- 締切済み
(x^2+4x+2)(x^2-4x+2)
=x+4 であってる?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
ANo.2の補足です。 与式があっているかどうかだけを判断すればいいのであれば、与式の左辺を展開するまでもなく、既にANo.2において示したように、例えば簡単な数値であるx=1とすると、与式の左辺=-7、与式の右辺=5となり、あっていないことは明白です。
- info222_
- ベストアンサー率61% (1053/1707)
>=x+4 間違いですね。 (x^2+4x+2)(x^2-4x+2)=(x^2+2)^2-(4x)^2 =x^4+4x^2+4-16x^2 =x^4-12x^2+4 となります。
左辺 ={(x^2+2)+4x}{(x^2+2)-4x} =(x^2+2)^2-(4x)^2 =x^4+4x^2+4-16x^2 =x^4-12x^2+4 x^4-12x^2+4=x+4とおくと、 x^4-12x^2-x=0 x(x^3-12x-1)=0 ここで、f(x)=x^3-12x-1とおくと、 f'(x)=3x^2-12x=3(x^2-4)=3(x+2)(x-2) f(-2)=(-2)^3-12*(-2)-1=-8+24-1=15 f(2)=2^3-12*2-1=8-24-1=-17 であるから、f(x)=x^3-12x-1=0は、x<-2、-2<x<2、2<xの3つの範囲に、実数解をそれぞれ1つずつもちます。(f(0)=-1≠0) よって、x=0とこれら3つの実数解については、 (x^2+4x+2)(x^2-4x+2)=x+4が成り立つ、つまりはあっています。 ただし、与式は、あくまでも方程式であって、恒等式ではありません。 (反例) x=1とすると、 左辺=(1^2+4*1+2)(1^2-4*1+2)=(1+4+2)(1-4+2)=7*(-1)=-7 右辺=1+4=5 となって、あっていません。
- asuncion
- ベストアンサー率33% (2127/6289)
(x^2 + 4x + 2)(x^2 - 4x + 2) = ((x^2 + 2) + 4x)((x^2 + 2) - 4x) = (x^2 + 2)^2 - 16x^2 = x^4 + 4x^2 + 4 - 16x^2 = x^4 - 12x^2 + 4 残念でした。