• 締切済み

根拠のない自信を主張してくる人

私が絶対に正しいという99.9%の自信があっても主張できないのは0.01%のところで「万が一、もしかしたら私の勘違いかもしれない」と思うからです。自分が間違っていたときに恥をかくという恐れに対する私の防衛なのでしょう。 一方で、世の中には99.9%の根拠のない自信を突きつける人間もいます。 そして水掛け論になりますが、録音などの「証拠」がない限り、言ったことを言ってないということを証明するのは不可能です。その限り、真実は五分五分となってしまいますが、そういう輩に限って実際は間違っていることが多いです(経験上)。 恥をかくことを恐れる人は自尊心があるからなのでしょうか? 実際、「私が間違っているかもしれない」と素直にそれを相手に伝える人もいます(そういう相手に対してはこちらもすごく謙虚になれます)。しかしそれができない人は自尊心がないのでしょうか? 本当に間違っていたときにかくのは本人です。そのようなおそれがないのでしょうか? 確認もせず、その場で我を通す人間には辟易しますが、そういう類の人間はいったいどのような考え方や心理を持っているのでしょうか? このような人は自信があるからなのでしょうか。それとも我を通しているだけなのでしょうか?自信があることと我が強いということはどう違うのかと考えさせられます。 また、このようなタイプに対処する方法もあわせて教えてください。参考にいたします。

みんなの回答

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9713/12080)
回答No.8

再度の「お礼コメント」をありがとうございました。 >精神論的としてはご尤もだと思います。相手も受け入れられていると思えばこそ、自分にも非があったのかと認めるかもしれません。 >親しい相手や信頼する相手、長く付き合いたい相手なら自己と自己で付き合うという ことが必要かもしれません。 ⇒はい、おっしゃるとおりだと思います。 >でも世の中にはそうではない人も多くいます(特にそれを活かすべくあるような生業 もあります)。 ⇒そうですね。「どんな言説・主張でも、必ず反論して屈服させることができる」と言った古代の哲学者もいましたからね~。さらに、相手に対する立場上の優位さを利用して(虎の威を借りて)無理難題・不条理を押し付ける輩もいますね。こういう手合いは処置なしですね。 トラシュマコスというギリシャの哲人はこう言いました。「正義の何たるかを決めるのは、時の支配者だ」と。どの国の政治もこれで満ち溢れています! それは別としても、これの小型版が巷間に満ち溢れていますね。本来、それとこれとは別のはずです。人間関係のあり方と物事の理法(何が真か)は無関係のはずですが、多くの人がそれを絡めて言動を行う…。この世には、いかに多くの「己を知らぬ」者が跋扈していることか! >「なるほど」と言ったことを逆手に「そっちは納得しただろう」と返すかもしれませ ん。 ⇒確かに。しかし、そういうときは、「早まってもらっては困るね」、あるいは、もっと厳しく「つけ上がりなさんな」と言ってやりましょう。ひと呼吸おいてから、「そちらの目からはそう見えた」ということが分かったと言ったんですよ。「こっりゃあ、おったまげたと思いましたけどね」とでも付け足しましょうか。 >でもそれは試してみないとわかりませんし、この文言はリトマス試験紙のようになる かもしれませんね。 ⇒「凶と出るか、吉と出るか」ですね。私の経験では、「始め凶と出たが、吉に変わった」ことがありました。 ただし1回の「なるほど」でそうなったわけではありません。「第2クッション」を入れました。それは「ソクラテス的アイロニー」ってやつです。つまり「変だな」と思ったことを直接反論するのでなく、質問するのです。「~とはどういうこと?」とか「~は理解できない(実は、理解に苦しむ)ので、説明して」などです。その種の「質問」を続けるうちに相手は返答に窮したり、矛盾すること(つまり、自家撞着)を言ったりします。 最初の「なるほど」は、実はジャブで、この質問攻めは、フックです。相手が返答に窮したり、自家撞着に陥ったりするときは(オウンゴール的)アッパーカットです。つまり、相手はその時点で秘かに自分が間違っていたことに気づくのです。 「柔よく剛を制す」、「ソクラテス的アイロニー」の効果はじっくり効きます。しかし、相手をなじってはなりません。まずは共感しましょう。「人間だもの」と…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9713/12080)
回答No.7

「お礼コメント」をありがとうございました。 >相手の言ったことに「なるほど」という言葉で対応しましょう。 言ってもないことを言ったことに対して「なるほど」と言うのですか!?でもその話によっては白黒はっきりさせなければならないときにはどうしたらよいのでしょうか。 ⇒なるほど、お気持ちはよくわかります。 でも、この「なるほど」は、(一部繰り返しになりますが)意味がちょっと違うのです。「なるほど、ごもっとも」とか「なるほど、あなたの言うとおり」という意味の「なるほど」ではありません。 「なるほど、あなたはそう感じたのですね」、の「なるほど」です。もっと言えば、「私はそんなことを言ったつもりはありませんが、あなたは私がそう言ったと思ったのですね。なるほど、あなたが(幻聴か、誤解か、から威張りかはわかりませんが)《そう感じた》ということは分かりました。あるいは《そう聞こえた、と言いたい》、《ことの真相などは別にして、とにかくそう言いたい》…ということは分かりました」、という意味の「なるほど」です。 「なるほど」と言って、ワンクッション入れるのです。そうすれば、少なくとも、突然「そんなこと言ってないよ」とか「誤解だよ」と返すよりは冷静な対話ができると思うのですが、いかがでしょうか。 これを別の言い方で言えば、「相手を飲み込む」、「相手を包み込む」、「相手より一段高いところに立つ」、「人間のEgocentric particular(自己中心的特殊規定)の本質を自覚する」、「Perspectivism(遠近法主義)の観点に立つ」、「より上級の審理を求める」…というようなことではないでしょうか。少なくとも、それにつながる心的態度ではないでしょうか。

frau
質問者

お礼

ご回答者様の温かい共感のお言葉、痛み入ります。 精神論的としてはご尤もだと思います。相手も受け入れられていると思えばこそ、自分にも非があったのかと認めるかもしれません。 親しい相手や信頼する相手、長く付き合いたい相手なら自己と自己で付き合うということが必要かもしれません。 でも世の中にはそうではない人も多くいます(特にそれを活かすべくあるような生業もあります)。 「なるほど」と言ったことを逆手に「そっちは納得しただろう」と返すかもしれません。 でもそれは試してみないとわかりませんし、この文言はリトマス試験紙のようになるかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9578)
回答No.6

frau さん、こんにちは。 世の中には99.9%の根拠のない自信を突きつける人間もいます。 逆です。なまじっか、自尊心があるから、恥をかくことを忘れているんですよ。 そういう人とは関わり合いを持たないこと。出来るだけが外野にいること。 内側に入ると、あなたが使えるまで使い込まれ、振り回されるだけ振り回されます。

frau
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >なまじっか、自尊心があるから、恥をかくことを忘れているんですよ。 確かに相手もプライドがあるから我を通すのでしょうね。 そこで「なまじっか」というのがポイントになるんです。 もしこちらが「これが証拠なんじゃ。これでも自分が正しいのか」と提示すればそこで恥をかくのは自分です。 相手がそれを出すかどうかは主張している時点ではわからない。でももしかしたら証拠があるかもしれないとまで考えていない。ほんとに自尊心がある人はそこまで想定するはずです。 証拠を持たずに我を通す側はプライドに対する「危機管理」がないんです。 >内側に入ると、あなたが使えるまで使い込まれ、振り回されるだけ振り回されます。 今そういう立場にいるんです。だから悩んでるんです…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sunabo
  • ベストアンサー率35% (24/67)
回答No.5

参考URLより、検証主義とは、命題は経験によりたしかめられ てはじめて意味をもつ。社会構成主義のニヒリズム派は、すべて の思想は観点に依拠し、事実というものは存在せず、あるのはた だ解釈だけ。質問者様を仮に検証主義として、検証主義と社会構 成主義のニヒリズム派の対立と見ると、質問者様の疑問がすこし くっきりするのではないか? ニヒリズム派原理主義の場合は、自信満々で言い切って論が認 められればそれが事実になると考えるかもしれない。逆に認め られないなら論が誤りになってしまうので、言い切り続けるし かなくなってしまうと考えるのかもしれない。根拠のない自信 を主張してくる人になるのかもしれない。 どうして原理主義なのさ?ニヒリズム派が原理主義になると、根 拠のない自信を主張してくる人になるってどのくらい正しいのさ ? って事についてはなんともわからんです。参考になるといいな 。

