注文をまちがえる料理店とは?痴呆を商売の道具に使う問題について

このQ&Aのポイント
  • 話題の「注文をまちがえる料理店」とは、地方のおばあさんたちをウェイターとして雇い、痴呆を商売の道具として利用しているお店です。
  • この経営者の行為には非難の声が上がり、日本の痴呆高齢者を働かせる社会に対する疑念も広がっています。
  • 痴呆で何もわからなくなってくる人間を商売の道具として使うことに対して、多くの人々がオーナーの心理を疑問視しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

「注文をまちがえる料理店」というお店が話題になって

「注文をまちがえる料理店」というお店が話題になっていた。 で、料理写真が載っていたが、その料理も普通で何が注文を間違えるのだろう?と思って下記の記事を見たら、地方のおばあさんたちがウェイターとして雇われ?ボランティア?にされていてビックリした。 痴呆を商売道具にマーケティングの1つとして利用しているのである。 ここの経営者は頭がおかしいと思った。 日本はついに痴呆の老人すら働かせる時代になったのか。 こんなの世界から非難される。日本はついに痴呆高齢者まで働かせていると思われてしまう。 痴呆で何もわからなくなってくる人間を商売の道具として使うなどオーナーの心理を疑いませんか? https://news.yahoo.co.jp/byline/mamoruichikawa/20170604-00071670/

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

これ誘導なの? まず、認知症と正しく言いましょう。痴呆と言ってしまうのはNGでは? この記事を読んで、なんて素敵な場所だろうと思いました。 老人を「働かせる」のではなく「居場所を作ってあげている」のだと感じました。 核家族化が進んで、高齢の人やこういった障害を持つ人たちとの関わり方を知らない人が増えています。そういった点から見ても、お客がサポートするとか、とても素敵だと思いました。 海外でも積極的に障碍者を雇って働いてもらう制度はあります。日本よりもずっと受け入れられています。例えばあるテレビシリーズでは必ず障碍者を起用しなくてはならないとか、契約があるそうです。つまりは、美人やイケメンだけじゃドラマにはならないってことです。様々な人がいるからこそリアリティがある。 このレストランだって「無理やり働かせている」のではなく、自ら積極的にまだ社会と関わろうとしている姿勢が覗えます。 このことが何故世界から非難されることになるのでしょう。 引きこもりやニート、コミュ障の人たちにももっと活躍できる場があればと思います。そういえば、そういう人たちだけが働く居酒屋があるんです。皆社会復帰を目指して頑張っていますよ。車いすの人や少しの知的障害の人もいます。 認知症の人でも出来ることがまだある!と希望を持ってもらうのは悪い事ではないと思います。 という、正論でいいですか?

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (1)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

どこかのグループホームで 自分のことは自分でやるというところがありました 料理も洗濯も その流れと同じですよね 相手はお客様ですけど生きがいがありいいんじゃないですか?

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • レストランでの注文について

    なぜ欧米人は皆一人一皿頼むのでしょうか? 海外のレストランで出てくる料理は大抵日本人が一人で食べるには多すぎます。 家内や家族と旅行する時は大体シェアしています。 別に嫌な顔はされたことは無いのですが、他の欧米人は1人前ずつ注文しているので気になっています。 欧米人は幼児を除き、シェアすることが少ないように見えます。 子供でも老人でも、一人づつ注文してるようです。 食べきれずに平気で残しているのも結構見かけますが、 一人ずつ注文するのが習慣なのでしょうか? 独立心が強いからなのでしょうか? 個々の好みが違うことが多いのでしょうか?

  • 旅館でパワハラ目撃

    現在出張で他県の旅館に泊まっているのですが、旅館内レストランでお若いウェイターさんが上司らしいおばあさんのウェイトレスに仕事の出来不出来等で難癖をつけられていたり(他のお客さんの前でも)、出された料理の説明の途中に首筋を掴んでバックヤードに連れて行ったりされている(他のウェイターさんやウェイトレスさんはされない)のを何回も目撃してしまいました。 このような行動は旅館のオーナーや支配人等に連絡等した方がいいのでしょうか? 因みにその旅館は全国チェーンの旅館でして本社と言える会社もあるのですが本社に報告というのも視野に入れるべきでしょうか? 外部の人間が口出しするのも出過ぎた真似かもしれませんがおばあさんウェイトレスも目に余りますしお若いウェイターさんがその後うつ病にでもならないか心配な面もあります。 いい打開策をお願いします。 現状、おばあさんウェイトレスの言動に関する他のお客さんからのクレームの有無は不明です。

