「障害厚生年金」の手続き

このQ&Aのポイント
  • 自己都合での退職で、『障害厚生年金』の手続きをしたほうがいいよと言われました。通院している精神科の先生に診断書を書いてもらいます。
  • 障害厚生年金の認定を受けて年金を受給することになった場合、再就職する際に不利な点はありますか?請求するかどうかのアドバイスをお願いします。
  • 自己都合での退職後、事務の方から『障害厚生年金』の手続きをすすめられました。診断書を精神科の先生に書いてもらい、年金の受給を考えています。再就職に影響はないでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

「障害厚生年金」の手続き

自己都合での退職で、事務の方から「障害厚生年金」の手続きをしたほうがいいよと言われました。 通院している精神科の先生に診断書を書いていただくことになります。 この「障害厚生年金」の認定を受けて年金をいただくことになった場合、 今後再就職するときに何か不利な点はありますか? 何も不利な点がなければ請求しようと思いますが、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.2

「障害厚生年金?」「障害年金」です。精神科の通院歴が長いという事が条件ですが、同時に「精神障害手帳」もいただく事は可能です。今後ですが、次の就職に何ら影響する事は(不利な点)はありませんので、次の職場でも社会保険、厚生年金が取得出来るのなら、そのまま引き続き厚生年金は掛けて行けば大丈夫です。精神科の病気で「障害年金」をもらえるくらいの病気ですから、今後も体に気を付けて頑張って下さい。(元精神科病院事務)

phoneviet
質問者

お礼

ありがおうございます。 障害年金をいただくことは、次の就職先にはわからないんですね。 それなら安心です。 もしわかっってしまうと就職できない可能性が高いですね。

その他の回答 (1)

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1

就職する際に、会社に現在の病状を伝える義務があるでしょうね。

phoneviet
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 障害厚生年金の更新手続きについて

    はじめまして。 私は現在、国の特定疾患に指定されている自己免疫疾患を患っています。 全身が疲労しやすい疾患です。 昨年から、障害等級が3級14号と認定され、 障害厚生年金を受給しています。 そして先日、障害状態確認届等(診断書/肢体の障害用)が届きました。 来月末までに日本年金機構へと提出となっています。 この約1年、障害厚生年金を受け取り、 その制度がどれだけ有難いことなのかを身に染みて感じました。 しかしその反面、 医師に、忙しい中診断書を書いていただく事に申し訳ない気持ちもあり、 また、障害年金自体を受給する事への引け目のような申し訳なさもあり、 その狭間で、今回更新する事への躊躇のような気持ちもあります。 ですが、日常生活を送ることがままならない現状の中で、 年金を受給しなければとても苦しく、 今回も引き続きの受給を考えている次第です。 ただ、現在私が認定されている3級14号というのは、 引き続き受給するとなると、 なかなか難しいものだという事を耳にした事があります。 私が初回認定されるに至るまでも、 社労士さんのアドバイスを色々と受けながら、 やっと受給できたような形でした。 そこで、今回の更新手続きをするにあたって、 日本年金機構から届いた『肢体の障害用』の診断書を提出する以外に、 何か自分の現状を伝えれるような形の申立書を併せて添付した方が、 更新にあたって現状がわかりやすいものなのでしょうか? それとも、そのような事は、あまり意味がないものなのでしょうか? 今回は、できるだけ自分で更新の手続きができたらと思っているのですが、 引き続きの受給にはとてもハードルが高いように感じており、 このまま『肢体の障害用』の診断書だけを日本年金機構に送っても、 支給を停止されてしまうのでは…と、とても不安です。 上記のような、何か現状を伝えれる申立書の添付を含め、 更新手続きをするにあたって、 何かよい手立てはないでしょうか? 障害年金について詳しい方がいらっしゃいましたら、 どうかご教示くださいますよう宜しくお願い致します。

  • 障害厚生年金の手続きについて教えて、下さい。

    うつ病にで2年になり、休職をしていましたが、この8月で退職します。障害厚生年金の手続きをしたいのですが、詳しいことがわかりませんので、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 障害厚生年金3級について、教えてください。

    障害厚生年金3級について、教えてください。 私は、6年前にパニック障害になり同時にうつ病も併発して精神科へ通院しているのですが、 遅刻や休んだりしながら、仕事は続けております。 今日、診察の日だったので障害厚生年金の申請をしようと担当医に診断書を御願いしましたところ、 ケースワーカーをつけましょうという事になり、診察後ケースワーカーのお方と話したのですが、仕事を していたら、ほぼ認定されないと言われました。受付の方にも仕事をしていたら今は審査がとても厳しいので 無理じゃないか?診断書にかかるお金がもったいないような事も言われたのですが、やはり仕事をしていたら 無理なのでしょうか? どなたか詳しい方、教えていただけませんでしょうか?

  • 障害厚生年金

    教えてください。現在、障害等級3級に該当する障がい者で、診断書もあります。 今回の請求で初診日(発病日)は昭和59年6月と認定されました。私は昭和59年4月より厚生年金被保険者です。 年金事務所は「旧法」「6か月ルール(6か月以上公的年金を払ってないとダメ)」など複雑な話で不支給だと。確かに学生の間は年金払っていないので1か月しか払っていません。 私は素人かも知れませんが、単純な話、厚生年金の被保険者期間中に初診日があって、障害等級に該当して、被保険者期間中に請求して却下されるっておかしいです。 法律は理解しましたが納得はできません。どうにかなりませんか?

  • 1型糖尿病の障害厚生年金

    ご教授ください。 平成28年6月から障害年金の認定基準が変わり、1型糖尿病は1~3級に該当しやすくなりました。 私は昭和59年の就職後(厚生年金被保険者)23才で発病し初診、それ以来ずっとインスリン治療を続けており、障害認定日は昭和60年ということになります。諸条件より3級に認定されると思いますので、これから請求手続きに入ります。 ・さかのぼって請求できますか? ・請求できるとすれば平成28年6月からの分でしょうか? ・時効は5年ですので、5年分請求できますか?

  • 障害厚生年金 申請の流れと等級について

    厚生年金に加入中に仕事をしていて傷病となり、その後も かかりつけ医から、肢体不自由の障害に該当するのではと診断されている者です。 年金金事務所に厚生年金の障害厚生年金が受けられるか確認のために、 「障害厚生年金を受ける手続き方法や、等級の判定について」 尋ねたのですが、 「年金事務所の専門の係員が判断する。等級についても教えられない」 と、教えてもらえませんでした。 また、年金事務所から、手帳があれば持ってくるように。とのことでしたが、 手帳と、厚生障害年金との関係などがよくわからず、困っています。 ご存知の方がおられましたら、教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 障害年金・障害厚生年金について

    障害年金・障害厚生年金について 父は公務員として定年まで勤めました。 定年後、年金生活になってから心筋梗塞を発症し現在障害者4級の認定を受けております。 さらに、その翌年大腸がんが見つかり、人工肛門を造設する事となりこちらも障害者認定の申請中です。 障害者手帳の認定とは別に障害年金があると思いますが、父の場合でしたら障害年金か障害厚生年金のどちらになるのでしょうか? (障害者年金の認定がされるかは別として) 公務員時代は厚生年金? を払っていますが、病気の発症は定年後です。 年金受給者なので、障害者年金は対象外になるのでしょうか?

  • 障害年金と厚生年金について教えて下さい。

    2点質問お願いします。 ある友達なんですが、精神科に通院中で、働いてはいないんですが障害年金をもらっているそうです。その方は精神障害者手帳3級を取っているのですが、どうして働いていない(厚生年金かけてない)のに貰えるのかなと疑問なんです。以前厚生年金かけてて仕事していれば、決まった期間は3級でも障害年金貰えるという制度があったりするのでしょうか? また私は今手帳の申請をしようと考えている途中です。そして現在低所得者のため国民年金免除中です。2012年に半年間厚生年金をかけて仕事していたのですが、それはもし手帳3級を頂いた時に障害年金として使うことは出来るのでしょうか? 友達に直接聞くのが一番だと思いますがなかなか切り出せないので、 よろしければ詳しい方教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 障害年金、障害厚生年金について教えてください。

    障害年金と障害厚生年金について教えてください。 どちらの申請になるかは、疾患の発症当時、国民健康保険⇒障害年金、 社会保険⇒障害厚生年金、になり選んで申請することはできないという 解釈で合ってますでしょうか? また、主治医に障害年金2級より障害厚生年金3級の方が、 申請が通りにくいと聞いたのですが、これは事実でしょうか? さらに、障害厚生年金で、過去分までさかのぼって申請する場合は、 通常の障害厚生年金申請よりも審査が厳しくなるというのも事実でしょうか? 年金機構事務所で社労士に説明された内容と、 主治医に説明された内容が若干相違したので、困惑しています。 なお、主治医は今まで数百件にものぼる障害年金、障害厚生年金の 診断書を書いてきたので、ご自身の言っていることが一番正しい。 社労士はよくわかってない、ともおっしゃってました。 既往症がうつ病なため、かなり混乱しています。 お詳しい方、ぜひご教示いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 障害厚生年金の最短受給方法は?

    障害厚生年金について質問です。 精神障害(鬱病・統合失調症など)でこの年金が貰える最短の方法はどうすればいいのですか? 条件を調べたのですが、社会保険のある会社で1ヶ月だけ働いてその一ヶ月の間に精神科に通って診断書を書いてもらい会社を退職。 その後社会保険事務所で申請・・・ これが最短ですか??? ちなみに、 (1)会社に入社前に精神科に通ったら保険料納めている間に通院ではないから駄目ですよね? (2)入社後に通院だが、給料の支給日前(保険料納付前)の通院だったらどうなりますか? (3)退職は自由だと思いますが、通院は最低1.5年通わないと駄目ですか?(認定が1.5年以上が原則だから?)