• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:昔の病院のデータが見たいです。)

病院データの閲覧に関する質問

このQ&Aのポイント
  • 昔の病院のデータを見たいですが、10年前の血圧測定の結果は残っているでしょうか?また、他の科の看護士がそれを見ることは可能でしょうか?
  • 10年前に受けた手術後のデータは情報として役に立つのか気になります。当時の血圧は正常で、更年期症状もなかったです。
  • 近所のかかりつけ医にもプリントアウトしてもらえるべきか考えています。また、大学病院の電子カルテを見ることができる甲状腺内科医には10年前の情報を伝えるべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hawa254
  • ベストアンサー率43% (259/589)
回答No.1

(1)10年前だと、まだ電子カルテが導入されていないと思いますので、データとしては無い可能性があります。この場合は紙カルテになりますが、紙カルテの法律上の保存期間は5年なので、既に廃棄されていると思います。(紙カルテの保存は場所を取るという頭の痛い問題がどの病院でもあり、廃棄はどんどん行われているのが実情) 電子カルテが10年前に入っていたとしても、システムの設定により古いデータを廃棄している可能性もあります。 (2)電子カルテに入っていたとして、他の科の看護師が見られるかどうかは、電子カルテの権限設定により、見れる場合と見られない場合があります。 権限設定は病院によって異なりますので、どちらかはわかりません。 (3)無いよりはある方がいいでしょう。 (4)プリントアウトというより、数値を聞いてメモしてはいかがですか?別に証明書の類で見せるものではないと思います。 (5)伝えてもよいと思います。大抵の電子カルテは、患者名(カナ)がわかれば患者番号がわかり、それに紐づくカルテを見ることが出来ます。(データがあれば、ですが)

show1968
質問者

お礼

遅くなりました。ダメ元で医師に聞いてみました。 昔のデータを見る事が出来ました。 他の科の看護士が見る事も出来、参考に出来ると感謝されました。 ありがとうございました。

show1968
質問者

補足

補足です。間違いなく、電子カルテ化されています。 13年前に病院が移転して、その際に電子カルテに変わっています。 移転以前から8年前まで、三か月に一度のペースで通院してました。 13年前以前の紙カルテのデータが画像データで保管されている事を、 移転時に聞いています。 そこまでする病院が、廃棄しますか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう