• ベストアンサー

第二京阪道路で料金がかからない区間

第二京阪道路で料金がかからない区間 昨日 第二京阪道路で枚方東から乗ったのですがナビのETC利用履歴で枚方東~京田辺までの料金が0円になっていました 京田辺を経過したのですが、京田辺で降りても料金は掛からないというのでしょうか? ご存知の方いましたら教えて下さい よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (7995/17088)
回答No.1

1. 交野北や枚方東から乗って京田辺本線を通り過ぎてもそこでは料金は取られません。しかしその後の出口で降りるときにまとめて料金が徴収されます。 2. 交野北や枚方東から乗って京田辺本線の手前で降りるとそこで料金が取られます。 3. 門真や寝屋川北から乗って京田辺本線を通り過ぎたらそこでは交野北までの料金が取られます。その後は1.と同じです。 無料区間というのはありません。

kiyoko2015
質問者

お礼

やはりそうでしたか 丁寧な説明をして頂きありがとうございました

関連するQ&A

  • 第二京阪道路の料金について

    検索の結果ですが下記の件教えてください。 1・・例えば、枚方東から長岡京までは1240円で、京田辺松井からだ   680円ですね。なぜ一区間違うだけで倍近くも高いのですか。 2・・この道路では、短区間では料金が出ませんがなぜでしょうか。    どこを見れば料金が分かりますか。 3・・10日の祝日にこの道路のインターから入って途中で予定変更、名    神の茨木で降りたら料金が1090円でした。    どのインターから入ればこの料金になるでしょう。1号線を走って    いて並行していたこの道路のインターを探していたのと、インター    らしい分岐に入る時に少し危険な状態だったので、インター名に気    がつかなかったのです。検索してもこの料金では表示されません。    

  • 第二京阪 通行料金

    本日3月10日に第二京阪巨椋IC~阪神高速13号東大阪線と16号大阪港線を走行し九条ICで降りました。 巨椋IC~京田辺 550円 京田辺~門真JCT 650円 本線上で京田辺を境に別料金(ETC通過) 近畿道経由 東大阪JCTで阪神へ 阪神高速 600円 計1800円 帰りも3月10日 阪神高速16号大阪港線本田IC~第二京阪巨椋ICまで。 阪神高速 600円 東大阪JCT~門真JCT(近畿道経由)第二京阪 350円 京田辺 300円 京田辺~巨椋IC 400円 計1650円 阪神の600円は同じですが第二京阪の150円の差はどうして出るのでしょうか。 土曜日なんで通割は関係なく思います。祝日扱いだと思いますが。 往復で同じ道なのに不思議です。経由地の関係で割引額が異なるのでしょうか。

  • 高速道路料金1000円について

    「高速道路料金 乗り放題1000円」についていまいち理解ができていません。 1.1000円以下の区間はこれまでどうり(ETC割引はあり?)の料金? 2.ETC割引と違って1日何度でもOK? 3.今回の制度での「高速料金・経路検索ナビ」のようなサイトはまだ無い? ご回答よろしくお願いします。

  • 高速道路の新料金について(軽自動車)

    高速道路の料金について、いろいろと案が出されていますが、以前、普通車は2000円、軽自動車は1000円と言う案が出されていたかと思います。 そのため、高速道路の利用頻度が割りと高い我が家では軽のタイヤを交換したり、ETCやナビの準備までしているのですが、最近の新料金案では、軽自動車、と言う言葉が見当たりません。 普通車、軽自動車は同じ料金で案を作っているのでしょうか? もしそうなら、軽で高速道路を走る理由が無いので、ETCやナビの準備を止めるのですが・・・ いろいろ調べましたが、軽自動車の料金案については見当たりませんでした。 ご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 高速道路新料金のことですが。

    高速道路新料金のことですが。 いろんな説明がされてますが、どうもわからないことがあるので教えてください。 私が理解できてないだけと思うのですが。 普通車上限2000円、軽四1000円と言いますが。 それなら今まで定価(と言うか、割引の無い料金)で1900円のところが、土日なら950円でしたが。 これからは1900円支払うと言うことですか? 普通車の場合は定価が2000円以下の区間は割り高と言うことですか。 それで、実質値上げと騒いでいるのでしょうか? 私は軽四ですが、いつも450円の区間を230円で走ってました。 これも450円払わなきゃいけないってことで、ETCをつけた理由も軽四である理由も薄くなるんじゃないかと思いますが。

  • 高速道路の均一区間を教えてください

    高速道路をクレジットカードで払いました。 伊達から小樽まで通行した場合、4450円の料金になりますが、 クレジット請求書をみると、3つに項目が分かれていました。 400+800+3250=4450円 この3つの区間の境目はどこなのでしょうか? この他に、苫小牧東150円の項目もありました。 これはどの区間のことでしょうか? (札幌南~沼の端西)と(沼の端西~厚真)を通行しました。 日高自動車道(苫小牧東~沼の端西)分でしょうかね? でも、逆走行の 沼の端西~苫小牧東は無料ですよね? この方向での請求が無いのです。(現金で払ったのかな) 日高方向から苫小牧東料金所で、150円だけ払う必要ありましたっけ? 通行券をもらうだけじゃなかったでしたか?

  • 高速料金について

    質問です。 私は「阪神高速 上鳥羽」から入って第二京阪を使用し、最終「近畿道 東大阪北」間を利用しています。 最安値でいこうと思い、ネットで調べてみると日・祝が50%offと書いてあったので日曜日に先ほど申し上げた区間を利用しました。 しかし、ETCでゲートを通ってみると料金表を見るとどうも割引されているようには思えません。 果たして高速道路は日曜日に利用すると50%offされているのでしょうか?もしかすろと通常料金なのでしょうか? 高速道路を利用するにあたりどの日でどの時間帯が安いのでしょうか? 詳しい方、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • ETC早朝深夜割引について

    第二京阪道:枚方東ICから京滋バイパス:久御山JCを通り名神高速:彦根ICまで行こうと思っているのですが、早朝深夜割引の適用時間は22時から6時で京阪第二道路は適用外なんですが枚方東ICのETC料金所を6時前に通過すればよいのでしょうか? 第二京阪道、京滋バイパス、名神高速それぞれの乗継にはゲートがないと思うのですが、京滋バイパス:久御山JCに入ったときにセンサーで拾うことができるのでしょうか?

  • 第2京阪道路 交野南ICについて

    昨年10月、京都方面から枚方に行こうと思い、第2京阪道路に乗りました。 マピオンで調べて「交野南IC」で降りる予定をしていました。 ところが手前の料金所のおじさんに、そこでは降りられないと教えられました 仕方なく「交野北IC」で降りて目的地に着きました。 そこで質問ですが、現在「交野南IC」はどうなっていますか。 京都方面の乗り口はあるのでしょうか。 マピオンを見ると乗るのも降りるのもできないように見えるのですが。

  • 明石海峡までドライブ

    今度、友人と明石海峡までドライブにいくことになりました 高速を乗り継いでいこうと思います 第2京阪の枚方東の料金所から明石海峡大橋まで料金はETCなしでどれくらいかかるのでしょうか?