• 締切済み

(大学生)教育実習と就活。

私は大学四年生の就活生です。 来月末から教育実習なのですが、この1ヶ月のことで悩んでます。 他の教師資格の勉強をしてる子たちは、今就活をしてるのですが、私は1ヶ月前の今就活してていいのかなと悩んでます。(私が堅物すぎるだけかもですが) 教職一筋の友人に「R(教職じゃない)とかみんな就活始めてるで。Y(私)も説明会くらいいった方がいいんちゃう?」と言われましたが、1ヶ月前だからこそ勉強しないといけないのかな…ただでさえ下手な授業なのに更に教えれなかったら生徒や担当の先生に迷惑がかかるのでは……。でもみんな就活してるのにおいてかれるのは嫌だ…。という複雑な気持ちですごくモヤモヤしてます。 私はどうしたらいいのでしょうか。どっちを優先したらいいのでしょうか。 私と同じように教職と就活両方経験した方、経験談やアドバイスいただければ嬉しいです。 助けてください

みんなの回答

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9578)
回答No.3

mokabrw015 さん、こんにちは。 あなたが受ける教員採用試験は7月位でしょうか?県や政令指定都市レベルの経営する学校とそう考えると、余程、試験成績がよくない事には合格はしないでしょう。あなたの教員採用試験に関する自信はどのくらいあるんでしょうか?もうそのころには就職組の早い人は内定をもらっているなんてことになってしまいます。ここは教員採用試験を考えると、あなたの就活は本格化するのにあと何か月もかかってしまいますね。私なら、就職一本で考えてしまいそうな時代ですから、その方がちょうどよいかもしれません。

  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.2

悩ましい問題ですね。 でも、質問者の悩みは今の子供たちの悩みそのものです。 中高生は、部活と学業の両立に悩み、小学生も学校と中学受験や習い事の両立で悩んでいる子が少なくありません。 部の練習は疎かにできないが、それだけに打ち込んでいると将来の進路に影響することは明らかで、模試の成績を見ながら、部の仲間や監督、親の期待の板挟みに苦しんでいることでしょう。 質問者様は、教育実習では生徒の気持ちに寄り添える良い実習生になれるでしょう。授業は下手でもかまいません。所詮シロウトの学生でしょ? 一生懸命やっていれば十分です。後のフォローは本職の指導教員がしてくれますよ。就職でも複数の業務を同時進行するマルチタスクの訓練は有効だと思います。

  • kifimi
  • ベストアンサー率72% (425/586)
回答No.1

教職課程を履修しつつ、教員採用試験一本に絞るのではなく、一般企業の就活も行うつもりなんですよね。 答えは簡単です。「両立させてください」。 教育実習をきちんとやることも、就活を始めるのも、あなたの人生を左右する大事なことのはずです。それを、授業の教え方が下手で迷惑をかけるのはよくない、とか、就活で後れを取るのが嫌だ、というような感覚的なもので優先度を考えるから、迷うのです。 どちらもおそろかにできないのですから、「両立させるにはどうするのが最善か」を考えて、実行するのです。 教育実習の期間中は、実習最優先で、当然、実習の欠席はできません。ですから、実習期間にかかる可能性のある就活はできません。一般企業の選考解禁は6月ですので、教育実習が来月末=5月増すからならば、選考日程にかかる可能性が高いです。 そのスケジュールを知るためには、情報が必要です。ネットでも情報は得られますが、ネットで得られる情報は学生側から能動的に選んだものだけです。その点、説明会に出れば、企業側からの情報を受動的に得やすくなります。 説明会に出るとしても、いくつも掛け持ちせず、厳選して出れば良いでしょう。 どうしようかと悩んでる時間があったら、それを説明会の出席か、教育実習の準備に振り替えたほうがよほど有益です。 なお、教育実習の準備についてですが、1ヶ月も前から準備したくても、意外と難しいものです。もちろん勉強はやらないよりやったほうが良いでしょうが、逆に言うと、1ヶ月程度の付け焼き刃ではどうにもなりません。これまでの積み重ねが物を言います。 授業でやる具体的な教材やその範囲はまだ教えて貰っていないと思いますし、教えて貰っていても、授業の進度によってスケジュールが変わることもあります。 そういう臨機応変さとか、直前に教材を与えられても対応できる集中力が求められる現場ですので、やらなければならない忙しい課題を「両立させる方法」を考え、実行することは、教育実習での実践にとっても必要なスキルだと思いますよ。

関連するQ&A

  • 教育実習後からの就職活動

    今年の5月あたりに教育実習に行く者です。 昔から教師になろうと思っていたので、教職一筋でやってきました。 教員採用試験に受かればいいのですが、最悪の事態を考えて、 最近、塾など教育業界での就職活動をしようかと思い出しました。 しかし教育実習に力を入れたいので、実習が終わってから活動しようかと思っていますが、それでは遅いのでしょうか? 体験談などを見ていると、ここ1,2ヶ月の間に 内定をもらってらっしゃる人が多いようなのですが・・・。

  • 教育実習について

    今年の6月に教育実習を受けるものですが、英語に自信がありません。これから、生徒に教えられるぐらいに、実力をつけたいと思っているのですが、どのように、勉強すればよろしいでしょうか? またALTとの会話もあるのですが、外人の前に立つと頭が真っ白になり、パニックになり、コミュニケーションがとれません。どのように、会話について勉強していけばよろしいでしょうか? (英語全般についてお願いします。) 専門の方や経験のある方は回答お願いします。本当に困っています。 よろしくお願いします。

  • 教育実習ですが、悩んでいます

    今週から教育実習が始まったのですが、日に日に学校に行く足取りが重くなっています。。 実は私の担当したクラスは中学三年生なのですが、学級崩壊に近いくらい荒れています。そしてみなさん背が大きい。。 正直とても怖いです。 実習期間内には体育祭も含まれていて本日予行練習を行ってきました。 正直、担当クラスのほうに近寄れず、仕事もろくにできないまま終わってしまいました。 休み時間もなるべく生徒に会わない様に控え室にこもってしまっています。もともと教師になりたくない気持ちがあったのにもかかわらず生半可な気持ちで教育実習に望んだことを後悔しています。 給食の時間も空いている席がある班を選んでみんなと一緒に食べなければならないのでとても憂鬱です。今日に至っては私が班に入ると生徒にとても嫌な顔をされてしまいました。 私はどうしたら良いのでしょうか。。。ただ絶対に途中であきらめたくありません。

  • 教育実習の注目点

    私は現在、国立大の障害児教育学課で養護学校教師になるために学んでいる1回生です。正直勉強のデキは悪く、周りのレベルについていけてないぐらいです。しかし、活動というか行動力は正直あるほうで、悪く言えば後先考えず行動してしまいます。 大学のほうで実習もあるのですが、もっと教育現場をみたいと思い、本来ならば養護学校にいくべきですが、ツテもないので、母校の高校に実習をお願いしました。生徒として半年前まで受けていた授業を生徒ではなくして受けるということで、なにか発見できればと思っています。 そこで、実習のときにはどんなところに注目して授業を見学し、メモをとればいぃのか、なにかアドバイスをいただければ嬉しく思います。よろしくお願いします

  • 教育実習後の生徒との対応

    私は高校で教育実習をしました。多くの生徒と良い思いでができ、涙・涙の実習でした。  そこで本題なのですが、教育実習に行く前に、大学では『生徒のアドレスなどは聞かないように』(教師と生徒の関係ではなく、トモダチ同士という関係になってしまうからだとか・・・)と言われており、生徒に『メールアドレス教えて』と聞かれても、大学から教えたり聞いたりしてはいけないと言われていると断って、私から教えることはありませんでした。実習が始まるときも実習校の担当の先生に『メールアドレスは聞かないで下さい』と言われました。  しかし、私が実習を終える最終日に多くの生徒が携帯とメールアドレスを書いた手紙をくれました。 みんな『絶対、メールちょーだい!』と強く言ってきて、私も『できない』と言えずに『う、うん』とうなずいてしまいました。  本当はすごく生徒たちと連絡をとりたいです。多くの生徒は私がただの大学生であると理解しています。 実習中、実習校の担当以外の先生にこのことを相談したら、先生方の意見は『一切、メールはしない』とか『深入りしなければいいんじゃない?』など、さまざまでした。また、生徒と日常、メールでコミュニケーションをとっている先生もいます。  もう実習は終わったし、私はただの学生だし、私から聞いたわけではないし・・・手紙に書かれたメールアドレスにメールをして良いものでしょうか??? 意見、待ってます。

  • 英語科の教育実習。

    今度、高校で英語科の教育実習に行くことになったのですが、どんな経験ができるのか楽しみです。しかしながら、1つ不安なこととして、実際私は英語が苦手だということです。本腰入れて英語を勉強し始めたのが、ちょうど教職に関する単位等をとり始めた時期と同じくらいで、特に「英語で話す」ことに自身がありません。文法などに関しては、自信があるのですが・・・。教育実習においては、Oralの授業などを担当することもあると思います。はっきりいって、英語で人と会話した経験もありません。実際、どのくらいの会話能力を教育実習では必要とされるのでしょうか?ペラペラじゃなきゃ駄目なのでしょうか?

  • 教職をやめたい…教育実習

    教職を取っている短期大学の1年です。 教育系の勉強に興味があったので教職を取っていました 授業内の実習が辛く、ペアの子との相性がとても悪いです 私は理解力も無く、トロくさく要領も悪いのが原因です 迷惑をかけないように予習はしていくのですが、相手をイライラさせてしまいます 『何であの子とペアなの?もうあの子とやりたくない、ほんと使えない、あれと実習すると点数低くなる』など、聞こえるように悪い所を指摘されてしまいます。 学校に行く前はお腹や頭や胃が痛くなってしまったり、実習がある日は吐いてしまう事も多くなりました 今までは嫌な事があっても、体調に出た事はありませんでした。 教職をやめようとも思いましたが、7月に母校に教育実習のお願いに行ったばかりです もう依頼してしまったのに辞退するのも短大側、母校側にも迷惑がかかってしまうし、あまりにも無責任に感じ、どうしたら良いか分かりません。 ペアは変える事は不可能でした 相談できる相手も居らず苦しいです アドバイスを下さい

  • 教育実習のキャンセル

    平成20年度の教育実習のキャンセル 大変痛い話なのですが、私は今大学3年生で大学4年次に教育実習に行こうと思っていました。そして学校にも行き平成20年度の教育実習の内諾をもらったのですが、事情によりキャンセルしようと思っています。今まで教職を取ってきましたが考えが変わり教師になろうとは思えなくなりました。 そこでキャンセルをしようと思ったわけです。 で大学の教務課に行きその旨を伝えたところ、 学校に直接電話をしてキャンセルしたいと言ってくださいといわれました。 そして謝りの文章を実際に私が持っていくという旨を伝えてと言われました。 そこで電話でどういう感じで話せばよいのでしょうか?気が変わったので来年の教育実習をキャンセルさせてもらいとでも言えばよいのでしょうか?電話がすごく苦手なもので、あまりいい切り出し方が思いつきません。 同じような経験がある方アドバイスお願いします。

  • 教育実習―自分がどのような態度で臨めばよいのかわからなくなりました

    こんにちは。 現在教育実習を始めて1週間が経過したのですが、自分がどのような態度で教育実習に臨めばよいのかがわからなくなってきています。 他に実習生が10人ほどいるのですが、彼らのほとんどが控え室では大声で世間話をして爆笑しています。時には卑猥な話までしています。生徒の前でもそれをやめないんです(「エロい」「変態」、S,M、f**k youとかそんなことを言っています)。 「大学生」という立場であれば「先輩」としてくだけた話をしても許されると思うんです。けれども今私たちは「先生」という立場で来ているので、生徒の手本になるような行動を心がけなくちゃいけないと思うんです。 彼らをみているとまるで遊びで教育実習に臨んでいるようで、とてもショックを受けています。 確かに生徒たちにとったら、生徒と一緒にくだけた話をしゲラゲラ笑えるような人の方がなじみやすいと思います。そして実際にはそういった「遊び」感覚で来ているような実習生の方が生徒から好かれているように感じます。 私は実際、自分が生徒だったころの尊敬していた先生の態度を真似て、大人びた?結構まじめな授業をやっている感じなのですが、生徒が飽きてしまったり冷たい視線を浴びせかけられたりで、気分がめいっています。 私も「大学生」であれば生徒と友達感覚で接したいところですが、教師という立場で来ているので生徒と距離を置いている感じです。 でも他の実習生が生徒と仲良くなっていっているところをみると自分は堅苦しいのかな、とか思うようになってしまいました。 生徒とどのように良好な関係を築いたらいいのか、授業でどのような態度をとれば良いか等がわからなくなってしまいました。 皆さんのアドバイスをお待ちしております。

  • 教育実習について

    皆さん、こんばんわ。僕は来年の春に教育実習を受けようと思っているものです。 で、母校からの内諾についてなんですが、うちの母校では、内諾をいただくために作文と面接による試験を実施し、(特に人数が過剰になった教科は)内諾がいただけない可能性もあります。 そこで皆さんに、変な表現になりますが、僕が少しでも試験時に「自信をもっておけるように」何らかの準備をしておきたいのです。そこで、 1.どのようなことを勉強とか、確認とかをしておいた方がいいのでしょうか?今までの教職に関わる講義内容を確認するだけでいいのでしょうか? 2.できれば、面接時の心構えとかを教えてください。 ちなみに、やろうと思っている科目は理科で、教えるのは化学になります。作文は800時程度で、面接は、母校の教育実習担当の先生が言われるにはシビアなことを聞かれる、とのことです。みなさん、よろしくお願いします。