• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:強い風が吹く家の玄関先に観葉植物を置きたい)

強風が吹く家の玄関先に置く観葉植物の選び方

このQ&Aのポイント
  • 強い風が吹く家の玄関先に観葉植物を置く際の注意点や選び方について紹介します。海が近く風が強いため、風に強く潮害にも耐えられる観葉植物を選ぶことが重要です。
  • 玄関先には小さなガジュマル、パキラ、サンスベリア、ユッカなどの観葉植物がありますが、強い風には耐えられないことがあります。風にあおられると葉が折れてしまうため、風が強い場所では適切ではありません。
  • 風に強く、害虫にも強くお世話が簡単な観葉植物としては、シマトネリコがおすすめです。風にあおられても葉が折れにくく、風水的にも良いとされています。また、北西の向きの玄関に置くことで、風水的な効果も得られるでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

海に近い家で塩害に遭う可能性の他に、「耐陰性もある」という条件が必要そうですね。半日は充分な日差しが無いでしょうし、場合によっては西日が強く当たる可能性も考えられそうです。 いわゆる一般的な「熱帯性の観葉植物」では候補はほぼ出て来ないでしょう。風が強いと気温も低く感じられてしまいますし、塩害の度合いによっては水分の多い種類はダメージが大きいです。 できれば日本で自生している植物で園芸種にその近縁種が存在し、風にも潮風にも日照が足りなくても耐えられ、西日が強いなら西日にも耐えられそうなもの・・・。 いわゆる「海浜植物」の類が候補になると思います。 この類から選ぶならお住いの地域の県の情報が必要と思われます。県が解らないと耐寒性や耐暑性などで環境の合うものが見つけにくいですから。 安心して置ける物で一番確実なのは、お住いの県の浜辺に自生する野生種である程度背の高い宿根草や樹木を調べ、その種類の近縁に園芸種が有るかを調べる事です。 例えば日本の浜辺で関東くらいまでは生える事が出来るハマナス。これは園芸種のバラの品種改良で使われたバラ原種のいくつかの中の一つです。プランツハンターが日本で採取し自国に持ち帰ったものを元にあちらで改良に使われ今の園芸種のバラの花のほとんどにハマナスの遺伝子が含まれています。 私の住む地域の浜辺ではハマナスがたくさん生えていて波打ち際からかなり近い所に生えており茎も葉も頑丈で、綺麗な花が咲き赤くて丸い実が成るので昔は採取して(今は禁止されている所が多い)ハマナスの実のジャムを作ったものです。花の香りも良く昔は花弁を採取し香料を採って外国に輸出していたとか。 個人的には基本種の濃いピンク色で一重で咲くものが好きですが、白い花の物やピンク色にも色幅があり薄いピンクのも。また近縁で中国産の八重咲きのマイカイと言う種類もあります。トゲが物凄く多いのですが密に生えている分他のバラよりは手に刺さりにくいです。このハマナスと園芸種のバラとを交配した系統のハマナスの特徴を受け継ぐ品種も今では多く存在し(作成者により系統名が全く違います)花のバリエーションも多く栽培に扱いやすいものも出て来ました。 私が海岸近くで自生している物の近縁に当たるもので栽培してみたいものにクラブアップルと言う木があります。浜近くにズミ(コリンゴの仲間)と言う果物のリンゴと同じ属の木が生え時期になると綺麗な花を咲かせ、近縁種には赤い葉をつけるものなど園芸品種がいろいろあります。リンゴの仲間ではありますが実は小さくて生のままでは食べられません。でも、この実を煮て絞った汁のみに砂糖を加えてから煮て作る「クラブアップルジェリー」と言うジャムの一種がリンゴとは味も見かけも違い美味くて赤い色が綺麗で、家で栽培して実を収穫してまた作ってみたいなと思っています。害虫が付く事がありますが、それは発生時期前にニームケーキと言う駆除資材を根元あたりに敷いたり土に混ぜる事で予防できると考えています(ニームは虫にしか効かず人には無害です)。花が観賞目的で実の成らないハナカイドウならすでに庭にあり、毎年華やかなピンクの八重花を見事に咲かせています。ちなみにニームケーキは多くの植物に使え植物を食害する昆虫のほとんどが駆除できます。 今我が家にある海浜植物の近縁種に当たる園芸種としては他に、キスゲと言う植物に近いヘメロカリス(ディリリー)、エゾスカシユリを改良したユリのアジアティックハイブリッドと言う系統の物があります。私の住む北海道の浜辺のあちこちには原生花園と言う天然の浜辺近くの花園があります。そういう所のネイチャーセンターのホームページには自生植物が季節ごとに紹介されていますが、浜辺近くに生えるものでその種類そのものや園芸種の改良に使われた種類も結構多く、耐暑性さえ問題なければ栽培可能なものも有るのではと感じます。利尻などは「花の島」とも呼ばれ標高の高い所以外で生えている物はほぼ海浜植物ばかりです。 葉が綺麗なものをお望みなら斑入り品種を選ぶと良いと思います。斑入り品種は普通の葉から比べると葉緑素が少ないので日当たりが少し悪くても平気で育つものが多く、単調な緑色の葉が多い庭にあると良いアクセントになります。他に葉に緑色以外の色は「銅葉」とか「カラーリーフ」などと呼ばれます。 私の挙げた例えは私の育った地域の浜辺に生えていたものなのでお気に召すものがないかもしれません。なので是非ご自分でもお住いの地域や近い地域の浜辺に自生する植物を調べてみて下さい「○○県 海岸 自生 植物」とか、「○○県 海岸 野生植物」のキーワードで検索すると出てくると思います。その候補の中で園芸植物へ改良されている物や庭木として(風の強い地域だと低木性になっている事が多い)知られるものを探し、候補を見つけたら「その植物名 斑入り 品種」や「その植物名 カラーリーフ」で探すと具体的に候補を絞れると思います。海浜植物なら葉が丈夫だったり抵抗が少なくなる様にしなやかだったりで葉が傷みにくいと思います。 ただ心配なのが日当たり具合が候補に合うかという事・・・。場合によっては何よりも耐陰性を一番に考えて候補を出すべきなのかもしれません。その時は「シェードガーデン」のキーワードで検索すると日当たりが充分ではない場所で丈夫に育つ植物名が出て来ますから(ホスタなども問題ないかも)、その中で風に強そうなものを選べばよいかと。その場合は塩害に耐えられるかまでは解りませんが・・・。

