• 締切済み

選択

みなさんの意見を参考にさせていただきたいのですが、短大の学部に悩んでいます。 就職に有利な学部か 自分が勉強したい学部 だったらどちらを選択した方がいいですか?

みんなの回答

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9578)
回答No.4

akiuynkoihsssbさん、こんにちは。 これは大学に何のために入るかという問題に抵触しますね。こういう言う場合は 自分が勉強したい学部というのが正論です。就職に有利な学部でも、自分にとって不得手な科目が多ければ、4年のうち、成績不良で2年で中退なんて言うことにもなりかねません。就職は大学の4年間の中で考えるしかあなたにはないんですよ。そのうち本当に考える時間は本格的就職活動をする4年生の一年間を除いた、3年間しかないことをお忘れなく…

noname#232424
noname#232424
回答No.3

むかしは,とくに女子に短大に行く人がおおかったです。理由は,早く就職できるうえ学費が安くすむ,という経済的理由があります。また,25歳くらいで結婚して会社を辞めるつもりで,就労年数を長くとれるという意味もありました。あなたの経済状況や人生観として「そうだよね」と同意するなら,就職に有利なほうが「伝統的」な選択じゃないかと思います。 「自分が勉強したい学部」がおなじ短大のなかにあるのなら,他学部履修もできなくはないでしょう。講義で基本をつかめば,あとは自分で本を読んでも勉強できます。ただし,短大は「入学年」と「卒業年」しかない忙しいところですから,あれこれ自由に履修する余裕はないと思います。

回答No.2

短大なら前者。 大学4年間で学ぶのとほぼ同じ分量を2~3年間で学ぶのが短大です。 意図が伝わるか分かりませんが、やりたいことを学ぶ余裕は無いですよ。 小中高12年間に、プラス2年間しかない期間で、好きなことが仕事に変わるまで学ぶのはまずムリです。 仕事に直結することを効率良く学ぶことにてっした方がいいです。 大学に進学する人って、大学院(修士)まで入れると、4+2で6年間をかけて好きなことを学んで仕事に役立てるところまでレベルを上げていきます。 これに勝らないといけないというのは、とても難しいことです。

  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.1

自分が勉強したい学部なら、就職で苦労しても頑張れるでしょう。 でも、就職に有利なつもりで進んだ学部で思惑が外れたら後悔しか残りません。

関連するQ&A

  • 学部選択

    自分はゲーム会社にプログラマーとして就職したいです。 そのためにどの学部に入ったらいいのかわかりません… 自分が狙ってる学校の「この学部に入ればプログラマーについて勉強できる」ってのを教えて下さい。 狙ってる学校 ・横浜国立大学 ・早稲田大学 ・明治大学 特に、プログラマーを目指してる方、プログラマーをしている方に答えていただけると助かります。 お願いします。

  • 大学の学部選択について

    大学の学部選択についてです。 この春高3になります。選択は理系です。通っている高校の偏差値は低く進学率より就職率のほうが高いです。 将来は音響方面の職に就きたいと思っているのですが、専門学校や音響工学の大学に行こうとは考えていません。(とても就職が厳しく、その学校に行ってもあまり意味がないと聞いたので…) 音響の仕事はアルバイトから始めて経験積んで、そこから就職する形が多く、学校で習った知識はあまり役に立たないそうなので… それらのことをふまえて、アルバイトができる余裕が欲しいので、今は理系選択ですが、文系の大学に行きたいと思っています。 (ちなみに、総合科学という分野が気になっています。) そこで質問なのですが、文系の学部によって就職が辛い、有利、などはあるのでしょうか? また、偏差値のあまり高くない文系の大学に行って、就職先などはどうなるのでしょう。 自分で大学在学中に、たとえば簿記?とか秘書検定などの少しでも就職に有利になる資格を取れば、就職できない、ということにはならないのでしょうか? ブラック企業しか就職先がない…とか言う場合もあるのでしょうか? 私は今まで勉強してこなかったので、今更そこそこな大学に入れる希望も無く、 音響関係の仕事の就職に失敗したら(というか望みはほとんど無いものだと思っているのですが)、よほどブラックでなければ、就職できればいいと思っています。 両親には看護をごり押しされたのですが、グロテスクなものや血などが苦手で、学力的にも無理があるので無理だと断りました。 グタグタになってしまいましたが大学の学部選択や、就職について疑問がたくさんあるので、よかったら回答お願いします!

