リフォームの外観色のCGカラープロファイル

このQ&Aのポイント
  • 家のリフォームに際して、屋根や外壁の色を検討していますが、CG作成による色のイメージが異なることが問題となっています。
  • 自分のモニターで表示するとCGの色は正しいが、印刷すると色が変わるようです。
  • ハウスメーカーにカラープロファイルを要求したが、断られたため、カラープロファイルの重要性に疑問を感じています。
回答を見る
  • ベストアンサー

リフォームの外観色のCGのカラープロファイル

家のリフォームを予定していて、屋根、樋、外壁、雨戸、玄関などの塗装を考えています。 ハウスメーカーから色見本はいただいたのですが、家全体の色のイメージ検討用にCG作成ができるということなので、作成していただきました。 印刷したCGが見本色とかなり異なるのでなぜか聞いたところ、「CGはあくまで参考で実際の色は色見本で確認して下さい。」との回答でした。 色の組み合わせはCGでないとイメージがつかみにくいので、自分で画像編集ソフトで何とかしようと画像データをいただいたのですが、そのデータを自分のモニターで表示すると見本色とほぼ同じ色が表示され、印刷しても問題ありません。 画像データは正しいが、ハウスメーカー(または依頼した業者)が印刷した段階で色が変わっているようです。 正確性を高めようと画像のカラープロファイルを教えてくださいとお願いしたのですが、教えられないと断られました。 普通、画像データを渡して表示したり印刷したりする場合はカラープロファイルも一緒に教えるのが当然と思っていただけに、断られたことに驚いたのですが、画像データを渡すのであれば、カラープロファイルを教えるのは当然と思うのですが、断る理由が分かりません。(理由も教えてくれませんでした。) カラープロファイルを要求するのはおかしいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tai-yu
  • ベストアンサー率32% (231/721)
回答No.1

拒む理由はパースと実物が違うとクレームになるからです。 >カラープロファイルを要求するのはおかしいのでしょうか。 おかしいですね。 普通なら画像データも渡しません。あくまで好意で渡しただけです。 パース自体はサービスであるため、そのデータを要求するのもおかしな話です。 現物は屋根材や壁材の色をパソコンで描くために色を置きなおして書いているにすぎません。材質が違うものをパソコン内の色に置き換えてもイメージとずれます。ましてや、壁材などはでこぼこしていたりしていますしね。 また建物は大きいので日の当たり方によっても全く違います。 よってカラープロファイルで一生懸命合わせてもそれ以上に色が違って見える理由があるのだから、もらっても無駄です。

gimoshi444
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • カラープロファイルの埋め込み

    印刷業者にデジカメデータを持ち込んだところ5つのうち1つだけカラープロファイルの埋め込みができていないため、埋め込んでもらいたいとの返答をいただきました。5つの画像データすべて同じカメラで同じ条件で撮影しているのですが、撮影後にカラープロファイルを埋め込むにはどのようにしたらよろしいのでしょうかご教示ください。

  • カラープロファイルについて

    カラーデータを印刷に出す場合、どこかの記事でカラープロファイルは埋め込まないほうがよい、と読みました。実際はどうなのでしょうか?普段はjapan standard v2を設定しています。 また、フォトショップでファイルを開く際に「このファイルのプロファイルは作業用カラースペースと異なります。どうしますか?」といった質問がされることがあります。この場合は、もともと画像がもっているプロファイルを変更しないほうがよいのでしょうか? カラープロファイルについて興味がありますので、詳しい方おりましたらご指導のほどよろしくお願いいたします。