ichiyouha
質問者

お礼

お知恵を貸していただきありがとうございました。 ご近所のお宅を見ると、ゴールドクレストの地植えがとても多いです。 なかなか難しそうで、なるべく風が当たらなそうな場所にドラセナを鉢で 置いているお宅がありました。 屋外OKの人工観葉植物も視野に入れて検討します。 勉強になりました。ありがとうございました。

ichiyouha
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 多くの情報をありがとうございます。 あなた様からの情報は、私にとって初めて聞くものが多くとても 勉強になります。 海に近く風が強い場所が観葉植物にとって、困難な状況だとは あまり思っていませんでした。 「シェードガーデン」「カラーリーフ」などで検索してみます。 ちなみに我が家は三重県津市の沿岸地域です。

その他の回答 (1)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.1

いわゆる観葉植物でなくて申しわけありませんが、そういう環境の場合は、ゴーヤですね。 もちろんネストはないといけませんけど、こいつは風ぐらいでどうにかなるものではありませんし、地球温暖化対策にもなり実もなるので、見た感じ貧乏臭くは見えません。

ichiyouha
質問者

お礼

回答いただきありがとうございました。 私が暮らす地域では観葉植物は難しいことがだんだんわかってきました。 ご近所を見ると、ゴールドクレストが地植えしているお宅が多いです。 まれにドラセナの鉢植えや、私ではわからない木の鉢があります。 思い切って、屋外OKの人工観葉植物も考えてみようと思います。 お知恵を貸していただきありがとうございました。

ichiyouha
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ゴーヤチャンプルーのゴーヤのことですよね。 風に強いのはありがたいです。候補に入れ主人に相談します。 私はネストを知りません。庭いじり初心者です。 よろしければ教えてください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう