• ベストアンサー

塩酸(1→2)などの()内の数字の意味は?

塩酸(1→2)や硝酸(1→4)などの()内の数字はいったい何なのでしょうか。教えてください。

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • guil
  • ベストアンサー率29% (12/41)
回答No.2

日本薬局方・通則の定義 「溶液の濃度を(1→3)、(1→10)、(1→100)などで示したものは、固形の薬品は1g、液状の薬品は1mLを溶媒に溶かして全量をそれぞれ3mL、10mL、100mLなどとする割合を示す。また、混液を(10:1)又は(5:3:1)などで示したものは、液状薬品の10容量と1容量の混液又は5容量と3容量と1容量の混液などを示す。」 塩酸(1→2)ならば、塩酸1mLをとり、水を加えて2mLとしたものという意味です。 ちなみに、塩化ナトリウム(1→100)とかであれば、塩化ナトリウム1gを水に溶かして100mLとする、という意味になります。

その他の回答 (2)

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.3

(1→2)などでは、既に回答されているとおり、1容量のものに水を加えて2容量とするということですネ。 ●●のエタノール溶液(1→2)の場合は●●にエタノールを加えて操作します。同様に溶媒名が書かれている場合は指示通りの溶媒を加えます。何もかかれていない場合は水を用います。 薄めたエタノール(1→2)、薄めた酢酸(1→20)などのような表現では水を加えればよいのです。 以上kawakawaでした

  • mygsk
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.1

確か、塩酸1容積をある溶媒で希釈して2容積にする意味だったと思います。 硝酸の場合も同様です。 例えば、1Nの塩酸1mlを蒸留水を用いて2倍に薄めて最終的に2mlにする 時など、その様に書いたと思います。この時加える蒸留水の量は約1mlと いうことです。

関連するQ&A

  • 硝酸と塩酸の混合液

    硝酸と塩酸の希薄な混合液があります。 この液中の塩酸が、硝酸によってどれだけ酸化されたか、 調べる方法はありませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 希塩酸や希硝酸や希硫酸は強酸??

    少し混乱しているので質問させてください。 塩酸や硝酸や硫酸は強酸だとわかるのですが、希塩酸や希硝酸や希硫酸も強酸と判断していいのでしょうか??「希塩酸は電離しない」と聞いたのですが、弱酸になったわけではないですよね?

  • 硝酸と、塩酸と、硫酸

    硝酸と、塩酸と、硫酸、其々の特性と危険性は、何か教えて頂きたいです。

  • 硝酸銀に塩酸を加えたときの沈殿の計算・・

    化学の宿題中ですけど ・・分かりません!!!泣 0.1mol/lの硝酸銀10mlに十分な塩酸を加えると何mgの沈殿が生じるか。 「十分な塩酸」で解けるんですか; わかる方教えてください。お願いします泣

  • 塩酸酸性、硝酸酸性、硫酸酸性の違い

    塩酸酸性、硝酸酸性、硫酸酸性の違いを教えてください。 たとえば、水質分野だと ・ ヘキサン抽出物は塩酸酸性で保存 ・ 砒素 前処理を要しないときは塩酸添加で酸性      前処理を要するときは硝酸添加で酸性    本参考 違いはなんなんでしょうか? またどうしてその塩酸なり硝酸を選ぶのでしょうか?

  • アニリン塩酸塩の変色

    塩化ベンゼンジアゾニウムを作る際、アニリンと濃塩酸の混合物を加熱し、氷冷した後に亜硝酸ナトリウムと反応させました。 なぜアニリン塩酸塩を加熱したのでしょうか。 また加熱後のアニリン塩酸塩は紫色を示していたのですが、なぜ変色したのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • なぜ単なる「塩酸」ではなく「うすい塩酸」を使うのか?

    中学生に質問されて困っております。 どなたか、わかる方おられましたら、教えてください。 中学校の実験などで、よく「うすい塩酸」なるものがでてきます(例えば、石灰石とうすい塩酸で二酸化炭素が発生するとか、亜鉛とうすい塩酸で水素が発生するとか)が、あれは何故「うすい」という表記が常についているのですか?濃い塩酸ではダメなのですか?濃度が違うと、異なる反応になってしまって、目的とする反応が得られないのでしょうか?あるいは、濃い塩酸だと危険極まりないから? 付け加えて、濃いとかうすいとか、どのように定義されているのでしょうか?そちらもわかればお願いします。 わからなくて困っています。どなたか助けてください。

  • ★濃塩酸→希塩酸★

    学校の実験をするにあたって 濃塩酸を希塩酸にしなければ ならないのですが、この薄める際にどのようにして 薄めればいいのでしょうか??? ただ単にむやみに水を流しこんでは、いけないと思うのですが・・・。 なにせ、本当に素人なのもですから、丁寧に手順を 教えてくれたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 塩酸について

    塩酸についてお聞きしたいのです。某テレビ局で 塩酸を手に垂らしても大丈夫な保護クリームが販売しておりました。 濃塩酸ですとお話していました。しかし、通常で販売している実験用の 塩酸は濃塩酸ではないと思うのですが? WAKO 083-03435と書いてありました。通常試薬として販売されている濃度は、37%とかwikipediaに掲載されていましたが、希塩酸と呼ばれる と。上記品番は濃塩酸なのでしょうか?

  • どこまでが濃塩酸?どこまでが希塩酸?

    濃塩酸は普通、市販で12mol/リットルですが、水でうすめて濃度がどのくらいになった時点で希塩酸と呼ぶのでしょうか? 同様に、濃硫酸と希硫酸の境目についてもお教えください。