• 締切済み

「感謝しなさい」は普通教育ですか?

ginga2の回答

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4564)
回答No.1

感謝の言葉としての「ありがとう」が恥ずかしくて言えない人がいます 心の中では感謝しているのですが、言葉に出せない 家庭での教育でしょうね 幼稚園や小学校の時に、ちゃんと躾が出来ていなかったんだと思う 我が家は「ありがとう」と直ぐ言える子に育てました。

AnataO192
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 恥ずかしくて言えない子もいるのですかねえ。 そういえば昔、感謝なのかなんなのか…「ラッキー」と言う軽いノリの女性がいました。 それがどうしたと言われれば・・・まあどうでもいいのですけど。

関連するQ&A

  • 家庭における教育調査(1)(基本方針)

    昨今、教育現場で問題になっている事として家庭における根本的な躾の不足が叫ばれております。確かに、家で何を教えられてきたのかと疑ってしまうような例も残念ながらあります。いくら学校教育が優れていても、土台となる家庭教育がなされていなければ宝の持ち腐れです。今後、学校教育がどう変わっていけばよいのか、家庭教育に何を徹底させるかをしるために、何回かにわけて家庭教育の現状を聞かせてください。 (1)では「家庭における基本方針」を教えて下さい。どの家庭にも「他人に迷惑をかけない」「他人の嫌がることをするな」「食事を残すな」「だらだらするな」といったような根本となる方針があると思います。 皆さんの家庭では、どのような方針をたてていらっしゃいますか?もちろん、自分の育った家庭での話でも一向に構いません。そして、その方針に反したことを子どもがしたとき、どのように叱っているかも教えてもらえると参考になります。

  • 教育と精神年齢

    今話題のあおり運転「宮崎容疑者」名門大学高学歴で大富豪の御曹司。 しかし、精神年齢は小学生だった。日本の教育が育てた氷山の一角で、 「政界でもスポーツ界でも芸能界でも全ての界に見え隠れする」あら ゆる組織の頂点に立ち、権威を振るい日本の社会の構図を築いている。 私は、小学生(10歳)前後の児童を見守る仕事を3年経験しました。 児童(10歳前後)の知識は乏しいですが、会話はすでに大人で生意気 で自分の信念を持っています。このままの精神年齢が20歳の成人式 まで残り、就職してから学ぶことで精神年齢が大人の考えに成長して いと思います。また、学校のクラブ活動で精神年齢の向上を図る事で 大人へと成長する事も有ります。精神年齢が「止まる人、成長する人、 年齢と共に成長し70歳になると丸くなる人、70歳から怒りぽくな る人」人それぞれおられますが、そこで質問です。回答者様は今現在 自分自身をどのように思われていますか教えて頂きたく思います。私 は、まだ小学生の精神が残る嫌な自分も有り、今70歳にて世間にも まれながら欲を捨てつつ、残りの人生を楽しんでいます。振り返れば 「自分勝手で人のためにが無かった」ように思います。

  • 賢い子にする幼児教育とは

    今3歳0ヶ月の娘がいます。 幼児教育がいまひとつ分からないので教えていただけると助かります。 質問 1、来年4月から幼稚園に通園予定ですが、家庭教育はどのように取り組めばよいでしょうか? 2、よく聞くのは就学前をほったらかして只遊ばせているだけでは、しつけもできてない読み書き能力の低い子になってしまうと聞きます。ではこの時期から就学前まではどのようなことをすればよいものでしょうか? 3、知的能力は6歳までに作られるそうで、就学前までに基本的な読み書きの能力がないと就学してから授業についていけないことがあるそうですが、どういったことから始めて知能開発をしていけばよいのでしょうか? 賢い子に育てたいという強い願いを子に持っています。 心を成長させ、人を思いやる気持ちをもち、読み書き計算能力がある子になってほしい。脳の発達期であるこの時期だからこそ、ただ遊ばせておくだけでなく何かに取り組まなくてはいけないかと思い質問させていただきました。

  • 上司である校長が、教育委員会に嘘を報告しました。

    こんばんは。よろしくお願いいたします。 上司である校長は、少し思慮に欠ける方です。私とうまくいっていませんが、ついに先月教育委員会に「嘘」の報告をいたしました。 内容は、(1)職員室で「ぶつぶつ独り言」を四六時中、言っている。     (2)奇声をあげる     (3)妄想を持っている の2点です。これでは完全に「統合失調症(分裂病)」です。 教育委員会と場所が離れていることを利用しての、非常に卑怯な手口を使いました。私は前からこのくだらないたくらみに気づき、念には念を入れて「精神的疾患は無い。正常と診断する」という診断書を医師に書いてもらっています。 そこでご質問です。上司は「統合失調症」という言葉は使っていませんが、医師が「統合失調症などではない」と診断したことに反する報告を教育委員会にしたことに対し、教育委員会に「抗議」することは可能でしょうか? もちろん、私は「ぶつぶつ独り言」も「妄想」も持っていません。上司の言う妄想とは、職員と口裏を合わせて「発言を無かった」ことにして、「校長先生は確かにおっしゃいました」というわたしに、「いや誰もそんなことは言っていない。妄想だ。だから統合失調症だ。」という、小学生レベルの話のことです。 以上、どうぞよろしくお願いいたします。新年4日に、新しく診断書をもらってくるつもりです。

  • 障害者をバカにするネタを披露している芸人 (スパルタ教育)について

    「スパルタ教育」とか言う 一応エンタやオンエアバトルにも出たことがある芸人 知っていますか?  たしか今月の21日にこの芸人は、障害者を侮辱した発言(お笑い(?))をしました。  自分含め身近には障害者の人はいないのですが、こんな発言をしている人を見ると腹が立ってしました。と同時に、こんな人間がいるのかと思いました。(人間じゃないかも)そして、観客の反応も  本人が「道徳のスパルタ教育されて来い」という気持ちです。 皆さんの意見なり感想お聞かせください。 *宜しければ、続きの文も読んでください。 ちなみに本人は、http://sparta.cc/ で、「お笑いのネタとはいえ、行き過ぎた言動、常識的に考えて目に余る行為だったと今更ながら気づかされました。 私のネタを見て不快な思いや悲しい思いをさせてしまった方々に深くお詫び申し上げます。 今後は今回の件を真摯に受け止め、深く反省し、二度とこのような過ちを犯さないとここに誓います。」とは言ってますが、こういうネタ(?)を普通に言ってしまった人間が、周りから指摘されて心が入れ替わるとは思えないのですが、、、ただ、単に自分は反省してないが事務所の人とかに言わされて、芸能界を去ったのかと思います。 そして、本当に反省してるなら奉仕活動すべきだと思います。皆さんどう思いますか?

  • 法律による線引き

    法律による線引き ・成人式で早生まれの人が酒を飲めなくてシラける ・同じ学年で身体的成長・責任能力は同等なのに20歳になった奴だけ飲酒・喫煙可能 ・同じ中一で責任能力・身体的成長は同等なのに誕生日がきたやつだけヘルメットなしで自転車を運転可能 ・同じ中二で責任能力・精神的成長は同等なのに殺人事件の容疑者になっても誕生日が来た者だけ逮捕。誕生日がきていない者は補導(実際の例もある) ・同じ中三で責任能力・精神的成長は同等なのに誕生日がきたやつだけ15禁の映画が見られる ・同じ学年で責任能力・精神的成長は同等なのに誕生日がきて18歳の奴だけだけ夜間外出が可能 ・同じ学年で責任能力・精神的成長は同等なのに事件を起こしても誕生日が来てなくてまだ19歳の者は未成年扱い ・同じ学年で責任能力・精神的成長は同等なのに義務教育終了から同じ期間社会経験を積んできたのに20歳になった奴だけ自らの意見を国政に反映が可能 ・同じ学年で身体的成長・責任能力・精神的成長は同等なのに18歳になった者だけ自動車運転免許が取得可能(就職する場合不利になる) 「同等」というのは個人差を超えない範囲という意味でとらえていただけるとありがたい。 個人それぞれを比較し、線引きはできなくとも、精神的成長・責任能力の面からみても、学年の方がより合理的で平等的だ。 同じ学年の中で誕生日が遅い人は遅く生まれたといっても 同じ扱いを学校で受け育ち、同じ時期に自立する権利を有する。 つまり、同じ時期に義務教育を受け、社会に出ている。 学年というのは個々に義務教育で能力を与えてきた地位であるならば、その後の平等は保証すべきだ。 すべての線引きを「○歳を迎えた最初の4月1日」という形で決めていただきたい! 誕生日が学年内で遅く迎える人々が精神的・身体的成長的な面で同等なのに有する権利が少ないことに対して憤りを感じているのは事実だ。

  • 子供の躾

    小学生高学年以下3人の息子がいます。 躾に関する質問をさせて下さい。 それぞれ家のルールというのがあると思うのですが… そのルールを何度も破った時にどうしますか? 先日 次男が門限17時半に対して18時過ぎに帰宅を立て続けにしました。 理由は18時門限の友達と遊んでいて楽しくなっちゃった…らしいのですが…。 心配するから時間はちゃんと守らないとダメだよ(優しく)… から始まり3回目4回目…5回目で私は怒鳴りました。 叩きはしなかったものの… 毎回 反省はしているようなのですが同じことを繰り返し… 楽しくなってみんなと同じ時間に帰りたいのは分からなくはないのですが 他にも17時に帰る子もいれば17時半に帰る子もいて…。 ただ…怒鳴った後には後味の悪さしか残らず…。 長男が次男くらいの時も同じようなことをして 同じ対応で長男は門限に限らず時間を守る…ということは出来るようになりました。 それが私の躾で出来るようになったのか… 怒鳴らなくても成長と共に出来るようになるものなのか… の判断がわかりません。 叱る躾…叱らない躾…賛否両論だとは思いますが 今回のケースではまだ小学生の息子に対しての躾として… 叱る躾はなくても何度も優しく言い聞かせるだけで 時間を守るようになるのでしょうか? 同じことを繰り返すと躾というより またやった…と別の感情で叱ってしまい怒鳴るまでいっているのだと思うのです。 私としては叱ることは時には必要だと思うのですが 怒鳴る必要はないとは思っています。 …が何度も繰り返されると焦りがでるのかつい怒鳴ってしまうこともあり… 躾全般に対しての皆様のお考えを聞かせて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 同和(部落)教育の現状について

