• 締切済み

転職を考えています※長文すみません

新卒、某地方都市の塾業界で教室長候補生(仮)です。 入社三ヶ月での転職を考えています。 ざっくり理由をまとめると 「私が就活時に企業研究をちゃんとしなかった」 「職場の人間関係や協力体制が最悪」 「研修がきちんとなされていない」 「給与体系や自分のスキルアップなど考えると…」 といったところです。 私は、自由な気持ちで子どもやアルバイト講師と関わり、その過程で彼ら彼女らのきもちを少しでも理解し支えるのに、 勉強という軸を持ちつつ接することが大切だと考えています。教員の現場より塾業界に入ろうと思ったのも、さまざまな制約を受けずコミュニケーションをとるのには、塾が最適だと思っていたためです。 ところが、一方で就活において、ろくに企業研究をしないままに、ある塾に飛び込み入社して新卒正社員の座を獲得してしまいました(研究をちゃんとしなかったのは、今になって悔いています) この会社が、私から見ると(???)な部分が多く、具体的には ・研修日程が崩壊 →初期の基礎研修が1週間で終わる、とアナウンスされたにも関わらず、研修担当者の「その日の気分」でやるやらないが決まるため、こちらのスケジュールが立てられず、いつまでも研修中の身分のまま保留されている(最終的に終わったのは1ヶ月半ほどかかったあと)。 ・エリアの人間関係が最悪 →営業活動などで月謝を上げられない社員を問題児あつかいする、(私も含めて)若い人をバカにする、「授業のしかたがダメ」「学生時代に経験すべきことを経験してきてない」「アルバイト講師以下」「社会人より人としての生き方がなってない」などといった人格否定の言葉が陰に日向に飛び交う ・そもそもコミュニケーションがとれていない →職業柄、店舗が分散され一店舗に一管理者(社員)といった配属の形になるため、連絡や伝達事項はみなメールか社用携帯で行うものの、それも完全に共有されておらず、A店舗で受けた連絡が伝わっているものと思ってB店舗に言ったら「そんな話は聞いていない」と言われるなど、社員間での報連相がまずできていない。 またスケジュール管理についても、私が締め切りつき仕事を持っていることを知ってか知らずか、研修担当者が唐突に研修を入れるなど、とにかく仕事がめちゃくちゃ。 ミーティングなどで改善しようと努力はしているようです。 ・塾としての授業スタイルは、企業特定を避けるために言及しませんが、1対複数のスタイルです。 ・各種保険はついていますが、給与体系についても昇給の額はシステム上雀の涙ほどしか上がりません。基本給も、提示された月給はみなし残業込みの代金で、実際はかなり安いものでした。売り上げに応じて歩合の値段がつくようですが、判断基準が不透明です。 正直なところ、仕事内容は(まだ本質に至っていないながらも)楽しく思えるのです。しかし、社内体制がどうしても疑問に思えて仕方ないのです。それに、私の立場ではこれをどうすることもできませんし、どうにかしなくてはという意識も残念ながら持ち合わせておりません。 私は30才までに大学院の進学をしたいと考えております。そのために、貯金しながら働ける会社に転職しようかと考えております。 そこで 1 今の会社にとどまるべきか、転職すべきか2 転職先は考えますが、なにかアドバイスあればお聞きしたいです 3 こうした企業は普通か、それともやや異常か(自分では判断がつきかねるので、客観的に意見がほしいです) コメント・アドバイスくだされば幸いです。 なお、誹謗中傷の類はお断りさせていただきます。

