• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:synologyのNASの初期セッティングについて)

synologyのNASの初期セッティングについて

hla7yrgrgの回答

  • ベストアンサー
  • hla7yrgrg
  • ベストアンサー率39% (414/1047)
回答No.1

まず、WinPCの場合、無線と有線は排他的使用のモデルが多いので、メーカー製の家庭向けPCを使っている場合有線接続するならば無線はOFFにすることをオススメします。(すでに、有線・無線同時使用のルーチンを組んでいたのであればすみません) 次に、ネットワーク機器の基本ですが、PCとネットワーク機器が同じネットワークにいますかね? NASの取説を見た限り初期値でIP設定がされているような感じではありませんでした。(見逃していたらすみません)ですので、メーカーのソフトウェアで初期値を設定できるようなツールがあるのであれば、PCと同じセグメントかどうか確認するといいかも・・・。 また、RJ-45を直接繋ぐ場合、クロスとストレートがありますよね。これも見逃していたら申し訳ないのですが、自動認識してくれる機器であればどちらでもかまいませんが、自分の場合調べるのもまどろっこしい事もあるので、とりあえずアンマネジメントタイプのクロス・ストレート自動認識のレイヤ2のハブをかませますね。(「PC再起動するとまたつながります」とのことなので、問題はないかと思いますが、問題の切り分けするには便利かと) まぁ、とりあえずping打ってみて返ってくるかくらいはされたほうが、状況の切り分け出来るかと思います。(今の質問内容では、いろんな可能性が考えられるので・・・)

unkeiknown
質問者

お礼

有難う御座います。 どうやらルーターとNASを繋いでないのが原因かもしれません。 ただ現状家の環境がすぐ試せないため、整い次第対応してみたいと思います。 アドバイス下さり有難う御座いました。 知らない用語も沢山あり、調べていて勉強になりました。

関連するQ&A

  • NASのバックアップについて教えて下さい

    現在SynologyのDSー216+ⅡをLANdiskとしてデータ保存用に使用しています。 PC5台とLANで接続して、それらのデータ管理をこれで1元管理しています。 購入時に同じSynologyのDSー216+Ⅱを、リアルタイムバックアップ用に使うつもりでもう1台買ってありますが、当方この世界にあまり詳しくないためと、いずれ片方が壊れた場合にもう一方ですぐに簡単に運用できるように単にバックアップドライブとして、LANdisk運用したほうが分かりやすいかなと考えています。 (synologyでcloud station sharesyncを使って同期をとる方法もあるようですが設定も煩わしいし、後日単独運用に変更するのも 即対応できるか不安なため) そこでこのNASをもう一台で定期バックアップするために最適なバックアップソフトを何点か教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • NASのネットワークドライブ割当できません

    Synology DS216Jを購入して、初期設定を行いました。パソコン(Windows7)のネットワークに表示されたので、パソコンからネットワークドライブの割当てを行おうとしましたが、割当てができません。どなたか、割当てができない原因、できる方法を教えていただけませんか? ■やった作業 (1)ブラウザのWebAssitantでDS216Jの初期設定をし、サーバー名("NAS"と名前付けました)、管理ユーザーを作成しました。 (2)Web Assitant-コントロールパネルでの作業 ・共有フォルダ、ユーザーのメニューにて、共有フォルダ、ユーザーを作成。共有フォルダの書き込み読み込み権限を作成ユーザーに与えました。 ・ファイルサービスのメニューにて、SMBサービスを有効化にチェックし、ワークグループをWORKGROUPになっていることを確認しました(パソコン側のワークグループと同じです) (3)Web Assitant-Filestationでの作業 フォルダが作成され権限が与えられていることも確認しました。 ■ネットワークドライブに割当てできない状況 (1)パソコンのエクスプローラーのネットワークにNASが表示されていることを確認しました。気になるのは、ネットワークにコンピュータに"NAS"、その他のデバイスに、"NAS(DS216j)"と、2つ表示されています。 ・コンピュータの"NAS"をダブルクリックすると、「ネットワークエラー \\NAS にアクセスできません」とでます ・その他のデバイスの"NAS(DS216j)"をダブルクリックすると、ブラウザのWebAssitant画面が表示されます。 (2)パソコンに導入したSynology Assistantから、NASが表示されてるので、マウントを行いましたが、「エラー 認証に失敗しました(エラーコード1203)」と出て、割当てができません。 ■パソコン側のネットワーク設定が変ではないか?と思い、以下ようにの確認、設定を行いました。 (1)ネットワークと共有センター-共有の詳細設定にて、以下の設定にしました(ホームまたは社内、パブリック、両方とも)。 ・ネットワーク探索-有効 ・ファイルとプリンターの共有-有効 ・パブリックフォルダの共有-無効 ・パスワード保護共有-無効 (2)サービスにて、Workstation、Serverが起動していることも確認しました。 よろしくおねがいいたします。

  • NASについて

    NASの設置に詳しい方へお尋ねします。 二階に電話回線があるため親機ルーター(ZXHN F660T)を設置しているのですが 一階の自室で無線LAN中継機(バッファロー WEX-1166DHP2/N)とつなぎ NAS(Synology DS218j)を使うことは可能でしょうか。 回答いただけると助かります。

