• ベストアンサー

日本が主導する11か国TPP

「日本が主導する11か国TPPを発効させる」という策は、 米国との二国間交渉を避けることにつながり、 うまくいけば米国をTPPに復帰させられる可能性もでてくるので、 日本政府はよい策を思いついたということになるのでしょうか? 「まことによき策じゃ。」 「おのおの抜かりなく。」 しかし手の内がばれておるわ。

noname#226128
noname#226128

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「日本が主導する11か国TPPを発効させる」という策は、 米国との二国間交渉を避けることにつながり、 ↑ 米国二国間交渉は避けられません。 うまくいけば米国をTPPに復帰させられる可能性もでてくるので、 日本政府はよい策を思いついたということになるのでしょうか? ↑ アメリカがTPP復帰はしないでしょう。 そもそもアメリカはTPPに加盟し、日本の資産を食い物にしたかったのです。 しかし各国が入り交じり、できるなら他国に邪魔されずに日本を食いつぶしたいと考えたのでしょうね。 しかもバカな政府はTPPを国内批准してしまい、日米交渉はこのTPPをベースに交渉するはめになりました。 アメリカもTPP以上の条件を突きつけると言ってます。 では11カ国でする意味はあるのでしょうか? 答えはNOです。 これらの国とは個別交渉は終わっており、再びTPPをする意味合いは無いと思われます。 各国はTPPを再開するかもしれませんが、日本に取って利益はないのでは? だって日本製品を買ってくれる水準の国は、カナダとオーストラリアくらい。 しかもその量は少なく旨味は薄いような気がします。 結局、批准しちゃったし、すでにTPP関連での予算を計上し、多くの予算使ってるから、アリバイのために言い出した感はありますね。 またもや自民党によるムダ使いです。 これら自由貿易にかこつけて、自民党は日本の農業など産業をアメリカに売り渡そうとしています。

noname#226128
質問者

お礼

ご回答くださいまして有難うございます。 大変参考になりました。 米国がいない間に日本に有利なように書き換えて、農業のところはお家芸の「骨抜き」にしてしまえばいいのににゃ。「骨抜き」にかけては他国の追随をゆるさないのではないかな?

その他の回答 (1)

  • Nouble
  • ベストアンサー率18% (330/1783)
回答No.1

其の、報道は 未だ、知らない の、ですが 孤立、するか、 参加、するか、 門戸は 恒に、開かれている と、 成った、場合 アメリカが 取るべき、行動は もは や自明の、理 と、さえ 言える で、しょうかね?

noname#226128
質問者

お礼

ご回答くださいまして有難うございます。 非核国でありながら日本が天下取りをするチャンスが巡ってくるかも。

関連するQ&A

  • TPP、何故日本は主導できている?

    TPPが11カ国で大筋合意し、3/8には署名式が行われる公算が強くなりました。 疑問なのは、何故日本はアメリカが抜けた後、TPP合意に向けての主導的立場が取れているのでしょうか?  正直日本の外交力なんて、アメリカの言うことに対して「そうだそうだ!」という取り巻き程度でしかなく、二カ国間での話し合いであっても、要求を突きつけることはあっても、要求を飲ませるだけの力なんて無いものだと思っていました。  TPPに参加したい国々が発効したいという共通意識を持っていたとしても、それを調整・主導する能力なんて、日本にはありはしないと。    何か変わったのでしょうか?

  • TPPで日本潰し

    TPPの目的は日本・韓国潰しでしょうか。 ウイキリークスが「日本、韓国その他の国を押しつぶすことができる。それが長期的な目標だ」とかいてあることを報じたようなのですが。 転載 [TPP反対 ふるさと危機キャンペーン TPP“主導国”] 米国外交公文から読む 本音と現実 上 (日本農業新聞5月19日)  ニュージーランド外交貿易省のマーク・シンクレアTPP首席交渉官は「TPPが将来のアジア太平洋の通商統合に向けた基盤である。もし、当初のTPP交渉8カ国でゴールド・スタンダード(絶対標準)に合意できれば、日本、韓国その他の国を押しつぶすことができる。それが長期的な目標だ」と語った。(米国大使館公電から)  環太平洋経済連携協定(TPP)交渉でニュージーランドと米国は、農地への投資制度や食品の安全性などの規制や基準を統一した「絶対標準」を定め、受け入れ国を広げることで経済自由化を進めようとしている――。TPP交渉を主導する両国のこうした狙いが、在ニュージーランド米国大使館の秘密公電に記載されていた両国政府の交渉当局者の会話から浮かび上がった。ニュージーランドの交渉当局者は「絶対標準」を受け入れさせる国として日本と韓国を名指ししている。これは国内の規制や基準の緩和・撤廃につながり農業だけでなく国民生活の多くに影響を与える可能性がある。公電は、内部告発ウェブサイト「ウィキリークス」が公表。ニュージーランドの当局者らへの取材と合わせて分析した結果を報告する。  囲み記事は2010年2月19日、ニュージーランドのシンクレアTPP首席交渉官が、米国務省のフランキー・リード国務副次官補(東アジア・太平洋担当)に語った内容だ。シンクレア氏は、TPPの目標が農産物などの市場開放だけではなく、アジアなどで推進する米国型の経済の自由化が両国の長期的利益につながると強調した。  公電は、ニュージーランドのウェリントン市内で行われた両者の会談の概要を、当地の米国大使館がまとめた。「秘密」扱いだ。外交を担当する国務省だけでなく、農務省や通商代表部などにも送るよう記述してある。  日本農業新聞の取材に応じたシンクレア氏は、公電にある自分の発言に対する真偽については確認を拒んだ。しかし、TPP交渉では投資や金融、知的所有権など幅広い分野が対象になり、中国を含めたアジア太平洋州で経済の自由化を進めることが交渉の目的であると強調。実質的に公電の内容に沿った発言だ。  公電によると、シンクレア氏が強調したのは、日本と韓国などに「絶対標準」を受け入れさせることの重要性だ。農地や農業関連分野への投資が米国などに比べて難しいとされるアジア市場で、TPPをてこにして、自由貿易圏を広げていくことが長期的な目標だと明言。米国と同一歩調を取る考えを明らかにした。  両国の交渉当局者が、国の違いを超え通商や経済の自由化の障害となる規制や基準を緩和・撤廃させるための仕組みづくりを話し合っていたことがうかがえる。 〈ことば〉 ウィキリークス  政府や企業などの情報を内部告発で入手し、ウェブサイトで公表する組織。オーストラリアの元ハッカー、ジュリアン・アサンジ氏が06年に立ち上げた。これまでイラク戦争の秘密情報などを暴露。米政府などは情報が関係者を危険に陥れる可能性があるとして批判している。米国大使館の公文書も米政府内の情報提供者から入手し、文書数は25万点に上る。その一部を、ウィキリークス関係者が日本農業新聞に提供した。 ・TPPの問題点 ニュージーランド・オークランド大学法学部のジェーン・ケルシー教授に聞く  ニュージーランド・オークランド大学法学部のジェーン・ケルシー教授に、環太平洋経済連携協定(TPP)の問題点などを聞いた。  ―――TPP交渉での農産物の市場開放についてどう考えますか。  ニュージーランドの農業にとって最大の関心事は米国市場の開放だが、米国は自分のセンシティブなマーケット(重要品目の市場)を守ってきた。実際、米国とオーストラリアとの自由貿易協定(FTA)交渉は砂糖、牛肉、乳製品の市場開放を制限して決着した。米国は常にテーブルの上から乳製品を取り除くように努力しており、今回のTPP交渉でも同じだ。  ―――TPPで何が一番問題ですか。  TPP交渉の重要な特徴の一つが、「規制の調和」。基準や規制を国際的に統一していこうというものだ。米国が熱心に進めようとしている。衛生基準や知的所有権などが 対象になる。中国を含めたアジア全体のルールを、米国主導で決めていこうという狙いがある。  ―――ニュージーランドの乳業団体などは何を求めようとしているのでしょうか。  米国市場の開放は期待できないが、投資の面で規制が緩和されれば利点は大きい。例えばベトナムの農協の酪農事業に出資するとか、チリやペルーでの農地取得を進めやすくなるといったことが想定される。  ―――ニュージーランドにとってどのような不利益が予測されますか。  まず、比較的安価な医薬品を供給している医薬品政策への悪影響だ。医薬品管理庁が買い入れて安く供給する仕組みがあるが、公的機関が購入することに国際医薬品企業は批判的な態度を続けてきた。米国はTPPで必ずこの制度の撤廃を要求してくるだろう。  薬の価格を市場原理に任せようという主張であり、日本の公的な健康保険制度が攻撃される可能性もある。米国の要求が通れば貧しい人たちへの打撃となるだろう。  ニュージーランドは民営化と規制緩和の失敗という負の財産を抱えている。多くの銀行が規制緩和の中で外資の支配下に入り、小さな町、田舎の銀行店舗が廃止された。  投資分野も問題が大きい。米国の企業が内国民待遇(進出先の国の企業と同じ権利を保障されること)を得れば、外国でも直接その国の政府を訴えることができるようになる。

