• ベストアンサー

臭みがある牡蠣料理のリメイク

牡蠣のオイル漬けを作ったのですが、下処理に失敗したのか臭みが出てしまいました。 このままでは臭くて食べられないのですが捨てるのも勿体ないです。 調理済みの牡蠣の臭みはもう抜けないでしょうか? ちなみに、ニンニク・鷹の爪・醤油で味付けしてオリーブオイルで煮てあります

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 調理が済んだ牡蠣料理の臭味は抜けません。なので主題のようにリメイクするのが賢明だと思います。例えばフライにしてマヨネーズとか、とんかつ用のソースで食べる方法があります。この方法で食べると臭みを感じにくくなります。(レモンはお好みで使ってください。) また、ニンニクで風味漬けをしてあるようですが、生姜を加えてサッと炒めると臭味は感じにくくなります。気休め程度にしかならないかもしれませんが、生牡蠣状態での下処理をする際、牛乳で牡蠣の臭味をある程度消し去ることができるようです。しかし、オリーブオイルでコーティングされた状態の牡蠣にはその効果は全くないとお考えください。 牡蠣は新鮮なものほど臭味は少なくなります。どうしてもそのような牡蠣を手に入れることができなければ、一旦、牡蠣をザルに入れて水気を取った後、一つ一つ丁寧に小麦粉を刷り込んで、もむようにして水洗いをします。そうすれば牡蠣の臭味は取れます。小麦粉がなければ大根おろしが代用になります。     参考になれば幸いです。

aru5555
質問者

お礼

やはり調理後に臭み自体を取るのは難しいんですね…はぁやってしまった。 粉をつけて汚れを落として洗う所まではやったのですが、下茹でを忘れました。貰い物の冷凍牡蠣でした。結構大粒だったので勿体無くて…。 量があるので、生姜で炒めるのもやってみます。 ご回答ありがとうございましたm(_)m

その他の回答 (1)

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

下ゆでとかしなかったのかな? 傷んでいないことを前提にレシピを考えると、フライにするとか、軽く粉を振ってソテーにするとか・・・はどうでしょう。 ソースをこってり系の物にすると臭みが減るかも・・・です。 卵黄とバターとレモン汁と生クリームで作るソース。 これをかけて食べると案外なんでも臭みは減るように思うので、便利に作っています。

aru5555
質問者

お礼

おっしゃる通り。下茹でするのを忘れて油へ投下してしまいましたorz 卵黄・バター・レモン汁・生クリームで作るソース、良さそうですね!ちょうど材料が全てあるのでやってみたいと思います。 ご回答ありがとうございましたm(_)m

関連するQ&A

  • 自炊一年生です。ペペロンチーノを作る時の悩み。

    自炊一年生です。ペペロンチーノを作る時の悩み。 おはようございます。 自炊を頑張って一年目のまだまだ初心者でありますが、よろしくお願いいたします。 最近、ペペロンチーノを作るのに凝っているのですが、ニンニクと鷹の爪の味をオリーブオイルに染み込ませる(溶け込ませる)事がいまいち上手くいきません。 ニンニクや鷹の爪の量が少ないって訳でもないですし、時間をかけたらニンニクが焦げてしまったですし…なにかコツみたいなものはあるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 赤いオリーブオイル(鷹の爪入りのやつ)作り方は?

    イタリアンレストランなどに良くおいてある、辛いオリーブオイル (赤い色をしていて、中に鷹の爪が入っている、または色が 赤までいっていないもので辛いのもあれば、鷹の爪はすでに 抜いてあるものもある)がありますよね? あれが大好きなので、作ってみようと思うのですが オリーブオイルに鷹の爪を放りこんでおいても 色がまったくつきません。小さいボトル(1カップくらい?)に対し 3本ほどいれているのですが・・・。 出来れば色をあの「赤め」にしたいのです。さらにできるだけ辛めに。 やっぱり鷹の爪をつっこんでおくだけじゃなくて、 刻んだものを入れたり、一度ちょっとオリーブオイルで軽く 炒めて(しかも辛くするように種つきで)から入れたりした方が 良いのでしょうか?? 何も説明も見ず、聞かずにただ鷹の爪を入れているので なかなか赤くなってくれないオリーブオイルを毎日眺めて 寂しくなっております。よろしくお願いします。

