• ベストアンサー

実習の保護眼鏡について

普段眼鏡をしている人は実習で保護眼鏡をする必要はありますか?するのに越したことはないとは思いますが…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phosphole
  • ベストアンサー率55% (466/833)
回答No.7

化学実験の話ですが。 化学実験では、有機溶媒を始めとして眼に入ると良くない液体を色々と使います。 通常のメガネは、眼の真正面は保護されているのですが、上・横方向は隙間が合いています。ということは、それらの方向から液体が入ることは防げません。 保護メガネは色々な形状がありますが、通常のメガネとの違いとして、上記の保護が弱い方向もカバーしているため、万一の事故の確率を下げます。 一番安全なのは水中メガネ型のやつですが、単にメガネの上から覆う形のものでも大分違います。

その他の回答 (6)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.6

自分のメガネの上に保護眼鏡をして参加する必要があります。 保護眼鏡というのは、実際に薬品が飛び込んでくるとか粉が入ってくるのを防ぐという観点ばかりじゃないのです。 たとえば有機化学の実験室に入るときは、自分がフラスコも試験官も触るわけじゃなく、当然インジウムを浴びたりトルエンが飛んで来たりすることはないとしても保護眼鏡と白衣、マスクと手袋は必須です。 これは、そういう対策をちゃんとしているということが必要なのであって、薬品を浴びるのを防ぐという意味は2の次です。 仮にそういう風体でいるときに大地震がおきて、その辺の薬瓶がころがり中の液がこぼれ出た場合でも、何もしない人たちにも事故をかぶらないようにということができるということです。そういう対策をしているかどうか、がその施設の信用に繋がります。 ボンベがころがって塩素ガスが吹き出たら、そこにいたら助かりませんが眼鏡とマスクをした状態で命からがら逃げだしたら、生き延びる可能性は高いのです。 もちろん、常にそんなことが起きるわけじゃありません。 そういうことを言っているのではないのです。 万が一にそういうことが起きたときの予防策対策をしているかというのが一番重要なんです。

noname#252332
noname#252332
回答No.5

 保護眼鏡といってもその条件は現場や実習の規則によって違います。  ただの度無し眼鏡を保護眼鏡とする場合、透明の眼鏡であれば近眼眼鏡でも何でもいいです。 http://rikenoptech.com/product/life-safety2  ある工場の規則では保護眼鏡とは上部と側面に覆いがあり異物が飛び込まない構造でなければなりません。この場合は普通の眼鏡ではだめです。 http://ec.midori-anzen.com/shop/g/g4012700050/  液体を扱う作業では正しくは保護眼鏡でなくある程度の防液性能があるゴーグルが要求されます。これも普通の眼鏡ではだめです。 http://www.an-zen.net/cathand/detail-38535.html  つまり実習で保護眼鏡に要求される条件を知る必要があります。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.4

何の実習か分かりませんが、基本的に保護メガネは、通常のメガネに比べて、粉塵や切り粉などの侵入を防ぐために、顔面と密着させるか、または、顔面との距離が小さい。 つまり、最近は保護メガネもファッショナブルなものが多いといっても、使用目的から、初めから形状が違います。 保護メガネが必要かどうかは分かりませんが、実習ということですから、借りられるのではないですか?

回答No.3

  ハンダ付けなら普通のめがねでOKです  

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4247)
回答No.2

切粉は直接眼球に触れるとは限りません。 本当に大学生?

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8875)
回答No.1

指導者から事前に話があるのでは。どういう実習かわかりませんが、保護メガネが必要なほど危険な実習ならば、メガネのあるなしは関係がないと思いますが。

関連するQ&A

  • 潜水実習について

    今年入学する大学では潜水実習があるのですが、 自分はめがねをつけないとほとんど見えないくらい視力が悪いのですが、 実習のときはやっぱりコンタクトレンズでなければ都合が悪いのでしょうか?

  • 保護用メガネ

    来月、白内障の手術を受ける事になっています。 術後、1週間は保護用メガネを装着してくださいと言われ 花粉症の人が掛けるように使う眼鏡を買いました。 一見、普通の眼鏡のようにも見えるけど、 やっぱりなんかこれを掛けて外を歩くのは恥ずかしいなと 思ってしまいました。 普段、眼鏡を掛けた事がないので、見慣れないせいもあると 思うんですが、来月は、術後も子供の学校の行事とか 病院とかで外出する機会が多いです。 2回に分けて片目ずつ2週間でやるので、 2週間も掛けていなくてはいけません。 花粉症の人とか、白内障や緑内障とかで保護用メガネを 掛けた事がある人は、一番最初掛けて外出する時って、 恥ずかしさってありましたか? 別に花粉症の人を否定してる訳ではないので、誤解なきよう お願いします。

  • 教育実習中のメイク

    5月下旬から教育実習に行く大学3年の女です。 質問タイトルの通りなのですが、これから教育実習に行きます。その時にスッピンで行くのはまずいかと思い、質問しました。 普段は眉毛を整えて、ペンシルで描くだけです。 (眉毛が薄いので描かないとまろ眉になってしまいます。) その他に、実習中にした方が良いメイクはありますか。 母にファンデーションは軽く塗ったほうがいいといわれたのですが、どのようなファンデーションがいいのか分かりません。 (普段は眉毛以外化粧をしたことが無かったので。) やはりファンデーションは必要でしょうか。またファンデが必要な場合、下地も必要になると思うのですが、どのようなものがいいか書いて下さるとうれしいです。 ちなみに肌は乾燥肌です。 あと、かなりの汗っかきで、実習中化粧直しが出来ない可能性があるので長時間崩れないものを教えてほしいです。 要点をまとめると (1)教育実習中に化粧は必要か (2)必要な場合、どのようなものが必要になるか (3)どのメーカーのものが良いのか 実習中はアイメイク(マスカラなど)はしないつもりでいます。 長文乱文失礼しました。回答お願いします。

  • 【保護メガネ】仕事で保護メガネを使っている人に質問

    【保護メガネ】仕事で保護メガネを使っている人に質問です。 レンズ部分が曇らず、傷が付きにくく、柔らかく、ちょっとやそっとの衝撃では壊れない仕事で保護メガネを色々買って試して最終的にたどり着いたおすすめの保護メガネを教えてください。

  • 「眼鏡をかけた女」は保護レベル1?

    先日見たTV番組ですが、初めて見たのでタイトルは忘れました。 お題を出して、保護レベルを決めるものでした。 その番組で確か最もレベル(1かどうかは?)の高いところに「眼鏡をかけた女」と書いてあったと思います。 つまり「眼鏡をかけた女」は少なく絶滅しそうだが、絶対必要だから保護すべき、ということだと思います。 これはどういう意味だったのですか? なぜ、「眼鏡をかけた女」は必要だったのですか?

  • 実習費が払えない。

    夏に介護実習があるのですが、実習費が払えそうにありません。。 なので、お金を貯めて来年履修しようと考えています。 先生は「実習を辞める人がいるなら(先生宛てに)メールしてください。」と言っていたのですが、 はずがしながら、メールの文章をどう書いたらいいか悩んでいます。 どう文章を書いたらよいのかアドバイスください。

  • 幼稚園の責任実習が不安です…

    幼稚園の責任実習で、保護者の方から子どもを引き受ける時から引き渡しまでを任されることになったのですが、とても不安です… まず保護者の方と面と向かって話すというのも初めてのことで怖いですし、子どもたちに毅然と指示を出せるのかも怖いです。園独特の声掛けもかなり多く、活動時の移行になんと言おうか、朝の会や帰りの会でなんと言えばいいのか、指導案で練れたとして実際にちゃんと言えるのか… とにかく全てが初めてだらけで、とても不安です。 頭では完璧にやる必要はなく、失敗や戸惑いがあって当たり前だとわかっていますが、その時に立ち尽くしてしまう自分が想像できてしまい、怖くて怖くて…どうしたら、どうしようと、やる前から不安になってしまっています。 その不安の中には、観察実習が母園で自分が通っていたこともあって、かなり慣れていて動きやすかったので責任実習も母園にしておけば…という後悔もあります。 今の園が優しくない訳でもないですし(むしろ、とても良い園だと思います)、先生方も優しいのですが、私の他にもう一人来ている実習生と比べて、先生方と話をしていても私だけ話が噛みあわず、1週間たった今でも水が合わないという感じも拭えません。 今日、責任実習についても話し合ったのですが、最後までお互いにピンとこず… 傍らで同じように責任実習の相談をしていたもう一人の実習生と先生はスムーズに話が進んでおり(実際、何をやるかまで決まっていました)、私は流れやクラスの雰囲気を聞くだけで何をするかも決まっていないので… こんな状態で本当に責任実習を終えられるのか不安でなりません…! この不安をどうしたら拭えるでしょうか…?