  • TPPのアメリカ主導について

    最近になってTPPの事を知り、色々ググってみているのですが、どうしても分らない所があります。 TPPは最初シンガポール、ブルネイ、チリ、ニュージーランドの4カ国で、2006年にスタートされた構想なのですよね? そして2009年にアメリカも参加。 そこまでは分るのですが何故途中から参加したアメリカが主導権を握れたのでしょうか?ただ単に力があるから? 私の頭が悪いのか調べ方が悪いのか(多分どっちも)そこらへんが分らなくてモヤモヤしてます。 また、上記の事は別にして調べるとTPP参加は止めといたほうがいいのではと思うのですが、参加してメリットはあるのでしょうか。 推進派の人達の意見を聞いてると、ごく一部の裕福層には影響ないのだから心配ない、むしろ儲かるのだから参加すべきと言ってるようにしか思えません。 もし日本全体にもメリットはあると思う方がいましたら、それについてもご意見頂きたいです。

  • 韓国のTPP参加を認めるべきか

    TPP交渉が大筋合意したことを受けて韓国マスコミは危機感を露わにした論調が目立っています。 中には交渉に参加することを前提に日本との自動車を巡る交渉戦略について述べている新聞もあるようで、交渉が韓国に有利に進められるかどうかに関心が移っているようなのですが ちょっと待ってください そもそもTPPの交渉に参加するためには加盟12か国全ての国の同意が必要なのですが、日本が韓国の交渉参加をすんなり認めるとでも思っているのでしょうか。 日本企業はTPPを機に韓国企業のシェアを奪い売り上げを伸ばすチャンスなのですから、日本政府はたとえ韓国政府が参加させてくれと泣きながら土下座して懇願してきたとしても断固拒否、少なくとも時間稼ぎはするべきと、私は思いますが 皆さんは韓国のTPP交渉参加を認めるべきと思いますか思いませんか?

  • ニュージーランドの首相が、TPPの交渉で・・・

    ニュージーランドの首相が、TPPの交渉で日本が関税の引き下げの譲歩をしないなら日本抜きで交渉を進めるように言ったそうです。日本抜きとはどういうことですか?TPPの交渉から日本を脱退させろということですか? それとも、農業のみの分野で日本なしで交渉するということですか?特に、日本のTPP参加に反対している人に回答をお願いしたいです。以下は、かなり古いのですが、ヤフーニュースの記事です。 ワシントンを訪問中のキー・ニュージーランド(NZ)首相は19日(私による註・6月です)、環太平洋連携協定(TPP)交渉をめぐり、農産物の関税引き下げの原則を堅持するようオバマ政権に求めた。また関税引き下げで必要な譲歩ができないなら、日本抜きで進めるべきとの考えも示した。米国商業会議所での講演で述べた。 首相はTPPは高い基準を維持することが不可欠と強調。どの国にも譲れない分野はあるとして、「農産物分野で野心がしぼめば、知的財産など他のすべての分野にも影響が広がる」と述べた。 その上で「私が米国で農業に従事していたら、関税撤廃を盛り込んだ包括案で合意するよう大統領に直談判する」と訴えた。 またTPP交渉参加12カ国は、日本を含め、野心的かつ包括的な合意を目指し交渉入りしたはずと指摘し、「日本がこの基準を満たすことができず、他の11カ国ができるというなら、残り11カ国で進めるべき」と主張した。ただ自身は、日本が交渉にとどまることを望むとも述べた。

  • 【TPP】日本はTPPに加盟すると税収1兆6000

    【TPP】日本はTPPに加盟すると税収1兆6000億円から最大4兆円の減収になるそうです。 5年後、8年後の関税完全撤廃によって最大4兆円の収入源を国は失います。 農業、畜産業は減収で、それを製造業で補える見込みは無い気がします。 日本の製造業は下火なのに、年間1.8兆円から4兆円も日本の製造業が増収になる前提でTPP設計されていますが、日本政府は米国アメリカ政府に騙されているのではないですか? どう思いますか? アメリカの方が一枚上手では?