  • 埋め込み画像のカラープロファイル設定について

     先日、Illustratorでのモノクロ印刷冊子データを印刷会社に入稿しました。校正刷りの前に、データチェックをしてもらったところ、「埋め込んであるイラスト画像が4色表現になっている。」と連絡があったので、埋め込んだ元データ(jpg)を確認すると、いずれもグレー保存のものでした。さらにどうすれば良いかを尋ねると、「”カラープロファイル”のチェックボックスを外したものを埋め込み、念のためIllustratorのファイルをPhotoshopにてCMYKでTIFF保存でかき出してみた時、埋め込みのイラスト画像部分がカラーになっていなければOKです。」と教えていただいたので、そのようにしましたが、解決しませんでした。、”カラープロファイル”のチェックボックスを外したもの・そうでないものをそれぞれ埋め込んだIllustratorのファイルをTIFF保存で見比べてみましたが、いずれも、チャンネルで見ると、埋め込み画像が4色になってしまうのです。どうすれば良いでしょうか。Illustrator10・Photoshop7 を使用しました。 最終的に冊子データは(.ai保存)で入稿しています。ちなみに、リンクした配置画像は全て異常がありませんでした。どうぞ、よろしくお願いします。

  • カラープロファイルについて質問です。

    カラープロファイルについて質問です。 adobeRGBの画像をphotoshopでsRGBに変換後、再度画像を開いてもう一度adobeRGBに変換するとしたら、それは画像のプロファイルを取り出していること(?)なのでしょうか。(変換以外の画像補正は行わない場合) 一度色域を狭くしてしまったものを、もう一度色域を広げると、それは元の色じゃないのではないかと疑問に思っております。(トリミングしたものを再度大きくトリミングするのと同じように?) それともカラープロファイルがついていれば何度でも呼び起こせるものなのでしょうか?? 上記のように二度も変換すると、劣化は大きいですか?? adobeRGBの画像を、sRGBに変換する意味は特にありません。 カラープロファイルの概念が分からず、例として取り上げました。 分かりづらいかもしれませんが、どなたかお答えいただけると幸いです。

  • カラープロファイルについて

    はじめまして。パソコン初心者です。 早速ですが、投稿させていただきます。 現在、「Jasc Paint Shop Pro 9」を利用して画像処理を行っております。編集後は印刷を行うのですが、印刷時にディスプレイで表現されている色と印刷されたものの色が異なるという問題が発生してしまいます。 たとえば、画像の色温度を変更し印刷を行うと原画の色温度を上げた時はうまく表現されますが、色温度を下げた時はディスプレイ上変化は見られるのですが、印刷するとその変化が見られず、原画と似た印刷物となってしまいます。 この問題を解決するには、どのような設定を行うとよいのでしょうか? 現在の設定ではプリンタのカラープロファイルを「AdobeRGB1998」使用しております。使用OSは「Windows XP」を使用、処理に使用している画像というのはネットから頂いた画像を使用しております。 また、不明な点があれば指摘してください。 よろしくお願いします。

  • カラーマネージメントのついて

    フライヤー制作時のカラーマネジメントについて、お聞きしたいです。 初心者なので、うまく質問できてないかもしれませんが、よろしくお願いいたします。 写真画像を載せたフライヤーを印刷屋さんに入稿したいです。 その際の、データ作成手順(カラーマネージメントの手順)が分から ず、困っています。 イラレとフォトショでフライヤーを作成しています。 その際に使用する画像(RAWからJPEGにかきだしたもの)を配置しているのですが、その画像にカラープロファイルが含まれておりません。 (1)画像を書き出すときにカラープロファイルを埋め込むべきなのですか?それとも、JPEGに書き出した画像に後からでも、埋め込めるのですか? (2)後から埋め込むとしたら、何を埋め込むべきなのですか? (3)そもそも、何を軸に色を合わせていったらいいのですか? 印刷業者に頼むということは、PCモニタの見栄えとどうあわせればよいのですか?

  • イラレ カラープロファイルの処理

    流用データを開くと、「ドキュメントに埋め込まれているカラープロファイルは、現在のCMYK作業用スペースと異なります。…」のダイアログが出ます。 埋め込み:初めて見るものです 作業用:Japan Color 2001 Coated 埋め込まれたカラープロファイルを変換する方法はあるでしょうか? なるべく触りたくないのが本音です;; また、変換しなくて良い場合も説明を求められるので、説得力のある理由を教えてください…。 印刷屋と近いような遠いような仕事をしてきたので、いまいち印刷の段階でご迷惑にならないプロファイルの扱いを知らないままです(自分のカラー環境だけ設定したら後は特に何もしないできました) 半端にちょっとだけ知ってて、お恥ずかしいです;; 基本的なことで申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

  • EPS保存時にカラープロファイルを埋め込まなくてよいか?