  • にんにく醤油の保存方法&レシピ

    以前こちらの質問で、にんにくの利用法(レシピ)の中に「にんにく醤油」(にんにくのしょうゆ漬け)というのがあったのですが、実際に作って利用している方のご意見を聞かせてください。 *にんにくの下処理はしていますか? ―検索してみたところ、塩で一夜漬けにするというのと、お湯にくぐらせるというのがあったのですが、どちらがいいのでしょうか。 *保存方法は冷蔵ですか、常温ですか? ―醤油だから常温でもいいような気がするのですが、どうでしょう? *どんな料理に使っていますか? ―「何にでも使える」とあったのですが、特ににんにく醤油のおいしさが引き立つようなレシピがあれば教えてください。 *漬かったにんにくはどうやって食べるのでしょうか? ―そのまま食べてもおいしいのでしょうか?生で食べるのは(長期間置いているし)ちょっと怖いのですが…。良い調理方法などありますか? *他にもお勧めのにんにく調味料はありますか? ―にんにく油(?)という、オリーブオイルに漬け込んだものもあったのですが、こちらの利用方法もご存知でしたら教えてください。 私自身でも検索してみたので、だいたいのレシピはわかったのですが、実際の利用方法がイマイチよくわからないので、みなさんの意見を聞かせていただけると幸いです。 よろしくお願いします(o*。_。)o ペコッ

  • ペペロンチーノがうまく作れません。

    ペペロンチーノの作り方なのですが、 にんにくみじん切りと鷹の爪をたっぷりのオリーブオイルで炒めて、茹で汁をおため1杯入れて、茹でたパスタを絡ませようとしたときに必ずパスタが焦げ付いてしまいます。 火を消して絡めてもいいのでしょうか。 すばやくやっても必ず焦げてパスタが硬くなります。 最後にソースと絡めるときのやり方を詳しく教えて下さい!

  • 牡蠣のオリーブオイル漬けの加工方法

    牡蠣のオリーブオイル漬けの加工方法を教えて欲しいです。 広島に旅行行った際に買ったものの、調理方法がわかりません。 パスタは苦手なのでパスタ以外でお願いします。

  • ペペロンチーノがパサパサになる

    パスタ80gを茹でて、 オリーブオイルを敷いたフライパンにベーコン、にんにく、鷹の爪を炒めて パスタを投入してペペロンチーノを作るのですが どうしてもパスタがパサパサになってしまいおいしくないです。 パスタをフライパンに入れる時間が長いのでしょうか? フライパンに火を付けた状態で入れています。 それともオリーブオイルが足りないのでしょうか? それともペペロンチーノと言うのは、パサパサな料理なのでしょうか?

  • ペペロンチーノのオイル乳化

    先日、初めてペペロンチーノを作りました。 オリーブオイルにニンニクを入れ熱し、鷹の爪を入れ、オリーブオイルと同量位のパスタの茹で汁を入れました。 このやりかたで1回目、2回目はオイルがちゃんと乳化しましたが、3回目は乳化せず、4回目はオイルと茹で汁がバチバチと跳ね、フライパンにコンロの火が入る寸前でした。 作り方は全く変えていないつもりです。 何故うまく乳化しないのでしょうか? コツがあれば教えていただけないでしょうか。

  • 洋麺屋五右衛門の『豚と高菜と明太子のパスタ』

    洋麺屋五右衛門の『豚と高菜と明太子のパスタ』 が大好きでお家で作ってみたのですが、お店の味には到底及びませんでした。 五右衛門で働いていらっしゃる方是非レシピ?作り方を教えて下さい☆ ちなみに私の作り方は (1)オリーブオイルににんにく?鷹の爪?豚バラ肉を炒める (2)肉が炒め終わったら高菜を入れて炒める (3)パスタを入れ醤油?しおこしょう?ゆでじるを入れる (4)お皿にもりつけ明太子を添える です。お店の味を是非お家で再現したいのでお願いします☆

  • マグロの調理方法について質問です

    まぐろのアラ(すいません、部位の名前がわからないのですが・・)がたくさん入って100円でスーパーに売っていました。多分お刺身の調理をしてあまったのをまとめて安く売っていたと思います。家の帰り調理をしたのですが、なんとなく臭みがのこってしまいました。おいしい方法なにかありますでしょうか? 私はニンニクとオリーブオイル、塩・こしょうで味付けをしました・・・ ぜひアドバイスをください。

  • ペペロンチーノ用のニンニク炒めオイルを豚汁に

    真夜中にお腹がすいたので、 豚汁に入れて食べてみました。 鷹の爪とニンニクをオリーブオイルで炒めて作った ペペロンチーノ用の油が余っていたので、 豚汁に入れてみました。 辛くてコクがありました。 このように洋食向けに下ごしらえした素材を、 あなたは豚汁や味噌汁に入れたことがありますか? 和洋折衷で美味しい組み合わせを教えてください!

専門家に質問してみよう