• 締切済み

生産性向上設備投資促進税制を受けるための証明書

こんにちは 生産性向上設備投資促進税制の適用を受けるため、機械を仕入れた業者から 「産業競争力強化法の生産性向上設備等のうち先端設備に係る仕様等証明書」 を発行してもらったのですが、 これは、消費税の取り扱い上、 「行政手数料」 で非課税となりますか? 該当するとすると   法令において、登録等により一定の規格に該当するものとされた資産でなければ一定の規格についての表示を付し、又は一定の名称を使用することができないこととされている登録等 なのかな?と思いますが、証明しているところ「一般社団法人日本産業機械工業会」が国から委託を受けてこの業務を行っているとみる必要があるのかどうかもわからず、どうなのかな? と思いました。 お詳しい方お教えいただければ幸いです。

みんなの回答

  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.1

一般社団法人日本産業機械工業会 に電話で聞く。 一番早いと思います。

pkweb
質問者

お礼

ありがとうございます^^ 今まで結構、本人が間違えていることがあったので、第三者的な意見がお伺いしたいな。 と思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生産性向上設備投資促進税制

    青色法人です。設立4年間は大きな赤字を出していました。 現在は利益が上がっているのですが、繰越欠損で税金を払わず済んでいます。 繰越欠損がそろそろ無くなりそうなのですが、「生産性向上設備投資促進税制」で 設備投資し一括償却して出た欠損を繰り越すことは可能でしょうか? この場合「特別償却準備金」というものを使うようなのですが良くわかりません。 設備投資としては建物を予定しています。

  • 生産設備の表示灯の意味

    お世話になります。 工場の生産設備や工作機械の上には、装置の状態を表すために緑-黄-赤などの組み合わせで表示灯がついていることが多いですが、この色と表示パターンについて調べています。 赤=危険・停止、黄色=異常・非定常状態、緑=正常 という大体のイメージはあるのですが、一般的な取り決めや規格(JIS)などの情報をご存知の方おりましたらご教授いただけると幸いです。 どうか、宜しくお願いいたします。

  • AIの発達と生産性の向上など

    AIの発達を中心とした、生産性の向上が進めば、 トータルで普通に考えれば、全世界のGDPは増え、 一人当たりの生産性は向上するはずです。 (AIが発達すれば、仕事がなくなってしまう、という考えを聞くと奇妙に思うのですが) 所得の分布については、民主主義が比較的効果的に働き、 政府が、AIなどの高度なノウハウを蓄積し、主要業界でシェアを独占するような企業へ抑制をかけ、 所得の再分配をある程度実施していくのであれば、 ある程度平均化されるのではないかと考えます。 GAFAも納税の方向へ動いています。 世界的にTAXヘイブンへのコントロールも強化されていくでしょう。 上記で、政府からのコントロールが効果的に進むか(社会主義的方向) 自由競争により所得格差が大きくなる方向へ進むか(従来の資本主義的方向) どちらが先に進むでしょうか。 企業も個人も、大きなインセンティブがある、国(税制面等)や企業に、流れていくわけですが、上記のように企業のほうは、どこに本社をおこうが、どのように節税対策をしようが、そこまで差がなくなっていくかとおもいます。(大企業のロビー活動・献金による既得権益保護運動も、ネットでの情報の共有化・民意形成の効率化が進むよって難しくなってくると思うわけですが) 個人については、高度人材への需要は高いでしょうが、当面はどうなるでしょうか。すごく長期的には、やはり社会主義的な傾向が強くなり、所得は比較的平準化されるのではないかと思うのですが。 ご意見、ご指摘をいただけるとありがたいです。

  • 3Dプリンタ 耐用年数

    3Dプリンタの耐用年数についてご教授ください。 今年度、当社は3Dプリンタ(約1,500万)を購入しました。税務上、生産性向上設備投資促進税制を活用できるものと考えています。ただし、特別償却または税額控除の適用は翌年度に適応となるようですが、今年度の資産計上にあたって耐用年数を設定したいのですが、適当な耐用年数がわかりませんのでご存知でしたらお教えください。 よろしくおねがいします。

  • 生産性向上設備投資促進税制 減価償却 即時償却

    減価償却は費用を使う年数に応じて少しずつ計上して、購入者の負担を楽にするものだと思うのですが、即時償却すると、費用が一気にきてしまい、負担が大きいような気がします。 素人的な質問ですみません。 どなたかわかりやすく教えてください。

  • IT投資促進税制について

    お世話にになっております。 質問内容がこのカテゴリがどうかわからいないのですが・・・ IT投資促進税制ってみなさんわかりますか? http://itpro.nikkeibp.co.jp/as/tax/ この制度を受ける為にはどんな手続き等が必要か知りたいのですが。。。カテゴリが異なるでしょうか?

  • IT投資促進税制について

    何度もすみません。 ハード140万以上、ソフト70万以上 が対象のようですが ハード&ソフトが一体で購入orリースの場合は適用なるのでしょうか? 例えば  ハード:パソコン10台・・・150万  ソフト:上記ハードで使用するもの・・・20万  で総合計170万で買取またはリース(リースの場合はハー ド計・・・300万、ソフト・・・90万とします)  をする場合  

  • IT投資促進税制ついてに

    3月末決算の、資本金1億円以上3億円未満の製造業です。IT投資促進税制で、税額控除を選択しようと考えています。書物などで調べると、平成15年1月1日から平成18年3月31日までの期間で、情報通信機器等を140万円以上取得した場合に適用できるとの事ですが、期間がはっきりわかりません。 (1)3月決算の場合、平成15年4月1日から平成16年3月31日までの期間で計算しなければならないのでしょうか?平成16年3月31日締めの申告書には、平成15年1月1日から平成16年3月31日までの、1年3ヶ月分の合計でもいいのでしょうか? (2)また、ソフトの入っていないPCを購入し、ほぼ同時取得でソフトを購入しPCにインストールした場合(PCを使う為の最低限必要なソフト)合計の金額で『工具器具備品』で処理するかと思いますが、税額控除の計算では、情報通信機器等(140万以上)とソフトウエア(70万以上)に分けてこのようなケースは計算するのでしょうか?

  • IT投資促進税制について

    IT投資促進税制では、特別償却と税額控除の選択適用ですが、税額控除の場合の質問です。ハードとソフトに分けて、それぞれの期中取得価額が200万円と140万円以上であればその10%が税額控除できるという事なのですが、例えば20万円のPCを毎月1台ずつ12台購入した場合、全部費用となりますよね。資産計上せず費用化したものの合計額が、200万円を超えている場合は、税額控除はできないのでしょうか?

  • 新IT投資促進税制

    税抜き400万で電子計算機購入時の新IT投資促進税制での具体的処理方法、詳しく教えてください

印刷すると両端が黒くなる
このQ&Aのポイント
  • 印刷すると両端が黒くなるトラブルについて相談します。購入した製品はブラザーのHL-L2365DWです。
  • 機械を買い替えるか、ドラム交換するか悩んでいます。Windows7を使用しており、USB接続しています。回線はひかり回線です。
  • 購入したブラザーのHL-L2365DWで印刷をすると、用紙の両端が黒くなってしまうトラブルが発生しています。ドラム交換をするか、新しい機械を購入するか迷っています。使用している環境はWindows7で、USB接続しています。回線はひかり回線です。
回答を見る

専門家に質問してみよう