• ベストアンサー

働いている施設のwi-fiを接続するのは罪ですか?

働いている施設にはwi-fi環境があります。 ルーターにはパスワードが記載されております。 そのパスワードを使って自分の携帯にインターネットをつないだとします。 (1)これは犯罪でしょうか? (2)施設側のセキュリティー能力にもよると思いますが、繋いでどういうネットを閲覧したかなどの情報はわかられるものでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>これは犯罪でしょうか? →犯罪です。 電波法第百九条の二、及び不正アクセス行為の禁止等に関する法律の第三条に該当します。 電波法 第百九条の二  暗号通信を傍受した者又は暗号通信を媒介する者であつて当該暗号通信を受信したものが、当該暗号通信の秘密を漏らし、又は窃用する目的で、その内容を復元したときは、一年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。 2  無線通信の業務に従事する者が、前項の罪を犯したとき(その業務に関し暗号通信を傍受し、又は受信した場合に限る。)は、二年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。 3  前二項において「暗号通信」とは、通信の当事者(当該通信を媒介する者であつて、その内容を復元する権限を有するものを含む。)以外の者がその内容を復元できないようにするための措置が行われた無線通信をいう。 4  第一項及び第二項の未遂罪は、罰する。 不正アクセス行為の禁止等に関する法律 (不正アクセス行為の禁止) 第三条 1 何人も、不正アクセス行為をしてはならない。 2 前項に規定する不正アクセス行為とは、次の各号の一に該当する行為をいう。   一 アクセス制御機能を有する特定電子計算機に電気通信回線を通じて当該アクセス制御機能に係る他人の識別符号を入力して当該特定電子計算機を作動させ、当該アクセス制御機能により制限されている特定利用をし得る状態にさせる行為(当該アクセス制御機能を付加したアクセス管理者がするもの及び当該アクセス管理者又は当該識別符号に係る利用権者の承諾を得てするものを除く。)   「どこに接続してどんなサイトを閲覧したか」ですが、きちんと管理をしている管理者であれば全ての情報が保管されますので確認が可能です。 どこまでの管理を行っているか、はその施設のIT運営方針になりますので個々で状況は違いますが・・・ ちなみに、ある程度の管理を行っている施設であれば、「無線LANに接続できる端末」自体を登録制にしている場合もあります。この場合、たとえ無線LANのパスワードを入手することができても端末自体が登録されていなければ接続自体が拒否されます。 以上、ご参考まで。

mura0108
質問者

お礼

詳細にありがとうございます。 法律を前面に出すとそういうことになるかと思います。 自分の職場の管理体制を鑑みますと、つないでいる数人は制限速度50キロのところを60キロで走行しているような感覚レベルです。あくまでも自分の職場においてですが。法律上は違反ですが、現実は捕まらない、、、のかなと。

その他の回答 (8)

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (909/4729)
回答No.9

(1)これは犯罪でしょうか? >>業務上横領例えばね罪と言うかだって顧客サービスの一環でしょう あなたは従業員でしょう例え休憩時間で有っても提供側の人 非番に顧客としてなら違うでしょうけど心情としては良く分かりますけどね 混同しないよう (2)施設側のセキュリティー能力にもよると思いますが、繋いでどういうネットを閲覧したかなどの情報はわかられるものでしょうか? >>分かりますよ確実に

mura0108
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

回答No.8

(1)、(2)についての回答は、他の回答の通りですが、他にも問題があって、それは「勤務時間中に、携帯を私用で使っていたかどうか?」です。 自分の携帯を、会社のルーター経由でインターネットに繋いでも、繋いだだけでは問題視できません。 インターネットに繋ぐのが「業務上、必要な行為」であれば、許されます。 しかし、インターネットに繋いで「携帯を私的使用」していたのであれば、問題視されます。 「勤務時間中の私的使用が目に余るほど多く、文書による再三の注意を行なっても改善されない場合」には「解雇処分」の可能性もあります。 過去には「会社の外線電話」を「頻繁に私的使用」した為に解雇処分され、その解雇が正当か不当かで争われた裁判が起きています。 なお「無許可で、会社のコンセントで自分の携帯に充電した場合」は「業務上横領」に問われる場合もあります(電気は「財物」とされ、窃盗や横領の客体となります)

mura0108
質問者

お礼

詳細にありがとうございます。 参考にさせて頂きます

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4825/17827)
回答No.7

会社が社員のスマホやタブレットなどをWi-Fiに繋ぐことを許可していれば問題ありません。 何処を見たかはそういったことが可能な機器などを使っていれば分かるでしょう。 ちなみに、私の職場ではOKとなっています。

mura0108
質問者

お礼

ありがとうございます。 良い職場ですね。

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5083/12280)
回答No.6

1)パスワードがルーター自体に貼ってあるなどで「適切に管理されていない」場合、犯罪は構成しません。 ただし、就業規定などで私的利用を禁止されていれば民事上の責任は問われ得ます。 2)ネットワーク設備の能力としては調べることは可能と考えますが、パスワードを公開しているような管理態勢では管理側に調べる能力がないのではないかと思いますね。

mura0108
質問者

お礼

ありがとうございます。 現実味のある回答だと感じております。

noname#230414
noname#230414
回答No.5

会社を首になる覚悟があれば使用してください。

mura0108
質問者

お礼

ありがとうございます。 その通りですね。

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.3

>>(1)これは犯罪でしょうか? 会社の設備を会社が許容する範囲外で勝手に利用すると、責任を問われるでしょうね。 犯罪として処罰されるのじゃあなく、社内規定で処罰される可能性があります。 >>(2)施設側のセキュリティー能力にもよると思いますが、繋いでどういうネットを閲覧したかなどの情報はわかられるものでしょうか? わかるでしょうね。

mura0108
質問者

お礼

ありがとうございます。 理解しました。

noname#252929
noname#252929
回答No.2

>(1)これは犯罪でしょうか? 許可がなければ犯罪になりますね。 >(2)施設側のセキュリティー能力にもよると思いますが、繋いでどういうネットを閲覧したかなどの情報はわかられるものでしょうか? 全て残せますよw あなたの端末名と、いつどこのサイト(フルアドレスで残すことができます。)へつないだのか。接続するときのIDやパスワードなども、残すことが可能です。 なんという端末で、どこへつないだのか、などは、とても低レベルの話で記録できますし、残すこともできるものです。

mura0108
質問者

お礼

ありがとうございます。 ただ、こちらの職場がそこまで管理している感じではありません。なので数人は普通につないでおります。

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.1

(1)職場が禁止しているなら犯罪になりえます (2)接続履歴情報はシステム管理者が調査すればすべて把握されます

mura0108
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃる通りだと理解します。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう