私の思い出の小説は

このQ&Aのポイント
  • 私が最初に面白いと思った小説は『ガリバー旅行記』で、NHK教育テレビで放送していたので、小説で読んでみようと思い立ち、親にお願いして『少年少女世界文学全集』なるものを買ってもらいました。
  • ガリバーは、あの有名な小人国(リリパット王国)だけでなく、巨人の国や馬の国にも行ったことを知り、「いやー小説って本当にいいものですね~」と子供ながらに感動しちゃいました。
  • 皆様が最初に面白いと思った小説を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

あなたの思い出の小説は?

皆様、こんにちは。 暑くなって来ると、あの苦痛だった夏休みの読書感想文を思い出す方もいらっしゃるのではないでしょうか。 ただ、読書感想文以前、生まれて初めて小説というものを知ったとき、こんな面白いストーリーがあったのか!!!と感動した方もいらっしゃることでしょう。 そこで、皆様に質問です。皆様が最初に面白いと思った小説を ”1作品だけ” 教えて下さい。 ちなみに、私が最初に面白いと思った小説は『ガリバー旅行記』で、NHK教育テレビで放送していたので、小説で読んでみようと思い立ち、親にお願いして『少年少女世界文学全集』なるものを毎月1冊ずつ(無理言って)買ってもらいました。 そして、その記念すべき?第1巻が『ピノッキオの冒険』だったか『ガリバー旅行記』だったかは忘れてしまいましが(苦笑)、ガリバーは、あの有名な小人国(リリパット王国)だけでなく、巨人の国や馬の国にも行ったことを知り、「いやー小説って本当にいいものですね~」と子供ながらに感動しちゃいました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#228784
noname#228784
回答No.21

(_ _〃)) こんにちは。 「最初に面白いと思った小説を1作品だけ」というお題ですね。 (・ω・) うーん・・意外と難しい・・。 小学1年生の頃、学校のバザーで見つけた小説があったんです。 表紙に惹かれて手に取ったものの、中身はその時の私には読めない内容だったんですね。 字は小さいし、漢字も多いし、ページ数も分厚くて。 だけど、どうにも表紙の印象が気になって買ってしまった。 以降、その本を読めるようになるために、いくつかの小説を読みました。 その中で見つけた最初の面白い小説があります。 小学5年生の頃によく読んでいました。 しかし、その後。 中学生になってようやく、小学1年生の時に買った本が読めるようになり 「面白い本」が100%塗り替えられましたw 古本屋をめぐり、探しまわって全巻揃えた記憶があります。 全巻を入手できた頃には高校1年生になってました。 2つの作品のうち、どちらを挙げるべきか悩みます。(>ω<;) 小学5年生の時のは精神世界を重視した本でした。 しかし、小学1年生から読みたいと温め続けていた小説は、もう少しワイルドな面のある本で…。 (ー″ー) う~~~ん… そうですね。今でも夢が多くて楽しめる、そちらにしましょうw 読めない小学2年生から持ち続けていた本です。 【大神伝(シリーズ)  by 六道慧】 (ちなみに、1年生の頃に買ったのは シリーズの後半作品で「オリハルコンの大神」です。 小学1年生なのでタイトルは読めましたが、 オリハルコンが何か、伝承や噂も知らない年齢だったので 本当に表紙の絵だけで凄く気になって買った記憶があります。 大人の今になって思い返すと、子供のくせに凄いセンスしてるなぁ…と 我ながらちょっと驚きますw  神話が好きだったとはいえ、ああいう場面の表紙で買うとは・・w)