  • SynologyのNASアプリケーション

    SinologyのNAS(DS218+)で、アプリケーションを使い、 このSinologyのNAS自体のバックアップをとりたいと思います。会社で使用。 このさい、適切なアプリケーションは何になりますか? https://www.synology.com/ja-jp/dsm/packages?group=Backup&search= やりたいことは、 ・古い(CPUなしの)BuffaloのNASがあるのですが、できればそれにバックアップをとりたい。(これはネットワークにぶらさげる形でそちらにバックアップするか)(あるいは本体のNAS自体に、別のUSB接続のHDDをつけてやるのがよいのか、どうなのでしょう) ・世代管理をしたい。たとえば、数日分、1,2,か月前、半年前、1,2,3年前、くらいのが、復帰できたり、あるいは特定の欲しいファイルを見つけ出してきたり、できるとよい。できれば自動で。また、不要なのは削除していけるのがよい(1週間たてば、毎日分はどんどん消していく)それほど頻繁には更新しない ・できれば、上記の復帰の操作など、操作できる権限のある人は数人設定 よろしくお願いいたします。

  • NEXUS7よりNASに接続する方法について

    現在利用中のNEXUS7からNASを参照したいのですがNASへのアクセスの時点で弾かれてしまいます。 アクセス出来ない理由が何かわかりません… 使用端末:google nexus7 使用ソフト:ESファイルエクスプローラ 使用NAS:Buffalo HD-CELU2 上記利用環境で宅内のwifi接続にて同一ネットワークにあるNASにつなごうとしたところエラーにより弾かれます。また同一ネットワーク上にあるPC(WinXPとubuntu)には接続出来たため設定が間違っているようにも思えません。 この件と直接関係があるかわかりませんが、古いNASにwindows7から接続しようとすると http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1401win7nas/win7nas.html 上記リンク先のような現象がおこりwin7側のレジストリを設定しないと接続できないというような事は経験したことがありますが(上記NASはこれに該当しました)Android端末でも同一のエラーが発生するのでしょうか? 詳しい方教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • iTunesのLibraryをNASに保管する方法

    お世話になります。 SynologyのNASを使っています。 元々 iTunesのLibraryをSynologyに置いてスマホやPCで音楽を聴いていました。 最近、新しいPCを購入し、そのPCからiTunesでCDを読み込み、そのデータをSynologyのmusicフォルダに移そうとしたのですが、できませんでした。 iTunesの「詳細」>「"iTunes Media"フォルダの場所」を確認しても、SynologyのMusicフォルダが表示されません。 ちなみに、新しいPCからSynologyのmusicフォルダにアクセスして音楽を流すことは可能です。 詳しい方、SynologyのMusicフォルダにiTunesからアクセスする方法を教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • synology 個人向けNASで、対応可能か

    NASの買い替えを検討しており、いろいろ貴重なアドバイスをいただいているのですが、以下でどうかと思っています。 (50人くらいのオフィスで、ファイルサーバーを本当に同時に使う人は、多くても20人くらいと思います) synology DS218J 2ベイ https://www.amazon.co.jp/dp/B076G6YKWZ/ または、 DS1191 1ベイ https://www.amazon.co.jp/dp/B07HK5T3KM/ を買い、 https://www.amazon.co.jp/dp/B01LWXBEI4/ (1TB HDD)を入れ、 あと、外付けHDDでバックアップする (NASからのバックアップの設定などで、Buffaloのは機能が少なかったり、USB外付けHDDの(フォーマット形式その他)条件が細かかったりするようで、その辺が自由なsynologyを考えました) というのを考えますが、いかがなものでしょうか。

  • ServerとNASの裏LANについて

    「Windows Server 2003 R2」とNASを裏LAN(バックアップ専用)で接続したいのですが、 2点質問があります! ※ネットワークポートは2つあります。 1.サーバとNASの接続LANは、クロスケーブルでしょうか?通常のストレートケーブルでよいのでしょうか? 2.サーバのネットワーク設定は、裏LAN専用のセグメントを振るだけでよいのでしょうか? ネットで調べていたのですが、このような基本的な情報は見つからず、困っております。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 音楽を自宅NASに保存し外で聞き通信量に驚き

    自宅NAS Synology DS216j にiTunesの音楽データ(可逆圧縮の アップルロスレスm4a形式)で保存しています。それを、旅行中の車中で、自宅NASに接続しAndroidで再生しました。(SynologyのDS audioアプリ使用)。 そうすると一日で5ギガバイトといった、月契約データ量10ギガの私からすると、とんでもないデータ量が消費されました。 (1)これは、NASから、アップルロスレスm4a形式の大容量のデータのまま送られてくるからなのでしょうか?低容量のmepg3にNAS側で変換して送出してくれないから? (2)自宅NASの音楽データを、外で聞こうという発想に無理があるのでしょうか? (3)自宅NASに、外出用にmpeg3形式でも保存しておくべきでしょうか?(どれ位違うんだろう・・) (4)他に、外出時に通信量を節約できる方法がありますか?

  • NASによるファイルサーバへの接続の問題

    複数のPC(いずれもWin10)と2つのNASがあります。 あるPCはどのNASとの共有ができています。 別のあるPCは片方のNASだけにした共有ができません。 また別のあるPCはどのNASとも共有ができません。 一応、ログインパスワードまで行きますが、その後、”ネットワークに問題”とか、 0x80004005 エラーを特定できません、というようなウィンドウが出るのです。 どのPCもアップデートを済ませており、それぞれのレベルで快調に動作しています。NASについてはうまくいくPCとは問題なく接続ができています(動作に問題なし)。つまり単体ではどれもほぼ不調はないのにフォルダ共有だけができていません。この問題の解決方法を教えて頂きたいのですが。ネットワークの設定の問題だけだと思っているのですが。 NASとPCに関してあるものだけ何か特殊にしているという意識ないのですが。 よろしくお願いします。