  • 授業の選択について......

    初めまして今月からある大学の政策系の学部に入学した者です。 いきなりですが質問です。政策では幅が広い知識の勉強をするって事で数多くある中の授業から自分で選択するっていう制度なのですが(とくに学年が上がるにつれて)、3年後の就職活動で企業や会社側の方は4年間でとっている授業の種類で判断をしたりするのですか?僕はいちお、将来何をやりたいというのかは今の所はあります。その事を考えて選択したいと思うのですが。でもまだ1年なのでそこまで深く考えなくても良いと思うのですがいちお.......笑 選択の期限が迫っているのでよろしくお願いします。

  • 文理選択で迷っています。

    私は、公認会計士を目指しています。今、文理選択の真っただ中なのですがどちらを選択しようか迷っています。 行きたい大学は決まっていませんが国公立、と決めています。学部は経営学・商学等の分野です。偏差値は55程度の高校に通っています。 自分では、得意分野の多い文系で攻めたいと思っているのですが、数学を取らないのはどうだろう・・・と思っています。 一応自分で調べたりはしたのですが、皆さんの意見も聞かせてもらえると嬉しいです。

  • 学部の選択

    私は現在、大阪の公立大学の理学部地学系の学科と京都の有名私大の経営学部のどちらに進学しようか迷っています。興味や関心はどちらにもあります。ただ大学で勉強や研究をするという点では理学部の方がどちらかというと好きです。しかし就職のことを考えると私大の方が熱心であり、経営学部の方が有利だと思いますし、私も文系の仕事の方が好きです。つまり大学で好きな学問をできる学部を決めるか、就職のことを考えて学部を決めるか迷っています。もう一度書きますが、どちらにも興味はあります。                                  このような状況だとみなさんはどのようにしますか。難しいことかもしれませんが回答していただくと助かります。 

  • 進路についての悩み。

    私は現在高校2年の女子です。今、進路が決まらなくて困っています。友達はみんなやりたいことが決まっていて、予備校に行ったりしてるので余計焦ります。やりたい事がないので、とりあえず大学に行こうかなと思い文理選択は、理系はやりたい事が決まってる人でないと難しいと先生に言われ文系にしました。進路が決まらないのはやりたいことや、行きたい学部が決まらないのが原因なので、いろいろな職業が載っている本を読みました。しかし、これだ!というものがまったく見つかりません。栄養など食物に関することは好きなほうですが、短大、専門学校の授業内容などを見るとそこまでやりたいというわけでもなく、就職状況を見ても栄養に関する就職率は高くないしそれだったら大学に行っても。。。と思ってしまいます。趣味はあるのですが、本気で好きでその道に進みたい!と強く思うほどではありません。ちなみにお菓子作りです。今女子高に通っているので、共学の大学がいいなぁ。と思っていたんですが、それだけでは学部も決まらないし最近は悩んでばかりです。しかも私は欠席が多く今まで30日くらい学校を休んでいるので成績は8.9ありますが、指定校推薦は無理だし、推薦も受けれるか分かりません。そうなると受験方法は一般になるわけで、勉強しないと受からないですよね。それで、ちょっと遅いですがとりあえず受験勉強を今から始めたとして、3年になっても行きたい大学が決まらなかった場合、自分の学力や、通学などから無難な大学を選んでその中から適当に学科を選んで通うことに果たして意味があるのか私は分かりません。短大で栄養を学んだり、ちょっとでも好きな製菓の専門学校に行ったほうが自分のためなんでしょうか。皆さんはなんとなく大学に行くことをどう思いますか?意見をお願いします。

  • 学部選択について

    私は今公立高校に通う二年です。 進路希望の紙が配られて、周りも進路先を決定し始めていて 私もそろそろ決めなければといろいろ調べてみたのですが、 どこに進みたいのか、何が勉強したいのか、 将来どんな職業に就きたいのか、 自分のことなのに全く決められずに、 お力をお借りできたらと質問させていただきにきました。 学部によって、例えばどんな勉強をするのか、というのを知りたいのですが、 経験談や、知っている学部、大雑把にでかまわないので、 いろいろ教えていただけたら嬉しいです。 また参考になるようなホームページをご存知でしたら 教えていただきたいです。