参考URL:
http://blog.livedoor.jp/randdmanagement/archives/51963441.html
frau
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実はこの相手というのは行政なわけでして(笑) いかにも「社会構成主義のニヒリズム派」ですね。 でもご回答者様の、この問題への社会構成の観点から着眼は賢明です。面白い。水掛け論の果てに、「このニヒリズム派が!証拠と根拠を示せよ」と言いたい… でも結局「検証派」も証拠がなければ検証ができないわけで…(;´・ω・) どのみちこういう相手にはあらかじめしつこいほどの証拠をもって挑むしかないですねー。ああメンドクサイ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9713/12080)
回答No.4

「もしかしたら私の勘違いかもしれない」と思って主張を控えるのは、慎み深い行為で、素晴らしいですね。 さて、いろいろお尋ねのところ、勝手に絞り込んですみませんが、基本的な、というか、根幹の部分について2, 3点だけ申しあげます。 >確認もせず、その場で我を通す人間には辟易しますが、そういう類の人間はいったいどのような考え方や心理を持っているのでしょうか? ⇒そういう人は、(根本的な部分をひとことで言ってしまえば)「己を知らない」のだと思います。「己を知る」ということは大変なことで、自分であって自分でなくなる、自分から飛び出して上から自分を見なければならない、自分を俯瞰しなければならない、そして、他人と比較してみなければならない、自分と他人の違いや、とりわけ自分の欠点を認識しなければならない。「己を知る」ためには、常にそういうスタンス、心の姿勢を持たなければならないでしょう。常に「我を通す(だけの)人間」にはそういう「心的態度」がないのだと思います。 >このような人は自信があるからなのでしょうか。それとも我を通しているだけなのでしょうか?自信があることと我が強いということはどう違うのかと考えさせられます。 ⇒すでにご指摘があるように、「根拠があるか、ないか」の違いでしょう。そして、自信のある人は理詰めに裏付けの説明ができますが、単に我が強いだけの人はそれができず、文字通りただ「我を張る」だけですね。 ただし、1つ注意したいことは、そういう相手に対して同じレベルで対応すると「ドングリの背比べ」になる、ということです。そうすると、相手もこちらを「我が強い(だけ)」と見るでしょう。(では、「どうすればよいか」は次の段落で考えます。) >このようなタイプに対処する方法もあわせて教えてください。参考にいたします。 ⇒2段階に分けて考えましょう。 まずは、相手の言ったことに「なるほど」という言葉で対応しましょう。その意味は、「あなたがそう感じたということは分かりました」ということで、決して「あなたの言うとおりです」という意味ではありません。したがって、どんな理不尽な内容であっても、まずは「なるほど」と言いましょう。これが第1段階です。 相手が冷静に感想などを求めてきたら、そのとき初めて、正直に「自分の意見」を言います。これが第2段階です。感想などを求められない限りは、「なるほど」だけで止めておきます。ということは、通常は第1段階どまりになることが多いでしょう。(ムカッとして、感想などを求められもしないうちに、まくし立てたりするのは最悪です。「ドングリの背比べ」現象になって、せいぜいケンカ別れが関の山でしょうから。) その場での「決着」を求めず、にこにこしながら、コックリしながら、「なるほど」と言いましょう。そうすれば、相手が次第にこちらに好感を抱くようになって、いずれ後になって感想などを求めてくるかも知れません。そのときになって初めて「本当の対話」が始まると思います。そして、信頼関係や友情が芽生えることにつながるかも知れません。 以上、ご参考になることを願って。

frau
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >己を知らない >「我を通す(だけの)人間」にはそういう「心的態度」がないのだと思います。 ああまったくそう思います。 自己認知の客観視は「メタ認知」というのですが、それはアタマのほうのことですが、そういう意味での認識能力は普通にもっている。しかし「自己」という心の世界への哲学的な深い洞察がないのでしょうね。 無意識に行っているのでしょうね。ああもう徹底的に追及して意識化させたい!(笑) 「自己を知る」ということは痛いものです。ですから自己欺瞞に陥ったり、抵抗があったりすると思います。 >自信のある人は理詰めに裏付けの説明ができます やっぱりー。じゃあ私、自信をもっていいと思います。とにかく理論的人間ですから。あ、「リクツニンゲン」ではないですよ、ヘリクツも得意ですが(笑) >単に我が強いだけの人はそれができず、文字通りただ「我を張る」だけですね。 確かに。こういう人は間違いや矛盾を指摘されると感情的になる傾向があることはもう数え切れないほど見てきました。 >1つ注意したいことは、そういう相手に対して同じレベルで対応すると「ドングリの背比べ」になる そうなんですよねー。真実は一つなのに五分五分になってしまいます。しかもそこに第三者が絡むともう最悪。 >相手の言ったことに「なるほど」という言葉で対応しましょう。 言ってもないことを言ったことに対して「なるほど」と言うのですか!?でもその話によっては白黒はっきりさせなければならないときにはどうしたらよいのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

ここで回答すると、反論する人がいますが、 気にしません。 自分が向上する(認識を深める)ために役立つ 部分があれば学ぶし、役に立たないならば無視 するだけです。 同じ会社ならば、相手の向上も考慮せねばなり ませんが(自己の損得に関わる)、ここを離れ れば他人です。 社会を変えるには、全ての人を説得するのも必要 ですが、QAサイトで反論するような素質のない 人を、いちいち説得していたら、人生いくつあっ ても足りません。

frau
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >QAサイトで反論 それはネットという二次元の世界の中の、ある意味非現実的な場所だからそのようなスタンスでいることもできます。 でも現実的なしがらみの中ではスルーすることもできません。 >QAサイトで反論するような素質のない人 哲学ならば反論があることが前提です。反論を気にしないというのもあなたのお考えあってのことでしょうけれど、反論も参考になるものです。 それに対して反論していく(哲学では止揚というのでしょうけれど)。そこでもまた学びや気づきはあります。相手の反論が完全に間違っていなければ。もっとも間違いだと決めるのも本人ですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2559/5897)
回答No.2

 仮に間違ったことを主張し論破されても根拠ない自信家は自分には責任が無い理由を考え出し、自分は間違っていないと思い込む。  もしくは、強く主張してた理論など言っていないがごとく振る舞い新たに正しいと思ったことを自分が考え出したように語る。  仕事に失敗した場合も失敗の原因を他人に押し付ける自分を正当化する。  自信の能力、地位を知ってか知らずか他人の欠点、失敗を踏み台に上位の立場に立とうとする。  答えられない質問に対しては答えにならない答えではぐらかす。もしくは「そんなくだらない質問はするな。」などと怒り出す。  「自信と我が強い」  「自信」には経験や理論的裏付けや根拠が必要です。 「我が強い」は我がまま、自分勝手、理論的裏付けや根拠は不必要な気がします。    謙虚では負けず嫌いとも言えるかもしれません。努力家で能力と運が有ればそれなりの成果を生み。一部の人は大業を成し歴史に名を残すのかもしれませんね。    このようなタイプに対処する方法、 ・可能ならば会話を関係を避けます。 ・利害関係などなく、不仲になってよいと思えば発言の間違え矛盾点をさり気なく質問して嫌われます。(あくまで質問です。)  「多くの人が・・・。」や疑わしい数字など曖昧な場合も質問します。  「何人ぐらいですか?」「どこが発表した数字ですか?」「その資料を見せてもらえますか?」 ・録音も良いですね。スマートフォンで簡単に録音できますね。「大事な内容なので録音させてください。」と宣言しても良いかもしれません。  実は部下でもない人に対し偉そうに振る舞う人に対してつい鼻柱を折りたくなります。 そのような人でも付き合わなくてはいけない人ならば ・その人の良い点を探します。 ・相手の態度に変化が無く我慢の限界に達した場合は諦めま関係を避けます。  

frau
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >自分には責任が無い理由を考え出し 以下こそが「自己欺瞞」ということだと思います。 「絶対」はないと考え、0.01%のところでもし自分が間違っていたら(まず自分が恥をかくし)相手に対して失礼だと思うはず。 自他に対する気持ちの配慮がないんです。 >「自信」には経験や理論的裏付けや根拠が必要です。 対外部に対する自信の示し方ですね。 しかしそれは物的証拠があればこそ、自分の中では絶対的な自信がないくとも相手がこうでてきたら「はったり」をかますことも必要ですね。これが処世術というものかもしれませんが。 たとえ自分が間違っていたとしてもそのような相手の前で恥をかいたとしても別に気にしなくてもいいかもしれません。「嫌われる勇気」が必要なら「恥をかく勇気」も同様だと思いました。 そういう意味で私は人を選んでいいかもしれません。相手が欺瞞人間(諸悪の根源)ならとくに。 嫌われたら困るというのは合理的、利害的な関係でならさらに意識せざるをえなくなりますが、「どうしても付き合わなくてはならない相手」というのはいません。むしろ自分のほうがこだわったりしがみついている場合もある。だから私に必要なのは「関係を捨てる勇気」ですね。 なによりも私の感情が大切。こういう低レベルの人間に対して我慢し続けた自分をもっと労わらなくては。 具体的な証拠をとる方法や追及の文言、参考になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.1

