間しか入居しておらず、退去理由は1階パン屋(私は2階に入居しており、1階がパン屋)の深夜作業(深夜1時くらいから昼まで続く)の機械音がうるさすぎて眠れなかったからです。入居していた1年間、睡眠妨害で心身共に疲れ果て、正直、なんでこの物件のクリーニング代まで支払わないといけないんだ・・・という思いもあります。 とりあえず、『実費精算』の場合、実際に掛かった費用以上の金額(元受業者となってる不動産へのマージン代)も支払わなければならないのか、どなたか専門家の方、回答お願い致します!

  • ハウスクリーニング会社とのトラブル

    はじめまして。昨日とても不快に思うことがあり、どうにかならないか相談にのってください。 私は今引っ越しをしていて、借りるアパートに前の住人が残していったエアコンがあります。 買うのももったいないのでそのまま使おうと思ったのですが、汚れが酷かったのでハウスクリーニング会社に依頼しようと思い、初めてでよくわからないので、最初はダ〇キンを調べたら二万程してちょっとお高いので、他の相場を調べようと「愛知県 エアコン ハウスクリーニング」で調べた一番上にヒットしたホームページを見ました。 値段はダスキンの半分で、ホームページもきれいでしっかりしていました。「信頼、安心、リピート率No.1、安さだけでなく日々技術向上、ホスピタリティーもしっかり(あってる?)」のような言葉が沢山書いてあり、「見積や相談はお気軽にお電話下さい」とあったので、とりあえず電話してみることに。 ただ、そこの営業時間が平日9~19、基本日曜日休み(応相談)と書いてあったのですが私は仕事で19時以降にしか帰らないし日曜日しか休みがない為「応相談」とかいてあったのでやってもらえるか相談して、無理だったら他を当たろうと気軽な気持ちで電話をかけました。 電話をしたら声の大きな男性がでて、少し威圧的だなぁと思いつつも、こういう人もいる。と割りきり話を続けました。 ある程度の内容を話した後に、時間の相談をしなきゃ!と私が切り出したら、鼻で笑いバカにしたような態度で「うちはーホームページみてもらったからわかると思うんだけどー平日19時までですー」と言われて少しイラつきましたが、我慢して、日曜日はできるかどうか尋ねると、また鼻で笑い、「これもーホームページみてもらったからわかると思うんだけどー日曜日定休日なんです。」と返されたので、応相談と書いてあったのですが、と伝えると、「だからーうちは基本日曜日休みなんですー!!!!」と怒鳴られました。 もう私のイライラが頂点に達して、何か言わないと気がすまないと、私が「じゃあ、相談しても日曜日は無理ってことですか?」と声をワントーン落として聞いたら、突然とても大きな声で「だったら電話してくんなよー!クリーニング業者なめとるだろ!」と… 私もすぐ電話を切ればよかったのですが、質問しただけなのになんでここまで言われなきゃいけないんだ!と、「はー?客だろぅ…?」と言ってしまいました。 そしたら「お客様が神様だとおもっとんなよ!夜やれとか休みに来いだとか。エアコン一台で動けると思っとんなよ!クリーニング業者なめとんだろ!」と散々言われたので、こちらも怒りを抑えられなくなり、「どういう態度ですか?こちらは丁寧に質問しただけですよね?」と言ったら「クリーニング業者になめた態度とるから~」とかごちゃごちゃいってましたが、謝罪する気もないし話にならなかったので、「訴えますよ。もういいです。はいはい。」と私がいったら「訴えてみろやー!おい!」とやくざのような口調で言われました。 その後すぐにホームページで苦情の電話をしようと調べたら、営業1人にクリーニング部門2人という小さな会社だったみたいです。 おそらく電話口の男性は社長でしょう。だから電話しようにも文句を言おうにも言えず悔しい思いをしています。 とてもとても不快でした。 やり場がないかの気持ちをどうしたらいいでしょうか? 仕返しをしてやりたい気持ちでいっぱいなのだすが、この件はどうしようもないでしょうか? お答えよろしくお願いします。 読みにくい点があるとはおもいますが、申し訳ありません。