oya_zico
質問者

お礼

h-poirotさん、おはようございます。 六道慧さんの大神伝(シリーズ)…おっ、面白そうじゃないですか。 ふむふむ、大天使ルシフェル(ミカエル)が人間の娘メデューサと結婚するためにダンテという人間になって、ムーアトランティック大陸で幸せに暮らしていたときに、元部下のサタンが天界に対し反逆、ムーアトランティック大陸が崩壊しそうになったのですね。 そこで、ダンテはまず大陸崩壊からメデューサを救うため彼女を生まれ変わりという形で未来に飛ばし、そして、ダンテとダンテの使徒達は、彼女を追いかけて未来に飛び、そこで、生まれ変わったメデューサを探しつつ、未来世界でもサタンと戦うというストーリーなのですね。 (間違ってたら済みません。) いや~、子供の頃の感性って、バカに出来ないというか侮れない。ピュアで真っ直ぐに見てますからね。 イラストを描いたのは、小林智美氏・・・ん?あのロマンシング・サーガ(ゲーム)のイラストもやってるじゃないですか。 https://www.youtube.com/watch?v=QME-E6aDYqo&list=PLOamY_bHK-FuoLRsSM-qBTo5cFfai0tkT いやーなつかしいですね。 んんん?ロマンシング・佐賀?こんなことまでやってたのか・・・ https://www.youtube.com/watch?v=7yFavTJipqA ちなみに、(↓)こちらは、ファイナルファンタジー(ゲーム)のイラストを手がけた天野喜孝さんの絵 https://www.youtube.com/watch?v=71_hu281PWw 天野さんのイラストは、栗本薫さんの小説グインサーガでも表紙絵として使われてて、あの妖しい雰囲気には魅かれまくりましたよ(笑) ファンタジックな小説には、魅力的な表紙絵は不可欠なのかもしれませんね。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (27)

noname#228784
noname#228784
回答No.28

oya_zico様 こんばんは。 (_ _〃)) 楽しい御礼をありがとうございます♪ そうです。大神伝は大体、そんな感じのお話です。^^ ユーチューブには、あんな画像集もあるんですね。 (〃ω〃) 目の保養になりましたw ロマンシングサガ、面白そうですね。 成人後に、イベントで小林さんのサインを画集に頂いたことがあるのですが 動画に編集する人もいるとは…。 小林さんと言えば、ロマンシングサガをよく聞きますよね。 私も噂のゲームにトライしたいのですが、機会がなく今日まで来てしまいました。 ><; ライフスタイルに安定が出てきた社会人になって、 オンラインゲームのグラナド・エスパダにて小林さんの絵を追う事が出来ましたが、ロマンシングサガの方が根強く、広範囲に人気があるようなので とても気になります。(^ω^*) 天野さんのFFは4~6をプレイした世代なので、 あの当時、ロマサガを知らなかったことが悔やまれます。><; 当時、ネットが今と同じくらい普及していたらプレイしただろうになぁ…。 もし中古ソフトがあれば、実家にい眠るSFCを起こしてプレイしてみたいですねw 久々に心が若返った気がします。^^ ありがとうございました☆

oya_zico
質問者

お礼

h-poirotさん、こんにちは。 いえいえ、私の方こそ感謝です。 昔、ドラクエ派とFF派が居て、ストーリーはどちらも面白いのですが、 他人から、究極の選択?どちらが好きかと聞かれたら、どうしても、キャラクターデザインでFFを好きだと言ってしまう自分がそこに居ましたから。 とはいっても、ゲームの中では2頭身であることが多いのですがね(苦笑) youtubeは楽しいですよ。 最近、過激なユーチューバーばかりがニュースになってますが、ルールをちゃんと守って楽しい動画を作っている方の作品を見ると、本当に得したな~って気持ちになりますので。 ご回答ありがとうございました。

noname#229162
noname#229162
回答No.27

で、突然おもいついたんですが、昔読んだ小説で、佐藤正午さんの『永遠の1/2』というのが、物凄く印象に残りました。水商売のお姉さんのところにやっかになった主人公のわずかな時間の物語なんだけど、新人のくせにやたら上手い文章で、会話が気がきいていたのを思い出します。 主人公の青年が汚れたコンバースを履いている。お姉さんがそれをつまんで「私だったら運動靴なんか履かせやしない。」なんていうのがなんかよかったです。 佐藤正午さんが61歳になって直木賞候補になっている。 それを知ったらうれしくてわくわくした気分になりました。 『月の満ち欠け』さっそく読みたくなって買いました。頑張れ佐藤正午。