>恥をかくことを恐れる人は自尊心があるからなのでしょうか? 自尊心に無理に結びつけなくても、単に恥をかくのが嫌なだけだと思います。 >しかしそれができない人は自尊心がないのでしょうか? 自分が正しい事に絶対の自信があったり、恥をかくとは考えが及ばないんでしょうね。 >本当に間違っていたときにかくのは本人です。そのようなおそれがないのでしょうか? 恥をかくのはですかね? 『恥をかく』で一つの意味をなす言葉なので、略すことはできません。 繰り返しになりますが、自分が正しい事に絶対の自信があったり、恥をかくとは考えが及ばないんでしょうね。 >そういう類の人間はいったいどのような考え方や心理を持っているのでしょうか? そもそも、そういった方たちを一括りにする事が間違いの元だと思いますが、考えが及ばないから恐れもないのだと思います。 考えられるのに行動が伴わないよりは、とても自然ではないでしょうか。 >このようなタイプに対処する方法もあわせて教えてください。 面倒だから話しはそれなりに聞いて、はいはい言っておく。従う必要はないし、上辺だけは合わせるようにするだけです。 あまりにも気に食わなければ、ハッキリ言います。滅多に言うことはないと思いますが、言うならとことん理詰めで反論させないので、それで終わると思います。

frau
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >恥をかくのはですかね? そのとおりです。脱字でした。 >上辺だけは合わせるようにするだけです。 それでよいのでしょうか?ご自分が間違っていると思われるのは嫌ではないのでしょうか。感情的にしこりは残りませんか?またもしそれが重要なことであったら後々トラブルに巻き込まれたり、自分が損害を被ります。 >言うならとことん理詰めで反論させない 理詰めというのは根拠(証拠)があってできることです。 水掛け論にはどう理詰めで反論すればよいのでしょうか。

frau
質問者

補足

>そういった方たちを一括りにする事が間違いの元 この間違いについて何についての間違いなのか教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自尊心、自信がない。

    自尊心、自信がない。 今20歳で大学2年です。 私は自分に自信がありません。 普通に希望は言いますが、まともに大きな主張というのもをほとんどしたことがなく、親からも「あんたは反抗期もなかったし、わがままもあんまり言わないよね」と言われたくらいです。 極度に自信がなく、学校で数名の学生を前に自分の意見を発表するときでも、みんなの視線を感じると顔が赤くなってしまうくらいです。 また、声質も大きなコンプレックスです。私は声が低くその上全く通らないんです。よく聞き返されるんですが、大きな声を出せば出す程ますます声が汚くなり自分が嫌になります。 一番厄介なのが、言いたいことを言えないことです。 他人の言動を不快に感じても何も言えず、笑ってごまかしたり、嫌なのを察してもらうためにそっけない態度をとったりするんですが、その態度に対し相手が不快になっていないか気にしていたり・・・。 自分に自信がないが故、相手の反応が異常に気になってしまうんです。 常に相手の顔色、心境をうかがい、自分の意思に反した言葉や表情を考えている自分が嫌です。 ケンカもしたことがなく、相手になにか強いことを言われたら言われっぱなしになってしまいます。 小さい頃からわがままで目立ちたがり屋な子は醜い、そう思いこんできたせいもありなかなか治りそうにありません。 今では自信に満ち溢れ、図太いような言動をする人を見ると関わりたくないと思う反面とても尊敬してしまうのですが・・・。 自信や自尊心をつけるためにはどうすればいいんでしょうか?

