• ベストアンサー

失業手当について

hue2011の回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.2

失業手当というのは失業中であると認定されたときに給付されます。 単純に職がなくなった、というだけではもらえるものではありません。 失業中というのは、働きたいという意志があるのにかかわらず職を得られない場合のことをいいます。 主人の転勤だ、自分の病気だ、そんなことはまったく無関係です。 喧嘩別れで退職したとしても全く事態は同じことですが、いま仕事がないことは失業中とは必ずしも認めません。 単純にいいますと、ハローワークに離職票を提示して「求職申請」をする必要があります。仕事が欲しいというのです。 もちろん、何の仕事でもいいわけじゃありません。自分がやりたくて自分ができるものでなければなりませんので、それは自分で探します。 そして、肝心なのは、この会社、この組織、と決めたら応募する必要があります。ハローワークに登録されている求人であれば、ハローワークに紹介状を要請し、その紹介状と履歴書や職務経歴書を送ること、これが最低限の「応募」です。 普通興味を示し、面接をしてくれますが、場合によっては経歴などで、面接までいかないで断られることがあります。 これが月のうち2度あったら「失業中」と認定されるルールです。 もちろんハローワークの案件でないといけないなどという規約はありません。自分で探し自分で飛び込み応募をしてもかまいません。 求職中にしておくとハローワークから、失業認定書類という用紙がもらえます。 この書類に、何月何日にどこそこ、という企業に履歴書を送った、これこれという法人の面接を受けた、ということを書いて報告する必要があります。 失業中であれば、失業保険が支給されます。 ただ「私はいま仕事ないんです」では失業手当の対象ではありません。 求職中といっても、新聞の折り込み広告をきっちりみて「いいのがないなあ」というのは求職活動とは言いませんので、企業を相手に行動をしない場合は「失業中」と認めてもらえません。月に2度以上このような行動をし、それにもかかわらず報告時点でどこの内定ももらえず居る場合に「失業中」になって保険対象になるのです。 受給する資格は「失業中である」ということだけです。それは月に2度以上の求職活動をして成果が出ていない状態のことをいいます。 割合よくある勘違いに、定年退職をした人間がお金もらえると思って失業保険申請をしようとするんですね。 そんなものが支給されるわけがありません。もしそれができたら、定年を迎える人全員に失業保険をしばらく払い続けなければならないから失業保険は破綻します。 定年退職者でも、第二の人生として実際に企業に応募をかけて採用されないことで受給することはできます。

関連するQ&A

  • 失業手当受給についての質問です

    失業手当受給についての質問です。平成21年3月23日に雇用保険被保険者の資格を取得し、同年9月15日に離職しました。会社都合によるものでしたが、体調が悪く、失業手当は貰いませんでした(6カ月経過していないので、貰えなかったのかも知れません)。平成22年5月に雇用保険被保険者の資格を取得し、平成23年7月に離職しました。自己都合による退職ですが、実際には、神経・精神科にかかり、薬を飲んでおりました。症状が重くなったため、医師の勧めにより、退職を決意しました。病気のことは、会社に知られたくないため、自己都合で退職をしました。この場合、失業手当を貰うまでの待機期間は、3カ月となるのでしょうか。また、失業手当の金額等は、実際にハローワークで手続きをするまでは、分からないのでしょうか(ハローワークに電話をしたところ、まずは手続きに来て下さいと言われました)。ご回答をお待ちしております(もし無料で相談に乗っていただける機関がありましたら、是非お教え下さい)。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 失業手当受給期間に再就職し、再離職した場合の失業手当の給付について

    失業手当受給期間に再就職し、再離職した場合の失業手当の給付について 失業手当受給期間中に、2か月という期間限定の仕事に就きました。 就職届も提出しました。 その会社でも雇用保険に加入しましたが、2か月の仕事終了後、前の失業手当は生きるのでしょうか?

