• ベストアンサー

雨具のファスナーは 普通のファスナーでしょうか?

普及品の雨具に 使用されているファスナーは 普通のファスナーが 使われているのでしょうか? それとも撥水加工などが施されたファスナーでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.4

撥水というのは防水性は無いのです(はじくだけで、水圧や風圧が掛かると水が通ってしまいます)。だから撥水加工されていてもむき出しで使うのは雨具として無理です。 http://www.backcountry.co.jp/equipment/bousui.html モンベル・ストームクルーザーなんかの場合は「止水」ファスナーというのを使っていて、これはファスナーを閉めると防水層(ウレタン)を塗った物がぴちっと合わさるようになっています。 YKKでは「完全防水ではない」と言ってますから、漏れは少ないのでしょう。 http://www.ykkfastening.com/japan/product/cf/aquaguard.html 普通のファスナーを使う場合、服と同じ防水生地で「フラップ」という構造に作ってファスナーの前で合わさるようになっていて防水性があるようにしていて、ストームクルーザーも前はそういう構造でした。 ファスナーに防水性が無くても経験ではそういう構造で充分雨具としての防水性はありました。 止水ファスナーはファスナー自体のけっこう精巧な構造や品質に頼っていますからフラップがないとファスナーが劣化すれば終わりで、モンベルの雨具も以前の方が信頼性・耐久性が高かったのになあという感想を持っています。しかし作る側からするとファスナー取り付けまわりの縫製が楽になると相当コストダウンできるんではないでしょうか。また布地の少ない分軽量にもなります。 (それでもストームクルーザーは内側に小さなフラップを着けていますが。) ですので止水ファスナーを使った安物は、(安い、なんちゃって止水)ファスナーの信頼性が元々低いこともあるのでむしろ普通のファスナーでフラップをしっかり作っている安物を買った方が良いんじゃないかと私は考えます。 ↓モンベルも作業用のタフなタイプには今でもフラップ構造のものを出しています。 https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1132102 前から風圧の掛かるオートバイ用もそうなっています。 https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1131313 ファスナーの樹脂とか金属の噛み合わせ部分が露出しているような仕上がりだと、そこからいくらでも浸みてしまいますから撥水もへったくれも期待できません。 ・構造的に「止水」ファスナーではない「撥水」加工は防水に無力 ・フラップのある構造なら普通のファスナーで大丈夫 ・信頼性の低い止水ファスナー風の物をつけた安い雨具もある。

888to888
質問者

お礼

Postizos様 大変参考に成りました。 ありがとう御座います。

その他の回答 (3)

  • almmc
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.3

大抵ファスナーの上から布をかぶせてマジックテープで止める構造なので雨具に防水ファスナーは必要ありません 防水ファスナーがあるのはバッグです

888to888
質問者

お礼

almmc様 参考にさせて頂きました。 ありがとう御座います。

noname#252929
noname#252929
回答No.2

物によりますね。 普通のファスナーが使われるものもありますし、ある程度防水を考えたファスナーが使われることもあります。 また、ファスナーが直接露出しないように、合わせ部分を工夫して対応して居るものもあります。 ファスナーとしても、防水ファスナーというものもあるんですけどね。

888to888
質問者

お礼

kisinaitui様 参考にさせて頂きました。 ありがとう御座います。

回答No.1

普通のファスナーだと思います。 ちゃんと拭かなかったら留めるところがさびてきます。

888to888
質問者

お礼

rainyweather様 参考にさせて頂きました。 ありがとう御座います。

関連するQ&A

  • ファスナーに衣類がはさまり黒く汚れてしまいました。

    撥水効果がある(優れた撥水効果が売り、のようなことが書いてありました)白いダウンコートを買いました。 前はボタンではなく、ファスナーで開け閉めするようになっているのですが、そのファスナーを開け閉めするときにファスナーのそばの布地がはさまりやすいのです>< 先日もはさまり、格闘の上、はずれはしたのですが、はさまっていた部分にすーっと黒いスジが入り汚れてしまいました。 白で胸元なので、買ったばかりのせいもあり気になるのです。 同じような体験をされた方、こうやったらきれいに落ちたなど、 教えていただけたら幸いです。 白なので自分でやって余計に汚くなったらショックなので、 先にこちらに質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • 15年前の雨具(シェラデザイン)について

    15年前の雨具(シェラデザイン)について 7月に富士登山を計画しております。 雨具について、15年程前に購入したもの(上下セパレート)を使おうと考えていました。 (雨具には「シェラデザイン」のロゴが入っており、タグに「大倉スポーツ」とあります。) しかし登山には「防水透湿性のしっかりしたもの」が必要とのこと。 そこで、この雨具の性能について調べてみたところ、情報が得られず不安になってきました。 富士登山に、この雨具を使っても大丈夫でしょうか。? 宜しくお願い致します。 ちなみに、この雨具に関する記憶・情報について以下ものがあります。 (1)購入当時、販売員から「ゴアテックス」を使ってると言われた。 (2)作りを見ると「ゴアテックス」のロゴはどこにもない。  裏地は白いメッシュ状?、縫い目には白いテープでシーリング加工されている。 (3)使用は2回のみ。 (4)会社の同僚が同じものを持っており、購入したのは富士登山のためとのこと(約15年)。