  • 敷金でハウスクリーニング費用を負担について

    敷金でハウスクリーニング代を払う必要があるか お手数ですが、ご教授下さい。 現在契約している賃貸物件を退去することになりました。 居住期間は、6ヶ月で、2DKの50平米の物件です。 既に退去は完了しており、 先日、敷金清算の連絡が、不動産会社よりありました。 請求内容を確認すると、 ハウスクリーニング5万円 を、敷金から差し引くとの内容がありました。 ハウスクリーニングの5万円以外の請求はありません。 私自身、無知でお恥ずかしいのですが、 「ハウスクリーニングは、賃借人が負担するもの」と最近まで 思い込んでおり、契約時点では、契約書の内容になんらの疑問も 無かったのですが、後に、国土交通省のガイドラインや、判決内容を みると、本来は賃貸人が負担する内容であることを知りました。 契約時から退去までは、以下のとおりです。 <契約時> ・不動産会社より、「敷金を不当に差し引くことはしない」との話があった ・私自身、ハウスクリーニングは賃借人の負担するものだと思っていた ・不動産会社より、「ハウスクリーニングの費用負担は、通常損耗を超えた対応である」ことを意味する  説明は、一切無かった <契約書の記載内容> ・「汚れの度合いにかかわらず、ハウスクリーニング費用は全額賃借人負担とする。負担額の目安は5万円」 ・国土交通省のガイドラインは、あくまでガイドラインである、遵守を義務付けるものではない ・次の入居者を確保するために行う費用は、賃貸人負担とする <退去時> ・2日間かけて、念入りに、水周り、部屋全体を清掃した <退去立会い時> ・立会い時は、不動産会社より、「非常にきれいに清掃してある」と言われた ハウスクリーニングは、次の入居者を確保するための行為と思うのですが、 費用は賃借人負担というのは、矛盾していると思っています。 皆様に教えていただきたいのは、上記の経緯を踏まえて、 ・ハウスクリーニング代は、賃借人が、全額負担する必要があるのか? ・ハウスクリーニングは、次の入居者を確保するための行為ではないのか(契約書に矛盾は無いのか)? ということです。 お手数おかけしますが、宜しくお願い致します。

  • 賃貸マンションの退去時ハウスクリーニングについて

    お世話になります。 マンション1室を賃貸に出しています(賃貸管理は不動産屋さんに依頼しています)。 この度、賃借人が退去することになりました。 退去時のハウスクリーニングについて契約書には誰が業者に依頼するかは書かれていません。 ハウスクリーニングの費用負担は借主とだけ書かれてあります。 今回、不動産屋さんと借主の間で借主が指定するハウスクリーニング業者に依頼することを決めました(大家である私には事後報告です)。 これは許されるのでしょうか? 借主が決めた業者でも大家として納得のいく仕事をしてくれる業者であれば何も問題はなかったのですが・・・ 借主が退去しハウスクリーニングが入る前に不動産屋さんと大家である私とで借主立会いのもとマンションの状況を見ました。 8ヶ月の賃貸期間でしたが、普段掃除を怠っているのだろうなぁといった浴室および台所でした。 ハウスクリーニングで綺麗になるのだろうから、まぁいいかと単に現状確認だけ済ませました(ハウスクリーニング前に現状を見る行為は必要なのでしょうか?)。 その後、ハウスクリーニングが済んだとの連絡を受け、再度不動産屋さんと大家で(借主は立ち会っていない)部屋を訪れると、一応掃除はしたようですが、素人でももう少し綺麗にできるだろうという程度のものでした。 風呂場に赤い垢?カビ?が残り、ガスレンジも油汚れが残っていました(フルリフォーム後に賃貸に出したので貸した時点では全て新品です)。 この時点で管理をお願いしている不動産屋さんに再度のハウスクリーニングが必要である旨を言いましたが、後で分かったことですが1週間以上借主に連絡を入れていませんでした。 管理をお願いしている不動産屋さんの紹介で別のハウスクリーニング業者に見てもらいました(管理をお願いしている不動産屋さんの提案)が、何箇所もやり直しをお願いした方がいいと言われました(不動産屋さんの紹介にもかかわらず、そのハウスクリーニング屋さんと不動産屋さんは直接のやり取りはできないから大家とハウスクリーニング屋さんでチェック等をやってくれと言われました←この点、理由がわからず納得ができていません。もう一度理由を聞いてみますが、電話ではハウスクリーニング屋さんの意向ということでした)。 借主はいったいどんな業者にハウスクリーニングを依頼したのだろうと管理をお願いしている不動産屋さんに業者の名前を聞きましたが教えてくれません。 大家に教えてはいけないものなのでしょうか? もしかして管理を依頼している不動産屋さんは変な業者なのかと少し不信感を抱いています。 再度、借主が依頼したハウスクリーニング業者に8月31日にやってもらうようになりましたが、はたしてどこまで綺麗になるか不安です。 大家である私は本当に業者がやっているのか立ち会って確かめたいのですが、管理をお願いしている不動産屋さんに止められました(立ち会ってはいけないものなのでしょうか?) 家賃は8月分までもらっています。 8月31日のハウスクリーニングも納得のいくものでなかった場合、日割りで延期した分の家賃はもらえるものなのでしょうか?(これは別にもらわなくてもいいかなとも思っていますが、一応一般的にどうなのかと思いまして) 初めての大家業、トラブル続きで困っています。 大家って大変ですね。 色々と質問してしまいましたが、ご回答いただけますよう宜しくお願いします。