    半ば素人ですが、以下環境で多くの画像がリンクされたフルカラーチラシを作成しております。 WindowsXP+PhotoshopCS2+IllustratorCS2 PhotoshopCS2でCMYK変換し、EPS形式に保存する時に、 今まではカラープロファイル(Japan Standard v2)を埋め込んでいたのですが カラープロファイルを埋め込まなくても問題ないでしょうか? その理由はカラープロファイルを埋め込まないとEPSファイルサイズが半分近くになり、 最近、始めたオンライン入稿(宅ふぁいる便)の送信が1回(100MB以下)で済むので助かるからです。 ちなみに、今までカラープロファイルの埋め込みは印刷業者からの指示ではなく 私の素人判断でつけていました。 ネット検索すると印刷出力基礎知識として「CMYKにプロファイルを埋め込んではいけない」 とも書かれてます。 一般的な印刷業界の情報を教えて下さい。

  • illustrator カラープロファイル適用

    illustrator10.03を使って作成したデータがあります。 これをJapanColor2001Cotedプロファイルを含んでPDFで保存して、カラー値をJapanColor2001Cotedに変換された状態にするにはどのようにしたらよいのでしょうか? Photoshopのプロファイル変換でJapanColor2001Cotedを指定してプロファイル変換したものと同じカラー値のデータになるようにしたいのです。 質問文がうまくありませんが、よろしくお願いいたします。

  • モニタのカラープロファイルって何?

    【認識.1】 sRGBよりAdobeRGB (以下ARGB) のが扱える色が多い しかし色を指定する数値は255が限度で同じ 色の数値を表すRGB値は相対的であるため 扱える色の数をsRGBが0-100、ARGBが0-150とした場合 ARGBの50%は75であるが、sRGBの50%は50なので カラープロファイルに対応していないブラウザや カラマネしていないモニタでARGBで調整された絵を見た場合 sRGBで再現されるため「薄く」見えてしまう 【認識2】 逆にsRGBで最適化された絵をARGBの環境で見る場合 プロファイルが適応されればまるで同じように見えるが 適応されない場合、ARGBのRGB値になるので「濃く」見えてしまう 【認識3】 ブラウザのカラープロファイル埋め込み対応の違いは 対応している場合は「sRGBのR255です」「ARGBのR255です」というが 対応していない場合「R255です」としかいわずその上勝手にsRGBで解釈する 【認識4】 モニタのカラープロファイルは 「モニタがRGB値をどう解釈して出力するか」という指標であって R255をsRGBでの限界で表示するか、ARGBの限界で表示するか という規定をするものなので ブラウザがカラープロファイル埋め込みに対応しているのならば とりあえずARGBにしておいて問題ない ただ写真を補正する場合、 ARGBの環境でしているとsRGBで扱えない色を使うかもしれないので、 扱うソフトの環境を予めsRGBにしておくか、 ARGBで出力する場合はプロファイルを埋め込んだり、sRGBに変換すべき 【認識A】 モニタのカラープロファイルは 「どの範囲の色まで出力するか」という目安であって モニタのプロファイルをsRGBやARGBに変えても 同じsRGBの絵を見る場合、見え方は変わらない ただsRGBのモニタでARGBを見ても、同じように見えてしまう 要はソフトの環境設定が重要である 【質問】 1. 認識1~4はあっていますか? 2. それとも認識Aということでしょうか? 3. モニタのカラープロファイルがARGBで、 Photoshopの色設定がsRGBな環境で補正しsRGBで出力した写真は、 sRGBのモニタプロファイルで最適化されたモニタで見ても、だいたい同じように見えますか? ちょっと混乱しています。 よろしくおねがいいたします。