oya_zico
質問者

お礼

exさん、こんにちは。 気が利いた会話がある作品って素敵ですよね。 私が最初に、気が利いた会話がある作品を好きになったのは、実は、小説ではなく映画、 確か、ロジャー・ムーア時代の007シリーズでしょうか。 田舎のTV局では、年末から正月にかけて、深夜、新春ロードショウなる、ちょっと大人の映画作品を放映してて、その中に、ちょっとエッチな007シリーズも入ってた。 どんなピンチでも、お洒落でウィットに富んだ余裕のある男ってカッコイイと子供ながらに思ったものでした。 ちなみに、小説で、そのようなウィットのある会話があったのは、他の回答者様へのお礼にも書きましたが、ゴールデンスランバー等が映画化されている伊坂幸太郎さんでしょうか。 佐藤正午さんの【永遠の1/2】と【月の満ち欠け】ですね。 本の買い過ぎで、ちょっと金欠なので今は買えませんが、今度ブックオフに行った時に探してみます。 素敵な情報ありがとうございました。

回答No.26

10です。 お礼ありがとうございました。 ヤマトタケルがBLといわれる所以は熊襲退治の際の女装ですっ! が、氷室冴子先生版「ヤマトタケル」にはもっと色っぽいシーンがありまして・・・///// 小学生が読むには挿絵が怖いし漢字多いし(ルビふっているから平気だけど)内容も難しいし・・・であまり奨められませんが、中学・高校生にはぜひ読んでもらいたいです! 高校で改めて「古事記」の原文をやった時、思い出してボロボロ泣いてしまいました。。。 ルビー文庫は男性の方は読んじゃダメー!!BLに馴染みがないお母さん(世代)も読んじゃダメー!!!な本です。 腐女子のためのレーベルでヲトメの花園ですから・・・

oya_zico
質問者

お礼

miku-chiさん、おはようございます。 そっか、あの女装シーンがBLへの登竜門?だったのですね。 確かに女性と見間違うほどの男、妖しくて艶やかな美丈夫(イケメン)に違いない。 そして高校生のとき彼と再会し涙したという訳ですね。 miku-chiさんが羨ましい。 私が読んだ『少年少女世界文学全集』の中には、再会で涙するほど愛した人は残念ながら居ない。 氷室冴子先生、何処かで聞いたことのある名前だと思ったら、あの有名な「なんと素敵にジャパネスク」の作者さんじゃないですか。 なになに?コバルト四天王の一人? 絶対に面白いに違いないですね。 えっ!ルビー文庫は男は読んだらダメなの? ダメと言われたら余計やりたくなるのが人間ですが、私の行き付けの本屋さんは女性店員ばかり、もし、私がルビー文庫を持ち込んだら、白い目で見られそうですね(笑) ご回答ありがとうございました。

  • chibareal
  • ベストアンサー率11% (26/217)
回答No.25

村上春樹の「風の歌を聴け」ですね。どうもここ10年ぐらいの彼の作品は合わなくなってきましたが・・・

oya_zico
質問者

お礼

chibarealさん、こんばんは。 >村上春樹の「風の歌を聴け」ですね。どうもここ10年ぐらいの彼の作品は合わなくなってきましたが・・・ 村上春樹さんは、ハルキストVSアンチ、評価は両極端かもしれませんね。 私の読んだ最初の村上春樹は、かの有名な「ノルウェイの森」、 そう、小説の題名があのビートルズの曲名なんです。ちなみに「風の歌を聴け」も歌と言う音楽が題名に入っています。 だから、私の中では、小説に最初に音楽を取り込んだのが、村上春樹なんじゃないかと、勝手に思っています。 ただ、chibarealさん同様、私も「ノルウェイの森」以来、彼の小説はほとんど読んでいません。 どうしてでしょうか?う~ん、田舎者の私には、登場人物に感情移入が出来なかったのかもしれません(苦笑) ちなみに、私の知っている作家の中に、小説に音楽を取り込もうとした人間がもうひとり、 伊坂幸太郎さんという作家なのですが、私は、彼の小説の方が好きですね。 まあ、殺人犯や犯罪者も割と簡単に出てくるので、癖があるので、好き嫌いはあるとは思いますが、 伏線を貼って上手く回収するところが面白いですね。 ご回答ありがとうございました。