  • TPPに関心が強い方は御感想をお聞かせください。

    TPPに関心が強い方は御感想をお聞かせください。 眉ツバもののTPP「大筋合意」 日本だけが大ハシャギする理由 http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/165754 2015年10月10日 日刊ゲンダイ 4日間の延長の末、米アトランタでの閣僚会合で「大筋合意」に達した とされるTPP交渉。甘利担当相は得意満面で、 大マスコミは手放しでもり立てているが、眉ツバものだ。 主導する米国が「大筋合意」そのものを認めているかも怪しくなってきた。 8日行われたTPP阻止国民会議などによる現地報告会では、ア然とする事実が次々に明かされた。事務局長を務める首藤信彦元衆院議員はこう言う。 「日本と他国との認識にはどうもズレがあります。閣僚合同記者会見で〈大筋合意したのか?〉と問われた米国のフロマン通商代表はイエスともノーとも答えず、言葉を濁していたし、貿易協定が一変する重要な会合だったにもかかわらず、参加12カ国中の3カ国は代理出席。質疑は空回りしていました。安倍政権は来夏の参院選での争点化を避けるため、この タイミングでの形式にこだわってきた。『大筋合意することを合意した』 というのが真相に近いのではないか」 他国が2国間交渉で激しいツバぜり合いを繰り広げている中、8月のハワイ会合ですべてのカードを切ってしまった日本は、アトランタでは終始蚊帳の外だった。所在なさげに会場周辺をぷらぷらしたり、カフェで暇を潰す交渉団のメンバーがいたという。重要5項目は守られず、10年以内に95%の輸入関税が撤廃されて日本経済がメチャクチャにされるというのに、だ。 ■米大統領選終了まで“塩漬け” TPP発効には正式な協定案への署名や各国議会での承認、さらに 「参加6カ国以上でGDPの合計が85%以上を占めること」が条件とされる。日米のどちらかが参加できなくなればパーになる。「TPP交渉差止・違憲訴訟の会」共同代表の山田正彦元農相(弁護士)はこう言う。 「米国の次期大統領選挙が終わるまでTPPは塩漬けになるでしょう。TPPは議会の承認を経て批准、発効されますが、その前に署名手続きがいる。 米国では90日前の議会通知が必要で、急ピッチで作業が進んだとしても 署名は来年1月になる。それから調査などを経て2月以降、審議入りする。その頃は次期大統領の予備選挙が本格化しているでしょうから、 TPPどころではありません。その上、TPP妥結の前提だったTPA法(大統領貿易促進権限)ですら採決に必要な1票差のギリギリ可決だったのに、 取りまとめた上院財政委員会のハッチ委員長(共和党)まで慎重派に 転じた。発効はますます厳しくなってきました」 有力候補とされる民主党のヒラリー・クリントン前国務長官やバーニー・サンダース上院議員は反対派だし、共和党のドナルド・トランプ氏も 猛批判している。「大筋合意」は大誤報になる可能性が見えてきた。

  • TPPに加盟してない米大統領の言質の効力について

    幾分ふるい話題で恐縮ですが、疑問でしたのでお教え下さい。 2月の安倍首相と米オバマ大統領の会談で「TPP交渉参加の意向を伝えた」とか、「一方的にすべての関税を撤廃することをあらかじめ約束することを求められるものではないと確認した」とか、報じられていました。 いま現在4ヶ国で発行しているTPPですが、それに加盟していない新参の米国に交渉参加の意向を伝えたり、加盟予定を含む9ヶ国が後発国に対して要求する内容について米大統領の言質を強調してみたり、それらはそもそも米議会が決めることだと思うのですが、あの会談での米大統領の言質はTPP交渉で効力を生むものなのでしょうか? 現在の加盟国のシンガポール、ブルネイ、チリ、ニュージーランドに向かって話をするならともかく、どういったルールから、真っ先に米国にTPP交渉参加表明の意向を伝える“義務のようなもの”が生じたり、米大統領の言質が交渉参加で効力が発生するのか、いまいち“TPPのルール上の”相関関係の理解が足りずにいます。 TPPの是非というより、TPPにおいて米大統領や米国は、既に発行済みのTPPに加盟している4ヶ国を上回るTPPの権限を与えられているのでしょうか?