  • どうすれば自信を持つことができるのでしょうか

    私と彼は4年以上セフレの付き合いをしてきました。 私は21歳で、彼は20歳以上年上の独身の方です。 彼は私の唯一の理解者で、私のひどい過去も受け止めてくれ、私の成長を心から応援してくれ、いつか人生を共にしたいとさえ感じる人だったのです。 しかし、セフレという立場上、私はずっとその気持ちを隠してきました。 ところが、半年前から彼から、「初めて心を開かせた相手になりたい、もっと素直になっていいよ」と言われるようになり、私はそれに深い愛情さえ感じ言葉に表しようのないくらい幸せな気持ちに包まれました。 もしかすると、彼も私と同じ気持ちを持つようになったのではないかと感じたため、いつかあなたの人生を共有したいという私の正直な気持ちを伝えました。 私の正直な気持ちを伝えたとたんに自分の中で「彼の1番の最愛の女性になりたい」という気持ちが爆発したのを感じました。 こんなに誰かに執着したのは初めてでした。 しかし、私の言葉に対して彼の反応は想像以上に冷静で、私が彼の1番の存在になるにはまだまだ私が子供だから無理だといわれました。 だから、私はいつか人間性をもっと磨いて、私にとって彼がそうであったように、彼にとって私が心の支えになるような人間になりたいと強く感じました。 しかし、彼には結婚願望があり、わたしが成熟するまでに他にいい人が見つかれば、そのときはわからないとのことでした。 彼との20歳の差分の人間性を磨くことなんて2年や3年では不可能で、その間に誰かに彼を奪われてしまうのではないかと思うと、焦りを通りこして絶望感に襲われました。 そして、実は、彼の中にはまだ忘れられない素敵な思い出の女性がいるのです。その女性のことを想いながら私を抱いたこともあると話してくれました。 それを知った瞬間私の中の自尊心は崩れ去りました。 わたしが勝手に感じていた幸せ感も偽りのように思えて、何もかも信じられない状態です。 彼にとって私は、寂しさを埋めるだけの身体さえあればいい交換可能な存在だったのかと思うと同時に、醜い嫉妬心を抱いてしまい、自己嫌悪に陥り幼い自分が憎くなり、今までにない苦しみ悲しみを感じました。 絶望感と自尊心の崩壊を感じながらも、それでも、どう思われようとも、彼の支えになり彼を愛したいのです。 しかし、自尊心を失い、自分を愛せなくなってしまった人間が人を愛することはできないと実感しているところです。 では、一体、どうしたら自分に自信を持ち、自分を愛せるようになるのでしょうか。 どうしたら、彼をちゃんと見る余裕はできるのでしょうか。 長文で、かなり感情的な文章なのに、最後まで読んでくださった方、ありがとうございます。

  • 自信とは、どのように身につけるものでしょうか

    29歳、会社員、男性です。 日頃の行いから、自信あふれる人間になるには、どうしたらいいでしょうか。 男性でも女性でも、自信に満ちあふれている方は、魅力的で信頼出来、素敵だと感じます。 自信があると大胆になることも出来、新たな挑戦、失敗、成功から、またさらに自信を身につけることが出来そうです。 一人、もしくは複数人と相対して、自分自身を全く疑う事なく話ができる、もしくは振る舞える、そんな風に自分を信じている人は、影響力がありますし、仕事でも信頼されますし、モテる要素の一つにもなると思います。 自分の価値観を間違いないと信じ切れるからこそ、堂々としていられるのかなとも思います。 この類の自信というのは、高級車に乗っているとか、良い会社に務めているとか、そういうところから来るモノではない気がします。 どうも、自分の価値観を信じられず、何か間違えている事を言っていないか、ずれた事を言っていないかと、堂々と振る舞えません。 そして昔から、「天然系」だとよく言われます。 この類の自信というのは、何をしたら、何を続けたら、身につけられるものでしょうか?

  • 自信が持てません...

    20代の女性です。 今まで縁がなかったのか、自分に魅力が無かったのか彼氏は いたことがありません。 そんな私のことを好きだといってくれる人が最近現れました。 ありがたいことなのですが... 自分に自信がもてなくて「何で私なんだろう?」などと考えて しまい、まだきちんとお返事していない状態です。 小さい頃に男の子によく「ブス」とか言われて極端に自信が もてないのです。最近は可愛い、と言われることも増えましたが お世辞だと思いますし...こんな私と一緒にいて相手は恥ずかしく ないのだろうか、と思ってしまいます。 もちろん、人間の魅力は外見だけではないと思います。 実際今回の人も一緒にいると癒される、と気に入ってくれている ようです。 こんな自分が自分でも嫌なのですが...どうしたら自分に自信が もてるのか分かりません。何でもいいので気が付いたことが ありましたら回答していただけると嬉しいです!

