• ベストアンサー

結婚式の受付にて

結婚式の受付をやって今終わりました。 親族の高齢の方が一人来て、ご祝儀を最初に渡されず、ご記帳を書かれました。 そして、ご祝儀を渡してくるかと思ったら親族の方に話に行ってしまいそのままです。 少ししたら席次表だけもらっていないと来たのでそれだけ渡しました。 そういった場合そのままでいいのでしょうか? ちなみに私は新郎新婦の親族にあたります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.4

そのままでいいに決まってるでしょう。 結婚式で金儲けをしようといているわけじゃないでしょう。 お祝いというのは気持ちの問題です。 ご高齢の方が、もうこんな状況だからおめでとうとは言うけど式は失礼するよと言っているのに、いえいえせっかくですから、ご祝儀もなにも必要ありません。お体だけできていただけば幸いです、とお招きしたのかもしれません。 あるいはすでに別の方法でご祝儀だけ直接新郎新婦なり親御さんに渡っているのかもしれません。 その辺は、受付を引き受けているだけの人間が余計な心配をしないのがマナーです。 大分昔ですが、私の結婚式のときに、貧乏きわまりない友人がいて、祝いたいけどなにも持っていけないと逡巡しているのを、是非顔だけ見せてくれと頼みました。 でも当日その当人がやっぱり自分の出るような晴れがましい席じゃないと言っているのを友人たちがほぼ拉致拘束状態で連れてきてくれました。 当人はお金を祝儀袋にいれられないので、「そのうちに電化製品を」とだけ書いた紙を入れた祝儀袋を置いていきました。 その電化製品はまだもらっていませんが、別にいいや、顔を見せてくれたし、と私は思っています。

その他の回答 (3)

noname#254326
noname#254326
回答No.3

親族であれば前もってご祝儀を渡しているのではないでしょうか。 私も先日親戚の結婚式に出席しましたが、ご祝儀をもってくるのは会社関係、友人知人関係です。親戚はみな結婚式までのお日柄の良い日に新郎新婦に手渡ししています。(本人に会ったり、実家に出向いたり、いろいろ) 受け付けはご祝儀回収係ではありませんので、受付で漏れなく記帳をお願いすることと、お渡しするものだけ忘れずに渡せば良いです。 >ちなみに私は新郎新婦の親族にあたります。 お若いから当日持ってきたのですよね。歳を取るとそれなりに対応する必要もでてきます。 あと、細かいですが「ご記帳を書かれました」とありますが、「ご記帳されました」です。記帳自体に書くという意味があるので、「ご記帳を書かれました」だと馬から落馬と同じになってしまいますので、今後はご注意を。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

親族の中にはそう言う人も居られます。親族も招待者の一人だから 必ず受付で御祝儀を出して記帳すると考えるのは間違いです。 記帳は来た事を記録に残すためですから、これは親族は必ずされま す。でも御祝儀を受付に出さずに直に渡そうとする方も居られます ので、今回の事は別に気にする必要はありません。

回答No.1

50代妻子持ちの♂です。 私の地域では通常、引き出物はご祝儀を渡してくれる人と渡してくれない人と、と言う切り分けでは無く、一家族に一袋と言う形で渡しています。 その親族の高齢の方の家族が先に引き出物を貰って、席に付いているのなら、席次表のみを渡せばよいと思いますよ。

関連するQ&A

  • 結婚式の受付で注意すること

    知り合いの結婚式の受付をすることになりました。 一度しか結婚式に出席したことがなく、 よくわからない点もあるので教えてください。 (1)受付は新郎側・新婦側で別々にあるのが一般的ですか?(私は新郎に頼まれました) (2)ご祝儀を集めて入れておく紙袋など持参したほうがよいですか? (3)受付に来られたお客様への最初の挨拶は何ですか?「いらっしゃいませ」?「こんにちは」?「ありがとうございます」???