  • TPPに関心が強い方にお聞きします。

    TPPが大筋合意されました。 以下は、リチャード・コシミズ様のブログ記事ですが、 TPPに関心が強い方は御感想をお聞かせください。 TPP大筋合意? 大筋って、何のことですか? 牛筋の親戚ですか? はい、各国閣僚の皆さん、自国に妥結結果を持ち帰って、 議会で片っ端から否決されてください。ISD条項など隠しても無駄ですよ。 TPPの隠された目的は、米国1%が日本を羽交い絞めにして未来永劫、 略奪対象とすることなんですから。 台頭する中露に対抗するには、どうしても、世界第3位の経済規模の 日本をTPPで縛り上げて、米国の足枷、足鎖から逃亡できないようにしておく必要があった。 実質、日米FTAです。韓米FTAでボロボロになった韓国の二の舞です。 世界のGDPの40%を占める巨大経済圏なんて言ってますが、最大の米国のGDPは粉飾まみれ。実際は、中国の半分の経済規模まで零落れている。 TPP以後、日本は農業を根本から破壊され、危険な食物を口いっぱいに 詰め込まれます。日本の田園風景は消え、荒涼たる荒れ野が広がります。 盲腸の手術で、破産します。医療費はGDPの2割に高騰します。 政府は、米国ユダヤ系企業からあることないこと難癖をつけられて、 巨額の損害賠償を支払わされます。それを恐れて、日本政府の政策は、 何を決めるにも、まず、ユダヤ米国企業の顔色をうかがうことになります。勿論、TPPのおかげで日本は米国の草刈り場となり、経済疲弊します。GDPが増えるなど、絶対にありえません。貿易赤字も膨れ上がります。国民の生活水準は、韓国同様、極端に悪くなります。 安倍晋三の自民党は、完全に、米国1%の「出先機関」と化しています。日本を米国の奴隷とすることが、不正選挙で選ばれた偽議員、偽閣僚たちの任務です。100%純正の犯罪者集団です。 「安保法制」のおかげで、国民の多くが、安倍政権の悪辣なる正体に気づきました。この時期にTPPを強行しようと企めば、さらに多くの人の目を覚まします。 ユダ金さん、こんなゴリ押し、うまくいくわけありません。「大筋合意」の上、合意まで100年かかります。勝手にやってください。w ●「TPPで得をするのは国際的な大企業であり、日本も含めた参加国ではない」 「TPPの下では、多国籍企業を中心に投資家たちが政府に対して訴訟を 起こすことができるが、政府は投資家を相手にした訴訟は起こせない。 それゆえ、非常に一方的な制度であり、国内の投資家の利益にはならない特権を外国の投資家に与えることになり得る」 ●国連がTPPのマイナス影響を懸念する声明を発表 日本を含む12か国で交渉が進められている「環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)」を含む3つの秘密協定について、国際連合(国連)の専門家グループが「交渉内容の不透明性」や「世論不参加によって偏った条約が制定される危険性」などのマイナス影響を懸念する声明文を表明しました。 ●TPPは農業問題ではない。米国ユダヤ企業が日本を支配する手口である。 *国民が安心して利用可能な安価で公平な医療制度が壊される *ISDでは外国資本の投資から賠償を求められたら、日本政府が そうではないことを立証しなければならなくなる。極めて困難である。 (治外法権やりたい放題に、多国籍企業財閥に、やられる。奴隷化) *それに大事なことは、漁業補助金の禁止は報道されたが、農業、医療、 国立大学などに出される補助金も日本政府は自由に決めることはできなくなる。食の安全も守れない。 ●NHKラジオで、堤未果さんがTPPのISD条項を正しく解説。 「IDS条項はTPPへの出資比率の多い企業が相手国家を訴えて法律を変えて制度を破壊することも可能である。」 どのように対処すればいいかの質問に対し「TPPから抜けるしかない」 ●TPP=ISD=NWO ●TPPの最大の狙いは医療」日本を襲う医療費高騰

  • 日本はTPPに加盟できなければどうなるのでしょうか

    TPP交渉にに早くから参加をし条約を検討中の11ケ国の中に新たに加わりたい日本ですが、本当にTPPに加わわることはあるのでしょうか。♪♪♪ オバマ大統領は農産物を日本に売るたいので積極的に日本の加盟に賛成の様ですが、共和党は農産物生産者の金持の政党ですからTPPに日本を引き入れることには反対しませんが、オバマ大統領の支持者の全米自動車労組は反対です。♪♪♪ 日本のマスメディアはあまり報道しませんが、アメリカ議会が日本自動車の関税を廃止するとは考えられませんので、アメリカ議会は結局日本の参入に反対に出て、日本はTPPに入れないという事態になる可能性が高い様です。♪♪♪ 日本国内のTPP反対論者が勝つ事態となります。♪♪♪ 皆様はもし日本がTPPに参入できなくなったら、どうなるとお考えでしょうか。♪♪♪