noname#229162
noname#229162
回答No.24

お礼をありがとうございます。 >担任の先生は、恋愛要素全くなしの別の小説を薦めたのですか・・ 補陀落渡海記の舞台は熊野古道の入り口あたりの神仏合宗時代のお寺。 http://d.hatena.ne.jp/RRD/20090822/1251121634 このあたりでしょう。 中学1年で経験した弟の死を通じて、私はかなりの宗教通の高校生になっていました。 役行者とか空海とか学研のインチキ臭い本で聞きかじりの知識ですが馴染みがあった。 >ということは、exさんの感想文を読み、exさんの中の狼を開放させないよう先手を打ったのですね。 さすがジーコさん、ご明察。私が女好きでオナニー好きだということはその後の担任が さらに指摘するところですが(いわく、君は浪人しても成績はあがらない) >超イケメンのexさんが、性に目覚めたとなると、クラスの赤ずきんちゃんたちの身にに危険が・・とでも思ったのでしょう。 ここは甘い。人口9万人の田舎町の進学校のこと、男女比率は5対1.宮沢賢治に耽溺する演劇部の小柄な女の子(彼女の永訣の朝の朗読はすばらしかった)とか、納屋の二階を改造して勉強部屋にしていた肝っ玉母さんみたいな牛女ちゃんとか、そんなもんばっかしですよ。中に一人、大谷直子によく似た彼女、http://gentoku-ryubi.blog.so-net.ne.jp/2013-02-24(クラスで一番は、容姿もさることながら勉強ですよね。)クラス分けで最初に隣の席になっていらい理系・文系でコースが別れてもずっと好きでしたね。 >それにしても、その学級委員の美女(高値の花子さん?)に長文ラブレターを出したというだけで尊敬です。 私なんて、高値の花子さん=遠くで眺めているものだと思ってましたから(笑) ジーコさん。私は中学生までは、ブラスバンドでサックス吹いてましたからモテた。 しかし、夜更かしして怪しげな本を読みふけっていたせいか、背が伸びなかった。 成績を伸ばせばなんとかなるという勘違いがさらに悲劇を生んだ。アルパチーノとか 藤井フミヤとか、顔がよければチビでも平気という妙な自信もありました。 甘いマスクはさておき、中学時代のモテの記憶にすがろうという甘い考えに 問題があった。高嶺の花子さんにはフラれました。 >「赤ずきんちゃん気をつけて」 これは、タイトルからしてサリンジャーの「ライ麦畑でつかまえて」を思わせる ものですが、そのとおりサリンジャーのオマージュのような小説。 最初の面白い小説・・という条件がなければ、荒俣宏の『帝都物語』が 一押しなんんですが、また別の機会にお話しさせてください。

oya_zico
質問者

お礼

exさん、お早うございます。 田舎の女性って、磨かれる前の宝石の原石みたいな素朴な女性ばかりなので、仕方ないですよ。 ただ、その中に大谷直子さんが居たとすれば、そりゃあ男なら誰でも夢中になることでしょうね。 何度も言いますが、その高嶺の花子さんにチャレンジした精神には本当に頭が下がります。 サックスが演奏出来て、顔が良くて、知性が高い、普通これだけで、女性は夢中になるはずですが、 長文告白が失敗した原因は、 もしかしたら、その高嶺の花子さんに、オナニー好きがバレていた可能性もありますね(涙) >中学1年で経験した弟の死を通じて、私はかなりの宗教通の高校生になっていました。 そういう事情なら仕方ないですね(涙) 私の場合は、宗教通ではありませんが、みうらじゅん氏いとうせいこう氏の影響で「TV見仏記」のDVDは持ってます(笑) 最初の動機は不純で、京都奈良好きの元彼女に知識があると思われたくて、お寺と仏像にちょっと興味を持っただけなんですけど。 それから、宗教なのかどうかは分かりませんが「孔雀王」というマンガは、青少年に悪?影響を与える作品でしたね。 神なのか仏なのかエロ(煩悩)なのか・・・ >荒俣宏の『帝都物語』 これも読んではいませんが、平将門とか結界とか五芒星とか、関係してませんか? なぜか、「孔雀王」と『帝都物語』と「陰陽師」が頭の中でごちゃまぜになっていて、読了した気分になってます(苦笑) ご回答ありがとうございました。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2013/7508)
回答No.23

 『少年少女世界文学全集』だったら、子供時代にずいぶん読みましたね。  ガリバー旅行記、15少年漂流記、小公子、小公女、グリム童話、ギリシャ神話、ラパンチャ物語、アンデルセン童話、アルプスの少女、家なき子、ニンジンなど、100冊までは無かったですが、色々な小説を読んでいた記憶があります。

oya_zico
質問者

お礼

SPROCKETERさん、おはようございます。 『少年少女世界文学全集』って、変遷?するのですね。 私の時代には、ラパンチャ物語と童話と神話とニンジンは入ってなかったなぁ。 ところで、ラパンチャ物語って、松本幸四郎さん(松たか子さんのお父さん)が演じているやつの原作ですか? ニンジンは、赤毛のアンのことですか? >100冊までは無かったですが、色々な小説を読んでいた記憶があります。 私も残念ながら、子供時代100は行かなかったと思います。 ※星新一さんのショートショート(短編集)を10くらいにカウントできれば・・・・ ご回答ありがとうございました。

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9435)
回答No.22

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%B9%BB%E9%AD%94%E5%A4%A7%E6%88%A6 新幻魔大戦 1978年 幻魔大戦と真幻魔大戦を繋ぐミッシングリンク作、主人公の 香川千波が前作の生き残りのベアトリス王女と出会いその後、 真幻魔大戦の物語に繋がる。

oya_zico
質問者

お礼

2012tthさん、こんばんは 真より新幻魔、その気持ちは分かるような気がします。 未完で時代物、現代の日本よりも幻魔が潜んでても不思議じゃない気がするし。 そうそう、時代物といえば、ゲーム「龍が如く」でも宮本武蔵編が好きだったからなぁ。 話をもとに戻しますが、真幻魔大戦では輪廻転生で幻魔と戦い続けてるせいか、異星での過去の戦いの記憶のシーンが何度も出てくるのが、ちょっとしつこかったので、新幻魔での江戸時代の戦いは新鮮で面白かった記憶がありますね。 そして、お約束の誘惑シーン(笑) 学生には刺激が強かったなぁ。 ご回答ありがとうございました。

noname#231734
noname#231734
回答No.20

こんにちは(^-^) 「小公女」です。 本当に何度も何度も読み返したので 挿絵の一枚一枚思い出すことができます。 主人公のセーラに意地悪する先生が 痩せた鶴首の、いかにも・・という感じに 描かれていて・・(笑) セーラが住むことになる屋根裏部屋とか、 部屋にやってくる可愛いサルとか、 そういうものにも 子供心を掴まれていたのだと思います。

oya_zico
質問者

お礼

coffee-beanさん、こんばんは。 『小公女』ですか~!!! 私は、テレビの『ハウス世界名作劇場』を見てから小説を読みましたからね。 セーラに意地悪をする先生って、確か、ミンチン先生じゃなかったですか? 自信がなかったので、今、ネット検索してみたところ。やったー!当たった! ふむふむ、なになに?ミンチン先生って、セーラが貧乏になったから意地悪した訳じゃなかったのか・・・ セーラが金持ちのとき、セーラにフランス語の発音の間違いを指摘されプライドを傷付けられた??? そうだったのか・・・ そうそう、屋根裏部屋は秘密基地みたいで素敵ですよ~。 (最近、屋根裏チックな貸切温泉ペンションに行きましたからね。良さが分かるんですよ。) ご回答ありがとうございました。

回答No.19

#2です。 お礼ありがとうございます。 教えていただいた「らせん階段のなぞ/マリー・ラインハート」で間違いないと思います。 私も調べたら、1908年にアメリカで発行され、80万冊のベストセラーになっています。 日本でもそのころ、ハヤカワミステリーで発行されてるようです。 かなり有名な小説のようですが、今ではそうでもないのでしょうか、図書館でも検索できませんでした。 アガサクリスティーより前に流行ったミステリーということで、今となっては、よくあんなものを手に取ったものだと我ながら感心しています。

oya_zico
質問者

お礼

5minutesmoreさん、おはようございます。 1908年でしたか(汗) 私の見た数字は、日本で発行された、それも初版ではない本の作製された年度だったのかも。 アガサ・クリスティより前って凄いですね。 ご回答ありがとうございました。