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10466/32908)
回答No.3

誹謗中傷するつもりは全くありませんが、挙げられた問題点はどこの会社でも多少なりとも抱えている問題で、もしそういう問題がない会社に入れたらそれこそネ申企業といってもいいようなもので、我が幸運さを神様に感謝しなければならないレベルです。 とにもかくにもどんなに理不尽な扱いを受けてもせめて1年は刑務所に入ったと思って頑張れとしかいえませんね。もし今の段階で辞めてしまったら、「せっかく新卒で入った会社を1年も持たないで辞めた人」というのが一生ついて回ります。 私は最初に入った会社でもっと奴隷扱いされて、心身を壊しながら4年勤めたところでギブアップして退職しました。よく世間では「せめて3年我慢しろ」といわれますのでね。 そしたら、仕事を探すにあたって「ああ、〇〇(私が就職した会社は世間的にはよく名前を知られた会社でした)に4年勤めてらしたのですが。じゃあ大丈夫だ」といわれることがよくあったのです。 世間は、卒業した学校がFランクなのかとか、以前勤めていた会社がブラックなのかなんてのは興味がありません。地方の「地元ではバカが行くところで有名な高校」なんて、東京の採用担当者は知らないのです。見るのは「卒業」なのか「中退」なのかそこだけです。偏差値68の高校を中退するより、偏差値40の高校を卒業するほうが偉いのです。 あとあとになって「今にして思えば、もうちょっと我慢していればキャリアも変わったのに」と後悔することになると思うので、とにかく刑務所に入ったと思って1年は頑張りなさいといいたいですね。1年経てば、とりあえずもうあと1年やろうとなるでしょうし、2年が過ぎればとりあえず今辞めようという考えはだいたいなくなります。

回答No.2

1 辞めたい、と、思ったのなら、留まる理由がない限り、留まらない方がいい。仕事が楽しいは、理由にならない。今後、あなたが力を付けたときに、他者より勝れるか、が基準。塾の場合、あなたの中の評価基準ではなく、保護者や地域のウワサ、評判になる存在になれるかです。 2 向き不向きが分からないので、断言はできませんが、同スキル他業種が転職には楽なはず。 3 塾は内部留保が無ければ、悪評が立てば2年を待たずにつぶれる業種です。また、参入が簡単なので、力のある個人が組織を潰すこともままあります。そのため、マネジメント力より当面の教室に利益をもたらす人、制度が重視され、ライバル関係でもある他教室と疎遠になり安いです。エリアマネジメントという概念を持つところも地方では多くないですし。 ご質問者さんが教室長候補なら、組織や上司、同僚のあらが見える環境の方が、他者に勝れるチャンスでしょうが、腰掛けのつもりということなので、居心地の良いところの方が良いということなのでは? 今の状況を解決できるマネジメント力がある講師が、その塾に居たのなら、ふつうは生徒親をつかんだ後、すぐに独立します。 また、その塾の経営者にマネジメント力があったのなら、地方に留まっていないと思いますよ。 地方から数年で他地域に展開する塾は、珍しくはありません。 今のその状態なので、あなたが正社員に雇われたということだと思います。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9578)
回答No.1

insomnian さん、こんにちは。 1.教室長候補生という事ですが、あと何年で教室長になるんですか?2.そして退職して30歳までに大学院に入って、と卒業するまで最短で32歳、最長で35歳。また転職ですか?塾業界はわかりませんが、一般企業なら、研究職以外無理、公立の教員試験はもう年齢制限でしょう。私立の高校、中学校ですね。でも、非常勤講師からだろうから苦しいですよ。 3.某地方都市の塾業界ですもん。そういう物なんでしょう。

insomnian
質問者

補足

回答ありがとうございます。 新たに教室ができないと教室長になれない仕組みらしく、何年先になるのかは予測できない状況です。 院卒後は研究職を狙っております。

関連するQ&A

  • 塾講師からの転職について

    正社員で塾講師をしている24歳です。現在転職を考えています。 職業上、年度末での退職を考えています。 入社前から分かっていたことではありますが、実際に仕事をしてみて女性が長く続けられる仕事ではないことを改めて感じたこと、新卒で塾業界に入ったので他の職種に挑戦してみたいと思ったことが理由です。 塾から他の職種に転職するのは厳しいことは分かっていますので、転職するなら少しでも若い方がいいのではないかと考えています。 次はできれば事務職を希望しています。 正社員にこだわるつもりはありませんが、やはり正社員での採用は難しいでしょうか? ただ新卒3年は離職すべきではないという話も聞きますが、実際2年で離職したら転職に不利になるのでしょうか?