  • 失業手当について

    お世話になります。 昨年3月半ばに離職し、失業手当を受給していたのですが、9月に再就職しました。ところが、今年の2月に再離職することになったのでハローワークへ相談したところ、失業手当の受給期間は1年のため今年の3月半ばまで未支給の失業手当を受給できるとのことでした。 前回の離職における失業手当の残り分はまだ数十日あるのですが、受給期間中に就職していた場合、就職期間中(9月~2月)の分や一定期間、受給期間(1年)の延長などないのでしょうか? ちなみに再就職手当はもらっていません。 また、今回の離職が自己都合の場合と解雇の場合で、受給期間の延長が違ってくるのか教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 失業手当の受給について

    結婚の為退職して、失業保険をもらいたいのですが、 無知なので質問させてください。 私は下記の通り勤務しておりました。 2006年4月~7月末 正社員 2006年10月~2009年3月末 正社員 2009年4月半ば~11月 アルバイト アルバイトの期間もほかの正社員と同様フルタイム(週40~50時間)勤務しており、 上記期間はずっと失業保険に加入していました。 2010年3月上旬に結婚することになり、 現在住んでいる大阪から福岡へ引っ越すことになったので 準備のため11月に退職しました。 失業手当をもらおうと思ったのですが、 失業保険がもらえるのは離職票を提出してから約4ヶ月後ですよね? また、現在は大阪に住んでおり、2月末に引っ越すので、 待機期間中に転職活動をするのは難しいと思います。 1)失業手当をもらえる条件は、 積極的に転職活動をしている人だと認識しているのですが、 私の場合は引っ越しするまで就職活動ができないので、 手当を受給するのは難しいでしょうか? 2)仮に待機期間を経て失業保険をもらえる状況になったとして、 結婚後は夫の扶養家族に入り、 パートなどをするつもりなのですが、 扶養家族に入ると失業保険はもらえないのでしょうか? 3)失業保険受給の手続きをし、待機期間が長いので、 大阪で単発のアルバイト(派遣に登録するなど)をしようと思ったのですが、 待機期間中はアルバイトをしてはいけないのでしょうか? 4)以前知人に、結婚で遠くへ引っ越しをするため退職した場合は 待機期間がなくすぐに失業保険の受給が開始されるというようなことを聞いたのですが、 私の場合はそれにあてはまりますか? 多数の質問申し訳ありません。 足りない事項があれば書きたしますので教えてください。 夫と結婚し、来年3月中にパートを見つけるつもりなので 現時点から、新しく始めたパートのお給料がもらえるであろう来年の5月ごろまでの間に 手当をもらえる方法があれば教えてください。

  • 派遣の失業手当について

    派遣終了後の失業手当受給について教えて下さい。 (カテゴリを間違えた気がするので、再度こちらの方で書き直しました。) 1~2ヶ月の更新で15ヶ月ほど働きましたが、職場の環境が段々悪化し、色々な理由が重なって身体を壊しかけ、月末が更新時期だったのですが月半ばで辞めました。 退職する時、派遣会社の方は会社都合で処理をしてくれるということで、退職後1ヶ月経って、【雇用保険被保険者離職証明書】が送られてきました。書類を見ていて、ちょっと不安なことがあったので、こちらで質問させていただきたく投稿しました。 【雇用保険被保険者離職証明書】は事業主と本人の合意証明書でもあると思うのですが、内容は以下のようになってました。 【離職理由記入欄】 ●労働契約期間満了による離職 ●1回の契約期間・通算契約期間・更新契約回数等の記載 ●派遣終了後1ヶ月以内に開始される派遣就業の指示を、事業主が行わなかったことによる場合…に○印。 …となっていたのですが、気になる点が1つあります。 ●労働契約における契約の更新または延長する旨の明示→(有 無)で、(有)の方に○が付いていました。 数ヶ月毎の延長更新があっても、「労働契約期間満了による離職」になっているのなら、普通に契約期間終了という形の退職になるのでしょうか? 確かに、2ヶ月毎の更新なので延長の話はあったのですが、(有)だと私が更新の話があるにも関わらず断った=自己都合…ということにはならないのでしょうか? もしそうであるなら、会社都合で失業手当を申請して、3ヶ月の待機期間を待たずに受給されることにはならないのでしょうか? また、ハローワークに行った時、退職理由等を口頭で問われますよね? こういう場合は「期間満了で退職しました」だけでいいのですか? 辞める時に失業手当のことを色々考え、会社都合にしてもらえるということで2ヶ月くらいで受給できると思っていたのですが、退職してから4ヵ月間あるのは、正直とてもキツイです。まだしばらくは働けそうにありませんし…。 どなたか詳しい方、実際に同じような申請をされた方、教えて下さい。よろしくお願い致します。m(__)m