noname#234143
noname#234143
回答No.18

学校の課題文庫など一度も面白いと思ったことがなく、 国語も大嫌いでした。 中学生当時、夏休みの課題として、どうしても感想文を書かないといけなかったんですが、 本屋に行っては見たもののどれも読む気が起きなかったので、結局何も買わずに家に帰ってきました。 親に「読みたいものがなかった、何か読書感想文が書けそうで、面白そうな本持ってない?」 と何の期待もせず言ってみたところ、 親が自分の本棚から持ってきた本が、 カフカの「変身」でした。 親もこの小説で中学生のときに読書感想文を書いたらしいです。 最初から、「朝、起きたらいきなり虫になっていた」ときたので 興味を持って読み進む事ができました。 しかし虫のはずなんですが頭で思い浮かべるのはどうしても蛙の形でした。 おそらく以前に読んでたマンガの影響なんでしょうが、 このように人によって想像する虫の形は違うのかな?と考えたりもしましたね。 その後も家にあったカフカは「城」や「異邦人」なども全部読んだはずです。 しかし「変身」のインパクトが一番強かったのでいまだに「変身」はたまに読み返したくなることがあります。 読書感想文が嫌いな中学生にこの本を教えてあげたいですね。

oya_zico
質問者

お礼

iPhone9sさん、おはようございます。 iPhone9sさんも最初は親推薦でしたか。 私の場合、少年少女世界文学全集は漢字が少なく、ふりがなも付いていたので易しく読めたのですが、次の作品になかなか行けなかったときに読んだのが、母が好きだった時代小説「宮本武蔵」でした。まあ、祖母が時代劇好きだったのも影響したのか、言い回しも気にならなかったですね(笑) でも、こうやって親から子へ、子から孫へと代々、本が続いていけば良いですね。 先生の好き嫌いもあるのかな? ちなみに、私の田舎の学校では、カフカの「変身」は、課題文庫に入っていたと思います。 朝起きて、自分がもし虫になってたら・・どうしましょう。 妻に殺虫剤をまかれる前に、 「隣の家に行こう」ってなるかも。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ガリバー旅行記が出てくる小説

    おそらくフィクションの小説だったと思うのですが、作品中に引用としてガリバー旅行記の記述がある本を探しています。 私はそれを読んで、「ガリバー旅行記ってこんな話だったんだ!!」と衝撃を受けた記憶があるのですが、何の本の中に出てきたのか、全く思い出せないのです。 小人の国や巨人の国といった有名な箇所というよりは、あまり知られていないブラックな箇所が引用されていたように思います。 わりと最近読んだ本だったと思うのですが・・・。 ほとんど文庫しか読まないので、文庫化されている本だと思います。 思い出せなくてとても気持ち悪いです!手がかりがあまりにも少なくてすみません。 知ってる方、心当たりのある方、教えてください~!

  • 小説を読んでみたい。(長めです)

    私は20歳の男性で大学生(理工系)です。 しかし国語(や英語)の読解力に乏しく、 今までかつて小説を読みきったことがありません。 小学生のときの読書感想文や読書カードなどには いつもてきとうな書名や感想を書いて提出していました。 そして今も高校受験程度の論説文くらいは読めるのですが、 図書館などにおいてある有名な江戸川乱歩の推理小説や、 赤川次郎の50ページくらいの小説が読めません。 読んでいるとわけがわからなくなってきます。 そんな中、講義で隣に座っていた友達が小説を読んでいて、 どうして読んでいるのか聞いてみると「面白いから読んでいる」とのことでした。 おそらく読書の好きな皆さんも同じような感想なのではないかと思いますが、 それに対して私は大変驚きました。 私は今まで小説を読むときは読解力を養うために仕方なく読んでいるという感じで 面白みがまったくありませんでした。 しかし、そんなに面白いのだったら読書をしてみたい、 小説を楽しみたいと思うようになりました。 そこで私にも読めるようなやさしい小説がありましたら教えてください。 そして、基本的な読み方や、読み方のコツなどがあれば教えてください。 どうかよろしくお願いします。

  • 感動する本

    こんにちは。 私は今、感動する本を探しています。 今まで読んだ本でも感動した本は沢山あります。 でも、ほんとんど携帯小説なんです。 夏休みには読書感想文を書かなければいけません。 携帯小説では、読書感想文はとても書きずらいです。 みなさんが呼んだ本の中で感動する本を紹介していただければとても参考になります。 宜しくお願いします。