  • 転職について

    転職について 私は高等学校の先生を目指しているのですが、現在は普通にソフトウェアの企業で働いています。このまま企業で働いていても、学校の先生にはなれないと思い、転職を考えています。そこで、学習塾や予備校に転職して、講師として働きながら、学校の先生を目指そうと思っているのですが、一般的に学校の先生を目指している人は、学習塾の講師などをしながら教員採用試験を受けているのですか?どういった仕事をしながら学校の先生を目指したらよろしいでしょうか?アドバイスの方をよろしくお願いします。

  • 転職という道を選んで良いのでしょうか?(長文です)

    私は12月から中途出社で医療機関に勤め始めた20才代前半の女です。 現在は研修期間のためアルバイト契約で4月から契約社員になります。 ですが、働き始めて1ヶ月経つか経たないかという頃から転職を考え始めました。 指導していただく先輩とのウマが合わなかったり 職員になった4月からは自分ひとりで業務をこなさなければいけないことに 自信が持てず、一度は上司に相談しました。 結果、まず私の取り組み方を改善すべきだと指摘され、 もうしばらく頑張ることになりました。 ですが、仕事をすればするほど人間関係を抜きにしても業務体制や内容についての不満や不向きだという気持ちが日々出てきてしまい転職願望が強くなる一方です。 こんな気持ちでずるずると続けるより、まだ新卒で就活出来る今のうちに再就職先を見つけた方が良いのではと考え始めました。 ですが、たとえ転職できたとしても、今回2ヶ月足らずで辞めてしまってそこでもダメだったら…と不安もあります。 もちろん出来る限りの努力はしていくつもりです! 今のまま仕事を続けて「自分にとって辛い環境でもそれを耐え抜いた」という自信にするべきなのか。 より明るい今後を求め、転職という行動にうつすべきなのか。 うまく文章に出来たか分かりませんが、社会人の先輩方のアドバイスをお願いします。 不明な点があれば補足させていただきます。

  • 塾関係への転職について。。。

    主人が転職を考えているのでうが、今までとは全く異なる職種を検討しています。 転職先の第一候補は塾で、講師ではなく講師やバイトの人を束ねる室長みたいなものらしいのです。 全く違う職種に転職で心配はいっぱいあります。 塾関係にお勤めの方がいれば少し状況を教えていただけませんか? 塾によって違いはあると思いますが。。。。 休みはちゃんと、とれるのか? 給料は平均どれ位なのか? 定年まで勤められる職種なのでしょうか? 生活スタイルはどんな感じなのか? その他メリット、デメリットなど教えてください。 とりあえず、主人が説明会のどにも参加するようなのですが、実際に働いている方の話をききたくて。。。 主人は大卒後、企業に就職。 現在31歳です。 よろしく御願いします

  • 転職について

    転職について質問です。 まず会社について詳しいことはあまり書けませんので、大まかになってしまうことを先にお詫びいたします。 私は20代後半で転職活動をずっとしており、この度内定を頂き入社手続きと研修を行いました。手続き後に研修で会社の詳しい説明を受けました。研修中の話で違和感を感じて両親に話をしたところ、社員が一緒になって会社に反発し一気に辞めた時期があることに気づきました。(役員の方から実際に、うち離職率高いんだよねって言われました。笑)両親に会社の話をしましたが、あまりいい顔はされず苦笑いばかりでした。 新卒で入社した会社も、いわゆるブラックで親のすすめもあり退職したので、今回こそは長く安心して働ける会社に勤めたいと思っていたのですが、研修中にわかることばかりで本当に残念でした。 研修中も“入社してすぐに言うのもあれなんだけど”が口癖かのように色々と変更点や追加の説明をされ、初出勤はまだですが不安ばかりです。 本質を見抜けなかった自分が本当に悔しいです。 転職は普通がこういったものなんでしょうか。 面接の時もさらっと説明を受けましたが、入社後に内容が少し変わってもそれが普通なのでしょうか。 入社手続きも焦らされ、悩む時間もあまりなく決めてしまったこと本当に後悔してますし、焦らされた意味も研修中でわかりました。 それは、一緒に入った方たちも言っていました。 まだ研修の1日しか会社に行ってないので頑張って行くつもりですが、転職はこういったことが普通なのかを教えて頂きたいです。 親には新卒といいブラック企業に入っちゃう運命なんだね、って言われて不安と ショックでいっぱいです。 みなさんの転職の経験を聞かせて頂きたいです。 ちなみに、非正社員です。