  • 嫌な人間に対して思うこと

    現在大学生の男です。 僕は自分が嫌いになった人間に対して見下してしまう傾向があります。 しかも、明らかに自分より劣っている人間に対しては完全に見下してしまい、相手にしません。 以前自分の友人に対してちょっかいをだしてる人にむかって頭にきて 「何調子に乗ってんだよ! どうせ1人じゃ何もできないんだろ?」 と、馬鹿にする感じで言ったことがあります。 こういう考えや発言がおかしいと思うのですがどうでしょうか? 結構人からチヤホヤされたので多少自尊心があるでしょう。 ただ、その裏返しのように、こういう発言や考えは自分に自信がないようにもかんじます。 また、防衛心が強いと思います。 わかる方いましたらよろしくお願いします。

  • 自信ってどうやってつきますか?(但し、挫折多い人の場合に限る)

    私は挫折ばかりです。なにやっても成功しません。以前も自分はバカであらゆる試験におちまくってきたとのことで質問させていただきました。私は中高大就職資格試験など9割落ち続け、そして面接においても「不採用」。あるときはバイトの面接にすら落ちる。まあなんてダメ人間。これで「おれってすごいんだよな」っていう自尊心があったものならただの勘違い野郎か見栄張り野郎なんだと思います。人生、不合格・不採用のオンパレードなのでとうとう自信をなくしてしまいました。 一方なんでもすいすいうまくいく人生を歩む人もいます。なんで自分は挫折ばかりなんでしょうってうらみたくなります。面接官も「ああ、こいつは用無しだな」って思ってるんでしょうか、面接不合格=人格否定のような気がします。俺っていらねぇんだ・・・。今では自信がもてなくなりました。なにかの試験・面接なんかがあっても、潜在意識的に「無理だよな」って思ってるところあるんです。なぜか?経験上、落ち癖がついてるからです。「自分は落ちるために生きてる」って心の声がそういってます。ですが、人生の再スタートを切りたいです。そのためには自分に自信持ちたいんです。今はありません。ダメ人間であることに確信を持ってます。失敗ばかりだからです。都合よくうそこいて「実はおれってすごくできる人なんでね」なんて思えないです。たとえ、そう思おうとしても、自分で今までの失敗からダメなやつって気づいてるんです。見栄はってどうする?ってことになるのです。最近じゃ親にもバカにされます。テレビで芸人さんが「そんなのかんけ~ね~」って踊ってるのを見て、私が「あほだ~(笑)」って楽しんでると、親は「早稲田でてる彼のほうがお前よりランクが上だからあほじゃないんだよ」とかそういうこといってくるのです(私は早稲田ではないんで)。すいません、これは愚痴ですね。そういうふうに自分に自信がなくなりました。自己尊重感はもうほぼありません。 どうやったら自信もてるのでしょうか? (失敗ばかりしている人間の自信の持ち方です)。 そりゃなんでもうまくいってる人なら自信も出ると思うんですよ。

  • くだらないプライドを捨て、自信のなさを克服したい

    初めて質問させていただきます。 質問と言うよりは相談かもしれません、使い方が違いましたらすいません。 昔から失敗や恥をかく事、煽られたり負けたりすることがとても嫌でした。 だからといって、私が特別なにかできる人間ではなく、むしろ平均以下のダメ人間です。 本来不必要な、それこそ自分の見栄を守るためのプライドが高く、失敗や恥などが嫌で確証のもてないものには挑まない、また逃げる方が恥ずかしい筈なのに逃げ癖がついてしまいました。 プライドは高いのに何故か自分への自信が持てず、自分の意見もなかなか言えなかったりします。 人目がやけに気になるのも、自分が例えば友人や恋人に少しであれ不幸にしているんじゃないか、というのも不必要なプライドからくる「自意識過剰」なんではないかと思っています。 自分に自信が持てないのも、「最初からダメだってわかってたし」と思う事でプライドを傷付けまいとしているような気がします。 矛盾していますが、ネガティブなのにプライドが高いせいで、人間関係がうまくいかず孤立しがちです。 相手が手を差し伸ばしてくれても、素直にその好意を受け取ることができません。 なのに構ってちゃんなんです。一人ぼっちは嫌で。 正直、このような生き方は疲れました。 こんな人間にはなりたくない、と思っていたのにまさに自分がこんな人間でした。 認識するたびに辛いし、疲れます。 私には大事な人がいます。 いつもたくさんの言葉をくれて、真剣に私との関係を考えてくれるとても前向きな方です。 けれど私はその言葉を素直に受け止められず、真剣に向き合ってくれる相手から目を逸らしてしまいます。 「君と一緒になれてよかった」「君が必要だ」なんて言われても、嬉しい反面、私より普通でかわいい子はたくさんいるのに、と卑屈になってしまいます。 私である必要がないのです。 でも、本当は素直にその言葉を受け取って、プライドなんて捨て去って失敗しながらでも一緒に歩めたらと思うのです。 プライドが高いせいか人の話を聞けず、性格改善も幾度となく失敗。もしかしたら変わる気なんてさらさらないのかもしれません。 でも、私はその人と一緒にいたいと思い、原因の一つであろうくだらないプライドを捨て、少しでも自分への自信を持ちたいと思ったのです。 正直何度とぶつかった壁です。私の中の凝り固まった脳と邪魔なプライド、そして自分への自信のなさが壁となって自分を閉じ込めているのです。 流石に一人での答え探しには限界があります、お願いです、ヒントでいいんです、ご助言ください。 どうすればプライドを捨てられるでしょうか。 失敗を恐れず、失敗や人を頼ることを恥だと思わず、敗北を感じたとしてもそれを頑張る糧にできるような、そんな人に私でもなれるものなのでしょうか? 「私がいなかったらこの人はもっと幸せだったんじゃないか」なんていう自信のなさは変なプライドのせいでしょうか? 「私がこの人を今よりも幸せにする」と思えるようになれるのでしょうか? 変われる自信がないんです、怖いんです。 文面が終始乱れてしまっていて申し訳ありません。 ぐちゃぐちゃもやもやした気持ちが抑えられず、添削しても「しってほしい」という卑しい気持ちが前面に出てしまいました。構ってチャンですね。 すいません、こんなバカに少しご助言ください。宜しくお願い致します。