  • 【保護メガネ】1本の保護メめがねがシンデレラフィッ

    【保護メガネ】1本の保護メめがねがシンデレラフィットするタッパーが売っていたら教えてください。 眼鏡ケースだと潰れてしまうのでタッパーに入れて持ち歩こうと考えましたが、眼鏡サイズのタッパーが見つかりません。 ジャストサイズっぽいタッパーを教えてください。

  • 学芸員の実習

    現在理工系の学部の一年生ですが学芸員の実習についてお聞きしたいです。一、二年で必要な科目をとり、三年で実習なのです。ある親しい教授にこの実習のことを聞いたら自分で実習先を探すことであり、紹介などはあまり出来ないとのことでした。ちなみにまだここ数年に出来たばかりの資格です。そしてなによりまず難しいといわれました。そんなにもこの実習を探すのが難しいのでしょうか?この実習を自分で探した経験のあるお方、もしくはもう学芸員の方(どの分野でもかまいません)にお聞きしたいので宜しくお願いいたします。

  • 実習に行きたくない

    私は、某専門学校一年生です。ケアハウスにて実習7日目なのですが、行きたくなくなるほどの事件が起きました。 このケアハウスの2階下に特養があるのですが、そこで実習を受けている同級生のA(男子)が、私と私の家族の話を、利用者Bと30分以上に渡って会話したことがわかりました。ちなみに、利用者Bと私の母は友達であり、ショ―トステイの時はよく談笑する間柄です。 Bと私は、面識はありませんが、私がAと同じ学校の者で、それを話題のタシにしたようでした。その話題ときたら、私の家族や私を愚弄したような内容だったようです。昼休憩時に、当のA本人から聞きました。 Aに、「なぜ実習中に私の話なんかで盛り上がるのよ? なぜ面識ないBから侮辱されなければならん? 私や私の家族への中傷が、今回の実習の意図と何の関係があるのよ!?」 と、問い質したら少しビビり始めたAは、 「中傷だったかどうかは、僕にはなんとも言えないです・・・」 と黙りこみ、実習時間が来たので休憩は終わりました。 その後、私は平常心ではいられず、早退したい気持ちを堪えていただけで、実習どころではありませんでした。実習終えるなりすぐに学校に連絡して、この一件を言いました。先生はビックリして、 「とにかくAと話をする。学部長にも話しますし、実習先とも話します。」 とのことですが、私はもう実習先には行く気持ちが沸いてきません その特養は、私の母が要介護4で、1ヶ月に1度ショ―トステイで利用していて、母はそこで過ごすのは楽しいと言ってくれていました。だけど、当の友人となったBから中傷をされたとか、そんな話を聞かされて、利用者とその家族としては、もうそこを利用したくない気持ちがあります。実習生としては、私はこんな事があるまでは実習を無事に終わればいいなと思う気持ちでいました。 ちなみに中傷内容としては、(1)私の亡き夫が沖縄県の人で沖縄市で住んでいたこと。(2)旦那さんは、年下の男性だったこと。(3)生まれた子供は外国人かのような顔をしているというこて。。。 なんでこれらが、中傷のネタになるのですか? そんなに恥ずかしい過去ですか? しかも、実習の意図である「利用者にはどんな支援をしてより良い生活にしていけるか?」といった、介護計画書を書いて実施するのとは随分ちがいます。まして、こんな実習と関係ない話をしてるのに、実習指導をする担当者は何をしてるの?と怒りだけがあります。 明日、学部長が巡回にきて、今回のこの事を話をするとのことですが、私としてはすでに実習を中断してしまいたい気持ちや、Aへの嫌悪感や、もう一人の実習仲間の前でこの話題で侮辱された事が悔しいです。なんとかしてAを実習から引きずり下ろしたい気持ちがあります。または、私を別な実習先へ行かせてほしいとさえ思います。 学部長は、話をしてみるらしいですが、どう話をつけるつもりか悶々としています。皆さんなら、Aを交えた状態で実習を終えますか? また、今の実習を中断し、別な場所へ再実習を選ぶのはどう思われますか?