• ベストアンサー

すり抜けするなら原付と自転車ではどちらが良いか

渋滞して混雑している道路をすり抜けして走るなら 原付バイクと自転車ではどちらが良いと思いますか。 自分的には 自転車は基本的に車道の左端を走ることとなっていますので http://law.jablaw.org/rw_pos_basis 車道の左端を走れば違反走行にならないし 渋滞で待つこともありません。 だから、自転車のほうが優位かな と思いました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KEIS050162
  • ベストアンサー率47% (890/1879)
回答No.3

引用した文書には、”すり抜け”は原付なら駄目で自転車ならOKとはどこにも書いていません。違うのは、自転車は歩道を走行出来るということぐらいではないでしょうか。(但し、”徐行”です) 左側車線の左側を走行するのはキープレフトのことなので、同一車線にある車両の左側から追い抜いて良い、ということはどこにも書かれていません。 なので条件的には同じですが、上りの少ない平坦な道で、慢性的に渋滞しているところでは、いざとなったら、歩道を走行出来る自転車の方が、少し有利というくらいでしょうか。 で、すり抜けについては”良い”とは書かれていませんし、第一危険なので推奨はしませんが、車がびっしり詰まっているところを一緒に並ぶのはナンセンスだと思います。なので、普通にやられている”すり抜け”は、”お目こぼし”の範疇と考えるべきでしょう。なんらか事故を起こしたら一気に不利になることを踏まえて、 ・左にウィンカーを出している車の横、 ・停留所に停まっているバスの横、 ・その他停車中の車の横、 は、絶対にすり抜けない。 ・すり抜けても交差点では停止線より前に出ない ・歩道に上がる、歩道から下りる場合は必ず一時停止 は絶対に守ってください。

kaalinchaa
質問者

お礼

そうですね。 守ることを守れば 自転車ですり抜けしようが特に問題が有るとは言えませんね。

その他の回答 (3)

noname#229545
noname#229545
回答No.4

自転車は車道の左端を走るものと決まってますので 決まっている通りに走れば済む話です。 道路が渋滞してても特に関係はありません。 だから 渋滞してても関係無く走れる自転車がいいと思いますよ。 それが交通秩序を乱す迷惑行為だとは言えませんね。

kaalinchaa
質問者

お礼

そうですね。 自転車なら何の違反にもなりませんし 正しい走りなので全く問題は無いと言えますね。

回答No.2

>自転車のほうが優位かなと思いました。 それはそれは幸せなことで。

kaalinchaa
質問者

お礼

はい 幸せですが 回答は何ですか。

回答No.1

すり抜けは危ないんですけど、それはおいといて。 原付きは加害者になりやすく、自転車は被害者になりやすいように思います。法的に、というより、身体的ダメージの受けやすさという意味で。 それもおいといて、小回りのきく自転車の方がスイスイいきそうですね。

kaalinchaa
質問者

お礼

わかりました。 そうですね。 やはり自転車のほうがスイスイ走れそうですね。

関連するQ&A

  • 自転車でスリ抜けしても何の違反にもなりませんよね。

    原付バイクで混雑気味な車道の左端をスリ抜けしていると それは違反だとかって指摘される場合が有りますが 自転車のクロスバイクならスリ抜けしても何の違反にもなりませんよね。 車道の左端を通行する場合です。

  • 原付オートバイは自転車枠をどう走る.

    片側1車線づつの道路の車道に自転車用車線があります. 原付の2段階右折はどのようにはしりますか? 車道左端を交差点の前方端で停止し、信号が変わり右方向が青になるまで待ち、車道左端で進行するのが、原付の2段階右折と習っています. 自転車帯ができてから変わったのでしょうか. Q1.どの様に曲がるのでしょうか. 車道内の自転車帯を通る原付を取り締まると述べる婦警がいたのでお尋ねします. 原付は自動車の速度よりも制限速度が低いので、自動車の車線を走るには無理があり、車道の左端で以前から使っていた自転車帯とおなじ位置が安全に走るには車にとっても、原付にとっても最善のように見えます. Q2. 原付は車道の自転車帯を走ってはいけないのでしょうか? 自転車帯は車道にありますが、歩道が広く、車道が狭いところにほとんどの自転車帯が作られているように見えます.公衆の安全を保ててないのです.そして自転車帯が途中で消えたり、狭い車道でガードレールと歩道の縁石に遮られて逃げ道のない自転車帯も多く作られています.公衆の安全を保ててないのです. Q3. こんな状況ですが、あなたは自転車帯が安全と思いますか? 状況を説明すると行徳の野鳥御猟場の交差点に警官たちが6人も集まっていました. 御猟場に天皇の一家が来る交差点だから警備をカモフラージュするために、またはおおげさな忖度を権力者にしたと批判されたくなくて原付を取り締まるようなよそおいをしたようにも見えます.