  • ケンカの強い人、自信のある人に質問です(男のみ)

    道を歩いていて、人とトラブル事ってありますよね? 私は、見た目がよわっちいので、「おら~!」と言われる立場です。 多くの人は、相手を見て仕掛ける(声を出す)かを決めると聞きました。 ケンカの強い人、自信のある人も、誰かとぶつかったり何かあった時は、 やはり、相手を見て、ヤバイ、負けそう、と思う相手の場合は、何も言わず素通りして、 また、言われた場合も無視か謝るかして、 こいつならいける、と思う相手にだけ(言うときは)文句や罵声を浴びせるものですか? 私は、争いを起こしたくないたちですが、 ケンカの強い人、自信のある人なら、望むところだ!となっても良さそうですが、 駅なんかでも、見た目の強弱のある二人が言い合ってます。 強者同士が言い合ってるのは見た事がありません。 自信のある人でも相手を見るのでしょうか? だとしたら、弱い人が言い返している姿は立派ですが、 弱いものにしか怒鳴らない自信家は卑怯ですよね? 実際、どんな感じですか?

  • 人に否定されるとすぐ自信をなくしてしまう

    よろしくお願いします。人に一部を否定されると自分のすべてを否定されたように感じ自信を失ってしまいます。もちろん相手も人間、間違いだらけの存在だし、人は無責任に発言する事も理解しているのですが。どうしたものでしょうか?心の建て直し方や人の言動に左右されない自然な生き方のコツ等ご教授いただけたら幸いです

  • 自信をつけるにはどうすればいいでしょうか?

     僕の目標は自分に自信がある人になる事です。でも実際の僕は人見知りで心を開くまでに時間がかかり、心配性で人と話していると「変な事言ってないかな?」と心配し、僕が言った言葉でシーンとなった時とかは後ですごく落ち込んだりします。  今日も体育でバレーをやったのですが、チャンスボールが来ても見逃したり、思いっきりスマッシュを打てませんでした。自分に力があるないに関わらず、本気を出せません。理由は失敗したら恥をかくし、ブーイングが来るかもしれないとビクビクしているからです。本当はただ思いっきりやりたいのです。豪快なスマッシュを決めたいのではなく、自分の本気を出したいのです。でも周りの目が気になり結局行動できずに終わってしまいます。こんな小さな事で悩まなければ体育に限らず、「全部うまくいくのに」と思ってます。  前置きが長くなりましたが、僕は自分に自信を付けたいのです!でも僕には肝心の自信の付け方がわかりません。だから自信の付け方を知っている方が居ればぜひ教えてほしいのです。  長い文章でしたが、ここまで読んでくださりありがとうございました!

このQ&Aのポイント
  • 質問している事が相手には伝わらなかった
  • 質問することが難しくなった
  • 対応方法を知りたい
回答を見る