  • 傷病手当金と失業保険について

    この度、精神的な病のため退職する事になりました。 まだ申請はしていませんが、傷病手当金の受給を考えております。 審査も通るかどうかわからないので、失業保険の延長の手続きもどうしたらいいかわからない状態です。 そこで、失業保険について質問なのですが、自己都合で退職した場合、待機期間が3ヶ月ありますよね? 例えばですが、失業保険の受給の延長手続きはせず3ヶ月傷病手当金の受給を受け、その後すぐに失業保険を受け取るってことはできるのでしょうか? どちらにしても、傷病手当金を受け取らなくなってから更に3ヶ月、待機期間が必要なのでしょうか? できれば私は働けるものなら働きたいです。 でも、今すぐには無理そうですが、金銭面で非常に苦しいので傷病手当金→失業保険を有効に貰える方法があれば教えていただきたいです。

  • 失業手当受給について

    失業手当受給(前職との期間通算)についてのお尋ねです。 正社員で4年間弱務めた会社を2009年12月末に自己都合で退職したのですが、手続きが遅れ(病気等ではないので、受給期間延長手続もしてません)、失業手当受給できませんでした。 今からパートを始めようと考えているのですが、今から就職すれば前職と期間通算でき、パート退職後に失業手当を受給できると知りました。 (1) 私の場合、ギリギリ2011年1月に雇用保険に加入できる会社に就職すれば、前職と期間通算ができ、パート退職後受給できると考えていいのでしょうか? (2) 例えば、2010年1~3月の3ヵ月の期間限定のパート(雇用保険加入)をするとしたら、1月は20日間出勤、2月・3月の2ヵ月間は10日ずつ(賃金支払基礎日数不足の状態)出勤、という形での勤務をした場合は受給額はどのように計算されるのでしょうか。 失業手当に関して無知なので、どうぞお教えください。 よろしくお願いします。

  • 失業保険

    派遣社員で雇用されていた会社が、12/18から5/31までの5.5ヶ月と、その前に1ヶ月あり合計6.5ヶ月あります。 その前の1ヶ月が終了した時点で、更にその前の勤務先から雇用保険、失業手当受給かのう期間中であった為、1ヶ月分の給与計算をされた離職証明書などの発行を受けず、受給額の計算をしていません。 直近の雇用期間が5.5ヶ月と離職証明書にあり、受給が可能なのかわかりません。 その前の1ヶ月の雇用に対する離職証明書も必要でしょうか。またそれがあれば失業手当は受けられますでしょうか? どなたか詳しい方、教えてくださいますか?どうぞよろしくお願いします。

  • 傷病手当から失業保険に切り替える時・・・・

    7月末で退職しています。現在通院中で傷病手当受給中です。病気が完治したら就職活動をしたいのですが、この場合傷病手当から失業保険に切り替える時、失業保険受給まで、待機期間3ヵ月かかるのでしょうか??

  • 失業手当について

    昨年11月13日付けで退職した人がいまして、昨日ハローワークで失業手当の手続きをしようと場所の問い合わせをしようとしたところ、待機期間が1週間必要なため雇用保険の受給は出来ないと言われたそうです。 減額などの措置があっても受給できる救済の道は一切ないのか聞いてみてもダメだったそうです。 有効期間一年を目いっぱい使うのが一番悪いのはわかってってますけど、1年なら1年間有効にしてほしいものです。まだ何かできることは無いでしょうか。