  • 将来英語を使う進路選択について

    英語が他のどの教科よりも得意で好きです。 外国人と何の不自由なく話せるようになりたいと思っていて、しかも“話せて使える”英語を身に付けたいので、大学への進学を考えていました。 ですが前に皆さんから頂いた意見や、自分で色々と調べていると 一概に外大や国際○○科と言われるところへ行く必要はあるのかな…?と思うようになりました。 そこで進路の可能性として (1)“外大”と呼ばれる大学や短大へ行き、外国語を学んでいる在学中に何か他の知識(就職に有利になるような経営や経済学を学ぶor資格を取る)を得る。 (2)一旦“外大”からは離れて総合大学?に行き、経済学や法学などの職に直結することを学ぶ。【しかし今の時点で知識のない経済や法学に対して意欲的に取り組めるのか】 (3)“話せる”ということを重視して外国語の専門学校で学ぶ。【話せるようになっても就職などはどうなるのか】 上記のような選択肢を考えてみたのですが(【】内は心配なことです) 実際のところどうなのでしょうか? 恥ずかしながらまだ志望校も、将来具体的に就きたい職種も決まっていませんが 今現在、学問や仕事として英語に関わっておられる方の意見を参考にさせて下さい。宜しくお願いします。

  • たくさんの意見聞かせてください。

    私は高3なのですが未だに進路で迷っています。 もう進路を決めて頑張っていなければいけない時期なのですが,どうしても決心がつかず... 目標が決まらないので正直勉強に身が入りません。 なので是非みなさんの意見も参考にさせていただきたいです。 私は将来化粧品関係の仕事か,アパレル系の仕事に就きたいと思っています。 そのためにどの大学に行くかすごく迷っていますが,調べてみると化粧品開発の方には薬学系のようで文型の私ではいけません。 ある化粧品会社を調べてみるといろいろな学部から採っていました。 そうなるとこの学部に行けば有利だとかないような気がして,学部も決まらない状態です。 私は学部だと生活環境,生活科学,生活環境デザインの方にはファッションもあったりするので興味があります☆ あと一応私は県でも結構有名な進学校に通ってるので勉強する環境にはあります。 下宿はしない方向で考えてます。 少しまとめてみると... 大学→外国語や国際関係がどの会社においても有利だからと先生に勧められましたが,正直興味が沸かず,家からも遠いので4年間興味がないのに行くのは辛いかなと思います。 専門学校→家からも近く一番興味があることに打ち込めるので自分では行きたいと思うのですが,やはり進学校ということも就職を考えてもなかなか決心がつきません。 短期大学→偏差値的にも多少低いかなと思うのと就職には向かないような気がします。 私の就きたい仕事には何が一番よい選択なのでしょうか? 専門学校は就職はどうなのか? 是非社会人の先輩方として意見が聞きたいです!! いろいろと教えていただけたら嬉しいです。 お願いします。

  • 学部選択について

    自分は浪人生で学部の選択にほんとに悩んでます。高校では理系のクラスにいたんですけど、文系に変えようか迷ってます。自分は一番やりたいのが英語をしゃべれるようになりたいので大学では留学を考えてます。最初は理系に行って技術をつけて英語と両方やろうと思ったんですけど理系だと大学が忙しいので、自分で英語を勉強するのはきついのでわないかなあと思ってきたんですよね。しかも、自分は将来は英語ペラペラで海外で働くってのがあるんですけど、その具体的な仕事が定まってないんです・・・。なので、理系の大学に行ったとして、入った後にその行った学科でわない事がやりたくなったときに、その4年間頑張った時間が無駄というか他にバイトや英語の勉強などにあてられるのでわないかなあと思ってるんですけどどう思いますか??英語はどの学部でも学ぶことはできるし、やりたいことを探しに行くのであれば文系のがいい気もするんですけどどう思いますか??社会や世の中のことをたくさん知ることができるのも文系だと思うんですよね。でも理系のが就職はいいっていうし、理系なら建築に行こうと思ってるんですけど、建築業界も厳しいらしいですね。文系なら国際法学や政治経済に進もうと考えてるんですがどう思いますか??自分はどうすればいいんでしょう・・・。回答もらえたら助かります。お願いします!!