  • 高校生のオーストラリア研修

    私は兵庫県の高校一年生です。県の教育委員会と高等学校長協会の主催する、オーストラリア派遣のことで少し困ったことがあります。内容は16泊17日間の研修で現地の高校の授業を体験したり、ホームステイするなど充実したものです。しかし、その研修の内容について書かれたプリントに、 [研修期間中の事故については、一切本人の責任とする。]・・・と書かれていました。そのことで両親は 「万が一の事が起こったときに心配だから研修に参加するな!」などと言い出してしまい困ってます。 この研修は高校を通じて申し込みましたが、うちの学校で申し込みをしたのは私が初めてなので、とても心配です。

  • 引越し後のハウスクリーニング費用について」

    旧居は1Rで平成22年11月~平成26年5月まですんでいました。 当方、喫煙者で壁紙などにはヤニの汚れみられました。 撤去時、ヤニ汚れひどいので張替えになるかもと伝えられましたが、 後日、クリーニングでいけそうなので張替えは必要ないと伝えられました。 入居時、撤去時清掃費との名目で26250円支払っています。 後にきた請求書の項目ですが 住宅クリーニング(増税に伴う差額分) 750円 エアコンクリーニング 12960円 玄関クロス洗い9m2 単価600円 5832円 洋室クロス洗い56m2 単価600円 36288円 合計 55830円 という内容でした。 入居時の清掃費を加算すると82080円になります。 そこで質問です。 1・増税差額分請求の妥当性 2・クロスの洗いは、クリーニングの一環ではないのでしょうか? もし、そうであれば、クロス洗いの追加請求は妥当ですか? 3・エアコンについても同様、請求は妥当ですか?

  • 賃貸人がハウスクリーニング業者の選択はできますか?

    お世話になります。 現在、初めて分譲マンションの一室を貸しています。(不動産屋さんに管理はお願いしています) 築年数がかなり経過していたためフルリフォームを済ませ、ようやく賃借人が決まりホッとしていたところ、契約から10ヵ月後である8月上旬に退去予定である旨の退去申請書の写し(転居先の住所、電話番号は未記入)が郵便ポストに入っていました。(管理をしてもらっている不動産屋さんからの電話連絡は一切なし) せっかくフルリフォームしたばかりなのに、全ての設備が中古になってしまうではないですか! 1年も経たずに解約するなら住むな! と叫びたいところです。 でも残念ではありますが、これは仕方がないことと納得させました。 すみません、ここからが本題の質問です。 契約書に 「退室時、ハウスクリーニング費用は借主の負担とする」 となっているのですが、ハウスクリーニングの業者は誰が決めることができるのでしょうか。 管理会社である不動産屋さんが決めるのでしょうか。 できれば、賃貸人である私が自分で業者を決めたいと思っているのですが、それは通常できないものなのでしょうか。(見積もりをして1m2あたり1000円に納まる妥当な値段を考えています。調べたところ、これが標準金額とのことなので) 管理をお願いしている不動産屋さんに直接聞けばよいのでしょうが、まずは一般的にはどうするのかを知った上でと思ったので質問させていただきました(正直なところ、管理をお願いしている不動産屋さんを100%信頼できていないので・・・) もう一つ質問というか、みなさんのご意見を伺えたらと思うのですが、 今回、エアコン付き(1機のみ)で賃貸しているのですが、最初に契約をしたときの契約書ではなく、後日改めて1枚の紙で契約したものがあります。 残置扱いというそうで、「エアコンが故障した場合、修理費用は借主負担。取り外し代金は貸主負担 賃借人が退居時にエアコンを持って行ってもよい」というものです。 入居の契約時、賃借人は長いこと住む予定と聞いていたので、この契約を結んだのですが、こんなに早く契約を解除されるとは思っていませんでした。 今思えば、○年以上住んだ場合に限り賃借人がエアコンを持って行ってもよいというものにしてもらえばよかったと後悔しています。 でも、このような契約をしてしまった以上、賃借人がエアコンを持っていってしまうことも覚悟しなければならないですよね? 不動産屋さんには怖くてまだエアコンの行方は聞いていません。 10ヶ月しか住んでいないのだから遠慮して持っていくのはやめておいてくれるかもなんて微かな望みを持ってはいけないですかね? 最初の契約にこのような内容を盛り込まず、あとからこの契約をさせた点でもちょっと不動産屋さんに不信感を持っています。 あとづけの契約も結構あるものなのでしょうか。 たくさんの質問を一度にしてしまいましたが、どうかご回答いただけますよう宜しくお願い致します。 .

専門家に質問してみよう