• 締切済み

こういう選手がいたらドラフト1位候補ですか

Dr_Hyperの回答

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.2

残念ながら育成でもないでしょうね。 スカウトは甲子園での活躍は見ていません。 もし甲子園に出場したら,今まで入学の時から追っかけてきた選手が大舞台でも活躍できるかどうか,劣勢になったときにベンチでどのような態度を取っているかを見ています。 むろん話題性は大事ですが,それはあとから新聞で人気があればいいに越したことは無いという程度。今の甲子園常連校であれば殆どの選手が柵越えをできる能力はありますから,特大ホームランは特に必要はないと思われがちです。 パワプロでもパワーBで十分甲子園で通用するでしょ? むしろスイングスピードの方が大事で,実績がなくてもスイングスピードが速ければスカウトの目にとまります。 松井選手はパワーや飛距離が注目されていたかのようですが,メジャーでもそうですがチャンスに強い,バットの芯で捉える能力がプロの間でもぬきんでていたので,この設定の場合,ゴジラ以上にはならないと烙印を押されてしまうでしょうね。 今の査定方法では確率が悪すぎる場合は幾らあたったときに飛んだとしても評価はかなり低くなってしまいます。 実際20打席凡退し続けていたら,先発を降ろせと父母会がざわざわするかもしれませんよw まあそれはブラックとして,実際にそのようなホームランを最後の最後にうったとしてもスーパースターには甲子園でもなれないでしょう。熱闘甲子園ですこしだけ騒がれるでしょうけど,将来有望な投手を打ってしまったヒールの扱いを受ける可能性もありますよね。 例えばキャッチャーの守備,配球はプロがうなる内容だったという付加価値が必要だと思います。ま,でもそれでも19/20だとレギュラーにもなれないか。

関連するQ&A

  • どうして古田敦也は高校生でドラフト指名されなかった

    どうして古田敦也は高校生でドラフト指名されなかったんですか マー君やダルちゃんイチローゴジラなどスーパースターは高校生ルーキーが多いと思います もちろん大学からプロになって活躍した選手もたくさんいますが 古田敦也は野村さんに続いて2番目にすごいキャッチャーだとおもいます なのにどうして高校生の時ドラフトに引っかからなかったんですか 高校からプロ入りしてたらもっといろんな記録作っていてもったいなかったなと思います

  • ドラフト(高校生)

    駒大の田中、早稲田の斉藤共に好投手。最後まで死闘を演じましたが、おそらく今年のドラフトの注目選手だと思います。 今大会は、各選手の技術の向上、パワーアップにより、最高本塁打記録を塗り替え、また、最後まで展開の読めない好ゲームも多かった。それだけ、レベルの高い選手が多いのではないかと思います。 今年の高校生のドラフト注目選手は誰ですか。

  • 甲子園球場での場外ホームランについて

    こんにちは 昔から不思議に思っていたことがありました。 最近はバットやボールの製造技術の向上(行き過ぎてますが・・・)、そして選手の体格の向上により、ホームランボールの飛距離が伸びていますね。 そのお陰で、ドームの看板 & 天井直撃や、広島球場、横浜球場、そしてナゴヤ球場では場外ホームランが飛び出したりします。 しかし、私は甲子園球場で場外ホームランというのを見た事がありません。唯でさえ左中間右中間が広く、その上外野スタンドが鬼のように高く広い甲子園球場で場外ホームランをうとうと思ったら、どれ位の飛距離がいるのでしょうか?因みに清原選手が135m飛ばしたときも、それ程スタンドの後ろまで行っていなかった気がします。 世界記録が190m位ですよね(メジャーでしたっけ)? その飛距離だったら甲子園球場で場外ホームランになるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • なぜ9回裏にXが付くのですか?

    9回表が終わった時点で後攻のチームがリードしている場合や、 延長戦などで後攻のチームが勝ち越した場合、試合はそこで 終了となってしまうのはなぜですか? 例えば甲子園の高校野球で、Aという選手があと1本ホームランを打てば 新記録になるという場合に、Aのチームが後攻だったとします。 同点で迎えた決勝の9回裏、その回の先頭打者がホームランを打ったため、 その次の打者であるAは打席に立てなくなり、新記録の夢が絶たれてしまいます。 このように、試合の勝敗が優先されてしまうことにより、選手の記録が ないがしろにされてしまうということなのでしょうか。

  • 田中マー君はもう終わりですか?

    まさかの2戦連続の3本塁打を浴びて、言わずもがな敗戦投手。 そもそも、彼の大リーグ入りは採算の取れるものか疑問でした。彼は一昨年の日本球界で無敗大記録を買われて高額な金額で大リーグ入りしましたが、ここでまた、日本人選手特有の失敗をしました。 つまり、最初のリーグ戦で頑張り過ぎです。それでなくても、日本での無敗で腕(ひじ)を過疲労させていたのに、大リーグに行ってもツーシーム乱発でひじを痛め、手術しました。その回復ぶりはここ2戦の結果でわかります。 最初は頑張っていい成績を上げるけど、翌年は研究されて投手も打者も平凡な結果、、、最悪、故障~こういうパターンが日本人選手に多いですね。 最初の年に頑張り過ぎたマー君は、その典型的例でしょう。そんなマー君、2戦連続の3本塁打を浴びて、もう使い物にならなくなっているんではないでしょうか?もう、ひじが治っても以前のような状態に戻らず、彼の大リーグとしての選手生命は終わった気がしますが、どうでしょうか?そうだとすれば、所属チームは数十億の金でマー君を引っ張ってきたのが大損ですね。 その点、ダルビッシュはのらりくらりして、自分の選手生命をうまく長引かせている気がしますね。 マー君はもう終わりでしょうか?

  • なぜ元木はホームランバッターになれなかったのでしょうか?

    元巨人の元木大介選手はくせ者で有名ですがwikipediaによると、 「高校通算24本塁打。甲子園通算6本塁打は清原和博に次いで歴代2位タイ(桑田真澄と同数)の記録である」 らしいです。 こんなすごい選手がなんでプロに入るとホームランバッターになれなかったのでしょうか?

  • この選手がどのくらいのレベル(スーパースター・スタ

    この選手がどのくらいのレベル(スーパースター・スター・超一流・一流・二流・三流)かまたどのようなタイプの打者か判定してください。 現役20年 試合出場数1833 打率 .285(6580-1877) 本塁打296 打点1040 盗塁293 打撃タイトルなし ただレギュラー定着したのが遅く24歲からで引退する38歲のシーズンまでで20本塁打20盗塁以上を7回記録。 打率3割は5回記録。 ゴールデングラブ賞 11回 身長181cm 体重84kg 中堅手

  • 人気のある野球選手

    首位打者とかホームラン王とか最多勝ってあるじゃん。こういうタイトルの野球選手って人気あるよね。 だけど、私からすればイマイチなんだよね。 ホームラン王なんか取れなくて良いけど、一発で良いから、飛距離が200メートルのホームランを見たいです。ドーム球場の屋根を突き破って場外に飛んで行く感じの派手な一発を見たいです。 一発でいいんだよ。一発さえあれば、気が済むまで何回も繰り返しビデオ再生できるから。 極端なこと言うと、それがファールでもいいよ。ファールだとしても、屋根を突き破るくらいの勢いのある打球は迫力あるよ。人間離れした怪力が無いと、そんなファールは打てないでしょ。 他には、200km/hの豪速球とか、直角に急降下してキャッチャーも捕れないフォークボールとかも見たい。1球だけで良いんだよ。 フェンスギリギリの満塁ホームランなんて何発見ても、イマイチなんだよね。だって、打球の運動が想像通りなんだもん。それでホームラン王と打点王の2冠かもしれないけどさ。それよりは、想像を超越した奇跡の一発を見たいと思いませんか? 完全試合とか最多勝とか沢村賞も、ピンと来ないなー。せいぜい150キロのボールとソコソコ曲がる変化球をコントロールよく投げるんだよね。一試合150球くらい淡々と投げて、それを5日間隔で年に30試合ほど登板するのかな。まー、凄いと言えば凄いんだけどさ。そんなのより、1球だけで良いから、消える魔球を見たいんだよね。 水島新司っていう野球漫画家が死んじゃったよね。ソイツの作品に『野球狂の詩』があって、主人公は左利きで下手投げの女性プロ野球選手なんだよね。この女は、たった1球だけ、ドリームボールなる魔球を投げるのさ。んで、これは必ずストライクになることが決まり切っているんだよね。だから、点数がリードしていて、9回2アウトツーストライクの場面でドリームボールを投げると、必ず勝てるそうな。こういうのを見たいなー。 飛距離ギリギリのホームランを量産するホームラン王って、エーか?そんなの60本打ったって、見慣れている打球を繰り返し見ているだけでつまんないんだよね。それよりは、屋根を突き破るファールの方が希少価値が高くてオモロイと思うのだが、ドーかしら?

  • 千葉ロッテ連敗記録ストップを阻止したHR打ったオリックス外国人選手は誰

    3~4年前、GS神戸にて千葉ロッテが連敗日本タイ記録を ストップさせようとした試合で、9回裏 黒木から 同点ホームランを打ったオリックスの外国人選手は誰か 分かる方教えてください。

  • 記録

    きのう、巨人の高橋由伸が先頭打者ホームラン9本が日本新記録になったそうです。すばらしい記録ですし、歴史に残ることではあります。しかしながら、本来の野球のイメージからするとそれまでの日本記録保持者が福本豊であるように、長打力よりも安打を打つ確率が高く、機動力を生かせる選手が1番打者であることが多いので、由伸は本来的には年間20~30本は打てるスラッガータイプなので、そりゃそういう記録もできるだろうという気持ちもあります。 その他にも先日13球団から勝利をあげた工藤投手も歴代3位ということで、マスコミは高評価していますが、逆に言えばセ・パでそれぞれ2球団以上所属しなければ達成できない記録ですので、交流戦のない時代など長年1つの球団でやっている選手であれば決して達成できない記録だと思います。 もちろん、由伸や工藤の記録は偉業ではありますし、決してケチをつけるつもりはありませんが、その選手なりに与えられた状況があったために達成できた記録でもあるとも言えますし、由伸や工藤と同程度の実力のある選手でも、そういう条件がなければ達成はできないと思います。 もし、他にこういう性質の記録があれば教えてください。