    私は大阪で小、中学校で同和(人権)教育推進校で学んだ30代です。 授業内容は小学生では高学年になると美術、音楽は平和、同和中心で 教科書の内容はあまり学びませんでした。 中学では週に2時限程度は、通常の授業から同和、平和、いじめ問題にあてられました。 歴史・美術・音楽・文化祭は朝鮮、同和、平和問題が中心でした。 これにより本来教科書学ばなければならないことが 学べていないことがあります。 差別的な発言をすれば全校集会で銃弾攻撃を受けた生徒もいました。 学生時代はこのことが当然だとおもっていました。 しかし、現在は行き過ぎた教育は子供の可能性や、 自由な発想を奪っていると考えます。 10代20代の方のどの様な同和教育受けられているか教えてください。 又、同和教育を推進する先生方のご意見も宜しくおねがいします。

  • 中学卒業 恩師に感謝を伝えたい

    もうすぐ中学を卒業します。 毎学年でとてもお世話になった担任の先生三人にお礼を伝えたいのですが、うち一人の先生は教師を辞めてしまいました。他の二人の先生は今も私の通う学校に勤務しているので直接でも手紙でも伝え放題なのですがもう一人の先生は教師自体辞めているのでそれも叶いそうにありません。何か良い方法はありませんか? 一年時の担任A先生 二年時の担任B先生 三年時の担任C先生とします。 A先生は、今は別学年の学年主任を務めています。数学で全学年を担当しており、私のクラスも授業をして下さっています。家庭内のいざこざや、将来の夢、私の過去とも向き合って下さった先生で、中学校生活三年間お世話になったことへの感謝を伝えたいです。 B先生は、二年への進級時に私の通う学校へ転任してきました。とても真面目で心の広く優しい先生で、私が親との度重なる反発で精神を病んだ時には『死にたい』なんて事を言ってしまいました。あの時真剣に寄り添って下さった事への感謝と、あんな事を言ってしまった事への謝罪と、今はとても元気で将来の夢の為に進み、楽しく日々を送れている事を伝えたいです。 C先生は、今の担任の先生です。C先生も二年の進級時に転任してきました。しっかり周りを見ていて、私達生徒も尊重して下さる先生です。私の進路相談もとても丁寧に乗って下さり、進路先の決定や推薦志願をなど私の将来を支えて下さった先生です。 三人の先生に感謝を伝えられる良い方法はありませんか? C先生はB先生と交流があるので最悪C先生に手紙などを預けて渡してもらう手段を取ろうと思っています。 直接言う言葉や、形に残る手紙、他にもあれば知りたいです。 恩師への感謝の伝え方、宜しければお願い致します。

  • 日本の子育てはダメになっている?

    今の親の子育てはダメになっている、という話をマスメディアで時々聞きます。 しかし、教育学者の広田照幸さんによれば、 ・家庭の教育力は低下していない。しつけの主な担い手が地域共同体から家庭に移っただけ ・昔は行儀などのしつけは上層階級以外、あまりしなかった ・今ほど親が熱心に教育をしている時代はない ・三世代同居を理想化するのは間違い。昔は権力ある祖父母のもと、親が犠牲になった時代でもある。「昔はよかった」で片付けるべきでない ・家庭教育をしっかりしろ、という強力なメッセージは余計に現代の親を追い詰めてしまいかねない ・家族を大切にする人の割合は以前より増えている 『日本人のしつけは衰退したか』『教育問題はなぜまちがって語られるのか? 』など参考  以上のよう、家庭の教育力低下の言説は間違いで、むしろ今の方がしつけに熱心な家庭が多いと述べています。 少年犯罪も1950~60年代より大幅に減少しているそうです。(質が悪くなったというのもウソです) また、同じく教育学者の本田由紀さんも、家庭教育重視の政策はすでにぎりぎりの状態にある母親たちにさらに圧力をかけることになる、これ以上母親を追い詰めるなと発言しています。 世間には、今の親は子どもを甘やかしている、家族の絆を取り戻せ、三世代同居の復活を、国家の再生はは家庭教育からという声(櫻井よしこさん・金美齢さんなど)があり、中には戦後GHQによって日本の素晴らしいしつけが破壊されたという言説まで存在しますが、広田さんや本田さんの意見に対して皆さんどう思われますか。