  • 転職について悩んでいます。

    転職について悩んでいます。 今28歳、独身です。 転職の候補は、 1、化学系研究開発職(この職種でノイローゼになったので避けたい気持ちは働きます(勤務形態のせいでもありましたが)) 2、ブランド商品等の買取販売職(俗に言うブランド鑑定士?) 3、化学品や測量機器等の営業職 4、化学の分析業務職(ある派遣会社から案件を紹介いただいてます) 5、塾講師 2、のブランド鑑定職以外は正社員実務経験(化学の研究開発)やアルバイト経験(塾講師)から、なんとなく想像がつくのですが、定年まで先が見える職に就きたいと考えると、どの職が安定しててがんばっていけるのか悩んでいます。 全部体験できれば別ですが、そうも言っていられないので質問させていただきます。 某転職サイトで募集要項を見ていますが、「がんばり次第で年収上がります・・」と書いてあるばかりでわかりません。 これらの仕事に就いている方、ぜひアドバイスをお願い致します。

  • 塾講師への転職

    現在IT関係(SI系)の仕事に就いて、1年と半年になりますが、転職を考えています。 私は大学では、教育学部に在籍し小学校一種免許を持っております。大学時代から教師になりたいという意思は持っていたのですが、一生に一つの仕事というのもどうなのか、と考え一般企業に就職いたしました。結局は腹をくくれなかったのですが(^^; 計画では、3年後に教員採用試験を受け、無収入の期間無しに教員になる予定でしたが、そううまくはいかず、毎日23時ごろまで仕事をしているため、勉強をする時間がありません。勉強どころか、プライベートも時間がとれません。 そこで、安易な考えではありますが、子供と接しながら、指導法の勉強を積むために、塾講師への転職を考えております。 当方、東京でのひとり暮らしのため、月収はキープしなければならず、アルバイトではなく、契約社員→正社員(講師として)を希望しております。また、退職してから1ヶ月くらいで就職をしたいと考えており、塾講師派遣の会社に登録しようと思っています。 そこで、質問なのですが、夏休みも終わるこの時期、専任講師としての採用はあるのでしょうか。また、塾講師派遣企業に登録しても、なかなか斡旋が得られない、というようなことは結構あることなのでしょうか。