  • 役に立たないボランティアは迷惑ですか

    あるところで老人性痴呆症と宣言した方が 本に書いてあることを掲示板に書いて、初学者のお役に立ちたいと書いたところ アルツハイマー邪魔だ消えろとか、向上心のない奴の説教など要らないとか おまえの社会的意義などそんなものよ。さっさと逝けなど罵詈雑言の嵐でした。 その方は当然、ご老人なので上達するといっても限度がありますし、 痴呆症ですから向上心とかも無理だと思うのです。 その方いわく、専門書に書いてあることを転帰するだけならできるといいましたが、 そんなのお前の自己満足だろうと、ことあるごとに罵声が返ってきて 弱者叩きも醜いというか、日本人ってこんなに質が悪かった?と思うのです。 結局、最終的にその方は無念という言葉を残して消えました。 私は本に書いてあることを転記することのどこが迷惑なのかさっぱり分かりません。 そういう活動をされることで痴呆症の治療にも役立つことでしょう。 でも、こういう考えでボランティアの活動をすると罵声がとんでくるのは当然なのですか? そういう態度の人ばかりだったので、タマタマということも考えにくいです。

  • 【発展途上国支援として発展途上国珈琲豆を買おうって

    【日本人のボランティアの発展途上国での活動の話。発展途上国支援として発展途上国珈琲豆を買おうって】発展途上国のコーヒー農園のオーナーって発展途上国でも大金持ちで日本が珈琲農園を支援する必要性はないのでは? 発展途上国の珈琲農園の珈琲豆を積極的に買って発展途上国の貧しい人たちを経済的に助けようって多分、貧しい人たちは珈琲農園のオーナーではなく雇われで賃金は一定のはずだし、オーナーも日本人に売れたとしても農園の広さ、大きさは同じわけで別に日本人に買って貰わなくても珈琲は世界的に人気で中国人が何も言わずに買ってくれるのでは?

  • 新社長は、元リストラ人事担当者

    新社長は、元リストラ人事担当者 外資に勤めている者です。 新しい社長が発表されたので、経歴を見ると、今まで当社と同業界にいた訳ではなく、銀行出身。 銀行では、アジア支店長としてリストラクチャリングの役目を果たしたと履歴に書いてありました。 こういう経歴の持ち主が新社長になるとは、リストラを強く疑うべきでしょうか。 大学は日本の大学を出ており、しばらくは本国でメーカーにいたり、銀行に入る前は小売業界にいたようです。 リーマンショックが起きた後に銀行にはいり、いきなりアジア支店長でリストラクチャリングをバンバンやっていたと。(それもすごい登用ですよね) 現在は当時のコネを使って独立じゃないけど、日本に住んで、外資企業の金融コンサルタントみたいなことをしてるそうです。 新社長は日本好きなので、日本にずっと住みたいだろうし、とりあえず雇われ社長として、キャッシュフローだけは見させるけど、商売はオーナー自身が見る…ということなのか…。リストラしにきたのか、、。 ただ、リストラするほど、会社の調子は悪くないんです。 20年以上前とはいえ、日本の大学を出ていれは、日本語も分かるはずにて、わざわざ日本語の分かる人間を雇っているような気もして、、。 (今までは日本語分からない社長で十分業務回ってました 人事権はオーナーにあるのですが、このオーナーも最近株式取得でオーナーになった人なので素性がよく分からず。ちょっと変わった人で割と細かいってことは分かりました。オーナーは銀行出身ではありません。

  • 【認知症700万人】認知症700万人時代に突入した

    【認知症700万人】認知症700万人時代に突入したそうです。 73歳の鹿児島のおじいさんは2日前に病院から退院していたそうです。 昔なら子供たちが親の介護するはずなのに、子供たちは東京に行ってしまって親の介護をする人間がいない。 病院もずっと入院されていても困るので追い出す。 で、認知症なのに車を運転して人を跳ねる。 誰の性なんでしょう? 国は共働きを推進して、男の月収が20万円でも共働きなら40万円になると皮算用しているが、そもそも国の共働きの計算に女の人は子供を産むという前提が入っていない。 女の人が子供を産んで即赤ちゃんをどこかに預けて働けということでしょうか。 で、自分の親の介護を他人に頼んで、自分は他人の介護をする介護職に着く。 おかしいでしょ。 こんな世の中を未来の日本の社会の形にすると自民党は言っていてなぜ応援してるんですか? 核家族ではなくおじいちゃんおばあちゃんと一緒に住んで、おばあちゃんおじいちゃんが赤ん坊の面倒を見て、共働きで働き、おじいちゃんおばあちゃんが介護が必要になったら今度は子供たちがおじいちゃんおばあちゃんの介護をして人の最後を見届ける社会になぜしていこうとしないのでしょう。 こんな若者たちの仕事を東京に集約して、地方に残っているおじいちゃんおばあちゃんは700万人が痴呆で地方で徘徊してるわけですよ。 病院からも追い出されて病院で長期入院も出来ない。 ぼけた老人が徘徊して人を殺す。 痴呆があふれたこの日本はどうなっていくんでしょう。