  • 結婚式の受付係について

    友人が都内のホテルで披露宴を行うのですが、受付係を頼まれました。わからない点が多く、質問させていただきます。 1)受付係は受付時間の何分前に行くことになるのでしょうか?また、受付開始前に新郎・新婦やご両親と挨拶などをするのでしょうか? 2)受付用の机・文箱・記帳ノート・出席者リストなどは、式場側が用意してくれるのでしょうか? 3)集めたご祝儀は、いつ新郎・新婦に渡すのでしょうか?また、渡すまでの保管方法はどのようにするのでしょうか? 4)受付係は新郎・新婦の身内と考えるそうですが、出席者に対しては「(お越しくださり)ありがとうございます」という接し方で良いのでしょうか? 5)新郎・新婦のご両親や親戚には、どのような接し方をすれば良いのでしょうか?「おめでとうございます。受付をやらせていただいております○○です」で良いのでしょうか? おわかりになる点だけでも結構です。 宜しくお願い致します。

  • 結婚式のお祝儀・受付

    はじめまして。 今週、来週と2人の友人の結婚式に出席するのでいくつか 教えていただけたらと思います。宜しくお願いします。 1)高校時代からの新友の結婚式なんですが、お祝儀はいくらにするべきでしょうか?式は京都で行われ、私(24歳・♀)は東京からの出席になります。そのため、交通費だけでも3万かかるので、お祝儀に3万包みたいと思ってはいるのですが、妥当でしょうか?交通費の件は特に聞いてはいないのですが。。。たぶん友人の経済的なことや、友人との関係を考えると半分は出ると思いますが。。。 新郎が大阪出身で、新婦が福井出身です。地域的なお祝儀の違いもあると思いますので、些細なことでもお返事下さい。 2)東京で行われる結婚式の受付を友人から頼まれています。 もちろん、喜んで協力させていただきたいとお返事しました。 この場合も、お祝儀は3万円でよろしいのでしょうか? また、受付において注意する点はございますか? お祝儀も新郎・新婦でわけて回収する場合や、ホテルのクロークではなく、ご両親に渡すなど、さまざまなケースがあるようですね。 出来れば、体験した方や、受付をお願いしたときの話を聞かせていただけたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 結婚式の受付けについて

     去年初めて友人の結婚式で受付をしました。その時何も勉強せず行って何とか無事済んだんですが、未だに分からないことがあるので、教えて下さい。  まず、挙式の前だと、近い親戚の方や新郎新婦の兄弟姉妹がご祝儀を持ってきますよね。その時、「本日はおめでとうございます」と言われても、なんと言って受け取ったらいいのかが分かりません。結婚する友達のお兄さんに向かって「ありがとうございます」と私が言うのもおかしいと思うんです。だからと言って黙っているわけにもいかないし。「おめでとうございます」と言われて、こっちも「おめでとうございます」って返すのもおかしいですよねえ?  あと、披露宴前にもお友達とかたくさんの人がみんな揃って「本日はおめでとうございます」と言って受付にご祝儀を持ってくるわけですよ。その時も何て言ったらいいのか・・・。  来週また受付を頼まれているので、よろしくおねがいします!

  • 結婚式での受付

    結婚式で受付を頼まれたので、快く引き受けたのですが、当方受け付けどころか結婚式に出席するのが初めてなので少々戸惑っています。 受付も新婦側は二人なのに新郎側を担当する私は一人でこなすことになりましたので、大変心寂しいです。 受付の一般的な流れ、注意点等を事細かに説明してもらえないでしょうか? 又これとは別にいくつか質問させて下さい。受付時相手が「あめでとうございます」と言われたら「ありがとうございます」と返事するのが一般的だと聞きましたが、何も言われなかった場合は何て挨拶すればいいんでしょうか? と、言うのも結婚式の出席者は親族を除いて私が一番年下です。新郎は昔所謂ワルだったのでお友達もそうゆう方達ばっかりな挙句、未だに昔を引きずっておられる方達が何名かおられます。 この方達に適当な挨拶をしないと恐らく「気に入らない」と始まるのは目に見えています。 そこで、受付時のファーストコンタクトはどのような形がベストでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 披露宴での受付について教えてください

    披露宴の受付を頼まれたのですが、過去の質問を拝見しましたが、わからない点についてお聞きします。 ・新郎新婦のご両親は、ご祝儀を持ってきたり、記帳はしないものなのでしょうか? ・受付担当者は、どのタイミングで記帳をし、ご祝儀を箱に入れれば良いのでしょうか? ・披露宴が始まった後や披露宴が終わった後に、受付担当者がしなければならないことはありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 結婚式の受付係について教えてください