  • 新卒の転職

    こんにちは、質問させていただきます。 私はこの春新卒で入社したばかりの女性です。 入社前に会社から受けていた説明と現実があまりにもかけ離れており転職を考えています。 私の勤める会社は東証一部上場の企業で、採用はその企業のグループ会社一括採用というくくりでした。 企業としては基本的に店舗展開を軸とし、それに絡めた経営や戦略をグループ会社間で行っております。 はじめの説明では経験をつむために、希望じゃなくても店舗配属の可能性は十分ありますとのことでした。 私は店舗希望ではありませんでしたが、 「残業代はつく」 「基本女性社員の深夜番はない、あっても月交代を考慮した無理のないシフト」 等の説明を受けていたので、経験を積む意味でも店舗勤務も可能と人事にお伝えし、頑張ろうと意気込んでいました。 しかし実際店舗勤務となり働いてみると説明とは全然違いました。 毎日3~4時間の残業は当たり前(長いと6時間)で、勿論残業代は一切でません。 残業代を申請するには店長の許可が必要なのですがそれを良しとしない空気があります。 また遅番も普通に組み込まれており、遅番の次の日半日休んで朝番ということもしょっちゅうで体力的にも辛いです。 グループ企業間で移動があると説明を受けていましたが配属がグループ企業一括採用部署から、 今勤務している店舗運営をしている会社の配属となっており この先この会社に定住となってしまい移動があるのか曖昧な現状です。 私には企業内の手の足りていないところを都合よく人を補充できるように曖昧な採用定義で新卒を大量採用し割り振っているようにしか感じられません。。 会社に対しては採用前の説明と違うということ、曖昧にぼかしてくること、就労体系等でこの先信じていくことができません。 店舗はベテランアルバイトさんが多く在籍する店舗なので、新入社員の風当たりが強くとても居心地が悪く、店舗の仕事は全くもって好きでもありませんし、やりがいも感じられません。 ただ、同じ店舗に配属になった同期は辞めるとはいってるものの、まだみんな頑張っていますし、仕事を任されはじめ抜けにくい現状になりつつあります。 また採用されてこんな短期で辞めて次の仕事が見つかるかもとても不安です。 耐えてもう少し会社に籍を置くべきなのか、さっさと転職を考えはじめるべきなのか何か皆様のアドバイスをいただければと思います。 長文失礼しました、よろしくお願いします。

  • 転職の際のキャリアについて(長文)

    現在、私は入社2年目の社会人(25歳)です。 修士了で入社し、現場研修後すぐに博士号取得のため大学へと派遣されました。将来の進路について、不安を感じております。 博士をとることによって、将来の選択肢が限られたものになるのではないか、という事です。 新卒の場合、博士号取得者は敬遠されると聞きます。 私も、開発部に2ヶ月ほど所属していたのみで、以後はフルタイムで大学のほうで研究を行っています。そのため、社会人経験はほぼ皆無です。 また、私は工学修士なのですが、取得を目指している博士号は医学博士(Ph.D)です。博士から分野替えをし、専門家として通用するのか不安もあります。 そこで質問としては、 ・転職の際、博士号取得者は企業派遣であっても新卒同様敬遠されるのか? ・一般的に、転職には3~5年のキャリアが必要と言われるが、30を過ぎてこの程度の社会人経験でも転職は可能なのか? ということです。 勉強をさせて貰っている身でありながら、何を言っているんだとお叱りの言葉があるとは思いますが、いつまでもこの会社があるとも限りません。また、より興味を持てる分野が見つかった場合、挑戦できる可能性を自分で摘み取ってしまったのではないかとも考えてしまうこともあります。 先輩方、どうぞ叱咤・アドバイス等頂けますよう、よろしくお願いします。

  • プログラマー 転職相談

    ネットワーク系の下流工程からプログラマーへ転職希望をしています。 過去の質問に目を通し、厳しい業界だと言うのはほぼ承知です。 応募資格が第二新卒で未経験可の求人に狙いを定めているのですが、 どれも同じように見えどこへどう選択すればいいのか判断に困ってます。 正社員でも実際は自社勤務でなく出向?派遣?形態が多いと聞きます。 入社早々に他社へ葬られるのだけは困りますし、研修期間は自社での勤務を希望します。(会社が教育してくれる場所でないのは承知) 以前、売りのある企業を狙い、避けるべきなのは、業種が多岐に渡る企業と聞いたことがあります。 求人情報を見ると、似たり寄ったりで判断がうまくできないのですが、 どのような箇所に注意して転職活動をするべきなのでしょうか? 私の気になる企業の求人は、従業員25名ほど、一括受託により約5割が社内開発と社内開発体制が整う環境があるので開発の基礎からじっくりと覚えていけると押しのある企業です。 応募条件は、未経験は25歳未満までやる気、ポテンシャル重視でした。

専門家に質問してみよう