  • リュックのファスナーの「とって」

    ファスナーを手芸やさんで買うと、もち手がとても小さすぎて使いにくそうなので、加工したいと思います。 ファスナーのとってを、市販のリュックのようなもち手にしたいです。 長い紐がついていたり、持ちやすいとってになっていますが、そのような加工をしたいです。もち手(とって)を、かわいくおしゃれに、またはかっこよくしたいのです。 どうすればできるのか教えてください。 もちての小さな穴に布を差し込むなんて無理ですし、どうしていいやら分かりません。

  • 単車でのオススメ雨具を教えて下さい。

    ビッグスクーターで通勤しており、雨でも乗らなきゃならないのですが、よい雨具がありません。 リュックで仕事道具を背負っており雨で濡らしたくないというのと、 スクーターなので足を広げて乗る必要もない為、リュックごと着れるポンチョを使ってた時期もあったのですが、 ポンチョの場合、スピードを出すと、おなかの辺りに空気が対流してブワッと広がった状態で(説明が難しいのですが・・)走るハメになり、とても運転しにくいです。 腰の辺りにベルトが着いているような、トレンチコートみたいなポンチョや、 背中に空気穴が付いてるようなポンチョがあれば、良いかなと思うのですが、そういう雨具は見たことありません。 普通の雨具のサイズXL(市販サイズで一番大きいやつ)でも、さすがにリュックを背負ったまま着ることは出来ませんでした。 このような事情で、同じような境遇の方も多いと思うのですが、オススメの雨具があれば紹介して頂きたいと思います。 あるいは発想を変えて、雨でも中身が濡れないリュックなどがあれば、普通の雨具でも対応できます。 こちらももしオススメ品などあれば、ぜひご紹介下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 登山用の雨具として・・・

    ユニクロの店で、新商品として「ブロックテック」のマウンテンパーカーを見かけました。価格=一万円弱。 機能説明だと、防水で浸透加工がしてあると表記しています。これは、登山用の雨具としてつかえるでしょうか? 表面に防水スプレーしたらどうでしょうか? まだ実際に使用した方はいないかも知れませんが、何かご意見をうかがえれば幸いです。 「そんなもの(ゴアテックスを真似しただけで)使えるわけ無いだろう」というマニアの声が聞こえてきそうですが・・・。 ユニクロウェブサイト紹介ページ(表示されないかも知れません):http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/490070#02

  • ファスナー加工は自分で出来ますか?

    ファスナー加工は自分で出来ますか? 長いのを短くしたいのですが… お店だと工賃が高いので。

  • 防水ファスナー付のウエーダーにしなかったことを後悔しています。

    防水ファスナー付のウエーダーにしなかったことを後悔しています。 理由は一つ、用が足せない・・ 私はゴアテックス製のとネオプレーン製の2つのウエーダーを持っていますがとりあえず安いネオプレーンのものに防水ファスナーをつけてもらおうと思っています。 私は砂浜でも河口でもヒザより上がつかることはまずありません。YKKでは簡易防水ファスナーというものがあるようです。もっと性能のよいものもあるようです。これらを使ったウエーダーを使用されている方、防水性能はどうでしょうか? 性能がよいようなら業者さんに持ち込んで加工を頼もうかと思っています。 よろしくお願いします。

  • ワンピースのファスナーが動かない

    安物ですがワンピースのファスナーが動かなくなってしまい、上下出来ません・・。切れている部分があり、それが原因で動かないみたいなのですが・・。ファスナーの交換となると値段が高いときいたのですが、大体の相場はどれぐらいがおおよそなんでしょうか?ファスナーの丈は20cmぐらいで、特殊な物ではなく普通のどこにでもあるような白いファスナーです。

  • 手芸用の「ファスナー」について教えて下さい!

    ふと思ったのですが!! ファスナー付きのポーチやバックなどを作る時、市販のファスナーの長さに合わせて本体の大きさを決めるのが基本だったんですか? 今まで使用していたファスナーって、1m位の長さにスライダーが3個付いていて、好きな長さに切って使える物だったので、余り布や限られた生地で何か作りたい時など、とても重宝していたんです!ただ、皆さんの作品を見ていると、玉付きのファスナーを使用されている方が多く、しかもそれがとっても可愛く、ピシッと決まって見えるんですよね!(^^)! これから試して見たいのですが、基本的なこと、アドバイスお願い致します!

  • ゴアテックス、雨具の保存

    ゴアテックスの雨具製品を父が購入してくれました。私にとっては、高価なカッパです(汗)。 父親は、「使用しない時は収納袋にいれておけ」と言うのですが、「使用しない時は袋にしまわず、ハンガーなどに掛けておいた方がよい」という話を聞いたことがあります。私はそれほど使用頻度が多くないのですが、雨具に適した保存方法で防水性を長もちさせたいのです。どちらがどう言う理由で正しいのでしょうか? ちなみに父は「風化があるように、あまり空気に触れさせない方がいいんだ!」と、頑固に自分の意見を曲げません。よろしくお願い致します。