  • 注文の多い料理店

    始めまして、よろしくお願いします。 今日、甥っ子の夏休みの宿題の手伝いがてら、宮沢賢治さんの「注文の多い料理店」を一緒に読みました。 しかし、これが不思議で不思議でたまりません。 「注文の多い料理店」の内容は、一体何なのでしょうか? あの二人の狩人は、青い目の怪物は、2匹の犬はそれぞれ何を表したものなのでしょうか? 当時の国際情勢なのでしょうか? それとも当時の日本の社会問題を表したものなのでしょうか? それとも単に話の展開が面白い短編なのでしょうか? しかし、あの宮沢賢治さんが、単に面白いというだけでこのような文を書くのでしょうか? 不思議でたまりません。 どなたか「注文の多い料理店」についての真相をご存じの方教えてください。

  • 注文しようとした料理がないとき

     飲食店で、出されたメニューを見て選んだ、或いは内容の詳細説明を求めた料理が、「済みません、今ないんです」「済みません、今切れてまして」「済みません、たった今なくなりまして」等、店員に言われたらどう感じますか? 因みにですが、全然とは言わないまでも大して「済まない」とは思っていなさそうな表情・口調でです、どちらかと言うと「ないものはないんだから仕方ない」と言わんばかりで、です。私は何だか、それなりの熱意を以て選んだものがあっさり「ない」と言われた決まり悪さと言うか、バツの悪さと言うか、恥ずかしさと言うか、とにかく不快感を抱き、「だったら最初からメニューから消しておくか、メニューを持ってきたときに一言添えてくれ、これじゃ後出しジャンケンじゃないか」と思う(ほんっとうに済まなさそうにであっても)のですが、これは普通の人は思わないことでしょうか?  バツの悪さを客側が感じることなど可笑しいのでしょうか? 開店直後ならいざ知らず、品切れは当たり前にあって、その情報を、客が選ぶかどうかも判らないうちに開示することなど無理で、いちいち事前に知らせないからと不快感を抱くほうが可笑しいのでしょうか?  店は、従業員3人(カウンター内1人、外2人)で回せる程度の広さと客の入りの(有態に言って『余裕で空いている』)店です。その規模の店(立ち呑みバーや、バーラウンジ程度)で、切れた料理(つまみ)の情報を事前に知らせることはそんなに骨の折れることなのでしょうか?  よく、 客: Aを下さい。 店員: 済みません、Aは切れておりまして。 客: えー。じゃあ、Bを。 店員: 済みません、Bも切れておりまして。 客: ええー。じゃあ、C。 店員: 済みません、Cもちょっと……。 客: じゃあ、何があるんですか!? ということもありますが、これまでひどくはなく、1品だけの話だった場合です。  また、よく目玉商品として外にも看板等で掲げている品がない、ということもあり、それだと怒る人がいても当たり前ですが、これまたそこまで目玉料理ではない場合の話です。ただ、費用対効果面でお得な料理やセットだったりした場合、お得だということを主眼に選んだ料理が「ない」と言われると、「そうそう美味い汁は吸わせないぞ」と言われているような、或いは「安いんだからみんな注文するんだよ」「店側には出血サービス品だからそんなに数用意していないに決まってるじゃん」と言われているような、そんな気がして決まり悪くなるのです(実際にはそんな『出血大サービス』な品などではありませんが)。  私の感じ方は異常、或いは僻みっぽいのでしょうか?  こちらの回答を戴いて締め切った後で、心理学カテでも質問しようかと考えております。

  • 料理注文

    旅行カテゴリではなくて、こちらのほうが適切かしら? 韓国で1週間ほどお仕事で過ごさなければなりませんが、私は辛いものが大大大の苦手で、一種の唐辛子アレルギーに加え、ニンニクも苦手です。韓国語は全くできません。 ツキダシで出てくるらしいキムチなどに手をつけるつもりは全くありませんが、どこかで何かを食べなければなりません。「辛いものは苦手です」=「괴로운 음식은 서투릅니다」など、エキサイト翻訳で韓国語に直せますが、恥ずかしながら読めません。 そこで、お店でメニューを見ながらウェイターに見せたり、言ったりする台詞を見せるハングル文字としゃべるフリガナで教えてください。 「私は辛い食べ物が全く苦手です」 「私は唐辛子が入っている食べ物を食べません」 「これは辛いですか?」 よろしくお願いします。

  • 注文した料理がまずかったとき

    この前、彼と行った居酒屋で「高菜のパスタ」を頼んだら、すごくしょっぱくて食べられませんでした。 私達は比較的薄味好みです。 しょっぱいと感じるのは個人差があると思いますが、この場合皆さんならどうしますか? (ちなみに「辛くて有名なカレーを食べに行ったけど、辛すぎて食べられなかった」など、 予めどんな味付けかわかっている場合は別とします) 土日出掛けますので、お礼が遅れるかもしれません。