    友人が結婚式を挙げることになり、受付係を頼まれました。 私の出身は北海道で、本州の結婚式に参加するのは今回が初めてとなります。 受付係をお願いされたのも初めてです。 北海道とは勝手がずいぶん違うようで混乱しています。 色々と調べてはみたものの分からないことが数点ありますのでアドバイスいただけないでしょうか? 1.事前に親族の方へご挨拶する際、どのタイミングでご挨拶すればいいのでしょうか? 2.こちらで事前に用意しなければいけないものはあるのでしょうか? 3.ご祝儀をご家族にお渡しする際は、新郎側のご祝儀と新婦側のご祝儀は別々にそれぞれのご家族へお渡しするものなのでしょうか? 4.預かったご祝儀をご家族にお渡しするタイミングはいつなのでしょうか? 大学時代お互い1人暮らしで付き合いのあった友人のため、ご家族との面識はありません。ので、当日どなたが親族の方なのかすらおそらく判別つかないと思います。 式場のスタッフさんが当日案内してくださるとのことですが、どの程度自分でやらなければいけないのか等もよく分かっていませんのでよろしければ教えてください。 他に何か気を付けることなどありましたら教えていただけたら嬉しく思います。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 結婚式の受付

    色んな方々の意見を聞きたいです。 もうすぐ結婚式を挙げるものです。 結婚式の受付を私(新婦)の友人にお願いするのですが、 新郎側の受付する人がいなくて新郎側の受付に私の(新婦)友人 にお願いする事にしました。すると友人が「なぜ私が新郎側の受付を しなくちゃならないの?!」と言われました・・・。 新郎側に受付する人がいないと言ったのですが「新婦の友人が新郎側の 受付をするなんて聞いた事がない!」と言われ少々戸惑っております。 ホテルの担当者に相談すると、べつに変ではないとの事でした。 小学校からのとても仲の良い友人だったので、そんな風に言われとても悲しいです。 友人の言うとおり、おかしいことなのでしょうか? 教えて下さい!

  • 結婚式場の受付に関して

    来月、友人の結婚式に参加します。初めての参加なので教えて下さい。 受付での流れを私なりに調べたのですが、合っていますか?あまりそわそわしたくないので、事前に確認させて下さい。 (1)受付前に、コートや荷物を預ける。(←受付前ですよね?受付では預けないですよね?) (2)受付で、「新婦の友人の~です」とひとこと言う。(←こんなひとことで良いですか?) (3)記帳する。(←名前だけ記入ですか?住所も?多分その場で分かると思いますが。) (4)祝儀袋を渡す。(←袱紗から出し、渡しながら、「ほんの気持ちです。お納めください。」とひとこと言う。) (5)終了 大体の流れは合っていると思うのですが、どうでしょうか? あと、”記帳の前に祝儀袋を渡した”と友人が言っていましたが、どちらが先でしょうか? どっちでも良いですか? いろいろ質問させて頂きましたが、よろしくお願いいたします。

  • 姉の結婚式での受付について

    今度姉が結婚式を挙げることになりました。 姉にご祝儀をいつどのように渡したらいいか尋ねたところ、当日直接でいいよ、と言うのでそのようにしようと思っています。 ところが、結婚式のマナーについてネットで調べていたところ、以下の文が出てきました。 『結婚式前にお祝いの品やご祝儀を渡している場合は、結婚式の受付で、「お祝いは渡しておりますので」と一言伝えて、芳名帳に記帳のみ行います』 http://faq.sjnk.dga.jp/kankon/faq_detail.html?id=700019 姉からもらった当日の親族の予定表では 着付け(式の四時間前)→リハーサル→控え室で親族顔合わせ→式場移動 となっており、受付を通るタイミングがどこなのかいまいちわかりません。 着付けのために四時間前に到着したとき? 親族顔合わせのあと全員で式場に移動するとき? 前者の場合だったら姉に直接ではなく受付にご祝儀を渡すべき? すでに結婚して夫婦で参列する場合のことを言っているのかと思いましたが、『夫婦で参列する場合は、一般のゲストと同じように、当日ご祝儀を受付で渡してもよいでしょう』と続いているのでそうではないようですし…。(私は未婚です)

専門家に質問してみよう