  • 街中車道が混雑している時は自転車はどこを走るべきか

    街中の車道が混雑して渋滞している時はよく有ることですが そういう時は自転車はどこを走ればいいのでしょうか。 車道の左端でいいのですよね。

  • すり抜け走行するなら原付よりも自転車ですよね。

    街中の道が混雑している時に原付でクルマの脇をすり抜け走行すると 違反行為だとかで文句を言われることが有りますが そういう面倒なことになるなら 自転車ですり抜けすればいいですよね。 自転車ならすり抜けして違反だなんてことは有りませんよね。

  • 自転車のマナー

    自転車のマナー 私はクロスバイクに乗っていて、道路交通法に従い、車道の左端をヘルメットをかぶって走行しているのですが、たまに高校生がヘルメットもかぶらずに車道の右端を走行してきて正面衝突しそうになります。 私は、それは道路を逆走という重大な法律違反だと思っていますので、ベルを鳴らすのですが、危険な場面なので、ベルを鳴らしても法律違反にはならないですよね?また、もし正面衝突してしまったとして、どれくらいの比率で相手に過失があるということになるのでしょうか?(例えば両者法律を守って自転車に乗っていて、両者の不注意で事故をしてしまった場合は1:1という具合です) 解答よろしくお願いします。

  • 自転車の車道走行に関して

    細い道で抜くに抜けない 何台も連なっている 道を譲る事はしない 走行速度が遅い 自分はバイクしか乗らないので自転車に対してこのように思った事はありませんが、会社の人が自転車の人たちに対してマナーが悪いと文句を言ってました。 皆さんはどう思いますか? 自分は「これが渋滞の原因になるのであれば、悪いのは車道を自転車で走る人たちではなく、自転車が軽車両で車道を走るべきだと決めている道路交通法だ」と思うので、マナーが悪いのは「道路は4輪車の物だ」と思っている運転手の方だと思います。 ちなみに、バイクで走行中に自動車の列に追いついた際、道を譲ってくれる動作(左端によって追い抜かれるための動作)をした運転手は見た事がありません。

  • 車道を走る自転車は邪魔ですか。

    車道がクルマで混雑してる時に自転車で車道の左端を走ることが有るのですが、走っていると後ろからクルマの脇をスリ抜けして走ってくる原付バイクに邪魔にされることが有ります。 まぁ、バイクから見れば自転車は遅いしもっと速く走りたくても隣りにクルマがいるし端は歩道だし抜くにも抜けないからウザいのでしょうけど。 そういう訳で自転車は歩道を走ったほうが無難でしょうか。 バイクから邪魔にされると自分は歩道へ避難してます。

  • 自転車の左端走行と車道外側線

    歩道と車道が分離されている車道において(=歩道のない・路側帯しかない道路を除く)、 自転車の走行すべき「左端」とは、どこが基準なのでしょうか。 車道外側線がある場合、自転車の走行すべき「左端」とは、車道外側線よりも左側を含むのでしょうか。 道路状況その他その時々の状況を考慮して、自転車・その他の車両を問わず、 お互いに安全に走行できるよう配慮するという、社会常識的なことは当然として、 自転車の走行すべき左端とは 1、車道と歩道の境界から見てなのか、 2、車道外側線から見て(一番左側の車両通行帯内の左端ということになると思います)なのかがわかりません。 今まで、車道外側線より左側は自転車も走っていはいけないと思っており、 たとえ車道外側線より左側が自転車走行をするのに十分が広さがあったとしても、 基本的に車道外側線のすぐ右側を走行していました(つまり上記2)が、正しいのか自信がありません。 できれば根拠条文とセットでご回答いただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 遅いクルマを追い抜く自転車は全て違反だと言えますか

    軽自動車に乗って混雑している街中を走っていると 混雑しているから速く走ることは出来なくて速度が10~15キロぐらいでトロトロとしか走れない場合が 有ります。 そうすると車道の左端を走る自転車のほうが速くてよく追い抜かれるのですが 例え15キロ以下の速度だろうが走っているクルマの左脇を追い抜いて行く自転車は全て違反行為だと言えるのでしょうか。 クルマでゆっくりと走っていると何10台もの自転車に追い抜かれますが そんなことで検挙されて捕まっている自転車乗りなんて全く見たことは無いのですが。

  • 自転車は車道の真ん中を走るべきなの?

    先日TBSの「ひるおび」で、自転車のルールについて特集していました。 その中で、自転車は車道を走るべきと言っていて、パネルを使って説明していました。 その時、司会の人が、車道の左端に自転車のマークを貼ろうとしたところ、自転車のルールに詳しい人が「本当は、真ん中が一番いいんですけどね。」というようなことを言っていて、司会の人が「ここですか?」と確認し、車道の真ん中に自転車のマークを貼ったところ、「そうです」と言っていました。 集中してテレビを見ていたわけではないので、言い方は違うかもしれませんが、確か車道の真ん中を自転車は走るのが一番いいと言っていたような気がします。 この時のパネルの道路が2車線だったか、1車線だったかは覚えていないのですが、少し調べたところ、2車線の場合は左側の道路の真ん中を自転車が走るのはルール上構わないようですが、自転車が道路の真ん中を走ったら危なくないですか? しかも、やむを得ず真ん中を走るならともかく、左端を走るより道路の真ん中を走る方がいいなんて、おかしいと思うのですが、本当にルール上はそうなのでしょうか? ロードバイクのような速い自転車ならともかく、ランニング程度の時速しか出さない私のような自転車も道路の真ん中を走った方がいいんですか? 絶対に危ないし、そんなことしたら車は渋滞して迷惑ですよね?絶対に車にクラクションを鳴らされると思うのですが…。 自転車ルールに詳しい方、ぜひ教えて下さい。 また、「ひるおび」をご覧になっていた方、間違っている所がありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。