  • 私は、文章を読む速さは非常に遅いですが、小説を読書するのが好きです。

    私は、文章を読む速さは非常に遅いですが、小説を読書するのが好きです。 しかし、ネットでも書店でも非常にたくさんあって面白いものかどうか分かりません。 そこでみなさんに一押しを教えていただきたいと思います。 注文が多くてすいませんが、『文庫』の『小説』で、『1冊で完結するか、もしくは1冊目で一区切りついているシリーズ』でお願いします。 ジャンルは、「文学、文芸、ミステリ、サスペンス、ホラー、ハードボイルド、感動、SF、恋愛、冒険、ファンタジー、ラノベ、時代」の13です。 名作から最新まで大丈夫です。 自分で選ぼうにも、実際読んでみるまで面白いかどうか分からないし、読書も遅いし、これといった作品に巡り会えないことも多いので、みなさんよろしくお願いします。

  • 読みやすい推理小説

    現在高1で、夏休みの宿題に読書感想文が出されました。 私は、あまり本を読むのは好きではないので、内容を理解しやすい推理小説を探しています。 推理小説ではありませんが、以前買った『白い犬とワルツを』という本は5回程読みましたが、結局内容を理解することが出来ませんでした。 こんな私でも楽しめて、なおかつ、読書感想文が書きやすい本はないでしょうか? お教え頂けると嬉しいです。

  • 面白い海外の小説を教えて下さい

    最近、読書感想文を書くため アンドロイドは電気羊の夢を見るか? とゆう本を読みました。 それで質問があるのですが、19~20世紀に書かれた小説のなかで皆さんが面白いと思うものがあれば教えて下さい。 どうぞよろしくお願いします。

  • 短編小説

             ・・ 読書感想文を書くのに最適な短編小説は何でしょうか。 ちなみに高校二年生です。 オススメを教えて下さい!

  • 泣ける小説!

    私は高1の女子なのですが、現代文が苦手なのは読書量が足りないせいだということに最近気づきました・・・。 そこで最近家にある本を片っ端から読んでいたのですが、すべて読み終えてしまいました(笑) それで新しい本を買いたいのですが、どの本がおもしろいのか全然わかりません!! そういうわけで皆さんのおすすめの本を教えてください!! 私は、本や映画は感動するものが好きなので、「セカチュー」のような恋愛ものでも何でもいいので、感動できる小説を教えてください☆ 感動できるものならジャンルは特に問いません! 軽くあらすじなんかも紹介してもらえれば嬉しいです♪ 注文多いですがどうかよろしくおねがいいたしますm(__)m

  • 問14ガリバーが日本にも来ていた?

    さぁ!お待たせしました。 青空爺地蔵の雑学なんじゃろ?のお時間です。 間違ったって構いませんからどんどんお答え下さい。 どうせ古の雑学ですもん。 知っていても何の役にも立ちません。 知らなくても困ることは一切ありません。 ※リンクでのお答えは無効です。 リンク先へわざわざ見に行くのは面倒ですもん。 問14ガリバーが日本にも来ていた? 巨人の国や小人の国で活躍する空想冒険小説「ガリバー旅行記」を読んだ方は多いと思います。 世界中を探検したガリバー(ジョナサン・スウィフト)は、徳川将軍(皇帝)と合っていたが、踏み絵を嫌って一悶着あったと横丁の隠居が言っていました。 どうせ熊さんはっつぁん相手のヲタ話だろうと思いますが、事実をご存知の方は何卒… 私は諸氏のご回答を急ぎ欲しい訳ではありません。 ここのカテには優秀な回答者様がいっぱいいらっしゃるので、アッという間に正解が出ちゃいます。 この意味から、急がんと先を越されちゃうよと急かせるだけです。

  • 超初心者が読む小説

    最近、読書を始めようと思っているのですが、 ほとんど読む機会がなかった(というよりあまり読書が好きでなかった・・・)ので、どういうものを選べば良いのかわかりません。 (1)あまり難しくないもの(学生の時に現代文が苦手でした・・) (2)ベタベタの恋愛ものではないもの (3)あまり長編でないもの などの条件を満たしたオススメの小説を教えてください ちなみに映画では、感動系やサスペンス(ミステリー)などが好きです